人ホームと保育園でトータル10年くらいです。 もともと手荒れが酷く、旦那の転勤をきっかけに 今は調理とは無関係の仕事に就いています。 子供がまだ小さいので、扶養の範囲で働いているのですが 思っていた以上に1人で過ごす時間が多く、将来の為に 何か勉強したいと最近考えるようになりました。 子供の希望で子供は保育園に遅くまでいます(笑) 管理栄養士の免許は6年ほど前に取得しているのですが 栄養士としての実務はほとんどありません。 空いた時間で献立を作成して、少しでも収入を得る方法が あれば知りたいです。 作成した料理も作ることが可能です。 コンテストとかで賞金を手に入れる夢のような話しとか 病院食、乳児食など、ジャンルは構いません。 若しくは今年、登録販売者の試験に合格したので 合格したことでできることがあれば知りたいです。 本業があるので、小遣い程度に貰えたらと考えています。
解決済み
、今までと違う環境になった緊張と、できない自分が嫌で本当にひどく落ち込みました。 その時は、新人なんだからできないのが当たり前、慣れていけば大丈夫、と先輩方が言ってくださり、また頑張ろうと前向きになれました。 今回も似たようなことで落ち込んでいるのですが、あれから3ヶ月たったのに、できないのが申し訳ない気持ちでいっぱいで、苦しいのです。 また、出来ていないと自分では思っているのですが、人が足りないからなのか、無理と言えないからなのか、他の同期(その人たちは保育士と看護師が一人ずつ、看護師の人はキャリアが私より長い)よりもどんどん新しいことを指導されます。 先日、5回目の先輩と一緒夜勤をしましたが(先輩と一緒夜勤を5回で一人立ち)、私は先輩方が助けてくれなければ本当に何もできませんでした。 でも、先輩には『ちゃんと出来ていたので、次からは、もう一人で大丈夫だと思います』と言われました。悪いことや注意点は何も言われずに終わりました。 時々、本当に苦しくて過呼吸気味になったり、できなかったことを思い出しては、一人でいるときに『あー』と叫んでしまいます。 元々不眠で薬を飲んでいて3年ほど心療内科に通っているのですが、どんどん睡眠導入剤の量が増えてしまいました。 でも、心療内科では上記のようなことを話そうと思っても、思うように話せませんでした。 人と会うのが怖くて、休みの日は引きこもりです。 仕事は、なんとか行けています。 家事はひとり暮らしなので、気分的に大丈夫な日にやれています。 支離滅裂になってしまいましたが、自分ではどうしたらいいのかわかりません。 明日も仕事に行くのが怖いです。
と思うようになりました。 ですが元々私はパティシエになりたいが親が専門学校に行くことを許してくれなかったので栄養の知識を学べる管理栄養学科に進学する予定になっています。今高3で今更進路を変えるのは無理です。 管理栄養士が児童養護施設で働くのは無理なのですか?やはり保育の資格などがいるのですか?
。 相手は社長です。 これまで労働基準監督署・労働局と通して話をしてきました。その中では、そのような言動はしていないと完全否定していました。 しかし、会社からの直接の説明ではパワハラモラハラにあたるとされる言動を全て認めた上で、私の勤務態度が悪いという理由で正当化されました。 相手側の顧問弁護士とやらにも、この話を通した上での判断とのことでした。(書面で届きました) そして、その勤務態度というものが全て虚偽の事実であり、その証拠としての裏取りも持っています。 以上のことを踏まえた上で新聞社にもかけあいましたが、検討しますとの答えのみでした。 また、新聞社へのタレコミ後、社長本人から嫌がらせの電話が非常識な時間にかかってくることもあり、話を聞くと「言動を認めた電話などしていない・顧問弁護士とは誰か・書面など送っていない」と支離滅裂な発言ばかり。挙げ句の果てに「名誉毀損で訴える」と言われました。 パワハラモラハラにあたる言動を認め、それを正当化する事実をでっち上げ、訴えるという脅迫めいた発言もあり、どうにかして告発したいと考えています。 現状、私は元々保育関係の仕事に携わっていましたが、この事案をきっかけに人間関係・就職ともに壊されました。 どなたかお力を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
回答終了
て家庭教師をつけました。 はじめてでわからないことがたくさんあります 3点ほど、質問させてください。 まずは「いつお茶を出したらいいのかなあ?」「好みを聞いたほうがいいのかなあ?」「先生にお茶を出すときにはわが子にも?」「お茶菓子なんかはいらないのかなあ~ジャマ?」とかいろいろ考えてしまってます。(バカみたいなことですけど) ちなみに時間は週1で2時間です。 それから、昔、私が家庭教師に教えてもらっていたときは終わったあとにお菓子タイムがあったり、弟の家庭教師は下宿生だったので我が家でご飯を食べて帰ってました。そういうのって‥私的には先生とお話できるし、娘のことも良く知ってもらえるきっかけになるのでいいかも?と思いますが、そういうことを要求(提案)されたら家庭教師さんには負担でしょうか。