後どうするのか、何を建築するのか、曖昧でした。 建築士になるという夢は小学校の頃から考えていて、なんにも考えず、ここまで来てしまいました。 しかし、今考えてみると、自分の考えが甘いなと感じました。受験にも関わると思い、今考えています。 卒業した後は二級建築士の資格をとって、大学に行こうかなと考えています。大学を卒業したあと、一般企業に就職し、実務経験5年を積んで、1級建築士の資格を取ろうと考えています。そのあとは、そのままその企業で働くか、自分で事務所を立てるか(起業するのをよく分かっていません)と考えています。 卒業したあと、他にこのような道があるよ、というのがあれば教えていただきたいです。 また、何を建築するのか(一般宅、公共施設など)もまだ未定です。それらも教えていただけると幸いです。 今まで何をしていた?、受験生としての自覚があるのか?、と感じる方もいらっしゃると思いますが、皆さんの知恵をお貸しください。
解決済み
の打ち合わせ段階で、玄関横の隣人との視線や雨の時を考慮して玄関左側に壁を作りたいと営業マンに話しました。 営業マンは、壁を作るのは値段もするので、玄関の屋根を最大に広げて玄関の横に 目隠しの柵をする方が値段も抑えられるしお薦めする、と提案してくれました。 なら、そうします、と進めて行ったのですが 付いた柵が家の柵に沿う様にいかにも隣人に付けた壁の様になりました。 また、裏表逆になっています。 営業マンに問い合わせると『通常、外側に 表面が出るからこれでいい』との答え。 こちらてしては、外側に表面が出るのは分かるがこの場合、視界が開けているのは玄関側で外に向いてるのは隣人のみです。 なので外側としては玄関側ではないか?と おかしいと思っています。 また、雨よけの意味も含めていたので玄関ポーチに沿う様に付ける、という認識でしたが『外溝担当者との打ち合わせの記録を見ると図面上そうなっているので、そう決めた事になっている』との答え。 外溝担当者とは、下請けの方でそちらとの打ち合わせはそちらで進めて下さい、という感じで関与せず(丸投げ)な感じで、当初のこちらの希望も伝達されてないと思います。 インテリアや外溝担当者に、最新の図面を送ってなく、一番初めの変更前の図面で、打ち合わせしたり、変わった事も把握してなかったり、こちらの希望も伝わってなく何度も説明したりしていました。 図面を改めて見てみると確かにそうなっていました。気付けなかった私たちも悪いと思いますが、外溝担当者とは『この柵はここに設置する、この向きでいいですか』というやりとりはありませんでした。 その話があれば確実にそういう設置の仕方はしませんでした。 『直すことは可能ですが実費をいただきます。通常のせっちではこうなり、おかしくありません』 という回答に疑問と不満があります。 皆さんから見てこれは変ではないですか? 設置についてどうでしょうか? 修正するには実費、は仕方ないでしょうか? 話してない内容なのでどうしても納得がいきません。
某大手生命保険会社の事務の求人を見て、応募しようか迷っています。 条件は派遣3ヶ月後の正社員と なっており、土日祝休みでお給料もなかなかという好条件です。 同様の質問を拝見したところ、 ●外交員とモメる ●残業がありすぎる ●知識の習得が大変 などなどネガティブなご意見が多かったように思いました。 私自信、以前保険の外交員の勧誘を受け、毎日電話は来るし自宅にまで押しかけられた経験があり、あまり保険屋さんに良いイメージは持っていません^_^;(馬鹿正直にアンケートを書いた私も悪かったんですが…) どの業界でも専門用語、知識を身につけるまでは大変だとは理解しているつもりです。 以前お勤めになられた方、現職のかた、 保険会社の事務のお仕事をされて良かったですか? それとももうしたくないですか? 事務での募集ですが、正社員になったら営業に移動とかあるのでしょうか? ぜひご意見お待ちしております。
関係のコンテナビジネスをしています。 私はコンテナに関して全く無知でわかりません。 しくみがわかるかた教えてもらえませんでしょうか? コンテナを送る?時の費用は一旦彼が負担してたりすんでしょうか? 彼はお金がないときが時々あります。 コンテナに関して全くわかりません。 わかる方がいれば教えてほしいです。
、自分なりに就職活動に取り組んでいます。 しかし、実家の飲食店(そば屋)のことが気になって、まだ踏ん切りがつきません。 なぜなら、実家のそば屋は ・祖父(75)・父(50)と続いていますが、私(一人娘)が継がなかったら、ウチの味は無くなってしまいます。 ・細々とではありますが、地域のお客様にずっと愛されてきています。 ・借金を抱えており、売上の上昇と財務体質の改善が最重要課題です。 どんぶり勘定でずっとやってきてしまっているので・・・・なんとかしたいです。 ・しかし、慢性的な人手不足(雇う余裕がないという理由も有り)であり、今は父と母とパートさんの3人でやっています。 ・父は、店と土地(400坪)を売るしかないかな・・・とこぼすときも有ります。 ・少し離れたところにある、2号店(親戚)は完全に赤字です。