ガイダンスの際に、司書教諭の免許を持っていると就職の時にその分加点になるという話を聞き、司書教諭という役職に興味もあったため取得をめざしています。 ですが、学年が上がり就職について真剣に考えた時、教員にはならないかもしれないと思うようになりました。 完全に教員になる道を閉ざしたくはないので免許は取ろうと思うのですが、教員になるとしても、試験を受けずに非常勤講師として働く道に進もうかと考えています。 その場合、司書教諭免許は就職の際にプラス要素になるのでしょうか。非常勤講師が司書教諭をやるイメージがありません。 何も無いならとりあえず取っておけばいいのではないかという意見があると思います。しかし実は私はまた別で学芸員資格を取得していこうかと迷っていて、それを取るためには司書教諭免許取得のための教科と1つ被ってしまうところがあり、どちらかを諦めなければいけません。そのため、どちらの方が得か、分からないため困っています。
解決済み
んの基本的な仕事内容についてなどの質問です。 ※長文なので番号のところだけでも大丈夫です。わかるやつだけでも教えてくださったら嬉しいです、、 まず、私は今まで安定した職業につきたく、市役所勤務の地方公務員を目指していました。しかし、最近mbti診断にハマってしまい、infjの自分にはあまり向いていないということが判明しました。そこから色々調べた結果、司書さんになりたいな、と思い始め、理想は地元の私立図書館に勤めて、本の整理とかポスターの作成とか困ってるお客さんを助けたりとかしたいな、なんていう考えを抱いているのですが、一つ目の質問として、 ①図書館司書さんの知られざる仕事内容や大変なこと、嫌なところを教えて欲しいです そして、司書さんは給料があまり高くない、という評判を聞き、 ②地方公務員資格をとってからの司書を目指そうと思っているのですが、その場合の給料が市役所勤務の地方公務員の方とほとんど変わらないというのは本当ですか? 最後の質問で、 ③サイトで調べたところ図書館の正社員になるには空きが出ないと募集しないことが多いらしいのですが、実際正社員になった方は空きが出るまで待つ、または空きがあるところを探して応募?した、という形なのでしょうか? ④地方公務員の資格をとって図書館が無理だったから市役所勤務にする、みたいなことは可能なのでしょうか? ⑤今初めての大学の履修の期間で大学でこういう感じの講義を取ると資格取得の時に役立つよ!みたいなのがあったら教えて欲しいです! 表現の仕方や質問の内容など未熟が故に変なところがたくさんあるかもしれないのですが教えてくださったら幸いです、、お願いします、、
時と今も、資格取得の単位数や科目は変わりありませんか。当時、1科目落としてしまい、資格が取れなかったと記憶してるのですが、何の科目かわかりません。 図書館概論、図書館サービス論、レファレンスサービス演習、情報検索演習、図書館資料論、専門資料論、資料組織概説、児童サービス論、図書及び図書館史、資料特論、図書館実習は単位取得してます。 あと足りないものを教えてください。
、転職を考えています。 本も好きで、学生時代は勉強などで図書館利用や司書のかたにお世話になったこともあり、目指そうと考えてます。 しかし、学生のときに資格はとってませんでした。 司書補に資格は必要でしょうか。必要なら、おおよその取れる期間をご教示ください。
はとれます。 大学の方で、学校図書館司書教諭過程をプラス料金で、受けられるそうなのですが取っておいた方が良いでしょうか? また就職に有利になったり、教員になってから持っておいた方が便利…等ありますか?私自身、本は読みますが特別こだわりや好きという感情はありません。
正規職員)はいつ休んでいるのでしょうか? 都立図書館又は横浜市立図書館、神奈川県立図書館を目指しております。 募集を見ても休日についての記載がどこにもなく、分からなかったため詳しい方教えてください。
かかる点があります。 勤務形態はパート業務で1日5時間、週4.5日程度という短時間なものです。しかし、学校規模を調べてみると全校600人以上の大規模小学校でした。 私は全校100人程度の小規模学校で働いている司書さんの知り合いがいますが、フルタイムで働いていて、朝も開館のために早めに出勤しています。小学校は1学級週1時間程度、図書の時間があるため、大規模校だとほぼ図書の時間で埋まるんじゃないかなと思います。 話が長くなりましたが、私が心配していることは、大規模学校なのにパートで短時間勤務で、勤務時間内に仕事が終わるのかということです。 実際に働いたことある方に聞きたいのですが、全校600人以上の大規模校で1日5時間週4.5日の短時間勤務の場合、どれくらいの忙しさになりますか?
が疑問です。 図書館司書の仕事って図書館の本の整理や貸出返却の手続きですよね? そんなに専門的なことはやってないように思います。事務的なことだけですよね? それなのに、大学の履修案内の司書資格欄を見てみると卒業単位以外に、たくさんの講義を受け単位を取らなければならず、そんなに価値のある資格なのか?と思いました。 単位数も教職並だったのですが、図書館司書って資格がないとなれない訳ではないですが、なぜそんな資格があるのですか?疑問です。
がらちまちまゲーム実況やりたいななんて思っています。ですが、司書は副業が駄目みたいな事を聞きました。 ゲーム実況も駄目なんでしょうか?一応趣味程度にやるつもりなんですが、収入はできたら欲しいです。
回答終了
務員試験に向けての勉強もした方がいいのでしょうか?
41~50件 / 5,696件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
司書の志望動機はどのように書く?仕事内容や転職のポイントも紹介
選考対策
司書は図書館に勤務し、蔵書を取り扱う業務全般を担当します。司書の選考を突破するには、どのような志望動機を...続きを見る
2023-08-08
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
仕事を知る
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
2024-11-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です