題の通り、11月の1級日商簿記の合格を目標に受験を考えています。 現在プライベートで忙しく、申し込み期限の10/20前後まで ゆっくり本屋で参考書等から検討する余裕がありません。 そこで、日商簿記1級合格者や学習者に教えて頂きたい事があります。 なお、日商簿記2級は4年くらい前に取得しています。 高校、大学は簿記に全く関係のない学校です。 今現在税理士の簿記論/財務諸表論を学習しています。 前回の試験も受験しており、 その際に受けた全国模試の結果は 簿記論:上位12% 財務諸表論:上位35% でした。 管理会計(工簿/原価)については、経済系大学で使用するテキストや 原価計算の実務書を理解しながら読んでいます。 ですので『大体こんなふうにやるんだな』程度なので 計算は殆どできない状態です。 理論問題が出題された場合は、 記号選択なら大丈夫、穴埋めは厳しい、記述式はほぼできないと思います。 学習時間は約30日、ベストな状態で一日6時間程度は取れると思います。 一応商工会議所のHPの出題範囲は確認しましたが、 工簿/原価の学習にどの程度掛ければ合格水準まで行けるのかよく分かりません。 商簿/会計学は下積みがあるので5日程度で良いかなと考えています。 (商簿/会計学はテキストを購入しない予定です) と、すれば工簿/原価に掛けられる時間は150時間程度です。 少し検索すると合格までの目安は500時間と書いてありますが、 各科目にどの程度必要かとは書いておりません。 Q&A型のサイトでもその人々のスタート地点が良くわかりませんが 合格までの学習時間は300時間~1000時間まで幅が広すぎてピンときません。 工簿/原価の必要学習量次第ではいけるかな…と考えていますが…。 上記状態で合格の可能性が十分考えられる学力まで達することが可能だと思いますか? よろしくお願いします。
解決済み
生なので受験資格はあります。 現在簿記3級を取得しています(2週間ほどの勉強で取得できました)。 今年の11月に簿記2級を受験して取得してそれから税理士試験の勉強を本格的にはじめていきたいと考えているのですが 税理士試験について少し調べたところ財務諸表論と簿記論を初年度の受験で受けられる方が多いと聞いたのですが11月からの勉強で来年の試験までにその2科目以上を独学で受けることは可能でしょうか? 私の今の状況は 1.税理士勉強に専念できる環境にいます。 2.計算よりはどちらかというと暗記が得意です。 これだけの情報でアドバイスしづらいかもしれませんがどうか少しでも情報をいただけませんでしょうか? よろしくおねがいします。
級を勉強するか 税理士資格に進むか考え中です どなたかお力添えをよろしくおねがいします ちなみに 11月の簿記2級の試験は落ちました 独学、1ヶ月の勉強期間の条件で62点でした 内訳は1問目8点、2問目18点、3問目16点、4問目4点、5問目16点です 工業簿記が恐ろしく点数悪いです 2級は今度の2月に再度受けます 本来は2級の学習を深めたほうがいいと思います しかしプライベートな事情で早めに次の勉強に進みたいと思ってます 今の実力では到底、税理士資格や日商簿記1級に進むのは無理でしょうか… 一応経理、会計の実務歴は会計事務所6年、企業経理3年あります 将来、会計事務所もしくは会社の経理で再度勤めたいと考えてます (話はそれますが、これまで実務歴はあるけれど、上級資格がないので後輩や派遣社員にバカにされ悔しい思いをたくさんして来ました) また日商簿記1級取得でどのような仕事、業界に生かせるか 税理士資格1、2科目取得でどのような仕事、業界で生かせるか など詳しい方がいらっしゃればお聞かせいただきたいです 現在はパートしながら妊活中ですので 勉強時間は確保できます 乱雑な文書お許しください 皆様のお力添え、お待ちしてます よろしくお願いします
目指そうと思っています。今まではFPの勉強をしたくらいで、簿記のような会計を勉強したことがありませんが、簿記の勉強と平行してやるべきなのでしょうか? それと、今まで自分は独学で勉強してきて、税理士も独学でやろうと考えているのですが、周りからは専門学校を薦められますが、やはり独学は非現実的でしょうか? また、専門学校に通うとなると、1年でどのくらいの費用がかかるのかを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
計論、 ○企業法、○租税法、○監査論、○経営学 それぞれの科目の授業の「入門Ⅰ」、「入門Ⅱ」で使うテキストは? よろしくお願いします。
。 でも、コロナで中止になり、簿記検定2級が早く取得できなくなってしまいました。 税理士事務に転職を考えていたのですが、簿記2級 所持の求人には応募資格が無いと見なされて落とされてしまうのでしょうか 資格所持していなくても応募して次の検定試験には資格を取りますと履歴書にかいて応募してもいいものなのでしょうか? よろしくお願いします。
2級3級同時取得を考えていましたが 3級は問題集についてるテストで合格ライン越えていて 2級のみ受験するか、2級3級同時受験するか悩んでいます。 11月の試験で私の地域は10月中旬申込み締切ですが 工業簿記まで勉強が進んでないためどれほど難しいかわからず 2級に落ちた時のために3級も受けようかとも思ってます。 経理・事務系の仕事を探していますが簿記の知識は実際の仕事で役に立ちますか?(パソコンでの処理も同じ要領ですか?) 3級持ってると履歴書に書いても強みにはなりませんか?
ヶ月ほど簿記論に絞って勉強しているのですが、期間的に試験までに間に合わないと感じ、選択科目の税法に切り替えようと考えています。 4月まで春休みでその後も4年生なので受験専念と同等の勉強時間を確保できます。お金が無いため独学にせざるを得なく、1科目に絞った場合半年で合格することは可能でしょうか。また、おすすめの科目があればそちらもよろしくお願いいたします。
回答終了
税理士を目指したいと思ってます。 現在、普通科高校3年のものです。 今、独学ですが、3級、2級と終わり1級を勉強しています。 最低でも来年の6月に1級受かるつもりですが、 できたら今年の11月にも受けてみようと思います。 そこで質問です。 日商簿記1級にどれぐらいの時間を費やしましたか? それと、1級受かった場合についてです。 来年、大原簿記専門学校の税理士の2年のコースにいくつもりなのですが、 2年次に最低でも税理士の科目で最低でも2科目は合格して それから、税理士になるためには税理士事務所で2年働くことが必須になっているので 働きながら1科目ずつとっていきたいと思っています。 この方法だと最短5年でいける予定になっているのですが、働きながら税理士事務所で働きながら 1年で1科目っていけますか? 残業とかあって厳しいですかね? 回答お待ちしています。
を勉強しているのですが、いつ塾などに行ったり、税理士試験の勉強を始めるタイミングが分かりません。 やはり簿記2級を合格した後から始めるというのが定石なのでしょうか。
471~480件 / 798件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医療事務の資格は独学で取得できる?資格の難易度や勉強法を紹介
仕事を知る
キャリアアップのために医療事務の資格取得を検討している場合、働きながら学べるのか気になるところです。独学...続きを見る
2023-03-23
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
2023-04-03
事務職におすすめの資格6選。転職前に取得しておきたい資格とは
未経験から事務職を目指すにあたって、持っておいた方がよい資格は何なのでしょうか?主に事務職へのキャリアチ...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です