新卒歓迎、高卒以上と書いてありましたが中退した方でも応募しても良い物なんですか?
回答終了
?またどこのサイトがおすすめてありますか?
えられますか?
後、介護福祉士資格を取得できる専門学校に入学し、今月で9ヶ月が経ちますが、去年の夏から今に至るまで、ずっと辞めたいと考えています。 浅はかな考えかもしれませんが、続けても苦しみしかない、そう思ってしまいます。 続けても、お金と時間を浪費するだけ…。そう思いながら、学生生活を送るのは、もう苦しいんです。 辞める辞めないを考えながら、日々を過ごすのには、もう耐えられません。 ですが、辞めるとも切り出せないんです。 辞めたい一番の理由は、「苦しさ」です。 実習を5日間のものが2回と、12日間のものが1回、経験しました。3回とも、とても苦しかったです。 実際の介護現場を見て、安いと言われている給料にも納得がつきました。 簡潔に言えば、「あんなふうに人を扱えるのか」という『衝撃』がありました。 時間と人手が足りないとはいえ、あそこまで人を酷く扱えるのは、そんな空気は当たり前だと言わんばかりの雰囲気は…辛く、苦しく、耐え難かったです。 なんとか耐え抜きはしました。 ただ、それはほんの数日だからであって、これを仕事にするとなると、気が狂ってしまう…そう本気で、感じました。 不慣れだからとか、甘えだとか、そういうこともあるだろうと思って、3回目まで耐えました。3回、検証しました。結果は、何度やっても、苦しかったです。 そもそも、なぜ入学したのか? 「働けるか否かが怖かったから」というのと「ニートになってはいけない」という思いがあったからです。 恥ずかしながら、高校時代は、なんとか卒業はしたものの、半分不登校の状態でした。 その上、勉強も運動もダメ。何かに打ち込んだり、頑張るということも、できませんでした。 そんな状況でしたので、自称進学校という環境で、多くの同級生が大学へ進む中、私は前述の専門学校へと進みました。 (一定期間働けば返還不要の)奨学金があり、それで学費が賄えるということ、家から近いこと、介護なら確実に働き口はあるだろうという考えで決めました。 いや、正確に言えば、当時の担任の薦めを鵜呑みにして、思考停止で決めたというのが正しいです。 学費が実質タダになるなら、家族に負担をかけなくても済むし、おまけに資格も取れる。そして、高齢化で、需要のある介護なら、自分のようなニート予備軍でも働き口はあるだろう… そんな考えがあり、もう、ここしかない、自分には、この道しかない…。そういう気持ちで、決めました。 そんな思いがありましたから、他の選択肢…それこそ(BFだろうと)大学や、他の専門学校、就職なんかもありましたが、「全く」考えませんでした。 そして入学しました。 最初の方は良かったんです。入ってから夏までは。 友達も作って、勉強の方も頑張ってやる!と意気込んで、色々やっていましたし、やれてました。 ただ、段々と、夏ごろから、学校や周囲の「悪いところ」が気になり始めてきました。 授業中には寝る、授業が始まってもお喋りをする、休み時間に入れば、すぐスマホ。 おまけに先生をバカにするわ、悪口を言うわ…。 何の為に学校へ?…そう思い始めました。 授業の方も、何年教えてきてんの?と思ってしまうような内容や、時間稼ぎのトーク、さらには壊滅的なまでに分かりにくい教科書に… とかく、色々とうんざりしてきていました。 学校が苦しくなってきたんです。 そこにあの実習がきて…辞めたくなりました。 辞めたいと思い始めてから通う学校は、本当に苦しかったです。この苦しみに耐えることが、乗り越えることが、人生の糧になる…そう思うことや、辞めてどうすると思うことで、何ヶ月かは耐え抜きました。 色々と「辞めない理由」を考えることで、なんとか踏みとどまってきました。ただ、もう限界です。 もう、苦しみには耐えれません。 耐えれる程、強い人間では無さそうです。 ただ、辞めれないんです。 辞める為の行動ができないんです。 これほどまでに辞めたいと思っているのに! 辞めれないんです。 辞めたら仕事に就かないといけないのに! なぜだか、探すことすら行動にできないんです…! 辞めるなら相談をしなければいけないのに! 誰にも、家族にすらこの思いを伝えれないんです…! 続けても何もいいことは無いと勘付いているのに! 辞めない理由を探してしまいます。 このまま私はどうなってしまうのでしょうか? 客観的な目で見たとき、私の愚かさはどう写っているのでしょうか? 私は辞めれるのでしょうか?辞めるべきなのか、続けるべきなのか、どうなんでしょう? ここまで、見るに耐えない文章を読んでいただき、感謝いたします。どうか、助言を…お願いします…。
あと、親をどうやって説得しましたか?
