ービス会社に勤めています。セールス&マーケティング部で特に技術職という事ではありません。 現在、独立の為に勉強しながら昼は派遣で働くスタイルをとっております。 時給1200円で働いていましたが、彼女と同棲を始めて結婚も考えているので貯金もしたいと思い、時給1500円位のところに派遣先を変更しようとしたところ、現在の勤務先に時給をUPするから今は辞めないで欲しいと言われました。 派遣会社にも相談させてもらい、1200円→1500円はいくらなんでも無理と分かっていましたが、交渉していただきました。 結果は時給1350円(3月より)とのこと。一旦、1ヵ月だけ延長しましたが、やはり時給面でもう少しUPしたいと思っておりました。 すると勤務先から「直接個人契約にして派遣会社に支払っている30%分を私に上乗せして継続はどうか」と提案を頂きました。いわゆる個人事業主になるという事です。 (もろもろ含めて月給も自分で提示してよい様です。) いずれは個人でやりたいので良い機会だと思うのですが、この場合月給幾らで提示するのが妥当でしょうか。 【毎日8時間勤務。残業は毎月20~40時間(時給1.25倍)通勤手当なし】 上記の条件として、私の考えは・・・ ①------- 1日あたり: 1200円×8h=9600円 1200円×1.25×1h(残業1hとして)=1500円 9600円+1500円=11100円 上記11100円に30%を上乗せし、14430円 ひと月に21日勤務として、11430円×21日=303030円 ②------- 既に時給1350にUPの交渉が成立しているので、これで①と同じ条件で計算。 1日あたり:10800+残業1687円=12487円 12487円に30%上乗せ、16233円 16233円×21日=340895円 ③------- 先月は残業代含めて半月で約140000円(12日)でした。(半月ごとの支払いの為) 1日当たり11666円。30%増しで15165円 15165円×21日=318465円 どれもあまり変わりませんが、どの計算が一般的なのでしょうか。 残業時間は様々ですが最低ラインの1hで計算しています。 これに交通費を貰っていいのか、国民健康保険で少しアップする月々の支出をさらに含めていいのか、雇用保険もなくなりますよね。 色々加味して、私の場合はいくらくらい要求してよいものなのでしょうか。 常識的な例と「ご自身なら」といった面でご意見を参考にさせていただければと思います。 あとはあくまでも会社との交渉という事は理解していますが、初めての経験なので宜しくお願い致します。
解決済み
大卒未満親が言うことが多いらしいですが。ということは大学に行かなかったが、それはそれで満足しているということですか? *** (一流大学) 〔S1〕東京大・国医・難私医 〔S1-α〕慶應義塾大学・私医 ========== 1.5% ========== 〔S2〕京都大・一橋大・東京工業大・早稲田政経 〔S2-α]早稲田 ========== 2.5% ========== (準一流大学) 〔S2-β〕大阪大学・早稲田下位等 〔S3〕東北大・名古屋大・九州大学・横浜国立大学・神戸大学・上智大学 ========== 4% ========== 〔S3-α] 北海道大学・筑波大学・千葉大・大阪府立大学・大阪市立大・東京農工大 ・同志社大学・明治大学・ICU大・東京理科大 (有力大学) 〔A1〕名古屋工業大・立教大学・中央大学・首都大東京 〔A2〕横浜市立大・広島大学・立命館大学・青山学院大・津田塾大学・関西学院大学 〔A2-α〕・金沢大・岡山大・電気通信大・京都工芸繊維大・法政大学・学習院大学・関西大学・名古屋市立大 ========== 10% ========== (準難関大学) 〔B1〕静岡大・滋賀大・埼玉大・新潟大・熊本大・奈良女子大・京都府立大・東京女子大・日本女子大・芝浦工大 〔B2〕岐阜大・三重大・信州大・東京学芸大・小樽商科大・成城大・成蹊大・明治学院大・東京都市大学 〔B3〕鹿児島大・静岡県立大・大阪教育大・兵庫県立大・香川大・日本大・工学院大・近畿大 (中堅上位大学) 〔C〕神戸市外国語大・長崎大・山形大・東京海洋大・群馬大・山梨大・和歌山大・埼玉県立大・岩手大・富山大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立大・秋田大・弘前大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・千葉工業大・北九州市立大・島根大・武蔵大・國學院大・獨協大・東洋大・専修大・西南学院大・駒沢大・南山大・甲南大 ========== 20% ========== (中堅大学) 〔D1〕宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・琉球大・室蘭工大・京都産業大・龍谷大・関西外語大学・東海大 ・国士舘大 〔D2〕東北学院大学・文教大学・東京経済大学・東京都市大学・二松学舎大学・立正大学・神奈川大学・愛知工業大学・愛知淑徳大学・松山大学・福岡大学・創価大学・帝京大・京都外語大 (中堅下位大学) 〔E〕北星学園大・北海学園大・亜細亜大・桜美林大・産業能率大・大正大・拓殖大・玉川大・東京工科大・金沢工業大・愛知学院大・中部大・京都橘大・大阪経済大・大阪工業大・沸教大・摂南大・広島修道大・大東文化大・関東学院大・明星大・追手門学院大・桃山学院大・神戸学院大 ========== 30% ========== (F) 流通経済大・白鴎大・城西大・東京国際大・帝京平成大・淑徳大・文京学院大・和光大・神奈川工科大学・山梨学院大・常葉大・名古屋学院大・大同大・大谷大・京都文教大・大阪産業大・四天王寺大・大阪商業大・大阪電気通信大・阪南大・岡山理科大・広島国際大・広島工業大・九州産業大・福岡工業大・熊本学園大・沖縄国際大・北海道科学大・北海商科大・盛岡大・東北工業大・上武大・明海大・埼玉工業大・尚美学園大・駿河台大・西武文理大・聖学院大・日本工業大・千葉商科大・千葉経済大・中央学院大・嘉悦大・多摩大・高千穂大,東京情報大・帝京科学大・日本文化大・目白大・湘南工科大・桐蔭横浜大・横浜商科大・福井工業大・静岡産業大・同朋大・名古屋商科大学・花園大・大阪経済法科大・関西国際大・帝塚山大・流通科学大・広島経済大・広島文化学園大・徳島文理大・久留米工業大・崇城大・沖縄大・札幌大・札幌学院大・高崎商科大・秀明大・常盤大・城西国際大・浦和大・ものつくり大・共栄大・江戸川大・敬愛大・千葉科学大・清和大・東京成徳大・東洋学園大・長野大・中部学院大・愛知産業大・岐阜経済大・京都学園大・大阪学院大・大阪国際大・大阪成蹊大・芦屋大・帝塚山学院大・吉備国際大・岡山学院大・福山大・四国学院大・九州共立大・九州国際大・福岡国際大・日本文理大・別府大・札幌国際大・道都大・青森大・富士大・ノースアジア大・作新学院大・関東学園大・愛国学園大・武蔵野学院大・東京富士大・松蔭大・新潟産業大・愛知文教大・東海学院大・名古屋経済大・名古屋産業大・甲子園大・姫路獨協大・奈良学園大・岡山商科大・広島国際学院大・高松大・日本経済大 ========== 50% ========== 高校卒・専門学校卒・短期大学卒 ========== 92% ========== 高校中退・中学校卒
バツイチシングルマザー AもBも私の会社の同僚です。 ○条件が一致 Aが「もし俺が子持ちと同居した場合家賃補助がどうなるか」と福祉制度について総務の人に聞いてるのを聞きました。 同僚のBはシングルマザーだったのでもしやとは思いましたが、偶然やなとその時気にしませんでした。 ○お菓子をすでに持ってた Bはパートなので出勤が私達社員より遅いのですが、Bは出勤してすぐに私などの女性社員だけにご当地お菓子をササッと配ってくれました。 ぱっと目をやるとすでにAが同じお菓子を食べてたのです。Aにあげてるとこはみてません。 珍しいご当地お菓子なので偶然持ってた可能性は低いような…。 そしてその日は月曜日だったので前の日に会社で貰った可能性は低いです。 そしてBはお菓子をくれるときに「休日に自分の親が出かけたときのお菓子です」とわざわざ説明してくれました。 だとすると休日一緒にいたか、あるいは一緒に出かけた可能性もあると思います。 ○Aが、年末調整でもし配偶者がパートの場合は出勤先を明かさなければならないのかという質問をしてるのを聞きました。 ここまででもしかしてAとBは付き合ってるのか?と思いました。 でもAは外に出る仕事が多く、Bと話す機会は少ないし、同じ部屋にいるときもAとBは会社でたくさん話さないし、会社で台風で家大丈夫だったかみたいな会話してたし…付き合ってたらそんな話し会社でせんよなと思います。 社会人歴が長くないのであまりこういうのが分からないんですが、みなさんならAとBは付き合ってる可能性あると思いますか?
