ます。私は社労士試験の勉強を数年続けてきましたが、最近、その勉強が義務的になり、以前ほど意欲も湧き ません。私は関関同立の商学部出身ですが、簿記は3級しか持っておらず、最近は簿記の方が気になる始末です。せめて2級、あわよくば1級を、とふと考えるような瞬間があります。 取得のしやすさや収入への繋がりを考えると、どちらを学習すべきなんでしょうか?今は失業中で就活をしているので、単にモチベーションが湧かないだけかもしれないのですが‥ ちなみに私はアスペルガー症候群で精神3級。言語性IQ115、動作性IQ63、総合92です。発達検査の際にはカウンセラーの読んだ二桁の数字の列を逆さに読むという行為を行いましたが、それについては延べ64個の数字の暗唱に成功しました。 他の保有資格はビジネス実務法務検定2級、知的財産管理技能検定3級で、中途半端感が拭えないです苦笑 どなたかご回答、アドバイスをお願い致します。
解決済み
えています。 希望職種は事務系で、現在取得している資格は下記の通りになります。 ・情報処理技能検定:初段 ・全国商業高等学校協会主催簿記実務検定:2級 ・文書デザイン検定試験:2級 ・硬筆書写技能検定試験:3級 ・ワープロ実務検定:1級 ・珠算・電卓実務検定:1級 ・秘書技能検定試験:3級 ・商業経済検定試験:2級 ・ビジネス実務法務検定:2級 MOSの受験をしようかとも考えたのですが、すでにword・excelの 資格はあるし受験する意味があるのか?と考え中です。 通信教育を考えており、ユーキャンの講座一覧を見たのですが いまいちこれといったものがなく・・・ 新たに、資格取得を目指すよりは現在持ってる資格のスキルアップ (たとえば秘書検の2級を目指すとか)の方がいいのか。 何か、オススメの資格や取得の為の教本などありましたら 教えて頂ければ幸いです!! 宜しくお願い致します^^
一番稼げるのはどれですか? 【国家資格(免許)】 ・社会保険労務士 ・宅地建物取引士 ・管理業務主任者 ・マンション管理士 ・1級FP技能士 ・第一種 普通自動車運転免許 【民間資格(検定)】 ・CFP ・DCプランナー2級 ・日商簿記検定2級 ・全経簿記能力検定1級 ・全経税法能力検定1級 3種目(法人税法、所得税法、消費税法) ・全経社会人常識マナー検定2級 ・全経中小企業BANTO認定試験 ・ビジネスキャリア検定 労務管理2級 ・ビジネス会計検定2級 ・ビジネス実務法務検定2級 ・ビジネスマネージャー検定 ・ビジネス実務マナー検定2級 ・秘書技能検定2級 ・サービス接遇検定2級 ・ビジネス文書技能検定2級 ・旧 ビジネス電話検定 知識A級 ・金融検定 ACO(アシスタント こんぷ オフィサー) ・金融コンプライアンス オフィサー2級 ・保険コンプライアンス オフィサー2級 ・年金検定2級 ・シニアライフ 相続アドバイザー ・銀行業務検定3級5種目 (財務、税務、法務、年金アドバイザー、相続アドバイザー) ・金融業務能力検定 中級3種目(財務、税務、法務) ・AMLオフィサー(基礎、実践) ・個人情報オフィサー2種目(銀行コース、生命保険コース) ・個人情報保護士 ・労働法務士 ・ワークスタイルコーディネーター ・ワークルール検定中級 ・メンタルヘルスマネジメント検定 Ⅲ種 Ⅱ種
続けてきました。しかし年数のみ経ち、しっかり集中して勉強できたのは最初の1年程度ぐらいです。それ以外は転職活動等に費やされ、ある意味、現在は惰性で勉強を続けているようなものです。 現在は大手メーカーの総務部で、契約社員として人事総務補佐のような仕事をしております。顧問社労士もいますので、社労士の勉強が業務に直結するとは断言できません。 また、契約書作成の基礎実務に関する社外研修に参加した際、とても面白かったことを覚えています。実際に業務でも、契約書の作成とまではいきませんが、契約書内容確認や管理にまつわる仕事に携わっています。 契約書管理云々に関する資格といえば、ビジネス実務法務検定1級が思い浮かびます。私は当該資格の2級を短期間で取得し、また、知的財産管理技能検定3級も保有しています。 ここからが本題になりますが、プライベートでスキルアップの一環で資格取得する場合、上記のビジネス実務法務検定1級試験及び当該資格の知識を補強する意味で知的財産管理技能検定2級を取得すべきでしょうか?それとも社労士試験の勉強を続けるべきでしょうか?ちなみに社労士の勉強に関しては、来年度向けの書籍を通り一遍揃えていますが、勉強となると少しストレスを覚えます。 ご回答・アドバイスよろしくお願い致します。
