思いますが、不動産関係に就かない場合は、宅建の資格を使える 業種って、何があるんですかね? 不動産以外は、あんまり強みがないイメージがあるのですが・・・
解決済み
た。入社した会社は、業界の中でも待遇はかなり良いほうです。1年目は330万で、休日は130日以上あります。仕事はきついですが全然楽しいし、プライベートのメリハリも付けられます。 しかし、薬事法改正でライバル会社も多く出て来ている中で、業績は順調そうですが将来は不安です。 休みが多いので、来年から転職活動を始めて、登録販売者を取得してから転職を考えています。 しかし、問題なのは自分のむいている職業が良くわかっていないことです。 幸い休日が多いので自分と向き合う時間が取れます。とにかく、フォークリフトの資格と有機溶剤作業主任者といった簡単な資格は取得して、今年は、危険物乙4、自動車大型免許、TOEICの受講を考えております。それと、家庭菜園を始めてみたり、料理教室も行ってみたりと、とにかく休日は考え込んで鬱に陥る時間を減らしています。そして、かなり迷走してます。 どうしても気持ちがしんどい休みは、一人で原付でぶらっと出て行きます。(300kmくらい走る) いかん、質問しているうちにテンパってしまいました。小売からの2年目、3年目の転職活動はやはり厳しいでしょうか? あと、「私の性格ではどういった職業がむいているでしょうか?」なんて皆さんにも聞いても解るはずがないので、皆さんが実際取り組んだ自己分析の方法を教えてください。一様「絶対内定」のワークシートを少しずつ取り組んでいるのですが全く見えてこないんで、体験談を聞けたら幸いです。 私のスペックは、生物系4大卒男です。
るべきか大変悩んでいます。 2社の情報は以下の通りです。 大卒社会人の方、みなさんならどちらを選ばれま すか。 A社: ・小売業 大手 ・B社よりも格段に福利厚生が良い。 ・教育制度が充実。 ・転勤が非常に多い(1〜2年毎)。 ・店舗勤務の場合、土日祝、大晦日、正月は休みではない。 B社 : 食品製造業 中堅 (品質管理か商品開発) ・希望の勤務地で働ける(転勤の可能性も低い)。 ・社風は悪くないらしい。 ・週休2日で日曜日は確実に休み。 ・福利厚生に問題ありの予感。 ・2chでここはやめておけのコメントを発見 私の思いとしては… 現在やりたいと思う仕事ができそうなのはB社です。(もともと食品業界志望なので) しかし、理想と現実を考えると今は興味のない仕事でも福利厚生の良い方を選ぶのが賢明なのかとも思います。 就活を経験された方、どう思われますか。参考にさせていただきたいと思います。
ますが、個人経営で、社長とパート6人の店舗です。 基本、コロッケやカレーの仕込みをしています。 しか し、イベント時や日替りなど、新メニューを開発、提供、製造もするときがあります。 しかし、会社からは新メニューを出しても、手当て等がありません。 この場合、会社に新メニューの開発手当てを請求出来るものなのでしょうか? メインのコロッケやカレーのレシピも、前任者が社長とケンカして辞めてしまい、レシピを教えてもらえず、メモ書きのレシピを参考に、クレーム受けながらきちんとしたレシピに作り直した経過もあります。 長くなりましたが、辞めるさい、このままレシピを渡してしまうのも、納得が出来ない! 社長は、「オープン時にコロッケやカレーのレシピ提供者に何万渡した。」とよく話ます。
動があります。 【現在:営業職】 25歳。3人家族で0歳の子供1人。 成績は店舗の中でトップ。去年は、全 国で1位を獲得し、好調です。 今度、異動先の希望面談があります。その際、このまま営業を希望するか、本社勤務を希望するか、技術関係を希望するかで悩んでいます。 それぞれのメリット、デメリットは以下のようになります。 ①営業職 メリット→現状は調子がいいので、インセンティブで給料がたくさんもらえる。 成績がトップなので、楽しく仕事出来ている。 デメリット→いつ調子が悪くなるかわからず不安もあり、数字を獲得することが苦痛になる可能性がある。 調子が悪いとすぐ落ち込む。 平日休みなので、子供の行事に参加しづらい。 ②本社勤務 メリット→土日休みなので子供の行事に参加しやすい。 数字に追われないため、精神的に少し楽になる可能性がある。 デメリット→企画発表など人前でプレゼンすることに慣れていないため、活躍できるか不安。 インセンティブがないため給料が安い。 現在も事務作業の効率が悪いため、向いてないのかもしれない。 ③技術職 メリット→数字に追われることなく、現在苦手な人前で発表することもない。 デメリット→インセンティブがないため給料が安い。 平日休みのため子供の行事に参加しづらい。 このような感じなのですが、皆さんならどこへ希望を出しますか? 私の意見としては、主人が楽しく仕事をできるなら、給料や休日など気にせず、どこでもいいと思っています。 主人としては、給料のことや自分が1番輝ける場所を気にしています。 しかし、自分に何が向いているのかわかっていません。 乱文で申し訳ございません。 ご回答の程、お願い致します。