救命士になって救急隊で働くのが夢で一番の目標ですが、 大学は救命士科ではない大学に行く事に決まっています。なので、大学卒業してから消防を受かるまで受けて、何年か勤務して養成所へ行き消防士から救命士になる道のりを考えてます。 そこで少し心配になったのは、男性救命士は定年近くまで救急隊現役でやれるけど女性は出来なくなると言われている事です。この事について教えてください!(>_<) 女性救命士は若いうちしか救急隊でいられないっていわれている事は本当のことですか?それは体力的な理由で無理な事なのか結婚出産して辞める人が多かったり、子育てしながら出来なくなるという理由や、他の理由なのでしょうか? 私が一番なりたいのは救命士として救急隊で働くことです。今、目指してる道のりが少し遠回りで何年もかかるので気になってます。すぐに救急隊になれなくて他の隊に配属されても、最終的には救急で頑張りたいです。でも女性は若いうちしか配属されなくなるとしたら、早く救急隊に行かせてもらわないと少ししか働けないでしょうか?(>_<)教えてくださいm(__)m
員・総合職・職位あり 勤続5年目 お相手:29歳 / 次男 / 国家公務員 (全国転勤可能性有り) 今年の6月末に、当方に「早くて8月末頃に転勤(地 方→東京)の可能性がある」旨、上司から通達を受けました。 お付き合いをしている彼氏に相談したところ、プロポーズされました。 彼との付き合いの期間は1年ほどですが、3カ月ほどの同棲を経て、家事やお金のこと含め協力して生活が出来ていたことや、意見の不一致をきちんと向き合って解決できる相手ですので、OKをしました。 それ以降は、彼は転勤先の希望を「東京」に変更し、来年4月の異動時にはなんとか東京へ異動できるよう掛け合い、上司の方もできる限り努めてくださるとのことです。 また、両家の両親・親戚の方々にお互いを知ってもらうために、それぞれと食事に行ったりと、結婚に向けて理解・応援していただけるように時間を共有してきました。 彼のご両親はとても喜んでおり、週明けの保存食まで持たせてもらえるほど良くしていただいております。 当方の両親も、休日には料理でもてなしてくれたりと、残る心配は「当方の今後について」のみのようです。 本日より彼が研修のため関東で2カ月間生活をすることになり、 両家の顔合わせや、入籍については、お互いの状況が落ち着いて相談した上で、両親にも相談することになっております。 以上を前提に、当方が退職を考えている理由ですが、 異動になった理由について、先日会社から、「異動先の女性社員が年末から産休・育休取得のため(復帰予定不明)」と言われました。 一方で、個人的には今年に入ってから起こった、在席中の部署の上司(男性・既婚)との問題(以降、馬が合わず、それまで2人だった部署に7月から男性社員を1名新規雇用)の影響が大きいと思ってます。 