業後,新卒で入社した食品分析センターで勤務しています。 また4月から復職します。 3回目の育休を取るにあたり、育休を活用し資格取得を目指しました。 産後3ヶ月頃から~今日まで隙間時間で勉強してきました。 (ファイナンシャルプランナー3級&2級,簿記3級,メンタルヘルスケアマネジメント2級,ITパスポートに合格できました。) 視野を広げたかったこともあって,今の職種とは異なる分野も勉強してみました。 どの分野も勉強すれば面白かったです。 ふっと保育士の資格にも挑戦したくなりました。中高の理科の教員免許を取りましたが,採用は狭き門でその道に進むことはありませんでした。 毎日保育園の送迎をしていると保育士さんって凄いな~, 低給料で大変。体力勝負など いろいろブラックな仕事の1つだと思っています。 でも将来需要があるなら,働ける道の1つなのかなと考えています。 資格取得は意味がありますか? 私の保育園では若い人から年配の人まで働いてます。 特に年配の人からのお言葉に毎日救われる毎日です。 定年退職される方も多いのですが… ずっと今の職場で働けるのはわかりません。 転職するっとなった時に40歳代や50代のの新人保育士は役立ちませんか? よろしくお願いします。
解決済み
、ハローワークで特定理由離職者と認められたとします。 その後職業訓練に応募した場合、応募先には特定理由離職者であることが知られますか? 障がい者手帳を持っている場合、そのことも知られる可能性はありますか?
事、安定している仕事、並みの生活をしている女性も沢山いると思います。 そのような方は努力の結果と考えるのも当然であり、貧困は自己責任と考えるかもしれません。 また、幼い頃から勉強をしっかりやった、社会情勢を意識して仕事選びをした結果ともいえると思います。 でも実際は努力以上に社会情勢、就職した会社の経営、地域、運、不運で一気に貧困になる人も一定割合いるのでしょうか?
したが、小学1年の頃は結構な乱暴者でした。よく学校に頭を下げに行きました。 そして今 現在の問題は、 次男(小2)。 クラスメートが遊んでいる所に混ざって行ったところ、あっちに行け!来るな!と言われたらしく、相手のお友達をカッとなって叩いてしまったようです。 度々そのようの事が起こっていたらしいのですが、私はその事件で初めて、息子の悪行を学校から知らされました。 勿論 怒りました。喧嘩になって いきなりナイフで刺されたらどう?あり得ないでしょ?暴力に大きいも小さいもないんだよ。と。 先方の保護者様(母)と、その彼氏(内縁?)と話し合いの機会を持たせて頂きました。 彼氏がいらしたのは謎ですが、母子家庭の私は一人でその席に臨みました。 そこで質問です。 ■子供の心のケアをしているため、仕事をずっと休んでいる。貯金も底をつきそうだし、生活費を請求したいくらいだ。 お子さんは怪我などしておらず、病院にも通っていないけれど、うちの息子に会うのが憂鬱?らしく、学校には毎日遅刻をしてくる。(そのわりには中休みには一緒に遊んでいる) ⇒こちらの対応としては、当面の生活費を渡した方が良いのでしょうか? ■息子は頭が正常ではないので、専門の病院でカウンセリングを受けるべきだ。と言われました。 訊かれなかったのでお答えしませんでしたが、私は診療内科で働いており、同僚のカウンセラーな先生に相談をしてみました。 けれど、激し過ぎる時もあるけど正常だよ?と。 ⇒形だけでも色々なカウンセリングに連れて行き、診てもらうべきでしょうか? ■一朝一夕で結果はでないので、長い目で見守って欲しいと伝えた所、『待てません。もし明日 何かあったら どう責任とってくれるんですか?!』『今 警察呼びましょうか?!』といったい具合で… ⇒引っ越しを視野に入れ、それまでは学校に行かせない方がいいでしょうか?なにせ、息子が学校に来てると思うと、気になって仕事が手につかず、収入が…と、おっしゃられるので… 長文、まとまりのない文章で申し訳ありません。初めての出来事て、私自身 少し混乱しており、書きながら落ち着かせてる次第です。 どうか、アドバイス宜しくお願い致します。
ません、飽和状態です、看護師は引く手あまた→を理由に看護師が上と言われるんですが、 食べていけるかどうかで職業の上下って決まりますか?それだと学者は底辺になってしまいますよね?
学校にいかない場合 独学で勉強して国家試験受けて保育士になれるものなのですか?
受かったとしても、必ずしも児相に配属されるとは限りませんよね?
いんでしょうか? ジェルや色んなものを持ち帰る看護師がいるようですが、それを病院に通報するか、警察に通報するならどちらが適切ですか?
481~490件 / 636件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
家庭教師の志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を紹介
仕事を知る選考対策
家庭教師の求人に応募する際、待遇や労働条件を志望動機に挙げてもよいのでしょうか?必ず盛り込みたいポイント...続きを見る
2023-09-01
家庭の事情とはどういう意味?正しい使い方や注意点について解説
法律とお金
「家庭の事情」とは、どのようなことを指すのでしょうか?ビジネスシーンでも使われる言葉なので、正しい意味を...続きを見る
2024-04-24
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
仕事を知る
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です