よって銀行には金利を上げられてしまいました。 結局は、財務体質が悪すぎることを直視してこなかった親が悪いのかな・・・と思うのですが、 諦めたくないんです。なんとかしたいんです。 しかし、私は、幼い頃自分に自信が無く、結果として勉強には力を入れてきました。 そして、現在、私立の四年制大学に通わせてもらっています。 奨学金を借りていますが、やはり年100万の学費は親に申し訳ないという気持ちで通ってきました。 現在の状況は、 ・銀行や、生保・損保、政府系など主に金融を中心に活動しています。 ・入社したいと思う会社も、3社ですが、見つかりました。 ・志望の低い会社や、ちょっとでもいいなと思う会社にも、練習も兼ねて選考には参加しています。 ・地元で働きたいという気持ちから、エリア総合職や一般職での応募です。 ・「学生時代頑張ったこと」は実家の手伝いを話すしかありません。 しかし、実家の事は話さないほうがいいんじゃないのか・・と、友達には言われてしまいました。 ・2年半付き合っている彼氏も、就職活動中です。 結婚してもいいなと思えるくらい素晴らしい人です。 ・父には、継げでも継ぐなでもなく、私の好きなようにやればいい、と言われています。 私は、とりあえずは就職活動をして、内定出てから、それからまた考えれば良いでしょうか? 今すぐにでも、家のことに取り組みたい気持ちがあります。 しかし、きっと家を継いだら、彼氏との未来はありません。 けれど、このままそば屋が継ぐのをだまって見ていられません。 オフィスで働く、という経験をしてみたい気持ちもあります。 こんな、中途半端な考えで就活やっても、どこにも採用されないじゃないか、と不安です。 どうかアドバイス下さい。
ます。 もし、裁判所で判決が確定し強制執行が可能になった場合について質問させて下さい。 私が勤めていた会社は、社員は全員解雇されたため、現在、取締役が二名いますが、会社には代表取締役が独りしかおりません。 会社は、貸しビルに入っており、持ちビルや不動産や資産、運転資金と言えるものは全くなく、会社の口座にも、もしかしたらちらほら取引先からの入金があるかもしれませんが、すぐに自転車操業の運転資金に使われてしまうと思うので、ほとんど残高はないと思います。 このような状況で、勤めていた会社から、未払い給与を回収する方法を探しています。 例えば、取引先数社に連絡し、売掛金を抑えるなどなど・・・ どのような方法が考えられるでしょうか? また、差し押さえた会社の口座に現在お金がないとしても、今後、半年後や1年後、なんらかの入金があれば、それを回収したり出来るのでしょうか?なんとなくですが、裁判で判決が出たら、社長は口座のお金を別の口座に移して資産を守ろうとするのではと考えたりします。 また、社長は取締役の関係のある仕事で毎月収益をあげています。 どうか、お知恵をお貸し下さい。
て小さな営業所で事務として3年働いております。 日頃からパワハラ気質の気分屋の所長と、その所長に日々起こられている営業の方と3人で働いております。 所長と先輩の関係はかなり悪く、事務所は常にピリピリして静かです。先輩営業マンは日中ほとんど外廻りなので朝の一時間以外は毎日所長と2人きりの空間を過ごしています。 苦痛でしかありません。 3人なので事務所も小さく、私を挟んで所長と先輩が向かい合う席になっておりますが、このご時世の中、所長は事務所で一切マスクをせず、電話など大声で話してストレスしかありません。 コロナの影響で仕事がヒマな日々が続いており、7時間ずっと隣にいて息が詰まりそうです。 トイレは給湯室の中に扉があるんですが、給湯室に籠って煙草を吸ったり電話をされるので、トイレにもなかなか行けません。 外出は職務上の緊急の用事以外してはダメと本社から言われているので、ずっと事務所にいなければなりません。休憩時間も同じです。 先日、所長が有給だったので久しぶりにゆっくり一人で過ごせると思ったのですが、お昼頃に用事があるから事務所に行くと連絡があり来ました。 その後、所長は事務所で何かする訳でもなく、携帯を触りながら定時までいて、その間会話も無く、ずっと横にいるので気も抜けなくて、発狂しそうになりました。 本社や他県営業所では上司も部下も皆仲良く何でも相談できる関係性みたいですが、ここの事務所だけ仲が良くないようです。 今までの事務員さんも所長から直接パワハラを受けていたようで関係に絶えれず長くて半年、短くて1週間で辞めていったと聞いています。 私自身が怒鳴られたり怒られたりすることはないので、以前は気を遣って話しかけていたのですが、気分屋で話の途中でも電話などで業者さんなどにいつ怒り出すのか分からなく、先輩営業マンや他営業所の悪口などもずっと聞かされるので、それ以来必要以上に話しかけないようにしています。 今年の春から契約社員から正社員になれる話だったのですがコロナの影響で無くなり、毎月手取り11万ちょっとの給料で、いつ怒鳴り声を聞くかビクビクしながら毎日過ごす事に疲れてきました。 最近、先のことを考え少しずつ転職活動も始めたのですが、正社員で事務職の求人があまり無く、応募が多いせいか書類審査で応募してもなかなか面接までいけない状態です。 自分の能力不足もあると思いますが、どうして良いのか分からなくなってきました。 事務職が好きで今の仕事内容などは何も問題もないのですが、時給制の低収入で贅沢しないように毎月お金の心配をしながら、会社でビクビク神経使って、あとどのくらいこんな生活をしていくのかと考えています。 どうしたら、理不尽な言葉に傷ついたり腹を立てたりせず、何も気にせず生きているだけで幸せと思えるようになるのでしょうか。 それとも今の私は十分幸せな立場でしょうか。
