っている今年大学を卒業したフリーターの女です。 現在は就活のために日雇い派遣を少ししながら実家に住んでます。 いろいろ事情があって大学の時はずっと勉強していて、就活は最近始めました。 出身大学は有名ではないですし学部も会計とは無関係で、 選択科目でたまたま受けた簿記が気に入って日商の2級を独学で取得しました。 他大学の会計に関する大学院に入りたくて受験したくらい。 でも税理士や会計士になりたいなどと、出身大学がショボいし周りに相談もしづらいので まずは手堅く会計関連の仕事に就きたいと思ってます。 最近ハローワークに通ってて事務所などを受けようとしてますが、微妙そうです。 私の住んでるとこはド田舎だし求人もいまひとつ。給料も高卒並みなとこもあります。 大学は東京のに地元から通ってたので職場も東京とかがよかったのですが 「地域性で落とされるから地元を受けたほうがいい」と言われました。 てかハローワークの求人って次々に受けてもいいんですかね? 紹介状とかってばんばんもらえるんでしょうか。 一個がダメだったら次、みたいな非効率なやり方しかできないんですかね? 私的にはばんばん履歴書送りたいのですが・・・ 普通の求人サイトだと未経験者の経理はあまり募集されてないし 私の地元の求人があまり載っていないので困ってます。 どこかそういう求人が載ってるサイトはないでしょうか? もはやいったん正社員や事務所への就職を諦めて 契約社員などで採用してもらって(それもうまくいくかわかんないけど) うまいこと2年くらい務めさせてもらった方が早いでしょうか? 未経験よりは採用されやすくなりますか? いくら資格があっても実務未経験だとやっぱり難しいですよね? 就活中というと長期バイトも全然採用してもらえないので 切実に早く就職したいです。 (日雇い派遣は人に言うのもなんかやだし仕事内容も非効率なので) うちは裕福なので両親から援助してもらえるんですけど、 いつまでも甘えていたくないし心苦しいし・・・ 何よりフリーターというレッテルが辛いです。どなたかアドバイスください。
解決済み
ようと思っております。 そこで気になっている求人があるのですが。。会計事務所です。 資格不問、年齢不問、学歴不問とあります。仕事内容は、庶務のようです。買い出しや、コピー、ファイリング、パソコン入力など。学歴や経歴ではなく人柄重視(コミュニケーション能力がある方)の採用と書いてあり、私でも応募できると思ったのですが、私は高校を中退していますので無謀でしょうか、現在はまだ在職中です。一般事務の経験があり、経理にも携わってきました。PCは中級程度で、コミュニケーション能力はある方だと思います。自宅からも近いですし、応募条件には、一応すべて当てはまってはいるのですが、履歴書を送っても、採用は難しいでしょうか?今までの職場では勤怠などしっかりしていました。当たり前ですが・・。やはり資格取得の為に勉強中の方など採用するのでしょうか^^;会計事務所で勤務されている方などいらっしゃいましたら、どんな情報でも構いませんので教えてください。宜しくお願い致します。
りますか? 大卒で医療事務ってもったいないのですか? 男が医療事務はおかしいですか? 大学3年、やっ と興味を持った業界なのに色々な意見を見て落ち込みました。
会計事務所でパートで働いております。 税金の計算以外はほとんど携わってきました。今年度で三年目、大卒、簿記2級、を取得しております。 今回ハローワークで30歳以下、高卒以上、経験不問、必要資格なし、簿記知識、会計知識ある方歓迎。 そんな会計事務を募集している会社に転職を考えております。 このような募集は枠がとても広いので応募した方も40人ほど。まだ採用された方はいないという状況です。会社はどのような人材を求めているのでしょうか。私の条件では厳しいでしょうか。アドバイスお願い致します。第一希望なのでとても慎重に考えております。長くなりましたが、宜しくお願いします。 転職活動初めてになります。
また、何科が簡単だと思いますか。 医療事務に採用される基準は何だと思いますか。
