いどころか、周囲の信頼を失い、取り戻すよう努力する気力を失っております。 同じ境遇に遭われた方の意見を頂戴したいです。 自分の責任感が欠如していることも承知の上です。 全く価値観の違う職場環境で、 仕事の進め方や振る舞い方に対して否定的な態度を取られるうちに、 徐々にかつてのように計画的に仕事を進めたり積極的に動くことができずにおりました。 その時点できちんと動ければよかったと今では思っています。 今ではその組織で孤立し、 ミスも増え、 また色々な報告の際に自分の考えを推察されて言い訳もさせてもらえない状態になってしまいました。 「~~~ということは~~~~と考えているに違いない。そうでないならば納得するような理由を述べよ。」 といったメールが沢山来ます。 (教育指導の面はもちろんあると思いますが、どちらかというと個人的な報復感情?的な色が強いような気がしています。) 「しょせんは~~~な人間にいうのも無駄かもしれませんが」 といった人格を否定するような文章も散見される状態です。 もちろん、 冒頭で述べたように「かつてのように積極的に動くことができずにいた」「ミスが増えた」 等、周囲の期待を裏切り、ご迷惑をおかけしたのはすべて自分の責であることは理解しております。 また、そういう時こそ一歩一歩着実に仕事をこなしていくしかないということも分かっております。 その一方で 仕事に行くことを考えると具合が悪くなる、(逆に前の部署は激務過ぎてそれはそれで体調を崩したものですが) 何年経ってもそこで周囲と信頼関係を築ける気がしない、と暗澹としてしまいます。 またかつての部署ではそこそこ期待もされていたので前の部署の人とも会いづらく 休日も閉塞的になってしまいました。 同じ境遇の方はどうやってそういう逆境を乗り越えたか教えていただけないでしょうか?
解決済み
委員会に採用されて公立小の教師になりました。1年目にいきなり6年生のクラス担任を任されてしまって、なかなか授業も上手に展開することができず、教え子の児童たちとも信頼関係を築くことができなかったため、1年目はかなりストレスでした。2年目は2年生のクラス担任になりましたが保護者から授業の進め方や宿題の量などについてクレームを何件か言われてしまいました。 教師をしていた当時、私自身もまだ仕事に慣れておらず精神的にも余裕がなかったので教師は2年目(2年生のクラス担任)を全うしてから3月で辞めました。 親からは今が踏ん張りどころだからもう少し頑張ってみたらというアドバイスを貰いましたが、精神的に余裕がなかったので教師を辞めてしまいました。 それから、転職活動をしましたが色々考えた末にJR東日本のエリア職(乗務員枠採用)の中途採用にチャレンジして、無事に内定を頂けました。 そしてJR東日本に転職して3年間駅員を勤め、社内試験にチャレンジして28歳で車掌になりました。(車掌として配属された路線が東京の在来線だったので通勤通学のラッシュの時のドアの開け閉めはかなり神経を使う仕事でした。。) 車掌を2年した後に運転士試験にチャレンジして、無事に通過して昨年(30歳)から運転士をしています。 給与面の待遇について不平不満はないですが、かなりハードな仕事です。 土日もシフトが入ることが当たり前ですし、鉄道業界なので24時間拘束の勤務があります。朝9時に出社して、休憩を何度か挟みながら終電まで運転士として乗務して、終電ダイヤの勤務を終えた後に仮眠を摂り、翌朝の始発ダイヤや6時台のダイヤの乗務をして朝9時に退社というそういう働き方をしています。。 最近は不眠症みたいな症状も出ていたり、ストレスのせいか生理の周期にもバラツキが出てしまっています。 駅員時代から改札業務で小学生や中学生の子供たちを見ると、教師時代の自分を思い出したり、また子供と向き合ってみたいという気持ちが常にありました。 運転士になった今でも教師に戻りたいという気持ちが常にあって、 どうして自分はあの時教師を辞めたのか? どうして今電車の運転士をしているのか? 本当にしたい仕事は子供たちと向き合う教師。 こういう気持ちがあってずっとモヤモヤしています。 結論としては、公立の小学校教諭に戻りたいです。でも2年で退職してしまったこととかを考えると、公立小の教諭に戻ることってやっぱり難しいですか? 人事の方、サラリーマンの方、現役の先生方、子供をお持ちの親御さん(保護者)など幅広い社会人の人、大人の方からご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
