93日限度とのことなので、4/2を終了日として申請しようと思っています。 しかし空いた時間に出勤していたことがあ ります。 1/31~1/31 2日間出勤 賃金¥25000程 2/1~2/29 2日間出勤 ¥25000程 3/1~3/31 8日間出勤 ¥100000程 4/1~4/2 出勤なし 介護休業の支給額は 休業開始賃金日額×支給日数×67% ですよね。 この場合、支給日数の部分は93日から出勤した日数(12日)を引いた日数になるのでしょうか。 そうなると 休業開始賃金日額×81日×67% まだまだ復帰できずしばらく介護は続きます。 それならば出勤した日数を引いても93日以上になる頃まで待ってから申請したほうがいいのでしょうか。 できれば早く支給してもらいたいのですが、この先数ヵ月働けない状態が続きますし、タイミングが早かっただけで支給額が減るのは困ります。 ハローワークに問い合わせてもよくわかりませんでした。 どなたか詳しい方、教えていただけると嬉しいです。
回答終了
は通院の手助けができます。 育休を1年取得したのちに93日間は親の介護のために介護休業給付金を申請して休もうと思っています。 実際そのようなことは可能ですか? 介護休業給付金をもらう場合は介護休業開始時の給与から算出すると思いますが、産休に入る前の給与から計算されるのでしょうか?
の給付金はどうなるのですか? 打切られるのか、それとも、そのまま貰い続けることができるのですか?
解決済み
与支給はないのですが 事務処理のミスがあり、9月分給与を振り込んでしまいました。 直ちに介護休業を取得した社員に連絡し、 振り込んでしまった給与を全額返還してもらったのですが 給付金を受け取る時に職安へ賃金台帳を提出しなければなりません。 この場合、その社員が給与を返還した証拠(振込明細等)があれば問題ないのでしょうか?
か? 同じく、介護休業給付金についても、支給されないのでしょうか?
としていますが、その間お給料がもらえず、無給になってしまうそうです。 調べたところ、「介護休業開始日前2年間に11日以上就業した月が12カ月以上ある」と書かれていますが、この文章は2年以上つまり入社3年目でないと給付金がもらえないということでしょうか? また、もしもらえないのであれば何か他に給付金をもらえる制度は無いでしょうか。 友人の話の感じ、両親は離婚していて片親の母親はいるようですがどちらも仕事はしていなさそうです。 数ヶ月の期間無給で介護は生活面的にも厳しいと思いますので、何か助言をお願いいたします。
が出た状態で、 4ヶ月目からは無給で社会保険等を会社へ支払いしています。 家族の状態が良くならない為、延長したい場合、 法律的には1年以上の延長は可能でしょうか? そもそも1年も介護休業が取得できる会社も少ないと思いますが、更に延長等はできるものなのでしょうか。 正直、無給でデメリットが多いですが、 頑張って入社した大手企業なので、介護で簡単に手放したくない気持ちが大きいです。 いずれは親戚が私の家族のもとへ来るので、その時には介護休業を終えたいですが、確実にいつになるか分かりません。。
私は遠方で勤務していますが、家族の状況を考えて退職して地元に戻ろうと上司へ相談したところ、介護休職したらどうだと提案がありました。 しかしながら、条件である2週間以上の常時介護状態というものが当てはまりません。親も要介護認定は受けておらず、あくまでも持病が頻発する際の手助けという形で地元へ戻りたいと思っています。 介護休職で会社に申請すると、介護休業給付金も支払われるとのことで助かりはしますが、持病が悪化した時のみ、条件が当てはまるというのは如何なものかと思ってしまいます。 また病気の診断書や証明はできますが、要介護認定を受けておらず、また 受けても要支援程度だと判断されますが、それでも介護休職を受けることは可能でしょうか? こちらとしてはしばらく家族の様子を見れるように休暇が必要です。給付金の受給は考えていません。 下手におおごとにして後々面倒な対応は避けたいと思っています。 ご助言頂ければ幸いです。
41~50件 / 502件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
労災の休業補償期間はいつからいつまで?適用や打ち切りの条件も解説
法律とお金
仕事中に骨折などのケガを負ってしまった場合、労災の休業補償期間がいつまで続くのか不安になりがちです。土日...続きを見る
2022-12-16
退職後にもらえる失業等給付の基礎知識。受給の条件や注意点を解説
働き方を考える
転職先が決まる前に退職した人や、退職後になかなか再就職先を見つけられない人にとって、雇用保険の失業給付金...続きを見る
2022-06-13
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護休暇中に給与は支給される?お金をもらえるケースや金額を紹介
家族の介護のために介護休暇を取得しようと考えている場合、給与が支給されるのかどうかは気になる点です。給与...続きを見る
2024-05-01
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です