の幼稚園に通う予定です 現状としては 現在、東京圏に在住しており市内の2割以上の保育園が休園状態です 幸い、子供の保育園は休園には至っていませんが陽性者は出たのでお盆明けぐらいから殆ど通園せずに自宅で過ごしています 夫婦ともに在宅ワークで妻の私が出勤しないといけない日に保育園にお願いする感じです もともと1月退職の12月上旬に最終出勤日を迎えようかと計画していましたが10月いっぱいぐらいで早めに退職をしようかと悩んでいます 理由としては ①在宅ワーク中は子供を放ったらかしで ずっとYouTubeを見せていて可愛そうな気持ちになります 私なりに工作を考えたりシールを買ってきたり仕事しながら同じ机で遊んだりもしますが、ちゃんと相手できないので子供も飽きてしまいYouTubeに戻ってしまいます ②引っ越し先の準備で月一ぐらいで実家に帰らないといけないのですが、実家にはワクチン反対派の持病持ちの両親と祖母が暮らしており帰省前は保育園も休ませて完璧ではないけど自主隔離期間を設けて帰省しますので9〜10月とコロナが少し落ち着いても保育園を欠席する事が多い ③個人的な考えですが11月半ばぐらいから年始にかけてまたコロナが増えると考えているので保育園に行かせたくない 仕事をしていれば週1、月初は必ず保育園にお世話にならないといけません ④基本、在宅ワークですが週1か月初は出社していますが、オフィスのメンバーに若い人が多く週1は飲み会を慣行 社内メンバー以外も参加していたりでハイリスク、実際に陽性者が5人でました 陽性者を出しても自粛する様子はなく変わらずです ⑤9月から保育料が7万にUP 時短の正社員なのでマイナスにはなりませんが高給ではないので7万払って月の半分以上休ませる事に勿体無さを感じています 手取りが19万ぐらいなので、働いてる方が幾分プラスにはなりますが、たった数ヶ月の数十万のためにリスクを冒してまで働く意味があるのか…と思ってしまいます 自分で決めろよって話ですが、事務職なので12月は忙しく早めに辞めるのが申し訳ないと思ったり、仕事を辞める事が寂しく思ったり…(子供の環境と健康の方がもちろん大切なのですが) ちなみに私が退職をすれば今の家を早めに解約して実家にすこし住まわせて貰うことになるかもしれませんので生活費が少し浮きます 家賃12万です。 実家に生活費は入れるのでそんなに変わらないかもしれませんが… 決心がつかず悩んでいます。 夫は好きにしたら?と言う感じです、 どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
回答終了
の1つが職場になるというのは、デメリットは家族にもあると言うことを世の中で知って欲しいです。」という投稿を拝見しました。同感です。 彼女と同様、うちもリモートワークが1年半続いています。神経質な夫は可能な限り在宅勤務で、はじめのうちは週一くらい出社していましたが、今は1か月に1、2回。 週の始めに一週間の予定表を作ってもらいます。 会議の時間に合わせて食事を出すのはもちろん、会議中は掃除機もかけられない。会議の時間だけは拘束されているけれど、それ以外は「自由業」で朝9時に「出勤」のフラグを立てれば、いつでも「横になる」と布団。このため一日中布団は敷きっぱなしで、掃除もできない、いつ布団を干したらいいのかもわからない。定年まで数年という歳なので疲れ切っていて責めることもできない。 夫のストレス解消はタブレットのゲーム。朝から寝るまでず~~~っと。仕事中も机にタブレットを置きっぱなしで、退屈な会議はゲームしながら。 ただでさえ目が悪いのに・・心配を通り越して怒りになる。 お茶タイムはコーヒーをはじめ、10種類くらいをあれこれ、甘いものばかり。 もう、書いたら書ききれません。一つ一つは本当にささいでくだらないことです。それがが10も20も50も100も200も溜まっていく。 夜中までハードな仕事をして、稼いでくれているのはありがたいんです。平日の夜と休日にこうしているだけなら、まったく問題ないんです。 