統計君」がいるのですが、その人は定義や統計を重んじすぎて仕事自体を理解できないようです。 いつも通りの流れで仕事が進んでいけば特に問題がないのですが、大抵いつも通りには進まず、状況を各自で判断して仕事に取り組まなければなりません。 そうなってくると統計君は「この曜日はこういう仕事をする」とか「この仕事の定義(意味)はこうだから」という理由で仕事に取り組んでしまい、他の職員から叱責されています。 彼らに、迷いがない点や、定義や統計を行使して状況を判断しようとしない様がとても奇妙に感じます。 彼らの様な人間とはどのように接していけば良いのでしょうか? また、統計君にどんなに詳しく丁寧に仕事を説明しても文章が理解できないのか、言葉の語句のみを捉えてしまい内容が伝わりません。 彼らに伝わる言葉使いはあるのでしょうか? このサイトでも広汎性発達障害の人と言い合いになっているのですが、彼らは文章を理解せず語句のみをピックアップしてつっかかってきます。 サイト内(仮想現実)でのことなので別に構わないのですが、現実に接している統計君と仲が悪くなったらめんどくさそうなので質問しています。 わたし的に、相手を批判しないであげることが最善だと考えています。それで、今は特に問題なく統計君との職場関係を円滑に行えています。 ただ、わたしが指示を出したり叱責しなければならない立場になってしまうので、どう説明すれば相手に伝わるのか教授してもらいたいと思います。 あと、一度でも彼らに叱責を行ってしまうとずっと根に持たれてしまいます。 その憎悪みたいなものを解除する方法もお願いします。
解決済み
半ばの独身男です。12年前運良く今の職場に入れたのですが、その職場が自分の能力より1ランク、ともすると2ランクぐらい上になるのです。頭が良いとされ、中心的存在で勤務している同世代は東大進学校(その中ではたぶん真ん中~ちょい下ぐらいの連中だと思う)、一応国公立大等の出身者です。その中で、今更ですが自分の能力が低いことを常々感じています。仕事中は、少し年上の自分に彼らがヤンワリと接してくれているのは分かりますが、どうしても集団のスミの方にいる感じがします。自分は義務教育時とても怠け者でした。高校に入り、1年の終わりぐらいから火がついたように勉強をし、やっと今の資格職を手に入れました。義務教育は基礎的思考を養うのに重要ですね。自分の頭には基礎思考の無いまま、専門の知識が詰まってると思います。これから少しずつでも基礎的思考を培いたく思っています。どのような生活をしていけばいいでしょうか?よい脳トレサイトみたいなのはご存じないでしょうか?集中力も無く、仕事中に何か言われるとすぐあたふたしてミスります。なにか良い対策はないでしょうか?
を考えています。 これまでパソコンスキルに磨きをかけたく、事務の業務でスキルアップを目指し仕事をして参りました。現在の勤務先では、パソコン操作に加え、電話応対を担当しています。また、派遣社員のリーダーとなり、1ヶ月の反省点や注意点、上司に伝えられたことを正解に伝え、効率よく業務を行えるように、積極的にコミュニケーションをとり、自分なりに工夫しています。現職では、頼りにされる喜びを日々実感し、人の役に立ち、世話をせることが好きであると改めて感じています。そして、今後は社員としてより責任ある仕事をし、自分の力を試したいと思っています。 パソコンスキルに磨きをかけるべく、タイピングソフトを購入し、練習した結果ブラインドタッチで入力ができるようになりました。リーダーとして働く経験をしたことで、細かいことに気付き、どのように対応すると相手が喜ぶのかを具体的に考え、行動することができます。これらのことは、正確さを求める事務の仕事をする上で自分の強みであり、御社で生かせると考えています。 今後もさらなるレベルアップをし、挑戦してスキルアップしていきたいと考えています。
が…週末にショップの面接を受けます! 雑貨や綺麗めお姉系の服を取扱うお店なんですが…、面接は数人が一緒に受けるみたいで競争率が高い様なんです。 私はたぶん最年少だろうし、なんとかそこに受かりたいんですが…。 私服は流行を取り入れつつ清楚なものにするつもりですが、その他気をつけた方がいいことはありますか? なにか細かい事でもいいのでアドバイスお願いします!
