があります。 将来はそうゆう業界で働きたいと思っています。CMクリエイター、ドラマ編集者、雑誌編集者など考えています。他にもたくさんあれば教えてください。また先程述べた職種に就くまでを教えてください★
解決済み
は仕事をそれぞれの担当で分担するタイプが多いと思います。 理由としては、それぞれの仕事をこなす為に 求められる技術が高く、それぞれのプロフェッショナルに分担しないと成り立たないから、だと考えています。 しかし私は性格的に、何か一つの仕事だけでは無く、色々な事を大学で学び、将来的にはそれを仕事に役立てたい、と考えています。 映像関係で色々な仕事をこなす様な職業が有れば、教えて下さい! 監督や演出家 等、様々な知識が必要な職業は勿論、クリエイター等の技術者関係の職業でも挙げて欲しいです!
とは明確で、将来は3DCGクリエイターになって映像制作会社にはいって、ゆくゆくはアメリカに渡ってハリウッ ド作品のCGを手がけることを夢見ています。 先日、日芸映画学科の一次試験を受けてきました。 そのとき面接で、「CGやりたいならCGの大学や専門学校に行った方がいい」と言われました。 たしかに、日芸はCGにあまり力をいれていないことは知っていたのですが、僕は大学で四年間、高いお金を払ってパソコンの使い方を学ぶよりたくさんの人や映画に触れて、映画人としての感性などを身に付け、CG技術は基礎だけは教えてもらえるのでそれを基に独学だったり詳しい先生に聞いたりでなんとかやっていこうと思っていました。 しかしCGというものはそんな一筋縄ではいかないものなんでしょうか。 専門の学校でしっかり学んだ方がいいですかね? まだ試験の結果は出てないのですが面接で話した感じ、日芸は邦画ドラマが主流で、僕のようなCGをバリバリ使った洋画アクションを好む人には向いていないのかなと思っているので、もし受かったとしても二次は辞退しようかなと思っています。 それで、面接で言われたとおりCGができる大学のことを調べているのですが、ズバリNO.1はどこなのでしょうか。 元々第2.第3候補としてデジタルハリウッド大学と東京工芸大学が頭にあるのですが、他にオススメの大学はないでしょうか? 最初に書いた夢を叶えるためならなんでもできますし、本気です。 詳しい方、よろしくお願いします。
島の専門学校に行こうと思っていました。 しかし就職のことを考えると大阪がいいのではないかと思うのです理由は、下請けの制作会社がたくさんあると聞いたからです。 3DCGで描く仕事をしたいですそして給料のいいところに行くにはどこがいいでしょうか 技術次第とは思うのですが給料の良い会社がたくさん地元にあるほうが良いと思います。たくさんの回答を待っています。
CGクリエイターの人はどこからCGに入るんでしょうか? 中学生時代からCGつかって色々やってたぜ!なのか、 CGを学び始めたのは大学からで、それまでこういう知識を身につけていた、なのか… ぐだぐだとすみません。
ムの映像をつくる仕事がしたいと思っているんですけど ゲームの戦闘やキャラクターの移動などをつくる職業を教えてください。 自分でも色々調べてみたんですけど CGデザイナーやグラフィックデザイナーなど色々出てきてどの職業に就けば自分のしたい仕事が出来るのか よくわかりません(汗) CGデザイナーやグラフィックデザイナーの仕事内容も教えていただけると嬉しいです。
かで迷っています。CGスキルは独学で初心者です。 海外で広告系CGデザイナーとして働くことを目標に決めましたが短大卒で、学位がありません。 これまでに映像、デザイン、ゲーム会社等で制作職をいくつか経験しました。 ■現スキル ・グラフィックデザイン、映像編集、モーショングラフィック、イラスト、英語 ■スキルレベル ・フリーランスや正社員案件でエンタメ系SNS、テレビ業界のメガベンチャーからお声がけいただくレベル → エンタメ系が苦手なため、マインドやカルチャーが合わず見送り 最近、転職活動で都内の広告系映像制作会社(ベンチャー)から内定をいただきましたが、将来的な海外就職の際のビザのために進学すべきか、就職してキャリアを積むべきかを迷っています。 進学の場合、検討しているのはデジハリへの編入学です。 広告業界では主にC4Dで仕事をする想定ですが、もしデジハリに編入すれば、Mayaのコースを受けることになるかと思いました。 進路は大まかに下記二つのプランに分けて検討しています。 遅かれ早かれ、学位は絶対に取る方向性にしています。 ———- 1.就職。アーカンソー州立大学にオンライン入学(メディア制作学)。順調に行けば2年程で修了予定。仕事と学業を2、3年続けた後、海外就職。 メリット:職歴と学歴を得られる。経済的心配なし。 デメリット:恐らく両立するのはかなりキツい。アニメーション技術や仕事に集中できなさそう。 2.デジハリに編入。Mayaアニメーションコース専攻 メリット:アニメーションの技術を集中して得られ、学位取得。 デメリット:職歴得られない。お金が無くなる。 →対策:フリーランスで仕事。 ———- 何をやりたいか、どんなクリエーター(アニメーター)になりたいかで進路は決めるべきですが、明確化したところでその通りにいかないと思うので、あまり決めすぎないようにしていますがイメージは下記です。 ・広告業界のCGアーティスト(デフォルメ派。キャラクターアニメーション、モーショングラフィック。作風はオリジナリティ強め。) ・技術者として業界トップになりたいわけではなく、企画やディレクションが出来るクリエーターになりたい。(技術を集中して磨けば自ずとディレクターになる機会が出る?のかが分からない…そうであれば技術に集中したい) 自分のような短大卒で中途半端な経歴のCGクリエーターが見つからないので、誰に聞くべきか分からず、本当に進路を迷っています。 ポイントは、 技術、知識を会社で得るべきか、学校で得るべきか、なのだと思います。 ちなみに内定いただいた会社はCGアーティストが在籍せず、CGについてあまり教えられる土壌は無いそうです。が、企画やディレクションを学べ、社風などとても良い会社です。 今後のキャリアについてアドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。
た。 さて本題ですが、最近自分にできることはなんだろう、自分がやりたいこと、得意なことはなんだろうと考えるようになりました。答えが出たのですが、自分は「表現したいものをカタチにすること」でした。 主に映像作家、アニメーター、CG作家なのかゲームクリエイターなのか良くわかっていませんが、MVやPVを作ったり、映画のポスター、予告編、自主アニメーション映画を作ったりしたいと強く思っています。 小学生の頃から絵を描くのは好きで、父も兄もその家系の人たちも絵が上手です。絵の仕事についている人はいません。ですが、自分も小学校の頃から絵が上手、絵を描かせるならお前しかいないと言われたり、中高では文化祭などのポスターなど絵のことに関してなにかを作る際には必ず指名されてきました。自分もそれが楽しかったし嬉しかったのを良く覚えています。 以上から自分がこの世界に利益をもたらせることはその自分の才能を使って表現することでした。具体例でいうと、「自分がこんなの作りたいと思ったら形にできるアニメーター」という表現が一番近いです。 現代ではWebデザイナーや3DCGクリエイターなどデジタル的な技術力が求められていますし、特にWebデザイナーなどは需要があるのも分かっています。 自分が何をしたいか考えた時にWebデザイナーも良いですが、やはり「思ったことをカタチにできる」ことが心の底から一番やりたいことでした。 そこで質問です。上記のような、己の絵の技術を圧倒的に高められる職場ってどんなところがありますか? 自分はかなり現場主義なので、専門学校や美術大学、デッサン教室などは考えていません。お金も十分にありませんので。上記の理由から、「絵の技術を働きながら向上させられる職場」をマジで探しています。 お言葉添えして下さる方がいらっしゃいましたら回答の方よろしくお願いいたします。
^ 私は広告制作会社を志望しているのですが、ESを見ていてよく「あなたの好きな広告はなんですか?」というような質問を見ます。 映像の内容を企画提案する「代理店」のESがこのような質問をするのは、「この人はどんな広告が好きで、どんな広告作りたいのかな?」ということを聞いているのだろうと察しがついたのですが、実際制作進行を手がける制作会社がこの質問をしてくる意図がわからなくて、どう答えていいのか分かりません……。 もちろん好きな広告自体は自分の中にあって、答えることが出来ますが、どういう意図で聞いているかによって回答の完結させ方が変わってくると思います。 広告制作会社が、「好きな広告」を聞いてくる意図はなんなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです!!!
目指したいのですが、必須項目のゲーム、映像業界での制作経験とはちゃんと他の会社で経験を積んでから転職しろと言うことですか? あと、もう一つの必須項目のmaya等のDCCツールでモデル(3D)を作成した経験3年以上というのも具体的にどのようにすればよいのでしょうか? 専門学校に行き3DCGを学ぶ予定(知識はゼロと思ってもらって構いません)ですが、専門学校を卒業してからがどのような進路になっていくのかわからなすぎます。自身でもいろいろ調べたのですが知らないことが山ほどあるのでアドバイスを下さるとありがたいです。
471~480件 / 647件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
クリエイターとは?種類ごとの仕事内容から目指し方まで
仕事を知る
クリエイターとは、クリエイティブな仕事に携わる人を指す言葉です。クリエイターにはさまざまな種類の職種があ...続きを見る
2023-07-06
デザイナーの種類はいくつある?仕事内容や必要なスキルを詳しく紹介
「デザイナーになりたい」と考えている人でも、実際にどれくらいの種類があるのかよく知らない人もいるでしょう...続きを見る
2023-03-31
映画監督になるにはどんなルートがある?必要とされるスキルも紹介
映画が好きな人ならば、映画監督になりたいと考えた経験が一度はあるでしょう。映画監督として活躍するのに資格...続きを見る
2023-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です