。就活は一旦休んでいる状況です。また、内定もありません。 8月には一次試験が終わるので、8月から就 活を再開しようと考えています。 相談なのですが、8月から就活して内定を頂くのは厳しいのでしょうか。 今の時期から夏はまだ採用活動があるほうですが、これからもっと減っていくと思います。 公務員試験はいくら勉強しても落ちることがあると思うので、とても心配です。 公務員試験も落ちて内定ももらえないかもと考えると本当に涙が出そうになります。 経験者の方や8月以降も就活をしていたという方がいたらアドバイスおねがいします。
解決済み
コンプレックスです。 以下が私の職歴です。 ①学童保育施設 3ヶ月(試用期間中に退職) ②ゴルフ場 1年半(一身上の都合により退職) ③観光事務所 5ヶ月(雇用期間満了により退職) ④船舶会社 5ヶ月(一身上の都合により退職) ⑤観光案内所 現在3ヶ月 ①と②の間に市役所のフルタイムパートが2ヶ月あります。 履歴書にはそのフルタイムパートを含めて職歴として書いています。 ⑤は私にとって、やっと巡り合えた理想の職場ですが親会社?が委託先を変える可能性があるため来年3月末で私を含めて全員退職になるかもと言われています。 仮に来年4月以降のことを考えて転職活動をするとなった場合、履歴書に書く職歴がまた増えることになります。要は職歴欄に書く職歴を減らしたいということです。 ですが、いずれの職場も被保険者証?を発給されているので職歴には必ず書かなければいけないと思います。(ごまかしたとしても番号を調べられて後々発覚することもあると聞きました) ①は試用期間中の退職ですが、自分から辞めたいと伝えたら試用期間中で○月までの雇用と決まったから ②の退職理由は自分が観光の仕事をやりたかったから ③は契約更新を断られて、早めに転職活動をして雇用期間を早めてもらったから ④は人間関係と自分に合わなかったから 社会人経験の長い方なら呆れると思いますが、これが本音の退職理由になります。 短い職歴が多いと転職が難しくなることは分かってはいますが、嘘はつきたくないです。でも短い職歴を書くのを減らしたいという思いもあります。 書きたくないなら書かなくてもいい や 被保険者証が発給されても人事や事務には分からないと他のサイトを拝見しましたが、どれが本当か分かりません。 どのように書いたらよろしいでしょうか? そして被保険者証から転職回数や前々職などはバレたりしないでしょうか?
ーナス。定時で帰れる。 まず1番は安定でしょうね。 いやいやww 何をもって安定? 給料なのか、人間関係か、職場環境か。その仕事が自分に向いてるか(適性があるのか) 給料が安定する理由なら絶対やめた方がいい。 人間関係は古臭いし、年功序列制で、いじめとパワハラが多いし、プライベートのプの字も欠片もない(特に田舎は) 公務員は鬱で辞める人多いし軽い気持ちでなると 本気で後悔しますね。 給料も安いし。縛り多いし(副業出来ない)。 警察も消防も学校教師も自衛隊も市役所も みんないじめやパワハラが凄いですよ。 民間人が思ってるほど公務員は羨ましくないです。 逆に考えてみてください。 公務員は市民(民間)には絶対に逆らえません。 警察は別ですけど(笑) 公務員は市民(民間)のしもべですよ。 市民からもいじめられて上司からもいじめられる そんなブラックな職業(公務員)になぜみんな 羨ましがるんですか? 自分は2年しか公務員やってなかったので偉そうに言えませんが、公務員になりたがる人の気持ちが理解出来ません。 民間企業の方が稼ぎやすいしプライベートも充実してます。 公務員辞めて後悔してませんね。
てIT企業に就職しましたが、ブラックだったために半年で退職し派遣をしながら一人宅勉で公務員の勉強を始めました。 しかし、地元の自治体の地方公務員試験、警察官試験と立て続けに失敗して意気消沈、家族との関係も悪くなり自分は正直実家に帰りづらいです。ですが公務員にどうしてもなりたいと本人は言います。その場合、東京や大阪などの都会に出てきて公務員試験予備校などに通うなどしたほうがいいのでしょうか?私はまだ大学2年で公務員志望ではないので全く分かりません。またそのような公務員試験予備校はバイトしながらでもやりこなせますか?一応志望は県庁、市役所などの職員になるための地方公務員です。
私は工業高校出身なので。市原市は石油などのイメージがあります。 その他にどのような街なのか教えていただきたく投稿しました! おねがいします(>人<;)
して働いています。来月で派遣期間が満期になる予定ですが、認知がクリアな利用者より暴言、行動の強要などを受けており、メンタル的に満期完了するには厳しいと感じています。その方の基本スタイルは、『俺はお客さまだぞ』というもので、施設全体としても、その問題行動は問題にはなっていますが、施設長クラスがその問題を容認しているため、その方のやりたい放題になっています。 標的を見つけては、個人攻撃し、今は私の番になっているため記録を細かくつけており、精神科などの介入がなされてますが改善が見られません。 細かい記載はできていませんが、以下の質問にご返答いただければ幸いです。 1、メンタルがきついので業務放棄を考えますが、派遣社員である自分は、どんな理由でも最後まで続けるべきでしょうか?また、途中放棄がその後の派遣に影響するでしょうか? 2、施設の対応に苛立ちを感じますが、市役所などに相談する場所があるのでしょうか? 以上です。 どうぞよろしくお願いします。
