してます。 最初は、食品をカートで引きずりながら歩く人に売ってました。 次は、テレアポで光回線や電気ガス営業。 次は、ショッピングモールで携帯やウォターサーバを売る。 そしてブランドの査定。 ポジションも上がり自分のチームが、出来て営業から離れてマネージメントをしてました。 そして次は、マンションの営業です。 一応マンション管理士の資格と宅建持ってます。 会社では、楽しみですよー自身しか有りませんとか間違っても不安にならずに居ました。 しかし自分の気持ちには、嘘つけません。 本当は、凄く不安です。 今までの中で1番難しく1番高い商材です。 元々控えめで内気な性格を騙して明るい性格を演じてました。 覚えも悪いから研修大丈夫かと不安です。 3ヶ月は、座学です。 物になれば、年収1000万から2000は、行ける見たいです。 不安も有るけど楽しみでも有ります。 マンションの販売って難しいでしょうか
回答終了
れば、今の会社(不動産)を辞めて転職するつもりでいます。 夫は不動産鑑定士の資格を取れば一生食べていけると自信満々なのですが、この不景気の中、その資格を取ったからといってすぐに就職できるのか不安です。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、不動産鑑定士ってそんなにニーズがあるのですか? 就職するとしたら、どういう会社になるのですか?夫は銀行とかだよ、と言っていますが。。。 年収は最低どのくらい見込めるのでしょうか? すぐ就職できると思いますか? ちなみに、夫は大阪大学法学部卒、宅建、マンション管理士、FP技能士2級、日商簿記2級、英検2級、普通自動車免許を持っています。 新卒なら間違いなく就職可能だと思うのですが。。。1歳の子どももおり、私が無職で、2人目も欲しいので、来年の今頃どうなっているか考えるととっても不安です。 よろしくお願いします。
解決済み
企業の営業をしてきました。ずっとトップの成績でしたが、業績が悪く条件面が悪化しているので転職を考えています。 行きたいのは流通系の商品開発やマーケティング部門、または不動産の営業です。 年齢が35を超えているうえに大企業で大きなプロジェクトを動かした経験や留学経験があるわけではないので転職できるか非常に不安です。 これまでの転職回数は1回です。最終学歴は大学院修士課程で修士号をもっています。予備校で対策コースがある大学です。資格は英検準1級、FP2級、ビジネス法務検定2級、宅建、マンション管理士、行政書士、簿記3級程度です。実務経験があるわけではなくほとんど趣味の資格です。
ん。仕事が少ないってのもそうですが、やはり大手には負けてしまうのでもう少し強みが欲しいのです。 不動産業に何か加えるとしたら、何が良いのでしょうか? 経営に強くなりたい、出来る業務を増やしたいなど、いろんな思いがあります。 ご意見、お願いします。
ですが、転職をしようか悩んでます。 理由としては建築の現場の仕事をしていても職人に上手く指示ができない事や上司の言ってることについていけない事もあり、現場に馴染めず現場の仕事を楽しいと思えない状況であります。 仕事自体はそこまで残業もせず、土日休みもあり、給料も年収600万前後なので悪くはないのですが残りの人生、あまり好きと思えない仕事を続けるべきなのかと思うとモヤモヤが残ります。 建築の資格も一応、一級建築施工管理技士、二級建築士は取得したので頑張って取得した資格を無駄にする方向にも進みたくはありません。 それだったら現場とは違う建築の仕事という事で不動産業界の仕事に行こうか悩んでおります。 (行くなら行くで覚悟を決め、宅建士やマンション管理士、ビル管の資格も取ろうと思ってます。) 現場監督とは業種が違いますが、実際のところは不動産業界は忙しさややりがい等はどうなのでしょうか。 現場監督を辞めても通用するかどうか分かりません。 話しまとまっておらず、申し訳ありません。 不動産について分かる方、アドバイスいただければ幸いです。