、総務経理業務を担当してきましたし、これからもそうなると思われます。 私は現在日商簿記2級を学習 しており、合格後は税理士の勉強を開始しようと考えております。しかし、社会保険労務士資格もビジネススキル向上の一貫で取得を考えています。 勉強開始の前後関係を考えると、簿記の感覚を忘れないように、という意味で税理士かな?と思いますが、皆さんどう思われますか?そんなに神経質になることはないのでしょうか? どなたかご教示願えたら、と思います。 補足 現保有資格 日商簿記3級 ビジネス実務法務検定2級 貸金業務取扱主任者試験合格 過去に司法書士試験の学習・受験経験が3年ほどあり。 先天性の発達障害であるアスペルガー症候群を抱えております。言語性IQが一般平均より非常に高く、言語・数値に非常に強いとの所見を精神科主治医より頂いております。
ついて 私は障害者枠で、とあるメーカーにお世話になっております。現在は、定型的なOA事務ですが、い ずれは資格・経験を活かし、総務・法務・内部統制部門への異動を希望しております。総務・経理業務の経験は他社で10年程あります。監査対応も幾度となくしております。こういった場合において取得しておくとよい資格はありますか?どなたかご教示願えたら、と思います。 参考まで ・学習経験あり 司法書士試験 ・既取得資格 ビジネス実務法務検定2級・貸金業務取扱 主任者 ・現在学習中 知的財産管理技能検定3級 ・将来的に取得したい資格 知的財産管理技能検定2級・ビジネス実務 法務検定1級・社会保険労務士 以上、宜しくお願い致します
アルバイトをしています。 私の働いている店舗の社員さんから、本社は定時で帰宅できるし、飲食店にし てはかなり優良だと聞きました。 私の店舗の社員さんも週休2日は絶対で、殆ど定時で上がっていて、本社以外でもその辺は徹底していると感じました。 私が取得しようと思っている、社労士の資格をもって働いてる人もいるよ!と聞きました。 そのような場合、本社の総合職枠採用で働いた場合、 ①社労士があるからといって資格所有はメリットはありますでしょうか?(特に飲食店に関しては) ②飲食店の総合職のイメージ?(全く分からないので…) ③飲食店本社の総合職を受けるにあたって気をつけた方がいいこと 現在ある資格としては ビジネス実務法務検定2級 法学検定3級 日商簿記3級 中国語検定3級 スペイン語検定3級 TOEIC600点 社労士(今年は単位の問題で受けられなかったので、来年受けます) まだ就職については全然わからないので、詳しく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
務に携わってみたいと思っています。 現在勤務している会社では、総務関係の仕事に就くことはできないので、資格取得をし自分に付加価値を 付けて新たな職場に転職したいと思っています。 そこで、質問ですが、転職をして将来的に総務関係の仕事に就くにはどのような資格を取得したらいいのでしょうか? 事務職関係に転職が有利な「日商簿記検定2級」(3級は取得済みです)と、「ビジネス実務法務検定」のどちらを 取得したらいいか迷っています。最初は事務職での勤務でも、将来的に総務の仕事を目指していけるのなら、自分と しては、いいのかなとも感じています。 総務関係なら、「社会保険労務士」の資格を取得すれば有利だとは分かっているのですが、 法律関係の資格受験をした経験がなく、まずは民間資格から受験をして資格取得を目指していきたいと思っています。 実際に営業事務職から転職し、総務関係の職に就いた方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願いします。
次は趣味である音楽を頑張りつつ、まじめに大学の授業の勉強はしていて、成績もずば抜けてすごいわけではないですがまずまずの成績をとりました。 法律の勉強は全然嫌いでなく、むしろ好きなほうです。特に最近は大学の教授の影響を受け、企業の法律について興味を少し抱くようになりました。 この時期になり、就職活動に漠然とした不安を抱いています。 どんな仕事をしたいのかイメージがわかないのです。 法律の勉強は好きなので企業の法務科には興味はありますが、すごく難しいと聞きます。 しかし今から就職活動に何か出来ることをと思い、資格試験の勉強をしています。 金がないため、興味はありますが大学院の進学は考えていませんし、資格を取るためにWスクールにもいけません。 