リアルデザイナーかDTPオペレーターへの転職を考えています。 学生時代にPhotoshop、Illustrator、Indesignを独学で学びフリーペーパーを作っていたことがあったため、 他業種未経験応募可の派遣求人に応募しましたが、不採用になってしまいました。 スキルとして経歴に書けるよう、WinスクールのDTPデザイナーPlusコースに半年通って学び直しをしようかと思っているのですが、 スクール修了程度の経歴は実際の転職ではあまり役に立たないとも聞き迷っています。 スクールに行くのと行かないのとではどちらがいいと思いますか?
解決済み
いますが、私は色々なことに興味があり Webデザイナー インテリアデザイナー ファッションデザイナー エディトリアルデザイナー イラストレーター プロダクトデザイナー に興味があります。 けれども勉強をする場合にひとつに絞って勉強するものだと思うのですがそれだとひとつしかできないと思います。たくさんのことをしたい場合私ができる最前の選択はなんでしょうか。
社に就職出来てもかならずしもファッション雑誌に携われる訳ではないということは分かりました。 ですが編 集者とエディトリアルデザイナーの二つに興味があります。 編集者もエディトリアルデザイナーもみなまず出版社に就職するのですか? また編集者とエディトリアルデザイナーの大きな違いなどを教えて下さい。 出版社に就職するには、やはり名の知れた上の大学に進学する方が有利だそうですが、私は早慶上理やGMARCHほどの頭はありません。就職に当たって、そのような大学では無いと落とされてしまうなどはありますか? また有利な学部はありますか? メディア社会学部やファッション学部の方がやはり有利なんでしょうか? 質問がバラバラで分かりづらいと思いますので、まとめます。 ①編集者もエディトリアルデザイナーもまずは皆出版社に就職するのですか? ②編集者とエディトリアルデザイナーの大きな違いは何ですか? ③早慶上理やGMARCHの大学では無いと大学名だけで落とされる事はありますか? ④有利な学部はなんですか? また、名前を出してしまうと宝塚社のminiの編集部で働く事が夢です。 回答の返信はします。よろしくお願いします。
その後9年近くエディトリアルデザイナー、そして現在はグラフィックデザイナーとして仕事をしています。 現在所属している会社では時代の流れやコロナのため紙媒体の仕事が激減していて、今はデザインとはかけ離れた仕事を任されています。会社自体はウェブ開発や動画制作などのデジタルコンテンツを担う部署もあり、そこには仕事がどんどん入ってきています。 今までの経歴の通りウェブデザインや動画制作などの経験は一切ありませんが、上司から入社後1年くらいした時に突然「ウェブサイトのデザインをしてください」と話がありました。会社は遠方にありリモートで一人で仕事をしているのと、社内にウェブデザイナーがいないためわからないところを聞ける人は誰もいませんでした。そんな状態だったのでインターネットで色々調べてなんとかイラストレータを使ってそれっぽいデザインを作りました。その後上司にデザインを見せたところ「こんなに時間をかけてこれしかできないんじゃまったく売上にならない」と叱られました。またそんな状態のデザインであったのに上司がお客さんにそのデザインを見せてお客さんからも「これ、冗談ですよね」と言われる始末でした。 時代の流れ的に今後もデジタルコンテンツ制作に会社が重点を置くようになっているのが手にとってわかりますが、とにかく経験がないですし、そんな時代の流れについていく気力がないことに気づいてきました。 50歳近くになってきて今後のキャリアについて考えていますが、退職するまでこの業界で続けていく自信がなくなってきました。これからまだ20年近く働かないといけないので、まったく違う業界に行く時期なのかどうか悩んでいます。違う業界に進む場合は専門のコースを受講することも必要だと思っています。自分の中でこの業界にチャレンジしたい!という前向きな考えがなく、自分が退職する年齢まで存在していて安定した仕事を得ることがいいのかなと思っています。 同じように50歳にさしかかる時期にキャリアチェンジをされた方などからアドバイスや経験談などをお聞かせいただければと思います。
いますが、本気で考えているので、皆様の意見を聞かせていただきたいです…!! 現在、心理学を専攻している今年大学3年生になる学生なのですが、今の大学に在籍しながら、エディトリアルデザイナーやwebデザイナーなどのデザイン系の仕事を目指すことは可能なのでしょうか? 小さい頃から絵を描くことが好きで、それを得意としてきましたが、模写したり、頼まれたものをその人の期待通りに具現化することはできても、オリジナルを作るのが苦手で、将来仕事にできるほどの才能は自分にはないと勝手に諦めてしまい、大学はデザイン系以外の自分の興味のある学科を選んで受験したのですが、本当に自分のやりたいことは何なのかを考えたときに思い浮かぶのは心理学を活かせる心理職ではなく、デザイン系の仕事ばかりでした。将来仕事にできるか否かは置いといて、自分が1番興味のあるデザインを学べる大学を選べば良かったと、過去の選択にとても後悔しています。 今の大学に在籍しながら、エディトリアルデザイナーやwebデザイナーなどのデザイン系の仕事を目指したいと本気で考えています。 どのようなことから始めればいいでしょうか? 自分なりに調べてみたのですが、『Illustrator』や『Photoshop』といったデザイナーが使用するソフトの使い方の勉強のためのスクールに通う、などがあるみたいなのですが、他にやるべきことは何でしょうか? おすすめのスクールなどがあればそれも教えていただきたいです。 今通っている大学にデザインを学べるような学科はないため、学部変更などは出来ないです…。 回答お待ちしております…!!!!