社員です。 現在営業職をしていまして、基本給(低い)+歩合といった給与形態になってます。(ノルマもあります) 同じ営業職の同僚でも多くて手取り30万ほど。 契約が0ですと手取りは14万円ほどになります。(会社のトップの別支店の方の年収は800万程と聞いています) 私の月平均は手取り18万ほどです。 休日出勤は当たり前で、残業もあります。 一人暮らしをしているため、毎月月に使えるお金を計算し(契約が0になってしまったときに備えて貯金をしています) お洋服や美容院、化粧品なども贅沢品で旅行にも行けません。 全く楽しくありません。 彼氏との同棲(婚約中)の話も出てますが一緒に住んでも毎日仕事のことを考えてしまいそうです。そしてお金の面も心配です。 1人でしたら食費削ったり外出しなかったりお金を使わない方法はありますが同棲し2人でお金を出し合うとなると払えなかったらどうしようかとも思います。 自分の力不足で契約が取れないのはわかっていますが、どうしたら良いのかもわかりません。 転職するにしても30手前ですし 営業職でいいお給料をもらったことがあるため、未経験の事務の求人の給料を見てびっくりしてしまいます。 同じ営業職(他の支店も含め)で既婚の女性はいません。同棲して結婚しても続けられる自信もありません。 安定を求めて転職するべきでしょうか。 資格は運転免許、宅建士、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、FP2級、簿記2級です。 不動産営業をしています。(事務職未経験) 資格は重説以外で活かしたことはありませんし、手当はありません。趣味です。
きた人が面接で、司法書士になるために来たと言っていたのでやめとけと言った。 今は司法書士よりも不動産鑑定士の方が良い。それまでに宅地建物取引主任者、マンション管理士の資格を取得することを勧める。』というようなことを言っていたのですが、本当ですかね? 不動産鑑定士を取れたら確かに良いですが、その前の宅建よりも行政書士取っといた方が稼げると思いますし、司法書士目指しても良いような気がするのですが。 これについて皆さんはそう思うか、違うと感じるのか意見を頂けませんか? ちなみにこれは6年前位の話なのですが、事情は大分変わっていたりするのですかね。
ション管理士・管理業務主任者・情報処理技術者・電気通信主任技術者・建築物環境衛生管理技術者・ファイナンシャルプランニング技能士・宅地建物取引士 【侵略軍】 公認会計士・簿記 会計系団体の利害関係上の癒着を暴露する。 宣戦布告やねん。 各事情を聴いてみる。 FP技能士「簿記の方が難しいと宣伝がましいのです。実際には年齢層が10個も上の技能士の方がレベルは高いはずです。」 中小企業診断士「会計士より格下扱いされている。会計学については確かに認めるがそれ以外の業務知識は我々の方が現場で戦っている。おまけに会計士との差別化の為にやっかまれて養成課程を設置されて、今やゴミ資格扱いされている。」 税理士「我々が専門とする税務に関して、会計士が横から手を伸ばしてかすめ取っていく。会計士の方がいつも評価が高い。多勢に無勢のリンチに合う、最近は簿記からまで喧嘩を売られる始末」 不動産鑑定士「公認会計士と同じ構成の試験であるのに、どこへ行っても会計士より1ランク評価が劣る。受験者数が少ないために多勢に無勢のリンチにあってしまい評価も捻じ曲げられる」 宅地建物取引士「あたかも簿記2級と同格扱いされた。実際は簿記1級より実務経験も豊か。合格率だって低い。どこへ行っても過小評価。正直許しがたい。会計士の短答式より難しいと思う」 土地家屋調査士「ふざけんな。宅建を2級扱いするな。我々が延長上の資格である以上、我々の利害関係にも及んでいる。土木系資格を土方扱いするとは断固許さん」 マンション管理士「簿記学校の計らいで、2か月で取れる資格に仕立て上げられている。我々の合格者の平均年齢は52歳であらゆる不動産の資格の合格者が受験している。会計士は26歳だろ。簿記1級は24歳だ。半分の経験しか無いくせに上等ぶるな!ボケ」 ビル管理士(建築物環境衛生管理技術者)「グハッ!会計系団体の圧力で、なぜ我々が損しなければならないのだ!!??難関資格が2週間に取れるように圧力かけられるとか、これでは二輪免許と大差無い。紙切れ扱いだ(涙目)」 伝送交換主任技術者「以前は、1種と2種に分かれていたが、会計系団体からの圧力で統合された。旧1種を持っていても何の役にもたたなくなった。