たところ、組合の執行部の方たちが私の相談内容について陰口を言って笑っているところを目撃してしまいました。 私にとっては真剣な悩みだったのですが、笑い者にされていることを知り、人間不信になりそうです。 仕返しをしてやろうとは思いませんし、やり方も分かりませんが悲しい気持ちでやりきれません。 何かアドバイスや考え方の転換になるアイデアをいただきたいです。
解決済み
院して、退院後もまだ復職できず、退職しました。 組合は団体共済に入っているそうです。今になってから、在職時の入院費などの請求できますか?
開設と特定の保険加入をしなくてはならず、それが嫌です。 こういうのって、1人だけ免除できるわけないですよね? 「〇〇がなければ入りたい」と言うと、「入りたい」だけ受け取ってしまわれそうなので、交渉せずにいます。
れるのはなぜですか? 行きたい人だけが行けばいいんじゃないんですか?
でも、 会社とトラブル起こした時に本当に役に立つのですか? 例えばどんなトラブルですか?
もう解雇になるしかないのでしょうか。 もう弁護士しか頼める人はいないのでしょうか。 労働組合は話にのってくれません。
回答受付中
と思うのですが、何かデメリットはありますか??
私は都内で労働組合専門に総合コンサルしてる会社の社員です。 今住んでいる神奈川でも色んな話を近所からも聞きます だからこそよくわかります 選挙になると組合役員執行部や連合から働きかけると、組合から「またか。。。民主に入れろってか」となるのを理解し、弊社のような第三者の会社からセミナーや講師を使い、遠隔的にメッセージとして言わせてきてます。 組合員の皆様、惑わされないように。 (立憲・国民)民主や連合、時には執行部も何とか強制的に当選させようと無理強いしてきます。 監禁じみたことをする。 組合員の家族に電話する。社員食堂で食事中にTPO構わずチラシを強制的に受け取らせる。 うちの社員を使って電機連合の中でチラシを配らせる非常識。投票近くなると組合は立候補と接点を取らせる目的でレクやイベント開き票を増やそうとする。 民主党は10回国会で居眠り、違法駐車して演説、組合に無理矢理入れさせようと周りくどくまた、姑息な手を使うそんな民主党です 。政策がバラバラなのに別野党と共闘→政権交代自体が目的で政策実現する気がない。 政権交代の折、リーマンショックや東日本震災の時、何もせず国民が苦しんだ。 過去のマニフェストや実績にしてもそう、破綻した民主党の主要政策は以下の通り 〈マニフェストした内容〉 → 〈結果〉 ・ムダ遣いの根絶、16兆の財源捻出 → 全くめど立たず破綻 ・子ども手当月2.6万円支給 → 児童手当に逆戻り ・最低保証年金月7万円を実現 →実現せず ・高速道路料金原則、無料化 → 実現せず ・八ッ場ダム建設中止 → 建設再開 ・ガソリン税の暫定税率の廃止 → 実現せず ・去年愛知県の焼肉屋で脱糞し、店より器物破損でメディアでも取り上げられ、訴えられる。 《労組の組織人数》 人数の全てが投票行動や支援行動につながる訳ではないにしても、高額な組合費が、これだけの人数から無条件に搾取されているのです。全体でどれほどの額になっていると思われますか? 《政権と労組の癒着実態》民主党パーティ券購入労組(100万円以上) こんな党、だれが信用しますか? 加えて労働組合の上部団体や時には執行部(立憲・国民)民主や連合は強制的に当選させようと無理強いしてきます。 監禁じみたことをして「はい」と言わせる。 組合員の家族に電話する。 うちの社員を使って電機連合の中でチラシを配らせる非常識 社員食堂で食事中にTPO構わずチラシを強制的に受け取らせる。 そんな話ばかりをよく聞きます。 それでも落ちたが笑 今の与党が一番ではあるが、もし野党応援する中でも立憲、国民の両民主はありえない。 そうは思いますよね? 組合組織と選挙について相談や話す中で様々な情報が入ってきますが、仕事である組合との関わりを通して得た情報(民主の汚い情報や足枷になる情報)を入ってき次第、来年夏の参議院までは何かしらで拡散していきますが、、、この文面を顧客である組合役員も見て、数ある中でうちの会社だと感じた場合、お付き合いの範囲を考えたり、選挙や政治の相談をやめようとするかもしれません(情報伝えることになるので。)ので心苦しいところもありますが致し方ありません。 組合員の皆様には連合や組織から、またそれにのみならず、うちのようなコンサル会社をつかって票を獲得しようとしますが惑わされず自分の意志で投票していただきたいですし、そうさせるためにはどうしたらいいのでしょうか。 野党この中でも立憲、国民の両民主はありえない。 そうは思いませんか?
回答終了
示を求めていますが、組合員に一任された組合執行部に公開しているので組合員個人には公表していないとの回答です。 個人で公開を申し出れば公開する。との回答です。 労働組合法第5条第2項第7号 「すべての財源及び使途、主要な寄附者の指名並びに現在の経理状況を示す会計報告は、組合員によって委嘱された職業的に資格がある会計監査人による正確である事の証明とともに、少なくとも毎年1回組合員に公表されること」とあります。 公表とは「公にする事、広く世間に発表する事」とありますが、所属組合は公表していないと思います。私が所属している労働組合は、労働組合法第5条第2項第7号に抵触していると私は思います。 ご教示お願い致します。
41~50件 / 35,171件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
運送業の労働時間は長い?その理由と働き方改革で変わることを知ろう
運送業は長い時間働かなければいけない、というイメージを多くの人が持っているかもしれません。それはなぜなの...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です