そこで独学でとれる資格をと思い今年は興味のあるビジネス実務法務検定2級(3級は既に昨年末取得しました。)とどこの会社に行っても使えそうなMOSのワード、エクセルと日商簿記2級の勉強をしています。 しかしよほどすごい資格でないと就職活動で有利に働くほどではないことは自分でもわかっているつもりですし、目指してる資格も法律関係、PC関係、経理関係とバラバラで何をしたいのかはっきりしていない人という印象を与えてしまいそうで不安です。 他に法律関係で頭にある資格としては、行政書士・宅建・社労士という感じです。 また、初級シスアドに関しては学校の授業で資格試験対策があるので学費のみで試験勉強が出来ます。 (ちなみに日商簿記2級対策も授業にあります。) 一番ネックなのが語学で自分は本当に語学が苦手で、嫌いで、勉強意欲がわきません。 語学を勉強している暇があったら法律の勉強をしたいというが強いです。 行政書士の勉強内容に興味があるのですが、就職のための資格ではないという話を良く聞きます。 自分に営業はあまり向かない気がするので行政書士で独立は難しい気がしますし… 今から出来る就職活動対策が資格取得しか考えられません。何か他にしておくべきことがあったらアドバイスお願いします。 また、資格取得に関しても自分の立ててるプランについての意見や補足などしていただけると嬉しいです。 ワガママな考えであるということは自分でも承知しているつもりです。 しかし本当に毎日不安で不安でしかたないのです。 なんでも結構です。アドバイスよろしくお願いします。
、社会保険労務士試験の本試験を終えましたが、択一式の得点率が約4割と散々でした。特に社会保険科目 に足を引っ張られたようですが、合格するには全体的に実力の底上げが必要なようです。ちなみに1年ほど、大手予備校に通っておりました。 現在はアスペルガー症候群で精神3級の手帳を保有しておりますが、短期派遣でデータ入力の仕事をしております。 社労士はそもそもが転職の際に+アルファになるのではないかと思い勉強しておりましたが、社労士の就労事情等を考慮すると、頑張って取得する意味が果たしてあるのかとふと疑問に思っております。 自慢にすらならない資格ですが、簿記3級・ビジネス実務法務検定2級・知的財産管理技能検定3級を保有しております。これらの資格をブラッシュアップさせた方がよろしいのでしょうか?もしくは、また、今度は独学になりますが、社労士の勉強を続けた方がよろしいのでしょうか?どなたかご教示頂けたら幸いです。宜しくお願いします。 なお、実務経験としては簿記3級レベルの経理を8年、それに並行して総務庶務を10年程度しておりました。個人的には簿記より法律が好きではあります。
41~50件 / 110件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
仕事を知る
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
2024-10-05
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
実務経験とは?アピール方法や実務経験証明書が必要なケースも紹介
選考対策
実務経験は、転職の成功を左右する重要な要素です。実際に業務をこなした経験は即戦力として働ける証拠と見なさ...続きを見る
2022-08-08
転職に実務経験は必須?経験をアピールする職務経歴書の書き方も解説
実務経験をうまくアピールできれば、転職活動においてプラスに働きます。どのような経験であれば、実務経験とし...続きを見る
2023-04-26
今さら聞けないビジネスマナーとは?必要な理由や種類を解説
ビジネスマナーは社会人として欠かせないものですが、ある一定のマナーを身に付けている人でも、業務経験がない...続きを見る
2023-12-12
英語の「ビジネスレベル」とは?日常会話との違いや習得方法を解説
英語力を条件とした求人の中には、ビジネスレベルの英語力を求めるものもあります。目安を把握しておけば、自分...続きを見る
2024-06-05
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
高校生で取れる資格を一覧で紹介。資格取得のメリットや選び方も
仕事や進学に役立つ資格の中には、高校生でも取得できるものがあります。就職・アルバイトに役立つ資格やIT関...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です