おまけに養成課程を制度にねじ込まれて、簡単に取れるようにされてしまった。いい加減、簿記学校の教員は有識者ぶってさりげなく会計士や簿記に有利に働くように、別業界の資格の難易度を操作するな!民間の癒着は大反対!」 販売士「よくも、簿記以下のような噂を流してくれたな。簿記は年3回実施、販売士は年1回しか実施しなかったはずなのに・・・簿記を過剰なまでに過大評価する宣伝しまくったために、もっと難しいはずの販売士がそのイメージに帳尻合わせさせられて過去の難易度をもみ消されている。別資格みたいに位置付けるためにリテールマーケティングなんて名称に変更され、年2回になり合格率も急上昇させられたこれは簿記学校の圧力だろ。汚い真似するな・・・(省略)」 情報処理技術者・・・(省略) 社会保険労務士「何が、簿記1級と同等じゃボケ!10個も年齢層が違うわ。・・・(省略)」 行政書士「よくも、徹底的にいじめまくってくれたよな。何が年収300万だボケ!!変な噂流すな。・・・(省略)」 一同「全部、会計士と簿記学校が悪い」
業をしている、35歳独身不動産営業マンです。 大体年間2500万円程度、売り上げ出してます。 業界入るのが遅く、まだ三年目です。 宅建、行政書士、FP2級、管理業務主任者、マンション管理士資格を持ってます。 来年土地家屋調査士資格を取るつもりです。 売り上げも一応はノルマをクリアしているのですが、最近は体力的に残業が堪えるようになってきました。 今の残業のペースで10年後や50代になっても続けられるとは思えません。 今の単価で年収1000万円を超えられるイメージもあまりできていませんし、そこまで稼ぐ必要もないと思っています。 3年は実務を学ぶ修行と思い、資格取得と並行してやってきたのですが、これからも働き倒しなことに不安を覚えています。 いわゆる過労死ラインに達する中でも数年営業をしてきた方は、体力が落ちてくる40代以降にどういうキャリア形成をしようと思ったのか、考えるようになりました。 と言っても、まだ自分も独立を考えられるような経験も不足しているので、まだ勉強はしなければいけないのですが。 40代前後で過労死ライン前後の残業している方、もしくはそんな仕事から転職なさった方にお伺いしたいのですが、年齢が上がるにつれて、長時間残業は厳しくなってくるでしょうか。 厳しいと考える方は、そこから抜けるためにどんな行動をしたのか、教えていただけないでしょうか。
なくで就職して現在社会人6年目になります。(整備士4年→人手不足の為事務員に移籍2年) 周りは大学や専門学校などを卒業して 看護師 大手のガス会社等で勤めていて、比べ私が勤めている会社は年収200万いかず、残業が当たり前で 周りの子にあまり言えるような会社ではなく。 少し社会人経験が長いから、とかそんなの全然強みでもなく、今の何も無い自分にコンプレックスを感じています。 そこで、やりたい事が無いので高年収に目をつけて勉強を始め資格を取り転職を考えているのですが、今のところ管理業務主任者、マンション管理士、宅建、等の国家資格を目指そうと考えています。 が知識不足の為 この様な資格を取った際につける職業のメリット デメリットなどを詳しく教えていただきたいです。 また、高卒でこういう資格を取るのも転職にオススメだよ!と言うのがありましたら是非よろしくお願いします。
41~50件 / 106件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
マンション管理人になるには?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
マンション管理人は、住民の暮らしを支える縁の下の力持ちです。周囲からは、「管理人さん」と呼ばれることが多...続きを見る
2024-08-11
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
診療情報管理士とはどのような仕事?必要な資格や仕事内容を解説
医療機関でデータベースを扱う診療情報管理士は、近年注目されている職種です。診療情報管理士に興味のある人に...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です