かん(持病)と軽度の知的障害者併発の妹がいます。父には黙って、療育手帳を取得。 質問 母親に言われたこと で困っています。 私は27歳の時に、東京都心身障害者センターの判定で療育手帳を取得しました。 それは、母親の勧めだった。 というのも、私は、仕事で短期で解雇や、辞めてしまうから、判定しろと言われて取りました。 仕事は、一般の会社でメッキ作業員(1年半)、鉄道標識製作員(2年10カ月)、スチールサッシの組み立て溶接作業員(1年) メッキ会社は、リーマンショックによる仕事がなくなり自主退職、鉄道標識製作会社は、ブラック企業と、震災で解雇、サッシ屋さんは、板橋区から、岩槻区へ移転し解雇。 その後は、有機雇用で辞めてしまいました。 ここから本題なんですか母親のことなんですか、一般企業には、二度と応募するな。と言われます。バカなんだからと。 障害者求人で応募するか、自立支援を使えと言われます。 さもないと、この世から消えて(死ね)と毎日のように罵声を言われます。 妹は、自立支援を受けています。 僕は、そうはしたくない。 多少の時間がかかっても良いから、ハローワークの求人で就職したいと思っています。 一般求人でも手帳のことをオープンで応募しています。言った言わないで揉めるより、時間がかかるかもしれないが後々、楽だから。 なぜしたくないかというと、今まで通りにしたいと思っています。ただ手帳をオープンだけで、それ以外は、おなじ。 支援機関と話し合っています。 そのことを言うと母親が殴ってきます。罵声を言われます。 どうすればいいですか? 精神的に崩壊しつつある。
す。ケーキ屋でバイトをしています。先日お店で別のバイトの方が同じケーキ20個の注文を承りました。 社員の方が注文の20個ともう10個追加して発注しました。発注は納品日の3日前に社員の方が行います。納品日の前日にそのお客様から 「追加でケーキが欲しくなった、可能であれば数増やして購入したい」というお電話があり私が承りました。そのケーキの納品数をしっかり確認し、他に注文などが無いことも確認した上で、「明日は30個の納品になりますので、10個であれば追加が可能です。」と伝え10個の追加注文を承りました。 そしてホワイトボードに「20個注文のお客様から電話がありました。もう10個追加でお願いします」と伝言を書いて帰りました。そうしたら、次の日に社員の方から、もう10個追加があったなら一言連絡して欲しかった。社会人としての常識に欠けている、私がそんなこともあろうかと機転をきかせて10個多く発注していなかったらどうなってたんだと言われてしまいました。社員の方には謝りましたが、お恥ずかしながらその行動のどこに問題があったのかわかりません。納品数はしっかり確認しているのでもし10個多く発注していなかったら無理ですとお断りしています。そのケーキは納品があったり無かったりイレギュラー的な商品なので、 その日ショーケースに並ばなくても特に問題ありません。 なんだかとりとめのない文章になってしまいましたが、私の行動の何が悪かったのでしょうか。 社会人としての常識に欠けているという言葉がすごくショックです。 悪いところは直していきたいです。よろしくお願いします。
三者(叔父、祖父など)のサインと 2人の印鑑証明書を持ってきて欲しいと言われました。 親には、何に使うかもわからないのに 印鑑証明書なんて出せるわけないだろと言われました。また、親である自分のは出しても仕方ないかもしれないけど、第三者までにも出してもらうわけにはいかないでしょ とも言われました。 会社に、親に言われたことを伝えると 今は、どこでも印鑑証明書を出してるし 社員はみんな出してる 例外は認められないと言われました。 預かった印鑑証明書は会社の金庫に保管しておくそうです。退職の時に返還されます 父に伝えると、やっぱり印鑑証明書を出すのは良く思っていません。 出さなくてていい。無視しろと言っています。 勤めている会社は地元では、有名な書店です でも、父は結局は個人店でもあるから そこまで、信用できないそうです。 私も印鑑証明書を出す必要がわからないですし、友人にも聞いてみましたが、職種の違いもあると思いますが就職するのに、印鑑証明書を出せとは言われたことないそうです。 長くなってしまいましたが 就職する本人ではなく、親と第三者の印鑑証明書を出すのは何故ですか? また、印鑑証明書を出すのは、こういった職種だからでしょうか?
471~480件 / 761件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です