す。 一度2年前に転職しており、今回が2度目となります。 前回は事務から営業への積極的転職でした。 今回は人間関係に悩み転職を考えております。 現在の職場は基本的に自由な営業スタイルで成績さえ残せば自分のやりたいように仕事内容を進めることができます。 時間的自由ではなくあくまで仕事の進め方のみです。 ただ、自発的すぎ精神的に重くのしかかる部分もあります。 成績も厳しいわけではありませんが雰囲気で圧迫される感じはあります。 あくまで責任感の問題です。 年収は平均より良いと思います。若干もらいすぎているとも思います。 転職前に比べれば1.7倍ほどです。(事務の時と比べ) 転職先として考えている会社は現在より大きい会社ですので 仕事の進め方としては予想ですが決められたやり方を自分なりにアレンジして進めていくのだと思います。 業種としては興味のある仕事で面白そうだと大変気になっている求人です。 年収は現在の約3分の2ほどになってしまいます。 比べると現在の職の方がよく聞こえると思いますが、 すでにやる気がなく仕事にたいしての意欲が全くわきません。 みなさんはどう思われますか? ただの甘えでしょか? ご意見をお聞かせください。
由は 彼が大阪で私が埼玉に住んでいて こちらに来てくれることになったからです。 私は自営業を家族で営んでるため大阪にはいけません。 だからと言ってうちのお店で彼を雇ってもまともに給料を出せないのでことらでは雇えない状況です。 彼は10月15日で今の会社を退社予定です。 でもまだ今の時点で就活を始めようとはしません。 もとの会社を辞めてから就活をするか早くても9月中旬から始めるといっています。 私はそれが不安です。 私はできるだけはやく始めたほうがいいんじゃないかと思ってますが、私自信 美容師から自営業に転職したときの経験しかなく、一般的に転職するにあたっての就活はいつごろから始めたらいいのかなどがわかりません。 はやく始めることに越したことはないと思ってますが、、、、。 彼が転職をはじめないもう一つの理由として 今の会社に在籍しながら就活するのはまわりの目が気になるからだそうです。 それはそうかもしれませんが 私はそうもいってられる状況でも無い気がします。 皆様にお尋ねしたいのは 1・就活はどれくらいからはじめたらいいのか 2・募集をしてるのが9月からの会社でも入社できるのが10月になっても大丈夫な会社はあるのか 3・転職した経験のある方は 会社に在籍しながら就活をしたのか またはどんなふうに就活をすすめていったのか です。 彼は今の会社ではSE・新人教育など幅広く色々な業務を任されていたそうです。 現在29歳であと半年ほどで30歳になります。 希望とする会社は土日 祝日休みお盆 正月休み有 できればSEや事務などのオフィスワークで営業は無し 都内または都内付近の会社 給料は少なくてもお休みがちゃんとしてるところがいいそうです。 彼の希望や就活の進め方など 私は少し甘いんじゃないかなと思ってしまいます。 是非 皆様のご意見アドバイスなどお聞かせください。宜しくお願いします。
を辞めたくなっており、どの仕事も続かない自分に情けなさを感じています。 どんなに辛くても、自分のような状況であれば、今の仕事を続けるのが最良の選択でしょうか? どんなご意見でも結構なので、色々な方のアドバイスをいただきたく思っています。 ちなみに、これまでの職歴は以下の通りです。 ・自動車製造業 3年9ヶ月 ・アパレル販売 3年6ヶ月 ・メーカー系子会社営業 4年6ヶ月 ・IT技術職 2年1ヶ月(30代でキャリアチェンジし現在まで) ご覧いただいてわかる通り、業種・職種ともに異なる分野で転職をしており、一貫性のない職歴になってしまっています。 また、転職理由は、「地元に帰りたいから」や「新しい職種にトライしてみたい」など、正直印象の良くないものばかりです。 そして、今の仕事を辞めたい理由は、直属の上司が合わないから。これまで幾つかの会社に属してきましたが、他人と合わないために退職を考えるのは、今回が初です。 