過日のことですが、16日ぶりの出社でやっとホッとできる、と思っていたのに前日の夜になって「明日は重要な会議があるから、在宅」。(リモート会議は雑音の多い会社より静かな家のほうがいいんです。) がっかりしました。もちろん夫が悪いわけではない。 その上、在宅勤務を利用した義母のお世話、というのが昨年コロナ禍になって以来加わっていました。市内に住む義母を(一人暮らしではないのに)頻繁に家に呼んで夫がマッサージ。 義母は高齢。夫の親孝行は認める、そう思って頑張ってきました。 かねてから小爆発は繰り返していましたが、突然在宅になった日の夜、大爆発してしまいました。「(義母は)2度とうちに呼ばない!遊びにも連れて行かない!来月の誕生日も祝ってやらない!クリスマスもお正月もやらない!死んでも葬式にも行かない!」・・・。 言い過ぎなのはわかっていたけれど、止められない。 義母にはたった一度ののしられたことをきっかけに私はどんどんネガティブな感情になっていました。 夫と、この在宅生活を保つには、どこかに「攻撃の矛先」が必要でした。ずっと心の中で攻撃していた言葉を口に出して夫に浴びせてしまいました。 距離があればこんなことにはならなかった。夫との距離。義母との距離。 リモートワークは距離感を狂わせます。本人も家族も。 私も、知恵袋の彼女と同様、リモートワークのデメリットを世間に知ってほしいです。
解決済み
観的に考えてて、上司含めおじさん3人はマスクを耳にかけてるものの、口も鼻も出してちゃんとしてくれな いし、対面で話したり電話の時は喋りづらいからと言って完全にマスクを外します。会社は新宿駅最寄りなので本当に怖いです。 上司から呼ばれて話す時も自分は2m距離を取って聞きますが、やめろと言われます。 職場は狭いので机の距離は取れません。 上司はお金がかかるからパーテーションなんていらないみたいです。 だから意見を聞いてやらない方向に持っていこうとしてます。 本当に嫌です。自己対策でこまめにアルコールを塗ったり数時間ごとに机を拭いてます。 どう意見を言ったらパーテーションつけてくれますか?もしくはマスクをきちんとしてくれますか?
在宅酸素(酸素ボンベによる呼吸の補助)が必要な状態になってしまいました。(病名は間質性肺炎です) 労災の等級は1級から14級までありますが「胸腹部臓器の機能に障害を残したケース」であるため、私の等級レベルとしては、等級表における、7級、9級、11級のいずれかに該当するようです。しかし、それぞれの区分けに、どのような違いがあるのかが文面からでは理解できません。 ●7級⇒胸腹部臓器の機能に障害を残し、軽易な労務以外の労務に服することができないもの ●9級⇒胸腹部臓器の機能に障害を残し、服することができる労務が相当な程度に制限されるもの ●11級⇒胸腹部臓器の機能に障害を残し、労務の遂行に相当な程度の支障があるもの 私の場合、「酸素ボンベなし」では外出しての歩行はできない状態です。酸素ボンベをつけても5分に一度は休まなければ歩行を続けることは難しい状態です。階段をのぼる場合では、酸素ボンベなしでは10段程度のぼると、1分ぐらい休まなければならない状態になります。部屋の中で机に向かう程度なら、酸素ボンベなしでも大丈夫です。しかし病気になる前より、集中してデスクワークをできる時間は短くなっています。料理を作る程度なら酸素ボンベなしでもできますが、段ボールの荷物を繰り返し運ぶといった動作は無理です。 このような状態の場合、7級、9級、11級の内、どの区分に該当するものでしょうか?また医師の診断においてどのような能力の違いが等級の判定に影響を及ぼすのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。
