主にマンションなどの大規模修繕の施工管理をしている会社に入社しました。 ただ、私が文系卒や会社の方針もあり、1年間は現場に出るように言われています。入社して半年近く経ち、現場にも少し慣れてきましたが、積算などを教えてもらえる気配が一切ありません。前にそのことを上司に尋ねてみると3.4年後になるんじゃない?分からん!みたいな適当な返事をされました。 そもそも私の会社は積算自体を下請けに投げているようで、積算ができる人も1人とかしかいないようです。社員数も10名もいないような零細企業でみんな自分の仕事に手一杯な感じです。 工法や材料、図面の読み方など自分なりに勉強はしていますが、もう自分だけで過去の図面を引っ張り出して積算をしてみて、合っているかどうか確認しながら覚えていくしかないでしょうか? 事務職がやりたかったのにずっと現場に出される気がしてなりません。
解決済み
り増しで1.5倍とあります。しかし労働基準法? では22時から5時が夜間割り増しで1.25倍です。この違いは何なのでしょうか?詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。
工にかかる日数、作業人工、機械等って記載してありましたが積算ソフトにて歩掛で金額をはじいたときに明らかに材料も込みだろ!というような金額になりました。材工と歩掛って同じですか?
積算ソフトを使い始めました。 1週間経ちますが、全く理解できていません。 概要的なことに加え、積算する上でのコツなどあれば教えてください。 この1週間で上司から学んだことは、以下の点ですが、他にもあれば参考にしたいです。 ・過去のデータを参考にし、似たような積算を探す ・数をこなす ・設計図を理解する よろしくお願いいたします。
重県の場合、順番はどのようになりますか? 積算資料電子版 web建設物価は平均値をとることはわかるのですが、特別調査や使用材料単価表 建設資材価格調査報告リスト、設計材料単価表、参照にする順番が分かりません。 初心者で申し訳ございませんが、どなたか教えてください。 宜しくお願い致しますm(_ _)m
、施工管理と比べて給与は低いんでしょうか? この仕事の楽しさ、やりがいはどこら辺に感じますか? 質問攻めでごめんなさい! 経験のある方だと嬉しいです!
回答終了
しかしながら、積算講習に参加しても、あるいは教材で学んでも具体的な進め方がいまいちピンときません(._.) 発注者が誰かによってもテイストが異なると思うのですが、分かりやすく教えていただきたいです。。(現状、自分の認識は以下になります。) 【①民間工事発注フロー(ネットサーフィン情報による)】 1.設計業者の選定 2.設計管理業者による設計・積算業務 3.見積依頼業者の選定(5社程度) 4.見積り 5.設計監理会社、候補企業との協議・交渉 6.契約・発注 (疑問) 1.上記1.の設計業者はどのように選定するのでしょうか? 2.発注者側でも積算が必要ですか?(どの段階で積算しますか?) 3.上記5.で、設計管理会社≠候補企業で合ってますか? 【②公共工事の発注フロー(ネットサーフィン情報による)】 1.現地調査、委託成果品の確認 2.図面と照らし合わせながら数量表と根拠資料の作成 3.数量が固まったら、積算 4.特記仕様書の作成 5.発注 (疑問) 1.上記1.で、委託成果品とは設計コンサルに依頼した図面のことでしょうか? (現地調査は発注者と設計コンサルで共同実施?) 2.上記3.の具体的なやり方が分かりません(._.) とある教科書では、以下の流れで予定価格を決めていました。(参考) a. 現地調査 b. 設計図面の作成 c. 数量計算 d. 施工計画の策定 e. 工期の算定 f. 設計図書の作成 g. 積算 h. 設計書の審査・とりまとめ i. 予定価格の決定 何と言いましょうか、頭がとっ散らかったままなので うまく質問をまとめれていませんが、、知りたいことは ①民間工事の発注フロー ②公共工事の発注フロー ③積算の進め方 です(._.) 特に③では、積算するために何が必要で(図面、数量計算書、施工計画書など?)、その必要となる資料はどうやって調達、作成するのか。また、全体的な進め方としては国交省の赤本(積算基準書)を中心に物価本で材料単価、土木コスト情報などで施工単価を調べながら作業をすると思うのですが、それぞれの本がどこで登場するのかなど、実務のイメージが全く湧きません。。 企業に勤めてその企業の決められたテイストややり方で、 実務を経験するしかないでしょうか? よくわからない質問になってたら申し訳ありませんが、もしお分かりの方がいらっしゃれば、サルでもわかる説明で教えていただければ幸いです。。 よろしくお願いいたします('◇')ゞ
ていただきました。 最近、公共の土木設計の会社で働き始めたものです。 以前、民間の設計に関わる会社でバイトとして働いており、積算というと実際に工事にかかる費用という意味で私は解釈していました。 しかし、公共の設計の会社に入って、役所から仕事を受ける際の打ち合わせで、数量計算と積算もして欲しいと頼まれました。 今、働いているところは設計のみで、実際に施工をしているわけではありません。 なので自分が今まで解釈していた通りだと、工事の費用を求めなければならないことになってしまうのですが、公共の設計の段階で工事費用を求めることなどあるのでしょうか? また、数量計算書のほかに設計内訳書を作成するように言われたのですが、その設計内訳書を作成することを積算というのでしょうか。 質問がわかりづらいかもしれませんが、教えて頂けたら、ありがたいです。 よろしくお願いします。
ニッチな業界の積算として働いています。図面は立面・平面・展開のみ日常で見ています。構造等は全く分かりません。 スキルアップを目指したいのですが、どこから手をつければ良いのか分かりません。 独学は可能でしょうか。また何から始めた方が分かりやすいでしょうか。 おすすめの本なども有れば教えて頂きたいです。
願いします。
41~50件 / 2,717件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です