(その時間は時給に含まれていないし‥先生も帰宅して勉強しなくちゃ、だし!?) また娘は発達上の特性があります。先生といろいろ相談しながらやっていきたいのですが、娘にはまだ発達障害のことを話していないので、娘同席の場ではちょっと言いにくいことも多々あって、メールなどで相談や指導方法についてのお願いなどをやりとりしたいとも思っているのですが、これも時給には入ってないし(!)負担でしょうか。 私自身は保育士で、プロとして給料に入っていない雑多なことも風呂敷残業も仕事だと思ってやっております。でも、家庭教師とはいえバイト感覚の学生さんですので、どこまで要求できるのかなあ、というのも計りかねています。 実際、プロとして働く私の給与より高額な報酬なんだから時給に入ってないことはしないって割り切られるのは納得できない‥という気持ちは、セコイですが正直、あります‥。 (先生自身は迷惑です!できません!とか言いそうな感じではなく、奥ゆかしい物静かな学生さんです。だから余計に気を使ってしまって‥) 長々といろいろ書きましたが、「私だったらこう思います」というご意見を頂戴できたら嬉しいです。
ています。今までは子どもが好きという理由で保育園関係の栄養士になろうと考えていました。 しかし、ここ2ヶ月栄養士とは別に興味を持ち始めた職があります。それはアパレル関係の仕事です。もともと接客することが好きでアルバイトも百貨店の接客業をしています。それもあり、より接客業をしたいという気持ちが大きくなりました。またコーディネイトを考えたり服を見ることが好きだったので、ならアパレル関係も良いなと思いました。 正直、今の短大に進んだきっかけは高校で料理系の部活動をしていて料理を作ることが好きだったのですが、実際に実習を経験してみて調理となると直接食べてくださるかたとのお話する機会はなく、栄養指導となると専門的な知識が必要となり、体力的にも勉学的に自信がなくなりました。 そういうこともあり、今はアパレル関係の中でもショップ店員に興味があります。しかし、全くアパレル関係の知識がないので今回はいくつかお聞きしたいことがあり質問しました。 ①正社員でショップ店員となると販売士免許がないと就活では不利なのでしょうか? ②栄養士の短大からショップ店員希望となるとそれなりに志望理由も強い動機でないと厳しいのでしょうか?上記のような理由はやはり甘い考えなのでしょうか? ③ショップ店員から将来的にはどういう方向に進むことが出来るのでしょうか?希望としてはショップ店員からオフィスワークが希望です(広報など・・・)。自分で企画したり考えたりすることが好きなのとある程度のexcelが得意だからです。 ④大体の初任給とかどのくらいなのでしょうか? ⑤アパレル関係のメリットとデメリットを教えてください。 質問事項が多くてすみませんが、回答よろしくお願いいたします。 ここからは余談なのですが、このことをまだ両親には言っておりません。 元々、関東で栄養士として就職をすることが希望で無理押して東京の短大に通わせてもらっていたので、急に栄養士からアパレルに興味があるとは今まで自分のわがままでここまで来た以上言いにくいです。学費やら生活費、仕送りなら考えると両親としては絶対栄養士をして働いてもらうのが1番の願いだとは思うのですが・・・。 この話を相談したら両親を悲しませることになると思いにそういったことを考えていたら就活のことをあまり話せなくなりました。 今の大学に後悔があるわけではないのですが、本当に様々なことを考えていると辛いです。
と思っていました。しかし、あるきっかけから幼児教育や保育など教育学部に分類される内容にも興味を持つよ うになりました。(始まりは小さい子と遊ぶの楽しいかも、相手するの楽しいかも、から始まったきっかけなんですが(^_^;)) そこで質問なんですが、一般的な国公立大学で所属する学部の境を越えていろんな学部の内容の勉強をする(講義を受ける、教科書をもらう、買うなど)ことは可能でしょうか?たとえば、文学部に所属しているけど教育学部のどこかの学科の講義も受講し勉強して卒業時には文学部で取れる資格と教育学部で取れる資格を両方とっている、とか。 もしそういうことができる大学が限られている場合はどこが可能か教えてください。希望は岡山大学、広島大学と同等かその前後、もしくはそれ以上のレベルの国公立大学です。可能なら私立も一応教えていただけると助かります。
