るのですが、小学生の頃から目指していた建築を捨てきれず転科することにしました。 元々、親は現在の大学に進学することも物理系の学部を選んだことにも反対していたので転科にも難色を示しています。主な理由としては、建築の就職は険しいと言われていること、私にずば抜けた絵の上手さがなく、不器用であることが挙げられます。 話し合った結果、「納得いく説明が出来て就職について問題がないなら許す」と言われました。そこで、建築の仕事に関わっている方にお聞きしたいです。 まず、仙台の国立T大学の建築で院卒の場合大手ゼネコンや組織設計事務所に就職可能でしょうか。 私は都市計画や公共施設の設計に関心があり、独立して事務所を立てるつもりはありません。また、UR(都市再生機構)は就職先としては難しいのでしょうか。 次に、他の知恵袋の質問を参考にさせてもらうと「建築はフリーハンドで綺麗な直線をひいて、パースができなきゃだめ」というのをお見かけしました。正直、私は絵が上手い訳でもありませんし、手先も器用ではない方です。建築・設計では絵が上手くなければ、やっていけないでしょうか。 質問が多く、文が乱れて読みづらく申し訳ありません。
解決済み
やすいでしょうか。 岐阜に住んでいる者なので前橋工科大の建築の就職先を見てもどれくらいの規模の会社なのか想像がつきません。 ②学費の高い私立は、国公立より就職のサポートが手厚いようなイメージがあります。実際どうですか?
対その資格が欲しいのですが、学校の先生みんなが口を揃えて施工管理は取るの難しい。と言っていて、今から本気で勉強しようと思いました。 そこで質問なのですが、今施工管理に向けて何から勉強したら良いと思いますか??学校で習っている専門教科は、建築構造、建築計画、建築設計、実習、製図などです。勉強方法などもプラスで教えてくれたら嬉しいです。よろしくお願いします!
んど一緒のようなものなのでしょうか?
になりますか?
回答終了
。といっても1浪して入学し、正直大学に入学してからはほとんど学校にも行かず1年以上を過ごしていました。 大学の制度で2年には上がれたものの実質1年と変わりません。 なのでこれからどう頑張っても就活までに通常よりも2年はブランクができてしまいます。 将来は設計、設計事務所、ハウスメーカー、ゼネコンで就職を希望しています。 正直虫のいい話だと思います。 この不況下で、現在真面目に大学生活を送ってらっしゃる人が見たらふざけるなと言われても仕方ないと思います。 しかし、これから2年後には現実就活もあります。 とりあえず学業に専念しなければいけないのは分っているのですが、普通にやって2年のブランクを埋める事は出来なんじゃないかと不安です。 こんな私ですが質問させてもらいます。 ①建設学科(主に土木、環境)から設計に行くのは厳しいのか。 ②面接時に多分2年のブランクについて聞かれると思うのですがどう対応すべきか。 ③資格等在学中に取っておくべき資格はどれか。 ④資格以外にしておいて就職に有利な事、活動。 ⑤そもそも設計をあきらめ、土木関係の就職を目指すべきなのか。 ちなみに卒業時に2級建築受験資格と測量士補は取得できます。 どなたか良いアドバイスお願いしますm(_ _)m
いことがあります。 施工管理の職につきたいと思い、中堅ゼネコンと地元のサブコンを考えています。中堅ゼネコンの方は先輩が何人かいっていたり、大きい会社であるためネットなどで調べて会社の概要などははわかるのですが、地元のサブコンの内容はホームページや大学の評価でしか分かりません。平均勤続年数や年代ごとの平均年収などを会社に直接質問しても大丈夫でしょうか? もし質問しても大丈夫であればどのような文面がいいのでしょうか?
いのですが、看護大学卒業するか悩んでいます。意見を頂きたいです。 ①今年大学を辞めて来年働き、再来年に夜間学校に通いながら働く ②大学卒業し看護資格も取り、働きながら夜間学校へ通う 建築関係で働く上で、何処かの大学は卒業していた方が良いでしょうか? 人生こんな甘くないのは分かっているのですが、自分の学びたい学校に行き、知識を得て、就職したいと考えています。 ご意見の程宜しくお願い致します。
41~50件 / 11,462件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です