://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170917-00000018-khks-soci という気になる記事を見つけました。 正確には記事の中身の一部「延長保育料」というものです。 一般的にこういったサービスは「〇時~〇時」という契約によって成り立つものであり、それを超過したからその分の費用を請求する、というのは理に適っていると思います。 また、子供の習い事など「プール、塾、英会話など」の場合、時間ではなく回数といった形になっている事が多く、1回〇時間、というようになっています。 これも言い方を変えただけで「時間とサービス」で成立しています。 質問をしたいのは、例えば学習塾の例で言うと 社員のシフト:13時~22時 とします。 授業が21時50分までだったとし、もし生徒が22時までに帰らなかった場合、例えば送迎の関係で迎えが遅くなってしまい22時30分になってしまった場合、その超過分の扱いをどうすべきなのでしょうか? ※帰りの時間の例で出しましたが、例えば生徒が帰らず社員が休憩時間を取れなかった等 私的な解釈で言えば ・会社がその社員に残業代を出すだけで、その家庭に請求する事は出来ない と思います。 何故なら、ヤフー記事の場合、こども園という「子どもを預かること自体が仕事」の場合は迎えが遅れる=その時間分預かる、という解釈になるのに対し、上記例の習い事の場合「その習い事の指導を行っているかどうか」がサービスの提供に当たるかどうかの解釈になるから、という理由からです。 ただ、余りにも・・・という場合には請求しても良い、となってくるのではないでしょうか? 保護者意見、社員側意見、法的意見、なんでも構いません。 皆様の解釈、宜しくお願いします。
解決済み
子どもと関わる仕事ってどんなのがありますか? 保育士と幼稚園教諭以外でお願いします!
トでの飲み会に行くことがあまりありません。 皆さんのことは大好きなのですが、お酒もほとんど飲めないですし、習い事や病院が毎週のようにあり、仕事もまだまだ余裕がなく大変です。 せっかく誘って頂いたのに、こんなでは可愛くないやつでしょうか? 「そんなんじゃ出世できないよー?」と同期にからかわれます。 やっぱり付き合いとか関係あるんですかね… ちなみに私は女です。都内中小企業の総合職です。
スペルガー症候群、広汎性発達障害、と診断を受けています。 娘の事で、受診を勧められ、訪れた病院で私自身も診断を受けました。 今一番困っている症状としては、短期記憶が出来ない、音が聞き取りにくい、という事がとても大きいです。 整理整頓も、幼いころはとても苦手で、独身の頃は汚部屋の住人でしたが、主人がとても几帳面で綺麗好きな人であることもあり、私自身も色々な本を読んだりして学び、今は、それほど汚い家でもないと思っています。 家では、主人に頼まれたことを忘れてしまう、娘の学校の提出物や予定を忘れてしまう、地域の役員が回ってきているのですが、仕事や家事に追われると役員の仕事をうっかりしてしまう、お風呂の水を止め忘れてしまう、布団や洗濯物を取り入れるのをうっかりして冷えてしまう、魚を焼いていて焦がしてしまう、等、トラブルだらけです。 目に見える範囲内で起こっていることは記憶していられるのですが、視界に入っていないことは直ぐに忘れてしまうのです。 もっと苦しんでいるのが仕事についてです。 介護福祉士の資格を取って、デイサービスで働いています。 事務の仕事もしたことがあるのですが、私の特性上、無理でした。 10年前にずっと興味があったこの仕事をはじめ、主人の仕事の都合で引っ越しもあり、職場も変わりましたが、この仕事には生きがいを感じて頑張っています。 けれど、音楽がかかっていたり、テレビがご利用者様にも聞こえるように大きい音でかかっていたりすると、頼まれたことや、職員同士で話し合ったり報告しあったりしている声がとても聞き取りずらく、私だけ情報が届かない、と言ったことが多発しています。 現職場の面接を受けた時に、「耳が悪いので大きい声で伝えてほしい」と施設長には説明し、その上で採用され、皆にも説明はして頂いており、皆、情報は知っていると思いますが、あまりに何回も聞き返したり、聞き漏らしてしまって(声をかけられたことにさえ気づかなかった)、皆、「いいかげんにしてよ」と言う感じになってしまいました。 また、一日の流れの中で決まっていることは頭に入っているのですが、それが変更になったり、非日常の頼まれごとをした時に記憶していられず、忘れてしまう事があります。 今まで、手ぶらでデイサービスに来ていた利用者様が、たまたま着替えを持ってきたとき、帰り際に荷物を持って行くのを忘れてしまったり、利用者様が食事をこぼしてしまってシャツを洗濯した際、「洗濯しているから干しておいて」と頼まれて忘れてしまったり。 わざとやっている訳ではないのですが、失敗ばかりです。 とはいえ、ご利用者様の命を預かっている仕事なので、転倒、事故が起こらないように、勤務中は本当に気を張っています。その上、他の職員の言っている事を聞き逃さないように、とか、失敗がないように、とか、色々気を張りながら働いているので、物凄く疲れてしまいます。 迷惑をかけている分、トランスやトイレ誘導等、肉体的負担の多い仕事は進んでするようにしていて、他の職員よりも多くこなしているつもりです。 中々、「ADHD」を持っている、とは言い出しにくく、かといって、面接の時に「発達障害です」と言えば、採用してもらえたかどうかわかりません。 家の事情でどうしても働かなけらばならない状況ですし、不採用になるのが怖くて面接の時はその旨は話せませんでした。 得意ではない家事をこなしながら、障害のある娘を育てながら、仕事場でも疲労困憊でもう、精神的にボロボロです。 娘の送り迎え、支援学校なのでやり取りも多く、親が手助けしなければならないことも多く、児童相談所の心理の先生との面接、月に一度の娘の精神科とカウンセリングの通院、放課後デイサービスの面接や支払い、利用日の報告等、やらなければいけないことが沢山あり、自分のキャパシティーがいっぱいいっぱいになってしまっているように感じます。 もう、どうしたらいいかわかりません。ADHDを持っている私がどうしたら、普通の社会生活が送れるのでしょうか?
