になったら6つあるコースの中から自分が好きなコースを選択するらしいです。 そのコースの中に「病児保育コース」と「こども音楽コース」があるのですが、どちらにするか迷ってます。 自分は将来的に放課後等デイサービスや病気の子どもの面倒を見る保育士になりたいって考えてます。なのでやりたいことだけで考えると病児保育コースだと思います。「子どもの保健検定」という資格も取得できるらしいです。 しかし自分はピアノ教室やボイトレに通っているのですが、そこですごく素敵な先生と出会えました。なので保育を通して音楽にも触れてみたいという気持ちが芽生えてきて、こども音楽コースにするか病児保育コースにするかで迷ってます。それにこども音楽コースだと「幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格」というのが取れるらしいです。 しかし調べてみると、リトミックの資格を取ろうと思えば少々めんどくさいらしくて、こども音楽コースに通えばそこら辺の手間が省ける気もします。 けどこどもの保健検定は自分で受けて取ろうと思えばできるらしいです。 なので音楽コースに通って、こどもの保健検定は自分で取るっていうルートでもいいでしょうか?
解決済み
昔はピアノ業で多い時には生徒数40名近く持ってました。その中で音楽大学へ行ったり音楽を仕事にしたりした生徒さんもいました。親の介護で徘徊が始まり続けていく事が困難となり一度閉校しました。 保育士にその後戻り頑張ってきましたが年齢的にもキツくなって先月末で卒業となりました。その中で色々な声も聞かれた中で多かったのが「ピアノの先生が怖かったから辞めた」でした。 また保育園等には障害を持ったお子様もいてその中で「うちの子は障害持ってるからムリ」との声もありました。他にも良くニュースになっている幼児虐待事件…本当に悲しいニュースでもあります。 共に保育士として頑張ってきた方とある企画を考えているのです。そこで質問させて頂きます。共に頑張ってきた方は障害児保育に関して詳しい。また私自身は乳幼児保育にもある程度詳しいんです。 そういった保護者やお子様も集めて何かのイベント開いていく中再度私の好きなピアノ業の仕事を再開しようかな〜?と考えてます。 資金がやはりある程度必要にもなってきますが、そういった場合には助成金とか出してくれる様な所をご存知の方はいないかな?と日々考えてます。また中小企業での活動をしたい!と何処かに報告すると僅かでも構わないのですがそういったお金が出る所をご存知の方いましたら、僅かな情報でも構いませんので教えて頂きたいです! 何卒宜しくお願い申し上げます。
回答終了
(歌)がしたいです。 高2の頃から思っていたのですが親にその事を話すとお前には無理だと言われ反対されました。 通信で医療事務の資格を取ってもし万が一音楽の道がダメだったら医療事務の仕事に就くというのはどう思いますか?
では教室を開けないのですか? リトミックの資格を取れるところもありますが、そういった資格がないと、教えてはいけないのですか?
いて、調べた中にこの学校が出てきました。 学校について調べたのですが、取れる資格に音楽教師とだけ書いてあって、小中高のどれだか分かりません。 わかる方いたら教えてほしいです。
中年後期)が,子供も成人し,あとの余生を子供を育てる仕事をしたいということで調べ中です.音大を卒業し,中学教員一種,高校教員二種の教員免許(音楽)はとったものの,卒業後は音楽活動や子供に音楽をちょろちょろ教えたりしていて,あとは,知人の紹介でパートをしている程度です.ただ,子供も成人し働きますのでそろそろ余生を考え活動したいとのこと. 通信教育のユーキャンなどで国家資格をとれることもしっておりますが,国家資格の合格率は低いとのこと.私の妹は,音大卒業後,普通の企業で働いていますがそろそろ余生のことを考えて仕事の合間に保育士などの資格は取り,音楽は簡単なので(音大卒にとっては)良いが,その他はきちんと学ぶことが必要で私の家内にはなかなか厳しいのではと言われてます. 子供は好きですし,音楽もよくできますし,お話も子供に音楽を教えていたりというときは熱心に楽しくこどもたちもやってきました.ただ,子供が減っており,周りが田舎なので人口が減り,子供はまったくいなくて小学校も減りという具合です.ピアノを習いにくる子供そのものが周りに減り,親世代も習い事はもっと実用的なものをという感じです. 幼児については,お母さんが働くことがおおくなり,周りの企業や団体で保育所を設けたいので保育士資格をある人を常時募集中という感じです. お金には余裕がまああるものの,これから短大に普通に入りなおすのは,やはり金がかかりすぎますし(初年度130万円,2年目90万円くらい),通信の短大ではどうかと考えています. 通信の大学で保育士の資格を取る場合のおすすめの短大には何があるかは調べたものの,どこがよいのか決め手がありません.実際の所,通信で保育士の資格を取られ,実際に仕事をされている方などの意見がきければと思い,質問した次第です. 通信で大学卒業の場合の編入制度があり,かつ,2年程度で資格をとれるということである程度はしらべましたが,よくわからないことも多々あり質問したという状況です. なお,私は理系学部の大学教員ですが,幼児教育などは門外漢でして,家内に相談されたものの困っている次第です.経験談などありましたらどうぞよろしくおねがいします. なお,過去質問は幾つか読みました.いくつか重なるような質問となってしまうことをお詫びします.
短大の資格も併せて取得できる 近畿大学か聖徳か迷っています。 近畿大学の短大は、商科で経済、最短1年で取得可能、聖徳の短大は保育、3年で取得可能と なっています。 最近まで、受講資格と資格取得の差を勘違いしていまして、近隣の大学に2ヶ月通い、取得しようと考えていましたので、取得にかかる年数が長い事や、在宅での勉強は自身を律する事が かなり必要とされる事、受講者の、卒業数の割合など、不安があります。 現在、家族同様のペットの介護をしている為、フルタイムでの仕事はしていません。 司書資格が現在、仕事と結びつける事が困難なことも解っているのですが、勉強したいと 思った時に、行動を起こせたら、という気持ちです。 どうぞ、アドバイスを宜しく御願い致します。
譜の書き方の問題があります。 分かる方教えていただけないでしょうか?
思っているのですが、資格は取れて就職できるのか心配です。その他アドバイスなどがある方は教えてください。 お願いします。
471~480件 / 3,946件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
仕事を知る
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です