休み中にオーキャンにも行かないといけないので焦っています。 そこで聞きたいことが幾つかあるんですが、文系の低学歴でもそこそこ収入があって安定した職業は何がありますか? (高校の偏差値は48で、文系の中ではほぼビリです。国語の全国模試の偏差値が50ちょいとかそのくらいしか無く、理数科目は赤点補習に出ていて英語も苦手です……) 他にも絵や着物関係も気になっていますが、どちらも安定していなく生計を立てられるか分からないので保留という感じです。 色々調べても税理士とか大手営業、弁護士など夢がない人が目指してなれるものではない職業ばかりで、私には現実的ではないのかなと思っています。 弁護士とかに並んで公務員も記事に載ってたりしますが、父親が公務員の市役所勤務で幼い頃から残業ばかり。私が起きる前に仕事に行き寝た後に仕事から帰ってくる生活を続けていてブラックなのでは??と幼からず思っていました。仕事を休んでる日は一年合わせても3週間あるかないかくらいで、タフなのでまだ生きてますが痩せこけて40歳なのに死にそうな体をしています。 死ぬほど頑張って公務員試験に受かったとしても私みたいな体力も容量も悪い人には続かないのかなとか考えてしまいます。 金額的な負担も減らしたいのですがこの学力で国公立は難しいと思っていますし、努力なしに高収入な職に就けるとは思っていませんが焦りで視野が狭くなってきているので色んな方の意見が聞きたいです。
回答終了
は化学と生物を専攻していました。 そのような者が、土木の採用で受けるのはナンセンスでしょうか? 行きたい地域の市役所に化学採用がないため、土木で受けるか行政事務で受けるか迷っています。 できるだけ、働く時間は短くしたいと思っており、行政事務だと配属先によって残業の嵐だと聞き、どちらの方がいいのか迷っています。 現在の職場は夜勤もあるうえ、拘束時間が13時間ほどです。 そのような状況であれば、行政事務の残業とかも可愛く思えるでしょうか? 行政事務できつい職場はどこになるのかも教えてください
おります。 自分は中学校の時に不登校になり、約5年間引き籠りでした。 そして一念発起して高校に再度入り直し、偏差値40後半の巷ではFランと呼ばれるような私立大学の法学部に在籍しています。 就職を考えるにあたって、このまま真っすぐ卒業したとしても25になってしまいます。その時に自分は新卒の扱いになるのでしょうか? また、自分にはイラストの作成など幾つか趣味があり、その時間を維持できるような仕事に就職したいと考えています。一般には余暇の確保には公務員が良いと言われていますが、聞く限りでは時間的問題から民間との併願は難しく、一本に絞るのが主流のようです。ですが、自分の経歴上、そういった一発勝負に出るのは些かリスクが大きいように感じます。年々実施される試験の倍率を見れば落ちる確率は高い方にあると考えられます。 年齢や学歴を考えると、併願したとしても滑り止めになるような民間企業の内定をもらうまでに、多くの企業を受けなければならないのでいずれは共倒れになる、というのが自分の予測です。自分は若くありませんし、傍から見れば不登校歴のあるものは異常者でしょう。もしも公務員試験にすべて引っ掛からず、既卒になってしまった場合は、普通の民間企業への道は閉ざされ、ブラックへ就職せざるを得ない事態になると思います。 もしも、新卒のカードが使えるのなら民間に就職した方が良いのではないかとも考えたりしますが、経歴を加味すれば希望の職に就けるとは到底思えません。贅沢なことではありますが、ブラックだけは絶対に避けたいです。自分としては飽くまでも趣味の為、生活の為の労働でありますので、仕事の為に心身を捧げるような労働環境は精神的にも肉体的にも持たないと思います。 市役所職員などの地方公務員に採用されればブラックは確実に回避できるのでしょうが、その場合はどちらかを選択しなければなりません。 さらには自分の親はあと一年で定年を迎え、公務員試験を受け続けるための浪人ができません。なので公務員を目指す場合は本当に一度限りとなります。 自分はどうすればいいのでしょうか。
481~490件 / 868件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
仕事を知る
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
運送業はやめとけといわれる原因。ブラック企業の実態と見分け方
運送業には、よいイメージを持っていない人が多くいます。すべてイメージ通りでなくとも、ブラック企業と呼ばれ...続きを見る
2023-03-31
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
法律とお金
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です