上司との問題は、明らかに上司に過失があり、労○的にと大問題になる内容ですが、当方が今の部署での仕事にやりがいを感じており継続したかっため、一部役員以外には公にしておりません。 上司は特に罰せられることもなく、今も出勤しております。 上司からの嫌がらせはその後も毎日続いておりますが、仕事へのやりがいだけで乗り越えてきました。 当方個人の能力やキャリア云々ではなく、とりあえずその場しのぎの人事の対象になったこと(、しかも会社が、最終的に上司をかばった結果となったこと)、が悔しくてたまりません。 理由を聞いてからは、仕事には出していないつもりですが、どこかプツンと緊張感が切れ、モチベーションを上げるものを探す毎日です。 頑張っていますが、正直毎日の出勤が苦痛です。 サラリーマンだから仕方ない、会社のためと理解しようとする一方で、今回は彼を含め家族を振り回すことにもなるため、「会社は私が考えているほど私個人を考えてないのだから、別に私じゃなくてもいいじゃん」という気持ちが日に日に高まっております。情けないです。 現状、異動について、「8月末の異動でいいか?」と先週再確認があったのですが、肝心の辞令が出ておりません。 おそらく近日中に出るかと思いますが・・・。 日が近づいてくるにつれて、悩みすぎから体調が崩れている当方を見かねて、彼は「いつ辞めてもいい。贅沢はさせてあげられないが、俺がなんとか頑張るよ」と言ってくれます。 気持ちが楽になり、感謝する一方で、迷惑ばかりかけてしまい申し訳ない気持ちがあります。頼りっぱなしになるのは違う気がします。 現在の会社に未練があるとすれば、「安定的な収入と保証」のみです。 このような状況でどうすればいいのか、 ①すぐにでも辞表を出す ②一旦は東京に行き、10月に受験予定の試験(転職に有利)を受けて、辞表を出す ③とりあえず今の会社で頑張る 上記をいったりきたりぐるぐるしております。 ①or②で決断する場合は、できる限り自活できるようアルバイトをできればと思っております。 早く決めないといけないのに、決めきれない自分に腹が立ちます。 皆様にご意見・アドバイスをいただきたくお願いいたします。
トは変えるべきでしょうか? 私の経歴 現在26歳、千葉在住 4年制大学卒業(偏差値40程の経済の大学) 2年間地元市役所公務員を目 指す(この間コンビニエンスストアでアルバイト) 2年間個人向け住宅リフォーム会社で提案営業、事務を担当 現在退職し2ヶ月経過 といった感じです。 是非お勧めのエージェント教えてください。 リフォーム会社では年収240万でしたが、結婚を考えており、350万以上を目指しています。 自分で動き回ってブラック企業に勤めてしまい残念な転職結果になることを避けたいのでアドバイス下さい!
