んな人に向いている仕事でしょうか [職種] 2交代/小さな電子部品の検査/送迎あり/寮無料/祝い金40万 \カンタン電子部品づくり/ 車やスマートフォンなどに使用される 小さな電子部品を作るお仕事です。 製造補助などサポート業務がメイン! ムズカシイ作業はありません◎ ▼具体的には? ・製品のチェック ・簡単な機械操作 ・製造補助 など…
解決済み
否か」というテーマが出題されました。 これに対して私は反対の立場で論文を書きました。 地方分権に是非 関して、私の書いた論文は平均点程度は取れますでしょうか?対策していない分野だったのでかなり際どいと思いますがだいたい何点くらいか?足切りは回避出来そうか?といったことを教えてくれると嬉しいです。 論文の流れとしては以下のようになります。 分権の定義 →私は地方分権に反対である →なぜなら、国からの交付税等が減ると、財源が確保できない自治体がでてしまうからだ。 →観光資源や文化資源などが豊富にある自治体はそれらを活用して特色のある街づくりが出来る。 →例えば千葉県勝浦市は漁師町の文化を活かして勝浦タンタンメンを名物にし、全国的に有名になった。結果的に地域の活性化にもつながっている。 →しかしそういった資源がない自治体は分権の恩恵を受けづらく税収も減る一方である。 →上記の例のように現在の、地方分権でも各自治体で創意工夫は十分に行われている。 →だから今後は現状を維持しつつ国や県は補助金などを与え自治体間に格差が出ないようにサポートする必要がある。 →まとめ だいたいこのような感じで書きました。 ご意見よろしくお願いします。
書を書いています。 ①その履歴書に、 本人希望記入欄(特に給与、職種、など) というものがあります。 募集しているサイトでは、 お客様の案内や料理提供、ドリンク作り、洗い物、ちょっとした調理補助 が仕事内容として書かれており、自分の希望としては洗い物やドリンク作り、調理補助など裏方をしたいと思っています。 なぜなら自分は声が小さく、普通の声量で話しているつもりでも え?と聞き返されることがよくあるからです。 書かれている仕事内容全てをしなければならないことが大半であろうことは重々承知していますが、本人希望記入欄にできれば裏方のお仕事を希望していると書いても良いと思いますか...? ②また、志望動機を書く欄があります。 家から近く時給が1000円ちょっとと、条件に合っていたから。 募集していたお店は、お祝い事などで食べに行くお店から独立したところらしく、少し雰囲気などがわかりやすく親近感(?)が湧いたから。 大学生になり、まだしばらくは夏休みなのでバイトを始めようと思ったから。 貯金をしたいから。 というような理由しか思いつきません。 これらをなんとなくまとめて書くのでも、志望動機となるのでしょうか...? 初めてでよく分からないことが多く質問させていただきました。 どなたかよろしくお願いいたします。
入りしないための正しい話の進め方について教えてください。 先日、とある資格に合格しました。その資格は別に取らなくても良かったのですが、合格した場合は受験料が大学から全額出るという話があったため受けることにしました。 結果として合格していたのですが、受験料補助の申請書を大学にメールで出したところ、あなたの学科には受験料補助は出ませんという返信がありました。 教務課のその方によると補助が出るのは別の1学科のみで、私の学科には補助が出ないそうです。 私は、聞いていた話とは違うので明日教務課に抗議しに行こうと思うのですが、確実に払ってもらえるためにどのような順番で話をしていけば良いのか、皆さんにお伺いしたいです。以下に私の主張をまとめます。これらでどのような順番で話をすればなあなあにされずに謝らせるだけでなく支払いまで持っていけるでしょうか。 ・授業で教授、またサポートの先生が補助が出ると確実に言っていた ・私の学科のホームページにその資格の受験料補助を始めますと去年から書いてある ・今はログが消えていますが授業のお知らせ的なものに合格者には補助が出ます(もう1学科限定とは書いてない)と書いてあった ・私のメール宛に補助申請してくださいという旨のメールが来ていた(しかも2度も、かつ学科限定などという話は一切書かれていない。その上で私は銀行口座を持っていなかったので焦って作りに行って書類作成にかなり時間を費やし申請しました。) まとめるとこんな感じです。私としては受験料が返ってくるのがモチベーションでしたし、資格は得れたものの騙されたという悲しさとノコノコと口座作りに行って申請書書いてって時間かけた私が馬鹿みたいでとても苛立っています。それに私の学科には出ないという旨のメールに謝罪の言葉が一切無かったのも本当に腹が立ちます。明日は謝罪だけでは済まさせず絶対にお金を払ってもらいたいので何かアドバイスあればよろしくお願いします。
築を専攻する3年生です。来年、公務員試験を考えるようになりました。 先輩からは「楽だから地方(自治体)のほうがいいぞ」と言われました。 仕事は大変でも良いから建築士として街づくりに関われる職場、建築士として経験を積めそうな職場を選びたいと思ってます。 自治体(県庁・市役所+特別区)と国家公務員一般職の建築職(国土交通省)では建築職としての仕事内容にどのような違いがあるのでしょうか。 判る方がおられたら、おねがいします。
(独身寮に入る場合は12万) 独身寮有り(8畳、RC造4階建て、バス、エアコン、ベット、朝、昼、夜飯あり、電気代や水道 代は定額で使い放題) 労働組合有り 同好会、社内体育大会あり 退職金有り リフレッシュ休暇有り 社会保険有り マイホーム購入補助金500万 昇給有り年一回1700円 ボーナス年3回計4ヶ月分 有給有り 評価お願いします!