回答終了
アウトなどを行うものです。調べた結果エディトリアルデザイナーと分かりました。(そもそもこれもあって いるのでしょうか?) エディトリアルデザイナーになるには専門学校に行く道と美大に行くのがあり、私の親は専門学校を進めてきています。 そこで質問なのですが、実際、美大と専門学校はどちらがよいのでしょうか?また、ネットで専門学校に入って騙された…などの話も見かけたのですが… この他にも将来のためになる情報があればいろいろ教えて下さいm(_ _)m
デザイナーです。 ですが、私はエディトリアルデザインを恥ずかしいことについ最近知り、雑誌の紙面のデザインは出版社がやっているものと思い込んでいました。 なので、春から通う大学も美大などではなく文系の大学です。 それを知って、まだ大学にも通っていないのに後悔ばかりしています。 大学の費用、一人暮らしのお金、払ってくれる親に本当に申し訳なくて涙が出てきます。 悩んだ末、自分でお金を貯めて専門学校へ1年程ダブルスクールしようと考えました。 また、インターンなどでさまざまなデザイン事務所へ実務経験を積みに行こうとも考えています。 調べが甘かった自分が1番いけないのは十分分かっています。 専門学校へのダブルスクールで、エディトリアルデザイナーはなれるでしょうか。 また学費をなるべく抑えたく、東京デザインプレックス研究所を考えているのですが、最近できたみたいでなかなか情報がありません。もし、少しでも知っている方は返事お願いします。 長文失礼しましたm(__)m
の女です。8月から今の会社に転職しましたが、毎日終電、時々休日出勤の激務により夏のボーナスをもらったら辞めようと思っています。 転職して基本給は2万あがりましたが、11時勤務〜終電、昼食時間は30分、夕食時間なし、通勤1.5時間といった勤務状況でこのまま続けるのは難しいと思いました。 *ちなみに先月の残業時間は92時間でした。 それと加えて、会社の副流煙も原因です。上司(社長)がヘビースモーカーのため、ベランダから自分達(女子)のいる部屋に煙が回ってきます。 デザイナーでしたらこんなのあたりまえと思う方もいるかもしれませんが、私自身は正直夏までにもつかといったところです。 細かいことを話すともっと長くなってしまうので省いて話している所もありますが、同じような環境で働いている方などいましたらご意見下さい。
方、ご回答お願いします。 就活も近づき、将来の仕事を考え、最近エディトリアルデザイナーについて興味がわいてきました。 大学は、美大ではないのですがデザイン系です。 イラストレーター、フォトショップは少し使った事がある程度で、これから勉強して行こうと思っていますが、どのくらいのスキルが必要でしょうか? 面接の際、作品数点の提出が求められていますが、私には現在そのような場合に使える作品がありません。 その場合、どのような作品を制作すれば良いでしょうか? 大学3年にもなってこのような初歩的な段階で悩んでいます。未知で申し訳ありません。 沢山のご回答お待ちしております。宜しくお願い致します。
ーまたはDTPデザイナーを目指しています。 素人の質問になりますが、 ①作品は具体的にどのようなものを作っていけばいいのでしょうか。 ベクターワークスで作った図面を提案するようなプランニングボードを作ったことはありますが、専門的にグラフィックの勉強はしていません。 ②求人でインデザインが使えることが条件になっているところが多いのですが、フォトショップ・イラストレーターが使うことができればインデザインもすぐに習得できるものですか?それともまったく別ものですか? デザイナーをめざすにあたってのアドバイスだけでもいいので、お願いします。
41~50件 / 118件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です