具体的には、仕事の進め方が合わず、都度認識合わせを行うも、最終的に違うプランを提案されて、ギリギリにやり直す仕事が多発していて、精神的に参ってしまいました。 これまでやってきた仕事でいうと、営業は嫌いではなく、むしろ好きな部類で、良い成績も残せていました(自慢みたいですみません)。 とはいえ、ITエンジニアの仕事は嫌ではありません。転職するなら、この二択と考えています。 しかし、自分の年齢や職歴を考えると、転職も難しいと考えているため、今の仕事を続けるのが良いだろうとは感じています。 ただ、日々の仕事に取り組む中で、いよいよ精神的に参ってしまいそうなほど追い詰められています。 頭の中では。「辞めたい」⇔「辞めても先が見えない」が繰り返され、八方塞がりです。 退職して仕事を変えたほうがいいのか、今の仕事を我慢して続けるべきか。 正解はないのだし、自分で決めるべき内容ですが、この年齢になっても仕事が続かない甘ちゃんな自分に、率直なご意見をお願いいたします。
回答終了
カー営業をやっておりましたが、簿記の勉強を通して経理の仕事に興味を持ち、未経験として外資系メーカーの工場経理に転職しました。 現在転職して3ヶ月ほどですが、転職先では、面接時に聞いていた話とは違い恐ろしいほど仕事がありません。月次決算で1週間の内3日くらいバタバタする以外に、本当にすることがありません。前任の方の仕事をそのまま引き継いだのですが、前任の方も暇すぎると言っていました。 ストレスフリーなのはいいのですが、将来に危機感を持っています。また、これは甘い考えかもしれませんが、仕事をする中で経理って思ったより人と話す機会が無く、このままだと自分が人間としてダメになってしまう、と思ってしまいました。今の事業所も高齢化が進み、自分が唯一の20代です。経理の部署は40代の課長と50代のおばさんのみ・・・。仕事の進め方も恐ろしくルーズなので、20代半ばという貴重な時間をここで捧げたら、社会で通用しない人間になってしまいそうな気がしています。 今以下の3つの選択肢を考えているのですが、自分の将来にとってどれが一番プラスになりそうでしょうか? ①早いうちに営業として再転職し、営業としてキャリアを築く。 ②今の職場で3年は我慢し、その間に簿記1級、USCPAを取得して次にもっと大きい会社に行く。 ③経理として他の会社に転職する。 自分的には①②のいずれかと思っています。折角経理の世界に入れたのでそれを活かしたい、という思いはあるのですが、②を選んだとして、今の環境で3年もいて20代後半になったら、資格とわずかな経理経験だけでもっと格上の会社に行けるのか、という不安もあります。 もし②を選んだとしたら、簿記1級&USCPAと経理経験者という肩書きがあれば、ある程度の会社へは経理として転職可能でしょうか?今の会社で得られるのは、本当に肩書きだけだと思います。後は、月次決算絡みのわずかな知識のみ。 暇すぎて仕事で得られるものがなく、真剣に将来に危機感を持っています。 ご回答、宜しくお願い致します。
ろですが、先々月の月末処理が終わったのは22時半。先月分も23時前までかかりました 。今月は引き継ぎの方が退職され1人事務になります。 引き継ぎ担当者は優しいのですが、やるべき仕事が終わっていないのに定時にあがられます(私のみ居残りはさせてもらってません一緒に退社です)。なので、月末31日に28日からの経費処理や入金仕訳を持ってこられて、31日は入金処理が通常よりたくさんあるのに、打ち込む量が多く疲れて間違いそうで怖いし、そりゃあ、月末こんな時間になるよ…って思うのですが(私の処理スピードや能力も関係あるとは思います) ただ、事務の経験が浅く業務の進め方の正解か分かりません。 私の業務は、発注、売掛金、売上・入金入力、経費処理、資料作成、電話対応などです。 全国に営業所があり、月末は他営業所との入金確認処理などもあります。 引き継ぎ担当者の方も入社当時は、深夜1時まで残ったことがあると言われ、長く勤められている方ですが月末遅くなるのが辛くなり休日出勤をされていたと聞き今後不安です。 事務の月末処理はこれが普通ですか? 事務をされている方、毎月の処理をスムーズにするために、どのように準備や工夫されていますか?