いるものです。 今の時給は850円。 ぶっちゃけまぁまぁ教育ママです。小学校中学校はふつうに公立を考えていますが、高校大学は、私立になっても希望すれば行かせてあげたいです。 稼ぎたいのですが子供が15時台、16時台から塾、英会話、習い事があるために、15時頃にパートを切り上げていることと、幼稚園の行事で頻繁に土曜日休むため、金曜土曜休みとなっています。 子供にやりたい事をやらせながら、もっと稼ぐために、深夜の2時から7時の、夜勤になろうと思っています。時給が1200円になり、子供の夕方の送り迎えも出来て、行事にも参加できる。 20時に子供を寝かしつけ出来れば、子供にとっても早寝の癖がつき、良いかなと思います。 20時から1時20分まで寝て、化粧も日焼け止めも要らずで出勤して、深夜2時から7時まで働き、旦那の弁当作り、子供の朝のお支度、幼稚園の送迎。 万が一子供が熱を出しても会社休まずに医者に連れて行けるし、子供の熱で会社を休むことも無くなるので収入が増えます。下の子はまだお昼ご飯の後はお昼寝をするので私もお昼に仮眠。 今までは夜お酒を飲み過ぎることがありましたが夜の晩酌もやめます。 夜勤だとこういう時困る、こういうことがあるなど、あまり想像出来ませんので、夜勤経験者の方、教えて下さい。
)方へ質問 出産してから看護学校(准看護学校も)通ったお母さんにお尋ねします。 すでに資格を取って、看護師(准看護師)として働いている方もお願いします。 他にも仕事はあったと思うのですが、わざわざツライ道を選んだのはどうしてですか? 出産してから看護学校入学を決めたのはなぜですか? ※子供の頃からなりたかったけど、妊娠したから先に出産し、それから学校に入った…などあるかと思います。 学校に入学した時のご自身とお子さんの年齢もお聞かせください。 クラスにお母さんがいるという人、志望の動機を聞いていたら教えてください。 30代の妹(子供は小1と4歳・実家とは別住まい)が、来年から看護学校に行きたいと言いだしました。今まで看護師を目指したいなんて産まれてから1度も言ったことがなかったし、私も親もビックリしています。 来年になると下の子も幼稚園に入るのですが、送り迎えなど必要になので、家族の協力がなくては無理なんですよね。 そこまでして、看護学校に入ろうという強い想いは何なのでしょうか? 妹は『資格を取りたい』とか言ってますけど、親は離婚したいんじゃないか…って思ってるみたです。 複数の意見が聞けたらなと思います。よろしくお願いします。
住まいで都内に6万みたいだし。子供は小学生高学年と中学年、公立、学習塾とピアノ、水泳の習い事ですと、海外 旅行にはいけませんか?お金がきついみたいで、国内旅行にも行ってないそうです。 私は既婚で仕事をしており、子なしなんですが、彼女にお金あっていいわね!ってずっと嫌味を言われてしまって。自分が選んだ道なのに、専業主婦を選んで不満だらけ?ようはお金が足りない?ストレスを友人にぶつける?、旦那さんにはお金が足りないストレスはぶつけないの?自分で稼ぐって言っても、スーパーのレジしかないって、プライドが邪魔してる?専業主婦が忙しい忙しいって何? 子供のお稽古の送迎で、ものすごいストレス?子なしの私に、子供作れ作れって、何様?自分がいつも正しいの?どこからそんな自信が?姪っ子甥っ子はあなたの老後はみてくれない、誰があなたの老後みるの?って、国が面倒みるし、死ぬときはみんな1人ですけど? 意味不明な行動が多すぎな専業主婦、あなたの周りにもいますか?