、内定をいくつかいただけたのですが、 IT系に就くか、飲食につく悩んでいます。 アルバイトで飲食は働いていたので、働いたあとのギャップは少ないと思います。 気持ち的にはITの方がいいな、未経験なのでどういうものかやってみたいという気持ちがあります。 しかし、自分でもついていけるか、また、ブラックが多いとよく聞くので悩んでいます。 下記の条件であれば、回答者様はどこに行くと考えるかを教えてください。 ①IT(システムエンジニアかインフラエンジニア) 給与 22万3,000円 年俸制 (固定残業代、職能給9,740円を含む) 年間休日 120日完全週休二日制 社員数 51名 労働時間 09:30~18:00【実働時間】07:30 ※クライアント先に準ずる 【休憩時間】60分 入社後3〜6ヶ月掛けて研修を行い、その後は常駐先にてOJT 職場の雰囲気は、全てオンラインでの面接であったため分からないが、社長は相槌がすごくて、人の話を少し遮るぐらい。取引先にみずほ銀行があり、知り合いに聞いたところ、みずほはやばいと聞いたので、少し怖い。 選考手順は、説明会兼1次選考→最終面接 内定結果は一日で出た ②IT(開発職) 給与 20万 昇給年1回 賞与年1回 (330万円/入社2年目 プログラマー(25歳)/月給25万円 +賞与 450万円/入社9年目 エンジニア(35歳)) 年間休日 125日 週休二日制(土日) 社員数 30名程度 労働時間 9:00〜18:00(プロジェクト先によって異なる) 3ヶ月ぐらいの研修で、恐らく社長のつて先で最初は働かされる。 面接時、社長と社員1人での面接であったが、社長は座ると直ぐに腕を組み、見下ろすかのような感じで話し合い。普段から話が長いのか、社長が話す度に社員は話を遮るかのような感じで相槌を打つ。社長は話が長く、何を言いたいのか分からない説明かつ、滑舌が悪い。自分の知識をひけらかす感じ。 HPも少し古めのデザインで、メニュー詳細ボタンが機能していない。更に事業内容も詳しく記載されていない。 本当ならインフラエンジニアでの募集で、何故か「私なら」という感じで開発職はどうかとなった。 選考手順は、書類選考→最終面接 ③地域密着型 飲食店(イタリアンバル) 給与 22万 昇給賞与あり 賄いあり 年間休日 約105日 (月8休みでシフト制) 社員数 不明(店舗が6店舗ありそれぞれし4~5人で回している) 労働時間 12:30~23:00(休憩有・終電考慮) 採用担当が副社長で、私の話を親身に聞いてくれた。なので、社員のことはしっかり考えてくれそうだなと感じた。働いてる人などみんな明るい感じで、元気がある。 コロナで休業はしているが、給料は満額払えてボーナスも出せた、と言っていた。 自宅からもそこまで遠くは無いのが個人的にはいい。 選考手順は、会社説明会兼1次選考→最終面接 以上です。全て株式市場は未上場で、転勤は無いです。 長くなりましたが、この3つの中だったら回答者様はどれを選ぶか、理由もつけてお答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
できる仕事がしたいです 例えばコンビニのスイーツ開発など‥ 料理やお菓子作りがすきで 料理や製菓の専門学校にいくことも考えています 一番夢が実現できる近道だとおもうし 自分のすきなことを仕事にできるなんてとても幸せなことじゃないですか? でも世間は大学を卒業するのが一般だし、 大学で心理学を勉強したいし‥ とても迷っています。 でもいまの時代 大学にいっても就職なんてないのが現実です どちらの道をえらんだらいいのでしょうか? また、 大学いくなら そおゆう夢をかなえるには心理学部より経済や経営学部にいったほうがいいのでしょうか?
と思いますか?
481~490件 / 819件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
オープニングスタッフとして働くメリットとは?注意点や仕事内容も
仕事を知る
これから新規開店する店舗で働いてみたいと考えるなら、オープニングスタッフのバイト求人を探してみましょう。...続きを見る
2023-05-26
サービスカウンターの仕事内容とは?必要なスキルなども紹介
サービスカウンターは、店舗や施設において「総合的なサービス」を提供する場所です。サービスカウンターのスタ...続きを見る
2023-03-31
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
個人バイヤーになるにはどうすればいい?必要なスキルやなる方法
バイヤーは、企業やECサイトの商品を仕入れる仕事です。自分のECサイトや店舗を持つケースもあります。個人...続きを見る
空間デザイナーの資格とは?目指す職種に関係する資格からチャレンジ
店舗のディスプレイやインテリアなど、さまざまな「空間」をデザインする空間デザイナーは、活動領域が広くさま...続きを見る
2023-04-03
バイトリーダーは何をするポジション?仕事内容や向いている人を解説
バイトリーダーが店舗の中でどのような役割を果たす存在なのか、よく分からない人もいるかもしれません。バイト...続きを見る
2023-04-19
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
セラピストの志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を確認
セラピストとして働くには、まずサロンや店舗を経営している企業などに就職・転職する必要があります。その際の...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です