からのお誘いがありました。 今は企業(某大手企業 30代 年収650-750万)の知財法務をしております。 主に特許の出願・中間処理・調査です。多少給与が上がろうと、国内の特許事務所への転職なんてまったく興味がありません。 理由としては、給与が多少良いといっても、福利厚生の違いで年収の 50万くらい相殺されるだろうし、国内の出願件数は頭打ちで単価は下がる一方だし。 このまえクライアントの立場として、某大手の特許事務所に無理を承知で「出願一件 全て込みで20万でお願いできませんか?この事業部署はどうしてもお金がないので。。」といったところ喜んで受けてくれました。それくらい仕事の取り合いになっているのかななんて考えるとそんな業界にに首を突っ込もうとも思いません。 ですが、やはり米国となれば年収もよさそうだし、何よりも経験が財産になりそう。 現在の企業では、実施業務は99%ルーチン、自分自身の成長を会社に求めるのは無理そうです。給与面での待遇は申し分ないのですが。 以上を踏まえたら、転職についてどう考えたらよいのでしょうか。チャレンジすべきでしょうか。ちょっと良い面を妄想しすぎでしょうか。 日本は転職自体があまり受け入れられることではないため、万が一あわなくて再度転職をしなければならない場合に、経歴に傷がつくというリスクを考えると一歩どうしても躊躇してしまいます。
解決済み
ヶ月ほどで降格を願い出て承認されました。仕事内容は特許調査で、150人位社員がいます。 当然役職手当なくなり年収は下がります。10年勤務して慣れ親しんだ環境ではあるという安心感はあるのですが、早期降格したことによる情けなさや周囲に迷惑かけることからの自責の念に耐えていけるかなど不安はあります。普段からネガティブな思考になりがちで、HSPの特性を有していて周囲の視線や会話、雰囲気に過敏なところがあります。 また現在転職活動していて、小規模な特許事務所に内定を貰いました。特許調査専門という珍しい事務所で家からかなり近く2駅ほどのところにあります。面接や内定後面談をした感じだと所長も良い感じの人柄で指導熱心なように思います。年収は今の会社よりアップします。 懸念としては過去にIT関係の職場で2回ほど適応障害で早期退職したことがあるという点です。どうも新しい環境、人間関係に馴染むのが苦手な傾向にあるみたいです。 今回の転職では所員4、5人との人間関係なので大丈夫な気はしますが、少人数だと転職者は目立ってしまうとも思うので不安は拭いきれません。46歳という年齢でもあり慎重になってなかなか腹を括れません。 同じような経験のある方からの意見をお聞かせ下さい。
、就業希望者です。前職は英文事務をしており、契約期間満了に備え就職活動を始めましたが、前職の経験やスキルを活かそうと「英文事務」「貿易事務」「国際事務」「特許事務」などで求人に応募していますが、いっこうに仕事が決まりません。しかも電話であれ、面接であれ、断られ方が「あなたが男性なので」と性差別を理由にされます。 しかしながら私は前職で女性ばかりの部署に唯一の男性社員でした。女系家族で育ったせいか、仕事もコミュニケーションもとてもしやすく、女性社員とも良好な人間関係と信頼を築いたと思いますし、「他の男性と違って細やかな心配りができるし、優しくて話しやすいよ。」というお言葉もよくいただきました。プライベートでも女性の友達の方が多くいます。 一口に「男性」「女性」と言っても様々なタイプがいて、営業が向いている女性もいれば事務が得意な男性がいるのも自然だし、ひとりひとり人は強みやスキルは違って当然だと思うんです。 そこでみなさんに相談なのですが、女性が多い職場でソフトな男性が働きやすい職種、業種はあるでしょうか?残念なことに事務職で男性は需要がないようなので、具体的に挙げていただけると嬉しいです。(職務経験は事務だけですが、英語はアメリカに留学していたため堪能です。)
ので悩んだ時の基準が曖昧で悩んでいます。 『これをやりたい!』という転職ではないので、とにかく色んな業種、業界を受けています。 今悩んでいるのは、結婚した後の事も考えて仕事を選ぶかどうかです。決まった相手はいませんが、次始める仕事は少なくとも3年続ければいわゆるアラサーにもなり、仕事だけではなく家族も欲しくなると思います。(実際今も欲しいです。) 営業職は今の若いうちにしかできないと考えています。だからこそ若いうちは苦労を買えと言いますが一理あると思っています。 しかし、出産子育てをし復職を考えた際、内勤職がいいのでは…とも思っています。 具体的には専門商社の営業と特許事務で悩んでいます。(特許事務の方が組織も大きいので給料も高いところにも惹かれています…) 商社の仕事は魅力的です。海外出張に行くチャンスもあります。しかしちょい給料がよくないこと、子育て後の復帰を考えると悩んでしまいます。 このような悩み型をした際の思考の整理の仕方やアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
』とは、特許庁職員の国家一種の方を指していますか? 臨時職員やパートなどは無理ですよね?