たての高校を、人間関係の不調から中途退学しました。 今月初めに飲食店にホール接客として雇っていただいたのですが、心身共に負担が大きかったので本日をもって辞めました。 秋に通信制の高校への入学試験があるのでそれを受けるつもりでいますが、それまでに数ヶ月間空白が出来てしまいます。 ハローワークで紹介していただいたIT基礎の職業訓練(無料)の選考を受けたものの落ちてしまいました。 家族は授業料を払ってでも何処か資格をとるための講座にでも通いなさいと言い、中学時代の恩師はバイトを探して働くべきだと言います。 でも私の正直な気持ちとしては、講座を受ける気にもなれず、バイトを探す気にもなれません。 対人関係に対して少なからず恐怖心を持っている私は在宅ワーク的なものを望んでいるのですが、まだ15歳という年齢に加え資格をなにも持っていない状態ですので、相性の良い仕事に出逢える可能性はゼロに等しいのではと気掛かりです。 もし新たにバイトを探して雇ってもらえたとして、自分に合わないからとすぐに辞めてしまえば、その次の仕事を探すときに相手方の心境が悪くなってしまいますよね。 だからといって毎日を部屋にこもって過ごすという日常は、家族は止めてほしいと思っているようで、自分としても少し後ろめたいものを感じます。 いまは我慢してでもバイトなり講座なりを始めるべきなのでしょうか。 一番私が自分にとってベストの道じゃないかと望むものは、独学でワード・エクセル・MOS検定の資格をとることです。 中学の頃から別室登校をしていたので授業にはあまり参加することがなくほぼ独学で勉強していましたが、卒業前の成績は約190人いるなかで20位以内には入れるようになっていました。 そういう訳で、どちらかというと教室のような場で集団で学ぶより、一人で机に向かって勉強する方が性に合っていると自分でも思っています。 ただ中学時代の恩師に聞くと、やはり独学は難しいようで、私自身その資格を取るまでの仕組みなどの知識が乏しいのが現実です。 予算は検定の受験料を含め二万円前後しかありません。 無駄に長くなってしまったうえ、あまり上手に状況説明が出来ず恐縮ですが、いま自分がどの道を選べば良いのかまったく分かりません。 どなたかアドバイスをください。
々デスクワークでそういうのが苦手で堪らないからコミュニケーションが多い職場が良いと話していて、顔合わせでも職場の雰囲気を聞いたら『賑やかです』と言っていた→実際は挨拶以外に誰も一言も喋らず、隣同士でもチャットツールで指示出し ・前職で派遣社員が私だけで色々と大変だったので同じチームで同じ仕事をする派遣社員がいる職場がいいと話していて、同じチームに何人も同じ仕事をする派遣社員がいると言っていた→実際は正社員のチームリーダー以外、全てがバイト ・できるだけ毎日出勤したいと伝えており、顔合わせで質問したところ『毎日出勤したい人はしてもいい』ということだったが、実際は『会社の方針で派遣は週1出勤で基本在宅になる』と言われた ・10年前から今に至るまで何万件の重要データをGoogleスプレッドシートで扱い、アルバイトも含め常に10人前後がアクセスし1日中ガンガン利用。もちろんデータは重く動作が不安定になることが多々ある。データの検査作業なので、フィルターをかけたりシート移動で多くの箇所にチェックを入れる必要が何度もあるかなり細かい作業で、 入社直後に作業中に誤って1列削除してしまい気づかず全体の作業を何時間も止めてしまい、あとで『あなたのPCで削除されたと記録が残っていました。甚大な被害が出るところでした』と注意を受けた。(すべてのデータがGoogleスプレッドシートに入れられていて、復旧は正社員1人しかできず、アルバイトすら誤ってデータを消そうと思えば消してしまえるという環境で、また誤って全体の仕事を止めてしまったらという恐怖…) ・毎日2キロ近いPCを必ず持ち帰らされ、机もロッカーも与えられず、離席の際にフリーデスクに荷物を放置しなければならない 4月半ばから勤務して、一旦は5月末までの契約ということで、勤務してから1週間で状況を聞かれて『頑張ります』と回答。その後すぐに上記の問題が発生し契約終了したいと伝えたところ、既に7月末まで契約してるとのこと。 私が条件としてあげたものが全然守られておらず、仕事をすすめる上で不安しかなく、今月末までで契約終了したいです。私都合の契約終了となって、今後は仕事を紹介してもらえなくなるでしょうか…?
皆さんは、どんな気持ちで毎日、出勤してますか?