が好きなのでそう言った仕事を探してます。腰を痛めており介護職などができないので営業などを考えてたらシル バー人材センターの職員などやってみたいとおもい、調べてますが年収やその他待遇などがあまりネットでも出てきません。 内情に詳しい方がいらっしゃるなら教えて欲しいです。 ちなみに九州で、福岡、熊本、鹿児島などを考えてます。
う形で話しをしておいた方がいい。と言われ、その通りに相談してみました。 上司とは2回話したのですが 、結局転職には反対との事。家族もいるんだしこんな良い会社辞めたらもう他にいいところ無いぞ?と言うのが反対の理由らしいです。 でも、この会社が今の自分達の生活にとっていい環境ではないので転職を考えてるため、気持ちは変わりません。 なので転職活動は諦めないで行おうと思うのですが、反対されてる中勝手に活動して次の就職先を探して上司と揉めるのは会社に居づらくなるのでできれば避けたいです。 前回の話し合いの中で、「もしお前にとって条件のいい場所が見つかったなら、俺らが何か言う事でもないから無理に止めたりはしないけど、まぁ無いだろうな。」 と上司が言っていました。 話し合いの時はこの言葉を「まぁ無いだろうけど仕事探していい条件のところが見つかって内定もらえた場合で、そっちがいいと思ったなら好きにすればいいよ」って意味でとらえてしまったんですが、やっぱり自分の中で自分にとっていい言葉に解釈してしまっただけですかね? 初めて転職を考えてるのでわからない事ばかりです。 今では、インターネットで多く書かれてるように黙って次の場所見つけてから話せばよかったかなと少し後悔もしてます。 言葉の解釈があっているか。 反対されてても勝手に転職活動をして大丈夫か。 などアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
いませんか? そもそもQCとは無縁だったのでQCって何ってところから入っていて進め方も分からないのに普通に考えてリーダーはないと思いました。 今のままでもいっぱいいっぱいで鬱気味なのに負担が増えてさらにやばくなりそうです。 土曜出勤も当初の予定と違いかなりあり、このままだと年間休日90日で当初の118日よりだいぶ少ないです。 他にも平然と土日働いている人もいます。 できたばかりの特注の安くない加工品もいらなくなったと言い普通に捨てたり、棚卸しも数えるのは目分量で適当でいいと言われ、売上げも赤字が続いているそうで転職の転職を決意いたしました。
471~480件 / 1,107件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職活動の理由がリストラの場合は?退職理由の伝え方や転職の進め方
選考対策
職場でリストラに遭い、やむを得ず転職活動を始める人は、決して少なくありません。リストラ後の転職は難しいと...続きを見る
2024-04-24
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
働き方を考える
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
2022-06-13
転職が怖いと感じる理由は?転職を成功させるための下準備もチェック
転職しようと思っても、不安で踏み切れない人も多いのではないでしょうか?転職が怖いと感じる原因はさまざまで...続きを見る
2023-01-12
失業保険でゆっくりしたいときは?条件や転職活動の進め方を紹介
法律とお金
退職後、失業保険をもらってゆっくりしたいときは、どうすればよいのでしょうか?ゆっくり転職活動を進める方法...続きを見る
2024-04-19
仕事をやりたくないのはなぜ?理由と対処法から転職の判断方法まで
仕事をやりたくないと感じているときは、理由を把握し、適切な対処法を試すことで改善されることもあります。そ...続きを見る
2022-09-12
指示を出さない上司の特徴とは?部下が取るべき対策も紹介
上司から明確な指示がないと、部下は仕事の優先順位や進め方に迷ってしまうことがあります。指示を出さない上司...続きを見る
2024-07-05
35歳転職限界説は過去の話?35歳からの転職を成功させるコツとは
選考対策選考対策-自分を知る
転職市場では、35歳以上になると転職の成功率が大きくダウンするといわれています。いわゆる「35歳転職限界...続きを見る
2024-01-16
金融業からの転職におすすめの転職先とは?成功に導くコツや注意点も
仕事を知る
金融業から異業種転職を考える人は、いったいどのような理由で転職しようとしているのでしょうか?主な理由や、...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です