で家の近くの公的機関で派遣で事務の仕事をしていました。 仕事内容はルーティンワーク的なもので、しんどいといこともなく、また職場の雰囲気もアトホームで大変心地良いものでした。 ただその職場も3月末で派遣期間が終了になり(産休の人の代わりで入っていました)、次の仕事を探しています。 転職は年齢的にはかなり厳しくなかなか見つからないのですが、先日、昔会計事務所で10年仕事をしていたこともあり、経験が認められて税理士事務所での派遣先は決まりそうになっています。 その税理士事務所での仕事内容なのですが、記帳代行は他の子会社に任せているため、その内容のチェックから決算業務と申告書作成までの税理士としての仕事をすべて任せられるということです。 私は会計事務所に勤めていたことはありましたが、そこでは伝票整理や申告書への入力業務だけと、税理士事務の補助的なことしかしたことがありませんでした。 税理士事務所によっては、はじめは仕事を教えてもらいながらだんだん仕事を覚えていくことができるとか、また、わからないところを質問できたり、相談しながら仕事を進めていくところもあります(以前の会計事務所がそのような環境でした)。 ところがその事務所は1年を通してかなり忙しいところのようで、あまり教えてもらず、質問などもメールを通して聞かなければならないようです。 私は昔税理士受験をしていたこともあり、法人税などは勉強しているので理論的なことは知識的には知ってはいるのですが、実務とはまた違うと思います。 スピードと確実性を求められる職場で、あまり誰にも聞くことができない雰囲気の中で、仕事をしていくことが果たしてできるのかと、大変不安に思っています。 また、通勤時間も1時間かかり、派遣のために1ヶ月3万5千円くらい自腹になります。 今までは近場の車通勤だったため通勤も体力が持つかどうかという心配もあります。 この仕事を断わったら次にあるかどうかもわからないため、勤めることへの返信はしてしまったのですが、まだ契約は交わしていません。 そこへ勤めればスキルはあがるとは思います。ただ、派遣なので、3年契約で、その後はまた税理士事務所を探すことになると思いますが、そのときに見つかるかどうかはわかりません。 それでもスキルをあげるために、精神的・肉体的に辛いかもしれないけれど、頑張って税理士事務所へ勤めたほうがいいのか、もしくは近場で無理がなさそうな仕事を探し続けたほうがいいのか、、どちらか迷っています。 年齢的にも、ぎりぎりの選択となります。 長々となりましたが、みなさまのご意見をお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。
く教えてください
ます。その後会計事務所や経理の仕事をしています。 必要に迫られて受験です。現在42才で今年末までの契約で派遣の仕事をしています。産休社員の代替えです。違法だと思いますが、会社で働くまで産休の替えだと聞いていませんでした。 内容はやはり経理事務ですが、 産休の人が戻ると次を探す必要があります。11月までに仕事しながら勉強するなら、どの資格学校が良いと思いますか?あと、7月8月9月10月と、4ヶ月位しかありません。 よい知恵があれば教えてください。
と思います。 次の妊娠を予定があるため、有期雇用派遣か、スキルアップに会計事務所のパートを考えています。 しかし、冬など病気をもらうことを考えたら、職場に迷惑を描けずに休むことができることが重要視され、仕事の内容を選ぶことはできません 1月生まれなので、1才過ぎたら冬真っ只中です。 派遣会社にい願いをして、子育てをしていることを条件付きの仕事で、経理の仕事をお願いした方がいいでしょうか?
により テレワーク可能と記載があったので ゆくゆくはテレワークできると思って いましたが、人事の方に聞くと それは難しいとのこと。 求人票の内容を見直さずに募集をかけた ようです。 面接した上司(普段は一緒に仕事していない) はできるとおっしゃっていましたが、 実際はできていないらしいです。 求人票と話が違うので、退職するのは ありでしょうか。
481~490件 / 1,950件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です