何を話したかわからなくなってしまいます。また会議録などのまとめ方も下手だし、会議のための資料作りなどもうまく出来ません なので持ち回りのプレゼンテーションのときなどはいつも自分は外されますし、敢えて私はそこに飛び込んでいくという勇気もありません。だから私は事務員としての能力は他の事務員より劣っていると思うし、仕事でも置いてけぼりを食っています。事務員11年目、小さな施設ですので事務員は私一人、用務員的な雑用もこなしたり、経理もこなしたりとひととおり事務全般はやりますが、法人の就業規則の改正であったり退職金規定の改正などちんぷんかんぷんでこの手の部類は苦手意識があります。どうもこの手の会議の時には自分を除いて事務員会議をやっているみたいです。 でも施設のためには備品や施設整備のため自分は計画案を練って担当者と交渉し補助金を申請し、2千万円という補助金をいただきました。法人の理事長もこのことに驚き、昨年は副主任、今年は主任に昇任しました。 でもあんまりうれしくないです。(欲張りすぎでしょうか?)他の事務員のと同じようなプレゼンテーションの輪に加わりたいです。能力が無いのか努力が足りないのか自分では分かりません。 このようなお悩みをお持ちの方、アドバイスが出来る方、乱雑な文章で申し訳ありませんが投稿御願いします。(当方43歳バツイチ独身です。)
うアニメを見て、 酪農に興味を持ちました。 アニメで興味だなんて恥ずかしい話ですが、 小さい頃から動物は好きで北海道にも何度も行っていました。 今は、酪農とは関係のない会社で、社員として働いています。 最近、自分の今の生き方に疑問が出てきて、 本当にこんな人生で良いのかと 日頃考えるようになりました。 働いていれば、食べ物や、ちょっとした娯楽に困ることはありません。 ・・でも、何か違う気がするのです。 働ける場所があり、生活にも影響もないにもかかわらず、 おこがましい話ではありますが、 今の生き方に悩んでいます。 そんな時、このアニメを見て、色々と考えさせられました。 勿論、素人なので、予想外なことも沢山あると思いますが、 このやる気は、これからも熱は冷めないと思います。 酪農については色々と調べれる範囲は、図書館で調べたり 酪農経営者の所で、少し見学や、体験をさせて頂きました。 でも、まだまだ酪農についても調べたいと思っています。 そして、まだ私は酪農経営の氷山の一角を見てるのだと自覚もしています。 そこで質問があります。 私は今年で24歳になります。 酪農家は一般的には何歳まで出来るものでしょうか。 人工授精師と削蹄師の資格は必須でしょうか。 アニメの8話(漫画の8巻)にチーズ作りが出てきましたが、 将来的に今後TPPが開始されると、チーズに未来はないのでしょうか。 (よく海外のチーズの方が安くて美味しいと言う話を聞きます) 牛の発情の見方は難しいでしょうか。 何か見る基準というのがあるのでしょうか。 そもそも、ホルスタインは、 素人が市場にいっても飼えるものなのでしょうか。 頭数は40頭から始めるのが、理想的なのでしょうか。 牛には固定資産税はかかるのでしょうか。 かかるのであれば、一頭あたり年間いくらかかるのでしょうか。 新規就農者への、補助金などもあるようですが 酪農を始めるのに頭金はいくらぐらい必要でしょうか。 ある酪農経営者の所では仔牛にヨーグルトを与えていました。 これはどんなヨーグルト菌でも良いのでしょうか。 以上です。 話が長文でしかも見づらく本当に申し訳無いです。 でもやる気はあるので、宜しくお願いします。