ると同時に以前から手に職をつけたかったので看護師にも憧れがあり、どちらに進もうか迷っています・・・。 現在:結婚半年目22才です もし医療事務で働けたとしても生活ギリ ギリな状態です・・・(*_*) もし看護師への道を選ぶなら来年1年、受験勉強&学費・生活費の貯金をし2015年に受験しようかと思います! 旦那さんに相談すると家事にも協力的ですが、子供が早くみたい感じです。 温かい回答よろしくお願いいたします(@_@)
ていません。去年の3月からずっと続けてきましたがこんな状態になってしまいました。早くから一度内定をもらいましたが自分が納 得するまで続けようと思い辞退しまた続けていました。友人がどんどん内定を取るなか私はずっと落ち続けていました。予定では最低10月には内定をもらいその後は短期アルバイトをして友人と卒業旅行に行く予定でした。それも全て打ち砕かれました。私が内定を取れなくて馬鹿にした友人のfacebookを見ると彼女は早めに内定を得てアルバイトもしながら遊んで旅行も行って。すごく嫉妬しています。 私は彼女と何にも変わりないのにどうしてこんな就職先が決まらないようなだめ人間なんだろう。毎日死にたい、自殺したい、誰かに殺されたいと思っています。こんな駄目娘にお金をかけてもらった両親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。情けないです。 いろんな友人から社会人になる前に遊ぼうと連絡がきます。辛いです。 求人も当然ながらまともなのはありません。もう生きていたくないです。周りから批判され同情され馬鹿にされ自分が惨めになるなら生きていないほうがマシです。
わゆるサービス業ですので、忙しい日もあれば忙しくもない日もあります。 さらに、1ヶ月単位で労働時間を計算していきます。(どの企業もそうだと思いますが…)その中で、1日8時間を基準に考えて、8時間よりも短いとショートシフト(S)、8時間よりも長いとロングシフト(L)となっています。 このLとSの時間を1ヶ月で同じにして、残業をなくします。忙しい日もあれば暇な日もありますので。例えば、9時に出勤して17時に上がった場合、8時間働いておりますが、休憩時間として1時間引かれているのでS1。9時に出勤して21時まで働いた場合、休憩1時間引かれて11時間。L3となります。定時で上がった場合は(例えば9時~6時で8時間)その場合はノーマルシフトでカウントに入りません。 でも、実態は… 1宴席につき30分の休憩が基本。(つまり暇なときは1宴席しかできず、30分しか休憩行けないのに1時間も休憩で勝手に引かれるのです。1日最大でも2宴席ですが忙しいと休憩に行かせてもらえないことも多々、よっぽど忙しくなければ3宴席入ることはありません。) 打刻は出勤と退勤のみなので、休憩に行けようが行けないのに関係なく、毎日1時間休憩時間として引かれております。 1宴席にしか入れていないときは、よっぽどの理由がない限り、Sで帰れと上から言われます。 サービス業なので朝早いときもあれば、夜遅くまでも当たり前。時間は不定期です。 土日の結婚式などがある場合は、忙しすぎて休憩に行けないのが当たり前。 時間が不定期なので、Lシフトが続くことも多々。 公休は週休2日。ボーナスは年2回。 とある月、初めの頃忙しかったのでLシフトを頑張っても、後半でSばっかりだと、頑張っても残業は減ります。 そして、ここで一番ご相談したかったこと。 この会社はS8という制度があります。S8と言うことは、Sの時間を8時間働いたことになるけど、休みになるのです。どうしても公休以外で休みが欲しければ有給よりも先にS8を使えと言われます。冠婚葬祭以外で有給使いたかったらまず先にS8を使わないといけません。冠婚葬祭の場合は、有給を使わせてもらえます。 月末、残業がすごいとS8を2回使われてて休みになっていたりする場合も。つまり16時間の残業が削られます。 そして、上からは毎月本人の意思に関係なく必ずS8を使えと言われます。お休みをもらえるのは嬉しいことですがこれはいけないことではないのでしょうか? そもそも、このS8という制度は労働基準に違反はしていないのでしょうか?正しいことなのでしょうか? 長くなりましたが、私の知識不足から分からず、身近な人にも相談できないので、書かせていただきました。ご返答お願いします。