レワークするところが増えてるらしい。 NTTグループなど。
金についてインバウンドのテレフォンオペレーター)ということを知りました (約1ヶ月限定、希望すればその後も延長更新) 若い女性2人とリーダーのような男性1人がとあるレンタル会議室に居て用意された履歴書の記入説明や面接は若い女性が別室に行くわけでもなくその場で行いました。 面接と言っても長机に向かい合わせで履歴書を見ながら淡々とダブルワークなのかシフトの入れる曜日や時間帯などを聞くだけで履歴書記入する時間も含めて1時間以内で終わりました。(面接中含め終始、他の面接を受ける方も同じ会場に居ました) 1週間後に派遣先から合格の場合のみ連絡があり、落ちた場合は連絡が無いそうです。 (しかし面接の翌日、翌々日の2日間研修あり※合否がわかる前) 自分はスケジュールの都合で研修の日取りをずらして頂いたため、合否確定後になりました(落ちた場合は研修も無し) コールセンターにお勤めの方、面接って大体こんな感じなんでしょうか? 1人ずつ部屋に入って偉い人が面接するようなのをイメージしていました あとから調べたら半数以上がコールセンターの面接に落ちるとネットに出ていたので気になりました
片付けて帰宅しますか? 下記から愚痴も入ります↓ 昨年4月に中途で入ってきた同部署の40代男性がいるのですが、 先日有給で休んでおりました。 休むのは良いのですが、その人の仕事は他部署へ回す書類が多く、その男性で止まってしまうと、他の人が困るような位置にいます。 しかしその男性は、大量の書類を処理せずに帰宅しており、更に周囲は休むことを知りませんでした。(上司は当然知っていましたが。)なので、朝来て"え?あの人今日休みなの?"って感じで知り、机の上を見ると書類がドッサリと置いてありました。 しかもその書類は月末は特に多く、休んだのはそのピーク時… 以前私はその業務を担当しておりましたので、私が休む前日は机の上はキレイに片づけて書類も全て処理して帰宅しており、それが普通だと思っていました。 用事があって休むのは仕方が無いことだとは思いますが、処理して帰るとか、処理出来そうにないなら周囲に一言言ってから休むべきではないのでしょうか? なので、その男性が休んだ日はかなり部署中でバタバタして大変でした。書類をよく見ると中途半端に手を付けているものがほとんどで、尚更わけわからないことになってましたし… 書類は外部の取引会社から等、束でまとめて来るのですが、A会社の処理が出来たら、B会社…と処理するのが一番効率的で普通だと思いますが、その男性はA会社の一部触って、B会社の一部も触って…としている間にC会社の書類が来たからそっちも触って…と全部書類の束を触って一部だけ処理していて効率も悪い人ではあります。 私から引き継ぐときも私は何度も各会社ごとに処理してくださいと伝えて"わかりました!"と返事だけは良かったのですが…私は20代で、その男性が40代と倍ほど違うので10回・20回と言えません… 書類の内容を見ると(一目でわかるのですが)、処理が簡単なものだけ抜きとって処理しておりました。上記の一部だけ触っていたのはそういうことです。面倒な処理は後回しで、どんどん書類が溜まっていく感じです。 ※酷い時には面倒な処理を"手伝ってください"と、こちらへ丸投げしてくるときもあります。 自分で処理してしまおうと思うのが普通だと思っていたのですが…更に、仕事してます感を出しているのか、やたら部署を出たり入ったりバタバタしてますし。 話が反れてしまいましたが、やはり休むの自分が一番わかっているのですから、他人に迷惑がかかるようなら、休む前の日に言うべきではないのでしょうか? 全て仕事終わらせて他人に上記ほどの迷惑をかけないなら、上司に伝えるだけでも良いとは思いますが…
41~50件 / 54件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
在宅ワークが可能な職種は?雇用型と自営型それぞれの仕事6選
仕事を知る
在宅ワークは、通勤や毎日決まった時間での勤務が難しい人にも適した働き方です。在宅でできる仕事を、雇用型と...続きを見る
2023-04-03
在宅ワークにはどんな種類がある?収入を上げるためにできること
在宅でできる仕事に転職したいと考えているなら、在宅ワークの種類を知っておくのがおすすめです。収入を上げる...続きを見る
2023-03-31
在宅ワークのおすすめ6選!未経験・無資格でも可能な仕事はある?
本業の収入だけでは心もとない場合は、副業に取り組むのがおすすめです。在宅ワークを副業にすれば自宅で仕事が...続きを見る
在宅でCADオペレーターとして働く。必要な要素やメリットを確認
CADオペレーターは、在宅での働き方もしやすい職種の1つです。在宅CADオペレーターとして働くためには、...続きを見る
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
スポットワークとは?新しい働き方の基本とメリット・デメリット
副業やフリーランスに興味はあるけれど、いきなりは不安だと感じていませんか?そんな人におすすめなのがスポッ...続きを見る
2024-08-12
ダブルワークの注意点とは?確定申告や保険・税金についても解説
法律とお金
ダブルワークをして副業収入を得るためには、さまざまな注意点があります。会社の就業規則を破ったり、本業に支...続きを見る
2023-04-21
リモートワークのメリットとデメリットは?現状と今後も解説
リモートワークの求人が気になるなら、まずはメリット・デメリットを理解しましょう。自分に合う働き方かどうか...続きを見る
2024-05-09
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です