半の男性(既婚、子あり)です。まずは、現状について書いていきます。 会社は零細ですが、国の補助金の出る事業で細々とやっています。財務的にあと10年は問題ないでしょうが、その後事業次第では会社が存続できるかどうかは正直わかりません。 元々はアットホームな職場でしたが、今は人間関係がこじれギスギスした職場になってしまいました。 仕事はもっぱら事務です。ワード、エクセルを使っての文書作り、資料作りがメインです。仕事量としては多くなく(むしろ少なくて時間が余るくらい)、全員定時で上がります。 仕事量が少ないこともあり年収は300万円代前半です。土日祝が休みで有休は取りやすいので福利厚生はあると思っています。 私は地元から通勤しているため、片道2時間以上かかっています。関西なので長い方だと思います。 今の会社は中途で入り7年になりました。新卒で入った最初の会社は若気の至りですぐ辞めてしまいました。 簿記3級、運転免許など一般的な資格しかありません。 転職を考え始めた理由について ・元々良い職場の雰囲気だっただけに、状況が一気にひどくなった。(敵対心とか剥き出しです。) ・数年内に上司が数人退職し、一番仲の悪い上司と自分が残る形になる。 ・単純な事務仕事ばかりでたいしたスキルもないのに、もし会社が倒産した時のことを考えたら等々。 今の会社には拾っていただいた恩義を感じており、会社をたたむ時がきたら最後の始末をつけるまで私はいようと思っていましたが、40過ぎてからの転職の方が大変じゃないかと考えています。 これまで苦でなかった2時間以上の通勤も無駄な時間に感じるようになってきました。 知り合いからは「仕事が楽でいいね。残業も休日出勤もないんでしょ?」と羨ましがられることもあります。 なにより、家庭のこともあるので多少のストレスは我慢していくべきなのかとも考えています。 年齢的なこともあり、岐路に立っているのかなとも考えています。 参考にさせていただきたく、ご意見お待ちしています。
イトをした友人が謹慎になりました。 普通のスーパーです。 きつすぎませんか? 届けを出さなかったのは悪いのですが。 なぜそんなにお金が必要なのか?パチンコ行ってるのか?退学した友達が数人居ますが同じような道に進むのかとまるで大変な事をしでかしたかの扱いです。あることないこと散々言われたそうです。 ひどすぎませんか? 教育委員会へ行った所で、話は聞いてもらえるのですか?
41~50件 / 173件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
CADオペレーターとは?業界別の仕事内容から将来性まで解説
仕事を知る
CADオペレーターは、ものづくりの現場で需要が高い職業です。設計者を補助する立ち位置で、CADによる製図...続きを見る
2023-04-12
義肢装具士になるには?資格取得の道のりや試験内容、活躍の場を紹介
福祉やものづくりに興味を持っている場合、義肢装具士を目指すのもおすすめです。義肢装具士になるには、どうす...続きを見る
2023-11-08
歯科衛生士の気になる将来性は?現状や活躍できる場所なども紹介
歯科衛生士は、歯科医師の指示のもとで診療を補助する仕事で、歯石除去・口腔ケアなども担当する国家資格です。...続きを見る
2023-10-04
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
2023-03-31
デザイナーになるには?種類別の特徴から転職方法まで
デザイナーはIT系からものづくり系まで、さまざまな分野で見られる職種です。デザイナーに転職したいなら、自...続きを見る
技術職とはどんな仕事?種類別の仕事内容や未経験から目指す方法も
技術職は、モノやコトづくりに欠かせない職種の1つです。技術職にはさまざまな種類があるので、具体的にどのよ...続きを見る
2023-04-22
60代での転職は難しい?転職事情や転職に成功するポイントを紹介
人生100年時代という概念が提唱され、若者から高齢者まで活躍できる社会づくりが課題となっている昨今、60...続きを見る
2023-12-11
ライン工の仕事内容を徹底解説!メリットや向いている人の特徴は?
モノづくりの現場を支えるライン工は、多くの業種で活躍中です。ライン工の仕事内容や働くメリット・デメリット...続きを見る
2024-08-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です