正規の教員経験がありますが、家庭崩壊(病人×2、看護共倒れ崩壊)を機に、退職して非正規職員として市役所に勤め始めました。家から徒歩5分と短時間勤務が決め手です。 ただ、役所に身を置く内に、自分自身も地域貢献として行政職を志望するようになり、年齢的な要件から県庁の経験者採用試験を受け始めました。 1年目→最終面接落ち ただ単に準備不足、市役所での経験を元に話したので県庁業務にはそぐわない内容(市民と寄り添いたい的な)。合格には後2.3人の差。 2年目→最終面接落ち 多少準備したけれど採用人数減少の年、教員退職理由を上手く伝えられず終了したのが心残り。(家庭崩壊をどう伝えられたらいいのか分からずテンパった)。 合格には後5人くらいの差で順位としてはこれが最高。 3年目→最終面接落ち 準備した、退職理由も(白々しいか…)という内容にはなったけれど伝えた。手応えもある。1次の順位は過去最高合格圏内前半。試験官の皆さんの顔も覚えてきてしまったし過去の面接の散々さも伝わってるけど、熱意も伝わったと思う…! 結果、合格には後10人くらいの差で過去最低。 皆さん、どう思いますか? これは4年目の今年も受からないでしょうか。 最終面接の結果待ちです。 実は3年目の試験を落ちた時に、(もう家庭も落ち着いているし、貯金を切り崩してきて逆に経済的な負担をかけ始めているので諦めて働くか…)と教員復帰に向けても動き始めました。 正規の内定も頂いているので、4年目の県行政職員が受からなければ、4月からは県教職員です。(県人事と県教委は別組織だとは思いますし、私個人のために情報共有されてるとも思いませんが、一応同じ県です。図太い) 諦められず、内定を確保しつつ4年目の試験を受けました。もし今年落ちても、教員に就きながら5年目受験を目指すことも考えています。 私が県と合わないと判断されているんだろう、とは思うのですが、これだけ4年最終面接まで受けて、受け答え試行錯誤してて、一生合わないと思われるなんてことあるんでしょうか。中々に辛いです。 皆さんの意見をお聞かせ頂ければと思います。
解決済み
、公教育一本で行こうとしてましたが教育業界に興味を持ち、就活を始めました。 だんだん公教育への意識、志望度が薄れていき、ゼロに等しいです。 現在2社選考が進んでいます。 A社は、先日3次選考(常務取締役と面接)を終え、結果待ちです。これに合格すると4次選考(最終面接/代表取締役と面接)です。 B社は、GDを通過し、Web適性検査(性格検査)を受けて結果待ちです。 A社が本命ですがあまりにも手応えがなく結果待ちが辛いです。面接内容は履歴書の確認程度でしたが、常務の反応がいまひとつでした。 うまく行けば…と考えていますが自信が持てません。 周りからのプレッシャー(特にバイト先の人から)が強く、押し潰れそうです。 これがダメだったら私は何にもないです。 採用試験受けるにも勉強もやってきましたが中途半端ですし、教員になりたくないのに試験受ける気はないです。 ストレスで髪が抜けハゲが出来てます。 体がだるすぎて無気力で何もしたくありません、。 志望度が高いのに面接では伝えきれなかったことが悔しいです。終わったこと悔やんでも仕方ないですが… 頭の中がぐちゃぐちゃでここ何日か生きた心地がしません。 こんな時どうすればいいかわかりません。
表現になってしまうのも、私が現在どこの大学や予備校にも通っていない、浪人生(?)だからです。私が目指し ているのは大学進学ではなく、就職(公務員)で昔から抱いていた警察官になりたいという夢を懸命に追い掛けております。しかし高3で受けた警視庁も今年の春に受けた神奈川県警も共に二次不合格でした。警視庁は面接を失敗したなという自覚があったのですが、県警の方はある程度の手応えがあっただけにとても悔しいです。この1年はひたすら公務員就職を目指して受けられる試験を吟味していく予定なのですが、私が迷っているのは秋にある第二回目の警察官採用試験についてです。受験者や詳しい方ならご存知かもしれませんが、警視庁ならび県警ほとんど一次試験日が被っており警察官採用試験の併願が出来ません。なのでどれか一つに絞らなければいけないのですが、「倍率は他と比べて易しいが規模が大きく、また初回特典云々の噂がある警視庁」、「倍率は厳しいが一度目である程度の手応えがあった神奈川県警」、そしてもうひとつの選択肢として刑務官で非常に迷っております。何故ここで刑務官が出てくるのかと言えば、汚い話ながらズバリ倍率です。私は高卒程度の女なので区分は刑務官Bですが27年度くらいの倍率は確か1.8倍でした。現役高校生ならば多少厳しくとも自分のなりたい警察官の試験を受けようと思えましたが、将来が不安定(現在は一応無職という身分です)な今、何より優先すべきはまずどこかから最終合格を貰うことだと考えております。しかしいくら倍率が他と比べて低いとは言え、刑務官で必ず合格が貰えるとは限りませんし、何より「警察官になりたい」という夢を諦めることにもなります。 この手の試験に詳しい方にお尋ね致します。この場合、私はどこを受けるべきなのでしょうか。また、刑務官の試験について詳しい情報を教えて頂ければ幸いです。ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m