分かっているつもりなのですが…。 小さい部屋に同じ立場の人がいると 協力、コミュニケーションが必要 な場面が 絶対に出てきます。 言葉を交わすことを 拒否することも出来ず、 考えすぎ、 相手が年上なのであまり言えず、 しかしもやもやするので悩みすぎます。 職場に行くのが嫌になってきています。 せっかく、恵まれた職場に 居させてもらえて 私は幸せだなぁと思っていたのに 悔しいです。 28歳看護師です。 眼科個人病院で常勤としての勤務、 常勤看護師は私1人です。 パート看護師さんがもう1人います。 その方と合わないと思っています。 元々、私は総合病院の病棟勤務でした。 結婚を機に退職し、 新しく夫と暮らしている家から 歩いて5分のちょうど求人募集があった 今のクリニックを友達に紹介してもらいました。 勤務時間や仕事内容、プライベートとの両立ができそうな条件で、 先生との相性がどうか、 ということだけがネックだと 聞いていたのですが、 その先生たちともなんら問題なく関われるし、 とっても運良く雇ってもらえたと 今でも感謝しています。 勤務して暫くは、元々、私の他にもう1人 看護師さんが居ましたが数ヶ月で退職され… その後は1人でめまぐるしい忙しさの 中でしたが、 余計な人間関係のストレスがないことが とても有難く、気楽で、 他のコメディカルや事務の方達とも なんのストレスもなく仕事できてました。 しかし…暫くするとパートとして 30代後半の既婚大学卒の 看護師さんが急に現れました。 なんでも、 結婚を機に、他県からこちらに移り住み、以前に このクリニックに勤務されていたそう。 結婚後は働くつもりも無かったそうで 一旦退職されたのだと。 しかしクリニックから 勤務してくれないかと頼まれたので、 子どもができてつわりの時期だったけど いわゆる産休にかかる時期まで 働いていたそうです。 私が入職する1年ほど前の話だそうです…。 そのときもパートとしての勤務だったと。 (先生がネックとなり、看護師があまり定着しないクリニックなようで、新しく入っても直ぐ辞めて行くというような状況だったそうです) 初めは、 気を使わなくて良さそうな人だし、 よかったと。 ただ、お喋りで旦那さんの愚痴が多い 人だな〜。とも思っていました。 ほかのコメディカルの方の態度がどうの、 とも言っていたので、そこ、 嫌だなぁとも思っていました。 私は少し思うことがあっても 口が裂けても人のことは言わないようにと 気をつけていました。 しかし、朝おはよう〜ときた後から ずーーーっと喋りに来るのです。 昨日の旦那さんの腹立つ話、子どもがどうだ、 この間の患者さんのこの処置がどうの…。 出身地の話、学生の頃の話…。 前の病棟勤務の経験…。 相槌は勿論します。 気持ちよく仕事ができるようにと 思っていますから。 私はこの職場で『仲良しの友達』とかは もう思ってません。 きちんと仕事をこなして、時間になったら 帰れればそれがOK。 それを求め転職し、雇う側の先生も それで良いと条件があったと思うので、 入職させて頂きました。 パートなら、時間になったらきて仕事をして 時間になったら綺麗に帰ってくれれば それだけで感謝です。 ここの医院はこうだよね、ああだよね。 普通はこんなやり方しないよね。 そんなこと、雇ってもらってるだけ 有難いのだから 根拠を聞いて納得するなら私にとっては クリニックルールとして考えられます。 しっかし、その事についても ずーーーっと 朝から少し暇が空いた時なんか 直ぐやってきて一緒に行動したがります。 自分の体験、知識、経験なんかを 共有したがります。 絡んできます。 コミュニケーション取りたがります。 私の仕事を手伝いたがります。 小さいクリニックなので、 そこまで密にコミュニケーションをとり、 手伝ってもらわなくても 1人でできる、むしろ1人の方が 効率良い仕事がほとんどだと思います。 せっかく気に入った職場、 ストレスを抱えたまま 拒否も出来ず悔しいです。 その人がいない日は、看護師1人なので とっても気楽に仕事をしていられます。 この看護師さんと行動を共にするくらいなら、 1人で忙しくめまぐるしい方が 私にとってはマシなのです。 こんなこと、誰にも相談できずで…。 その看護師さん、もう私のことを 構わないでと、言いたいんです。 挨拶をきちっとして、 仕事の申し送りを言い訳がましくせずに また時間になったらさっさと、 おかえりください。 このモヤモヤどうすれば… こんなこと悩むの 私だけなんでしょうか? 私のなにかいけないんでしょうか? 何か、アドバイス等、ありましたら お願いします。
481~490件 / 753件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です