。 今ヤマハの幼児科に通っている息子がいますが、来年(小1)からJ専にいく予定です。この先きちんとした練習が必要だと思いますが、私がレッスンでピアノを使用しているために夕方練習ができない状態です。ピアノの先生のお子様でピアノをされている子はどのような形態で練習をされていますか? 家庭事情により、追加のピアノや防音室は無理です。。私のレッスンもありかながら週二回のヤマハの送迎に練習…と、どうこなしていけば良いかと悩んでいます。まだJ専開講曜日も不明なので私のレッスン日との調整も出来るか、、。 お仕事をされていてお子様が習い事をされていている方は、送迎等どの様にされていますか? 息子はヤマハは続けたい!!と言ってるので一年間は通って、後は自宅から自分で通える個人ピアノ教室に行かせたらいいかな、、等いろいろと考えています。。 音大レベルには勉強させたいと思っていますが、夕方に練習できないのはきついですよね。小学生なので夜遅くなるとリズムが崩れるし、、 今は夕御飯の後の8時から30分が練習タイムです。
ので皆さんならどうするか教えて頂きたいです。 初バイトがこの仕事で初めて11ヶ月経ちます。 当たり前ですがサボりや遅刻は1回もないです。 バ先について 車で10分、自転車15分、徒歩30分で行ける距離 衣料品販売店、仕事内容はレジのみ メリット ・時給がまあまあ良い(1050円) ・ボーナスや有給制度(ほぼ使ってない)がある ・御局様や店長(おばさん)以外は優しくて良い人ばかり ・女性しかいないので安心出来る ・トイレや床の掃除をしなくて良い(正社員の仕事である為) ・客層が良いので友達が言うような激ヤバ客は来ない ・定時になったらすぐ帰してくれる、時間外労働は絶対させない デメリット ・交通が不便(普段は親が送り迎えをしてくれているが私の家には車が1台しかない為兄妹の習い事の試合や親の体調不良等で当日急に自転車や徒歩で行くように言われる、また田舎なので時間に合うバスや電車が無くバ先からも交通費が出ない) ・休みが無い(前の店長は学生であることを理解してくれていて土日どっちも昼からの6時間or4時間、平日はランダムで2時間を週2〜3という形をメインにシフトを組んでくれていました。(フルタイムなんて1ヶ月にあるかないかレベル)新しい店長は休日希望をしない限り開店から閉店までのフルタイム(8時間)土日どちらも入れてくるが平日はほぼ無い(でも労働法違反はしてない)) ・体調不良と寝不足 (学校がある月〜金は毎日5時起きで土日も7時起きになるので寝不足で疲れが取れない) 寝不足から授業中の居眠りがめちゃくちゃ増えた 寝不足から頭痛や倦怠感が起きやすくなって月曜日に1度学校を休んだということがあった ・店長が怖い 熱が出た為バイトを休みます(6時間)と伝えた所「熱が下がったら来てください」と言ってきたりバイトに行く度に「あー来てくれて良かった」「明日も絶対来てね?」等圧ある言葉を向けてくるので怖いし、やむを得ない事情でも休み辛くなった。 ・テスト期間について 校則でテスト期間はバイト禁止と言うことを伝えてあるのに休日の前日に明日は入れないか?と電話が来た(断りました) ・自分の体質と合わない そこまで重症ではなくあくまで体質だが起立性の貧血になりやすいと病院の先生に診断されているので長時間レジに立ちっぱなしがしんどい 過去に2回起立性の貧血で行列のレジで立ちくらみが酷くしゃがみこんで立ちくらみが収まらず早退することがあった 歩くと貧血になりにくくなると言われたため店長に歩けるため店内を床掃除をさせてくださいと伝えたところ1回しかさせてもらえなかった。 ・進路について 就職、大学、専門どれを選ぶにしても勉強をしないといけないので今のままシフトをきつきつに入れられると勉強する時間が取りにくい ・未成年、学生が私しかいない 私以外全員成人済の正社員orパートなので話の合う人や友達が一切いない、1人でずっとレジをしているので喋る機会もなく孤立している ・親の意見 「ここよりいい所はない」「辞めて後悔しても戻れない」と言っているので辞めることについて賛成している感じは無い みなさんならどうしますか?賛成でも反対でも何でもいいので色んな意見が聞きたいです!
回答終了
。 昼間は子供が熱を出した時など見ててもらえる人がいないので、子供が寝たあとの22時~朝5時くら いでバイトに出ようかと思っています。 今考えているのが コンビニ ファミレス マクドナルド スーパー です。 バイト経験としては、結婚前に深夜のカラオケで本職とは別にバイトしていました。 体力的には大変でしたが、今は昼間に休む事が出来ます。 仕事内容など、経験のあるかた、宜しくお願い致します。
481~490件 / 581件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
送迎ドライバーになるための方法を解説!未経験から始める方法とは
仕事を知る
送迎ドライバーは、利用者の安全な移動を支える重要な職種です。業務は高齢者や障がい者の介助から、スクールバ...続きを見る
2024-09-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です