学部4年のときは卒論を書くので精一杯で、試験勉強が十分にできませんでした。 それでも筆記は突破したのですが、面接で、提出したはずの書類がないと面接官に言われテンパってしまったり、考えを上手く言葉にできず答えに詰まってしまったりして、面接で落とされました。 その年から少数精鋭方針になり、定員よりずっと少ない人数しか取られなかったことも関係があると思います。 もちろん、勉強不足や面接対策が十分でなかったことが一番の問題でしたが・・・ どうするか悩み親や担当教員とも相談した結果、1年間研究生として勉強し、もう一度挑戦することになりました。 それでコツコツ勉強出来ていれば良かったのですが、この1年勉強が全く手につきませんでした。 結果、今年も落ちました。それも筆記試験でです。他大学院も受けて結果待ちですが、手ごたえは皆無です。 初めての挫折で自信が揺らいでしまったり、続けざまに友人が亡くなったり、なにやらいろいろなことに悩んでしまったり、精神的にあまり良い状態でなかったというのはあります。先生にも心配をかけてしまいました。 しかし言い訳を並べても、結局は私が怠けてしまったということが全てです。 悩む中で臨床心理士になりたいという気持ちを見失い、目標をまっすぐに見据えて必死になることができませんでした。 親や周囲の人は応援してくれたのに、ガス欠のような、よくわからない感じが続いています。 申し訳なくて、報告の電話では息が詰まりました。 もう一年研究生をするのは気がひけます。学費がかかりますし、1年あってできなかったのにもう1年あったらできるとは思えないからです。 ならば就職ということになりますが、この時期募集している企業は非常に少なく、企業研究なども不十分で何が何やらという状態です。 そこで質問なのですが、院浪人をして不合格になってしまった人はいますか? もしいらっしゃるなら、その後どんな進路を選びましたか? また、他の皆さまにも就活について伺いたいです。 研究生は既卒扱いです。既に既卒1年になる今、なんとしてもこの春までに就職するべきでしょうか。 もしくは、しっかり自分が就きたい職等について考えた上で、春以降の中途採用や来年の就職を目指したほうが良いでしょうか。 厳しいご意見もあるかと思います。 ぜひご回答をお願い致します。
ありません。 留年をした理由は、人間関係や学力に悩み、一時ベッドから起き上がれないほど病んでしまったことがあるからです。 また23卒なのに7月から就活を始めた理由は、公務員試験に打ち込んでいたからです。 一次の結果が芳しくなく、就職浪人もダメかと思い今必死で企業説明会などに通っています。 ですが、企業を選ぶのも、そこで働くビジョンが見えず怖い上、また留年してしまう恐怖に今やっていることは正しいことなのか不安で仕方ありません。 今までバイト、サークルを沢山してきたのでそれを自己PRや志望動機に織り交ぜて作成していますが、将来の不安が大きすぎて今一歩踏み出せません。添削をお願いする人も周りにおらず、就職エージェントさんにお願いするもイマイチでなんだかもう全部放り投げて派遣で働けば良いのではないかとさえ思えてきます。 今までのツケが回ってきた結果なのは重々承知ですが、こんな私に何か前向きになれるアドバイスをください。 素直な意見でも構いません。 また起き上がれなくなるほど病んで将来の不安に苛まれるのは散々です。
可能ならば、フランス語が出来るので、 休職して青年海外協力隊にも参加したいと考えています。最終目標は、保健師を専門にした大学教授です。 けれども保健師になれるのは早くて28歳。年齢制限ギリギリだと思いますが、公務員試験に通るのか不安です。やはり不利ですか?
でわかる方教えてください。 希望としては東京の市役所で公務員として働くことを一番の目標としています。とは言っても地方の上 級とか色々あるなかで どれを選べばよいかよくわからないレベルです。 でもし、来年から就活を始め先に一般企業への内定がもらえた場合、公務員試験は再来年に受けるようだと思うんですけど 公務員試験も受かり、公務員が良いとなったときに内定を取り消すのは企業にもよるだろうけど可能ですか? 因みに東京が地元です。 また勉強は独学で十分ですか?
41~47件 / 47件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
面接の手応えがわからない?注目したいポイントと次への生かし方
選考対策
面接の手応えがわからないと、必要以上に合否が気になってもやもやするでしょう。手応えは主観的なものですが、...続きを見る
2022-06-13
教員不足の現状は?原因から解消に向けた取り組みまで詳しく解説
仕事を知る
近年、全国的に教員が不足気味で、解消に向けてさまざまな取り組みがされています。教員が不足している主な原因...続きを見る
2023-04-03
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
教員の初任給はいくらぐらい?校種ごとの平均額と給与事情をチェック
教員採用試験の倍率が下がっている現在、教員になるチャンスともいえます。教員になって最初にもらう初任給の金...続きを見る
2022-12-28
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
教員への転職で意識すべき履歴書の書き方は?志望動機の例文も確認
教員への転職を目指す場合、履歴書を作成する上でどのような注意が必要なのでしょうか?職歴や志望動機などをは...続きを見る
2023-06-21
教員を目指す際の職務経歴書の書き方は?例文から注意点まで解説
近年、教員不足が顕著とされる中で、民間企業から教員への転職を目指す人も少なくありません。教員に転職する場...続きを見る
2023-06-24
教員の給料はいくら?平均年収や諸手当、昇給のポイントを紹介
公立学校の教員の給料は、地方公務員に準じます。景気に影響されないため安定しているイメージがありますが、実...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です