将来の職業を何にするか迷っています。 なんとなく公務員になりたいなとは思っているのですが、自分に適性があるのか不安です。 現在、興味ある職業は、警察官・裁判所書記官・裁判所の事務・弁護士・検察官・裁判官・新聞記者・刑務官・学芸員・アナウンサー・気象予報士です。 特に警察官・裁判所書記官・新聞記者に興味があります。 以下、私の性格や趣味を書きますので、これらの仕事に適性があるのか判断お願いします。 また、これらと似てるような職業で、おすすめの職業があったら教えてください。 性格…暗い、寡黙、無表情、真面目、トロい、のんびりしてる、おとなしい、天然等と人からよく言われます……。盛り上がるのは苦手で静かなタイプだと思います。負けず嫌いです。勉強は好きです。 趣味…読書、裁判傍聴、刑事ドラマ、サスペンス映画、美術館巡り、図書館巡り、本屋巡り、コンビニ巡り
ず、とても悩んでいます。 こういう悩みは、どこに相談すれば良いのでしょうか? 月に一回の割合で、就職相談をカウンセラーの方に、お願いして話を聞いて頂いているのですが、自分がやれる仕事(職種)が解りません。 私は、人見知りが激しくて、自分から話しかけたりもないです。親しくなると、自分から話しますが、基本的に大人しいです。 こういう事も含めて、相談にのってくれる所は無いでしょうか? 製造工場内の軽作業や、清掃、調理補助等を中心に探してますが、なかなか見つけられません。 皆さんの知恵を貸してください。
ろしくお願いいたします。 お客様の立場に立って物事を考えることができる 2年半続けている居酒屋のアルバイトが私の「仕事」に対する見方を変えた。アルバイトといえども、与えられた仕事をやり遂げるだけではだめで、職場でのチームワークを配慮し、いかにお客様に満足してもらえるかといったことを考えながら仕事に取り組む必要性を感じた。私は常によりよい「サービス」を心がけ働いた。 笑顔・元気この2つは私にとっては簡単なことでした。お客様が何を望んでいるか、これを極めてこその「サービス」であると考えた。呼ばれるよりも先に行動したり、灰皿を取り替えたり、特に二本目のお絞りを提供するタイミングが分かるまでにはとても苦労した。最初のころは、お客様同士の会話をとめないようにすることや、「いらない」と言われたりしたことが多々あって、なかなか行くことができなくなった。しかし ・お客様の立場になる ・サービスにやり過ぎはない この2つを考え、勇気を持って実行することによって、1年間かかってしまったが今ではタイミングを掴むことができた。 このアルバイトの経験を通して収入を得る事の大変さと、仕事の楽しさを知ることができた。苦労するからこそ目標が達成できたときの喜びは大きくものであることを実感した。労働の苦労と喜びを知ったからには、社会人になっても、仕事の意味を考えながら仕事をこなし、売り上げを上げる努力を惜しまないでいきたいと思う。貴社でも、この長所を生かして、ただ自分の意見を押し付けるのではなく、相手の意見を聞け、相手の求めることを察する営業マンになりたいと思います。
も比べてしまうのです。 今の職場は小さなこじんまりとした法律事務所で、前の所は大人数で有名な大会社でした。仕事内容は事務ですので、そんなに大きくは変わらず、経理や秘書、庶務などを加えた感じです。 しかし、前の職場では人も多く、毎日色々な刺激がありました。同僚、同期も多いので楽しく仲が良かったのです。もちろん優秀な上司も多いため本当に勉強にもなりました。今の職場ではアットホームではあるのですが、そういった刺激に欠けます。もっと若いうちに色々な刺激を受けてたくさんのことを吸収したいとも思い、近々転職をしようと考えています。まだ半年で、このような理由で転職をすることをみなさんはどう思われますか?また、同じような経験があった方はいませんか?わがままな質問ではありますが、よろしくお願いします。 ちなみに私は社会人2年目です。