解決済み
すかね? 保育の専門学校です!保育士なっても給料低いし、あとあの学校が合わなくて辞めたいし、こんな思いしてまで保育士なりたくないからです!
ことがある為、質問させていただきます。 私は現在 専門学校一年 です。 学校は奨学金を利用し、入学しました。 ですが、去年 親が奨学金を一部利用していた事があった為、現在 一学年の残りの学費を払えずにいます。 ( 現在は出席停止状態で学校に行けていません。 ) 今月に残りの額を支払えなかった場合、最悪退学という形になると先生には言われており、親は 最近、退学前提で話を進めています。 私はまだ在学していたいですが、家が元から貧しいうえ 片親な事もあり、きっと中退をしてしまいます。 本題に入りますが、専門学校を中退後 、やはり就職は厳しいのでしょうか? 私自身、再入学が出来ればしたいと考えておりますが、奨学金の返済もあり、きっと無理です。 そうなると、やはり就職という道しかないため、どうすればいいのか考えております。 専門学校や大学を中退した方のその後のお話も聞いてみたいです。 長文となってしまい、申し訳ございません。 少し文がおかしな部分もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
合格したと仮定し、面接では不利になるでしょうか)
たからです。 元々経済的に余裕のある家庭ではなく、高校を卒業したら就職しなければならないところを無理を言って進学させてもらいました。 元々勉強が得意ではなかったことと、医療系なので授業の内容が難しいことを踏まえて、人よりも勉強を頑張らなくてはいけないと思い、高校からやっていたアルバイトも辞めて、勉強1本に集中して取り組もうと考えていました。 実際に授業の内容は難しく、勉強だけに集中してやっと授業についていけていました。 でも入学してから少したった頃、母の持病が再発してしまい、しばらく無理をさせられない状況でした。再発したら一生治らず、ずっと薬を飲み続けなければいけないらしいです。 それからは今まで以上に経済的に余裕がなくなっていって、自分だけ働いていないのが申し訳なくなってきました。 父も本業以外の仕事もしたりして、毎週土日は帰ってくるのが夜中の3時…。 これ以上両親が無理をするのを見ていられませんでした。 それでも勉強をすることを諦められなくて、辞める決断が出来ませんでした。 でも少しでも両親の負担を減らすためにアルバイトを始めることに決めました。 ですが、やはりアルバイトを始めると勉強時間が以前より減ってしまい、結果単位を落としたてしまった教科がありました。 他にも危ない教科はありましたが、普段の授業をうける姿勢や提出物の取り組み方を評価してもらえ、なんとか単位を貰えていました。 落としてしまった単位についてはテストの結果が100%のテストだったので点数が届かなければおしまいです。 今まで自分なりに頑張ってきたつもりでしたが、留年してしまいました。 やっぱりアルバイトとの両立が上手く出来ていなかったことが原因だと思います。 辞めるまでにはこのような背景があったのですが就職面接では学業不振のことは言わない方が良いですか?これは経済的理由で辞めたと言ってもいいのでしょうか…。 また、退学理由は正直に言わなくても罪に問われたりしないのでしょうか? 中退した事実を伝えないのは学歴訴訟になると思いますが、理由は自分の都合のいいように言ってもいいのでしょうか。
れました。 家で自分で勉強するらしく、3年くらいかかるみたいなのですが、どうゆう感じなのでしょうか?自分で勉強してもわけがわからないし、それに受かったら学歴のところに高卒と書けるのでしょうか?
41~50件 / 9,163件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
履歴書に中退は書くべき?就活に不利にならないための書き方を解説
選考対策
履歴書には、学歴を書く欄があります。中退した学校は学歴に書けるのでしょうか?また、どのように記入してよい...続きを見る
2022-06-13
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
学校事務の志望動機の書き方は?例文・事前準備や手順も紹介
学校事務の志望動機を書くときは「なぜ学校事務なのか」「なぜその学校なのか」を伝えた上で自分の経験やスキル...続きを見る
2023-05-26
学校事務は公務員?仕事内容や年収・目指す方法を解説
学校事務が公務員なのか、疑問に思う人は多いのではないでしょうか。結論をいうと、公務員かどうかは勤務先の学...続きを見る
2023-04-26
退職金共済はいくらもらえる?制度の概要や目安額の確認方法を紹介
働き方を考える
中退共加入会社を辞めて転職するつもりなら、退職金をいくらもらえるのか知っておきましょう。転職先によっては...続きを見る
2022-12-16
専門職の職種を紹介。メリット・デメリットから目指す方法まで
専門職にはさまざまな職種があり、自分に向いているのか分からないという人は多いでしょう。専門職のメリットや...続きを見る
2023-04-11
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
専門商社とは?総合商社との違いや向いている人の特徴を解説!
さまざまな商品の流通を担う商社は、人気が高い仕事として有名です。商社には多種多様な商品を扱う総合商社と、...続きを見る
2024-04-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です