と考える今日この頃。 toeicは700点前後ですが、文系弁理士は歓迎されないという記事を読んで踏ん切りがつ かずにいます。 本気で勉強するなら会社は辞めて資格取得の専門学校に通おうと思っているので。 また、弁理士の募集内容を見ると意匠権業務においても英語力及び知財業務経験必須などと書いてあるため、仮に資格を取得しても就職ができないなら意味ないなぁ…と思ってます。 例えば特許事務所でアルバイトとかすればだいぶ就職に有利になるんでしょうか? それとも文系弁理士はそもそも無謀な考えでしょうか? 業界をご存知の方からアドバイス頂きたく思っています。 よろしくお願いします。
アや情報処理に特化した弁理士になりたいです。 どのようなステップを踏んだら良いでしょうか? 現在、就職活動中です。 ソフトウェア開発エンジニアの特定派遣会社に内定を頂いていて他はないです。 就活していて思ったのは、ソフトウェア開発は経営工学だと何処も雇ってくれません。 今は、派遣会社に就職して5年位開発経験を積みながら弁理士資格を取得して、 どこかの特許事務所に転職出来たらと考えています。 この考えは甘いでしょうか?
)に勤めています。(仕事は主に依頼分析です) 今年に入ってから知的財産業界に興味を持ち、特許事務所に転職したいと考えています。 分析は誰でもできる+将来会社が倒産した時に次のキャリアにつながらないので。 この話を持ち出したところ、両親が反対し、弁理士の資格を取ってから転職した方がいいといい、父親はもう連絡したくない、とまで言いました。今の時代、ブランドとかよりも仕事で何をしているか、が大切だと考えています。 私は間違っているのでしょうか?
がつきやすいものなんでしょうか? 明細書をみたらその人の実力がわかるとか聞いたことがあるのですが、 本当なんでしょうか? もしそうなら、この先人数が増えていく中でもまだ可能性がある気もするのですが・・・ クライアントについてですが、企業か事務所に就職できたとして、それなりに実務をこなせていたら、自分を指名してくれるクライアントというのが出てくるものなんでしょうか? どうやったら、増えていくのかがわかりません。 もちろん実力がなかったら指名もされないですが、実力ってなかなか証明できるものがないので、もし本当に実力があっても気づかれないまま ・・・みたいなこともおこりうるのではないかと思ってますが。 仕事ができる勤務型の弁理士(特許事務所勤務とか)はどんどんいい仕事をもらえて、そのなかで有名になっていくものなんでしょうか?
験に合格した者です。弁理士+αとして、語学についてはスキルアップのため努力を費やしているところです 。 特許出願は電気、機械系が出願件数の主を占めていますが、私の学生時代のバックグラウンドである化学、生物の占める割合は僅かです。私自身、電気/機械分野に関する知識は乏しいです。 そこで、+αの習得を目的として、今後の長い目で更なる専門を広げたいと考えております。将来的な市場開発、出願推移から専門性を学ぶべき価値がある領域についてご意見をいただければと思います。また、ただ単に基礎知識を学ぶより明確なゴールをもって学ぶ方が効率的とも考えることから、それに関係する資格、検定等をご存知であれば教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。
481~490件 / 1,164件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です