受けに行きます。内装の施工管理の仕事です。 面接で自己PRを聞かれた時の文を前から考えていたのですが、昨 日、先生に最終添削してもらった文がこれです。 正直、内容がまだ薄いかなと思っています。今からでも直せたら少しでも良くしたいので、アドバイスよろしくお願いします! 私は、期限や時間を守ることに関しては自信があります。 私の学校は課題が多く、学期末には平面構成や製図、木材加工の提出期限がいくつか重なる場合がありました。 私は課題がどんなに多くても、作品の完成度にはこだわっていて、家に持ち帰り、睡眠時間を削ってでも納得のできるものを作るようにしています。 特に手書き製図には力を入れていました。きれいな(見やすい)図面に仕上げるため、図面と手の間に紙を挟み、手の脂で紙が汚れないようにしたり、描いた線の太さ・濃さが均一になるように工夫していました。 その分、他の人よりも時間がかかってしまいますが、期限は必ず守って提出しています。 私は中学の頃から現在まで皆勤で、時間や期限は必ず守るようにしてきました。社会人になってもこれらはとても大切なことなので、貴社でも以上のことを生かして一生懸命働こうと思います。 以上です。先生に、最初の「私は期限や時間を守ることに関しては自信があります」というのは言わないほうがいいと言われたのですが、どうなんでしょうか?でも、これを言わないとこれから話すことの内容が分かりづらい気もします。 あと、具体例が少し長すぎかな?という気もします… 具体例のところでは、「完成度にこだわっている。細部まで丁寧に作品を作っているので、他の人よりも作品を仕上げるのに時間がかかる。その分、家に持ち帰ってやり、提出期限に間に合うよう努力している。」ということを伝えたいんです…もっと良い伝え方ってありますか? あと、一番最後のまとめの言葉で良い文があったら教えてください! 質問多いですがお願いします!
いします!!! 就活中の大学3年生です。 より多くの方の意見を聞きたくてここで添削をお願いすることにしました。 以下、「学業以外に力を注いだこと」の欄に書いている文章です。 ●学業以外に力を注いだこと…「ファーストフード店でのアルバイト」 13年間短所と言われてきた内気な性格を何とかしたくて接客業に挑戦しました。そこで最も苦戦したのが、店の前にプラカードを持って立ち、通行人相手に行う呼び込みの仕事でした。最初は余りの恥ずかしさから逃げ出したくもなりましたが、自分なりに楽しめる方法を編み出していったことで、自然と自分を出せるようになりました。この経験から、挑戦することと苦手なことに向き合うことの大切さを学びました。 履歴書のスペースに書けるのはこれでギリギリです。 いま特に悩んでいるのが以下の2点です。 ①文中の「楽しめる方法」を具体的に書くと結論(「この経験から~」の部分)が書けなくなるのですが、このままだと抽象的でしょうか? ②結論の一文がどうしても軽い感じになってしまいます。どのように改善していけばいいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
481~490件 / 521件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
向上心とはどのような意味の言葉?周りに与える影響や高め方を解説
選考対策選考対策-自分を知る
向上心は、面接や仕事の場面だけでなく、プライベートでもよく耳にする言葉です。ポジティブな印象が強いですが...続きを見る
2024-05-01
長所の見つけ方・伝え方|面接で質問される理由と回答例も解説
選考対策
採用面接では長所をアピールする機会が設けられます。長所が見つからないと悩む人もいますが、誰にでも長所は存...続きを見る
2023-04-04
転職活動に役立つ長所一覧。選び方や効果的な伝え方も解説
転職活動では、自分の長所を効果的にアピールする必要があります。長所の見つけ方や伝え方を知っておけば、採用...続きを見る
2022-07-11
短所を長所に言い換える方法は?面接対策で自分を見直そう
採用面接で、自分の長所・短所について尋ねられる機会は少なくありません。短所を長所に言い換える方法を知って...続きを見る
面接で長所と短所はどう答えるべき?知っておきたいNGな答え方も
面接では、質問の意図をしっかり理解して答えることが大切です。長所や短所を聞かれる意図や自己PRとの違いを...続きを見る
2022-06-08
自分の長所・短所が分からない人必見!選び方や伝え方を解説
採用面接で長所・短所を尋ねられる機会は多いので、答えは用意しておく必要があります。答えられないと、自己理...続きを見る
せっかちを長所に言い換えるのに使える言葉は?例文も併せて紹介
長所を見つける方法として「短所を言い換える」というアプローチがあります。ただし、自分の長所を見つけられな...続きを見る
2023-04-19
負けず嫌いは長所になる?自己PRで上手にアピールする方法
負けず嫌いにはよい部分と悪い部分があるので、自己PRに使えるのか悩む人は多いでしょう。負けず嫌いを自己P...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です