、3DCGを志したのは入学後からなので、現在在籍している学科は授業では全く3DCGを触りません。 現在はBlenderで独学で作品作りをしていますが、インターンに向けてMayaを学びたいと考えています。 そこで、学生にも手が出しやすい価格で、Mayaの基礎を確実に身につけられるオンラインスクールに通いたいのですが、そのふたつの条件を満たしているスクールはありますか? デジハリオンラインは価格的に厳しいです。
解決済み
アドバイスをいただきたいです 映像の翻訳家になりたいと考えており、語学が学べる国際系の大学をずっと探していました。ですが、もっと視野を広げた方が良いと感じ、映画に携わる職業を色々調べている最中です。 そこで質問なのですが映画についての知識、技術などを学べて、なおかつ語学(できれば英語)も学べる大学はありますか? ぜひ参考にしたいです
リウッド大学・城西国際大学映像メディア、国士舘大学理工を見ています。 第一志望は落ちました。 第二志望は結果待ちです。 それに続く順番で迷っています。 もともと大学名に詳しくないので大学案内やHP、シラバスを見て デジハリ>東洋で行きたいと思い、武蔵野=城西国際=国士舘は 受けようか悩んでいます。 最近、文系の子と話したときに大学の印象が全く違ってて 圧倒的にデジハリの印象が悪くかなりきついことも言われました。 私は就職を考えたときに上記の5校なら大差ないのでは?と思います。 強いて言えば東洋がやや優位かなくらいなのですが やや程度の違いしかないと言う認識であっていますか? ちょうど第一志望に落ちて焦りもあって 高校が通信なので今更外聞は気にしないと割り切っているつもりでしたが AOの定員は少ないし偏差値も気にして、武蔵野や普通の名前の大学の方がいいのか 今更動揺しています。 どう思われますか?
回答終了
。卒業後に通おうと思うのですが 実際、通ってみてどうですか? 行こうかどうか迷っています。一度見学させてもらいましたが、決めかねています。 パソコンが24時間使えるとかは聞きました。 一番気になるのが授業の質と就職について。 すごく悩んでいます。ほかに良い専門学校があるなら教えていただきたいです。(関西限定で) アドバイスおねがいします!!
しているのですが 進路で迷っています。 就職を考えたら *普通の4大、情報系学部 *工業大学の情報系学部 *東京国際工科専門職大学 *デジハリ *専門学校 どれがいいのでしょうか。 出来れば順位付けしていただけると嬉しいです。
か? A. デジタルハリウッド大学(DHU) デジタルハリウッド大学(DHU)は、デジタルコミュニケーションを駆使して新たな創造にチャレンジする学びと実践の場です。 B. 中央学院大学(CGU) 開学にあたり、内閣総理大臣や外務大臣などを歴任した大平正芳が初代理事長に就任した。 教育理念は、「徹底した少数教育を通じて、公正な社会観と倫理観を涵養し、実力と創造力をそなえた有能な社会人を育成する」。 C. 東京国際大学(TIU) 開学以来から少人数教育を実践しており、1年からのゼミナール参加と卒論が必修となっている。 ゼミや講義への出席等が悪い場合、留年や退学となってしまうケースがある。 アメリカのウィラメット大学と開学当初から提携をした。東京国際大学アメリカ校とウィラメット大学の二つのキャンパスにある橋は、「友情の橋」と言われ、固い絆で結ばれている。 D. 平成国際大学 交換留学生協定を結んでいる大学から留学生を受け入れ、日本人学生の海外留学も行われている。 国際大学を称する象徴的な大学行事として、学内での日本人学生と各国留学生の交流イベントがクリスマスに合わせて毎年開催されている。
わけが無い。」 私は現在法政大学経済学部通信教育課程に在学している20歳女です。 コロナで職を失い、現在はアルバイト生活を送っています。(元々は飲食店の契約社員でした) 今現在は大学での勉強に加え、デジタルハリウッド大学のオンライン講座を受講しながら、英語や経営学、デザインの勉強をしています。 というのも、私は経済学部にいながら将来的にはARエンジニアになりたいと考えており(元々は経営コンサルタントを目指していましたが、オリンピックの演出を見て技術系の仕事に就きたいと思い始めました)、今は勉強期間としてアプリ制作の仕事もしています。(月5万程度ですが) しかしアルバイト先で言われた一言が頭から消えず、私の人生は間違っているのか不安になっています。 同じ担当部署で21歳の男性の方なのですが、 彼は中堅レベルとされる国公立大学の工学部に在学しており、私と同じくエンジニアを目指しているそうです。 プログラミングの勉強について話していたのですが、私が通信制大学に在学していると聞いた途端に態度が急変し、 「通信制って...。自分の置かれている立場わかってる?社会の底辺だよ?エンジニアなんて通信卒の奴がなれるわけないじゃん。通信制大学の奴が頑張ったところで意味ない。所詮は通信制。大学卒業を名乗っていいわけが無い。まだ20歳だろ?ある程度勉強出来るなら、旧帝かなんかに進学した方が良くない?今のままじゃ、まじで就職出来ないって。エンジニアって学歴重視なんだから、せめて旧帝レベルの大学出て修士までは行かないと。」