するには1ヶ月かかると言われて仕方がないというと悪いのですが、1月いっぱいで辞めたいです。 しかし、上(園長)がなかなか辞めさせてくれません。 現在、株式会社が経営している保育園で働いているのですが、職場が遠い為朝が早く、帰りが遅くで時間もハードで環境も悪く自分自身合っていない状態です。 また大きな原因は、職員からのパワハラやモラハラが原因です。これがきっかけで精神的にやられてうつ状態になりました。また体力も弱った為体調も崩しやすいも職員の人数が少ないため休みにくい環境です。 そして会社全体的に人が足りていない為、有給は使うなと言われているようです。 その事を踏まえ次のところも決まったので辞めたいと申し出たのですが、「今辞めたら会社に迷惑がかかる」「全体的に足りていないから残って欲しい」「保護者にどう伝える?」「途中退職をしたらあなたのイメージが下がるし3月に辞めたら履歴書にも傷つかない」と散々嫌な事を言ってきていざやめるとなると園長自身自分のイメージが下がりたくないからなのか残ってくれと必死に言ってきます。職場にいるのがキツイという事をいうと系列の方に回って3月まで頑張ってほしいと言われるのですが、ハッキリ限界が来ています。もはや保育士として働く事が厳しいです。 一方主任の方にも打ち明けると「やめるならハッキリ言わないと」「これ以上無理に頑張る必要がない」と言われたため園にはわたしがいても影響はないように感じます。 1月退職となると、少なくとも今週中には言わないとまたまた辞められなくなります… どうしたら良いのでしょうか。 こんなわたしは本当に情けないと思います(T_T) 自分がしっかり言えてたら悩まなくて済む、本当にダメダメですね。。。 今現在退職するのは口頭で言っているのですが退職届を書いて渡すべきでもあるのでしょうか?(仮に書いたとしたら園長宛なのか社長宛なのかどちらですか?) よろしくお願いいたします。 どうか、助けてください…
後少子高齢化が進む中で社会全体で高齢者の介護を担っていく必要があると考え介護職に強い関心を持ちました。 介護職員実務者研修に応募した理由としましては、説明会でお伺いした医療的ケアの講習がある点や即戦力として活躍できるという点に感銘を受け、介護福祉士の資格取得を目指し介護を行う際に必要な知識・技術を学び自信を持って就職をしたいためです。体力には自信があり、前職のコールセンターで培った相手の状況や心情を思いやるという力を活かしたいと思います。 ---------- 29歳女です。高卒で、高校は保育福祉課でしたが、保育を選択したため介護の資格は有していません。祖父のデイサービス利用をきっかけに、というのは動機としては甘いでしょうか? よろしくお願いします。
3人目が生まれます。 このタイミングでの転職について相談させてください。 夫は大学院卒後、会社に就職しました。残業が多く、特に忙しい時は夜中3時頃にタクシーで家に帰り朝6時過ぎに家を出るという生活でした。残業手当が大きく、手取りで月37万程もらっていました。子どもができたことをきっかけに退職を勧め、私の父のコネで別ジャンルの会社に就職しました。そこで働いてスキルと資格を身につけ、1年後辞めて私の実家(同職種)で働いています。 3年くらいは給料制でその後は全て譲るとの話で始めました。ですが始めてみればやることもそんなにないので、ぼーっとしてるような時間が多く、夫もやりがいが無いので特にやる気も出ず流れにまかせてスマホいじったりしています。 それで月30万もらっていましたが、自営業なので、そこから国保や年金、住民税などを払う感じです。実際は月25万くらいの手取りかな?ですがボーナス無し。年収にすると300万程。時間は朝8時半〜5時勤務。途中1時間の昼休憩あり。土曜は半日、日曜はたまに半日出勤します。 元々全部譲ってくれると言った時には父の年収は少なくても1200万はあったのですが、夫のやる気のなさや、母との話の食い違いなどがあり、このまま給料制にすると言われました。 私はずっと育児休暇をとっといましたが、この春に復帰しました。子どもを私の扶養に入れ、私の手取りは月27万くらい。6月のボーナスは25万くらいでしたが、12月のは少なくとも40万は超えます。年収にすると400万以上。 ですが、産休に入るので、来年4月からは1年間育休手当になり、その後2年は無給です。 34歳で300万は少ないと思いますが、仕事内容からするともらい過ぎと感じるのも事実です。 ですが、私も今の仕事を一生続けていくのは難しく思っており、夫の収入があれば復帰1年で退職したい思いです。 10年後も年収300万だと子ども達を育てるには私が働き続けるしか無いし、公務員といっても保育士なので、10年後なら確実に私も主任以上になっていると思われます。ですが仕事量が多すぎるので今の上の人を見ていると家族との時間も持てないし、辞めてパート勤務くらいで働こうと思います。 夫は会社に入り、仕事を与えられる方が向いていると思います。34歳になり、転職するならラストチャンスかな?と考えています。このタイミングでの転職どう思いますか? それとも実家の仕事を続けていく方がいいでしょうか? 父親はどっちでもいいと言っています。夫がやらないなら商売の権利を問屋に売るそうです。その権利を7000万ほどで買うと問屋側に言われているそうなので、今までの蓄えと合わせ、老後は困らないとのことでした。 私は転職してほしいと思っているのですが、どうでしょうか?みなさんならどうしますか?ぜひご意見、アドバイスを頂きたく思います。よろしくお願いします。
481~490件 / 572件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です