と言ってきました。 私はお金が無いから大学に行かなかったにも関わらず、今さら受験しろと言われても、正直無理です。 貯金はしていますが(300万程度ですが)、この大不況の中、大学6年間分につぎ込んでいいものかとも思います。 しかしエンジニアになるには学歴が無いと無理(らしい)な訳で...。 また新たに受験し直すべきなのか悩んでいます。 また、「通信制大学の奴が頑張ったところで意味ない。所詮は通信制。大学卒業を名乗っていいわけが無い。」という部分がどうしても引っかかっています。 通信制の卒業生にも社会で活躍されている方は沢山いらっしゃいますし、どう頑張ったって意味ないという事は無いと思うのですが、実際どうなんでしょうか? エンジニアという世界は、実力主義という人もいれば学歴主義という人もいます。実際はどっちなんでしょうか? またもし仮に受験する場合、今年受験するのは無理なので、22歳で受験することになると思いますが、22で大学入ったところで、そっちの方が就職は出来ないのではないか?と思うのですが、実際どうなのでしょうか? 知恵袋で人生選択をするのはどうかと思いますが、何かアドバイスをいただけないでしょうか。 質問が多すぎて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
職しようと考えているのですが、やはり正社員として働くことは難しいでしょうか。来年3月に卒業予定の普通大学4年生です アルバイトからのスタートも覚悟していますが、出来れば正社員として働きたいと考えています。しかし、そのときは大学既卒ですし、もちろん実務経験もないため、新卒でも中途でもありません。ただ例えば、半年間死に物狂いで勉強して、それなりの好成績でコースを修了した場合などはどうでしょう。 また、デジハリでは就職支援にも力を入れているようですが、どの程度のものなのか分かりません。私は高校、大学受験での浪人経験もありませんし、留年もしていません。この業界は歳が若いほど有利だと聞きますので、まだ正社員として雇われやすいのではないかと漠然と考えています。 大学卒業→専門学校の短期コース(半年から1年)→就職というようなことはどの程度可能でしょうか。また、そのような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。もちろんデジハリに限らずお待ちしています。まだ先のことですが、気になって仕方がありません。よろしくお願いします。
年生の専門学校ですが、デジタルハリウッド大学の3年次からの編入を希望しています。 選択肢は2つあります。 デジタルハリウッド大学の編入をしないでこの4年生の専門学校を卒業して高度専門士という称号を手にするか、 デジタルハリウッド大学に編入して大卒という立派な学士を取るかです。 お金に関しては親がサポートしてくれるのでそんなに気にしていませんがネット調べたら30万ほど高くなるそうです。 姉は「デジハリみたいなそんなレベルの高くない大学に編入するくらいだったら今の専門学校卒業した方がいいよ」と言われました。 言われた時はそう思いましたが、よくよく考えるうち、専門卒と大卒では格が違うということを知りました。 給料も就職の有利さも。 なのでデジハリだとしても学士を得るために編入した方がいいと思いますか?それともこのまま専門学校を卒業した方がいいと思いますか?? あなたならどうしますか? 今迷っています!!!!
生です。 就職活動をしていく中でクリエイティブ職を諦めきれず、webデザイナーに興味を持ちました。 来年から 専門学校(恐らくデジハリ)に通い、卒業後就職をしたいと考えております。 自分で調べ「なりたい」と思ったものの、就職活動を辞めた不安と、自分の進む道が正しいのか分からない気持ちで怖いです。 大学を卒業後、専門に通いWebクリエイターになる方は実際にいらっしゃるのでしょうか。 宜しければご回答頂きたいです。
41~50件 / 168件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
2024-03-01
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
建設DXとは何か?DXが推進される理由やメリット、主な事例を紹介
建設業界では、「建設DX」が注目を集めています。具体的に、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?意味や...続きを見る
2024-05-05
Z世代とは?世代別の特徴から理解する新世代の価値観
働き方を考える
最近、Z世代という言葉をよく耳にしますが、彼らはどのような世代なのでしょうか?価値観や行動はこれまでの世...続きを見る
2024-06-02
エンジニアとはどんな仕事?種類や必要なスキル、将来性を紹介
社会のデジタル化が進む昨今は、ITの力で社会や企業の課題を解決する「エンジニア」が注目されています。未経...続きを見る
2023-06-21
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です