卒12年、育休を二回取らせていただき現在は9時半か16時半の時短勤務で働いております。 何故、転職しようとしているのかについては ①営業所が峠越えの車で40分かかる ②時短終了後フルタイムの場合9時半から18時半のシフトになり学童や保育園のお迎えに間に合わない →両家とも遠方で親は頼れません ③コロナの影響で一時帰休になっており 会社が倒産したりリストラなどあるかも 私はこの仕事が好きで労力がいる転職をしたいとは本当は思っていません。ただいずれにせよフルタイム勤務に戻ることは不可能でその時は辞めなければいけません。 子供が小学3年生まで時短勤務できますがその時の私の年齢は40歳です。 年齢的にいずれ辞めるしかないのであれば今しか転職出来ないのではないかと考え ハローワークに行き、運送会社の事務員に応募し来週面接です。 ただ小心者なので転職して後悔ないか、上手く仕事できるかなど不安がつきません。 受かるかどうか自体は分かりませんが面接前に辞退しようか悩んでいます。 話は長くなりましたが 転職したいとは思っていないのに今、転職活動していいかわからなくなってきました。 ただ40歳で転職も難しいだろうし パートは考えておらず正社員希望です。 そこでワーママさんの転職経験談や40歳でも正社員で転職できたよなどあればアドバイスください。
回答終了
直産休で戻ってこられても「え・・・戻ってくるんだ・・・」と思うし実際周りに負担掛かるだけですよね? 会社の方としても、本音では辞めて欲しいけど制度上出来ないから仕方なく雇い続けてるだけだし。 あと基本、女性は育児と仕事と家事って両立出来ないと思います。女性は子供生むと子供しか目に入らなくなる。仕事と家事は二の次三の次になっちゃうでしょ?両立できてる人ってほんと一握り。能力とタフネスのある女性しか出来ないです。「いや、出来てます!」って人いるけど9割は出来てると思ってるだけ。仕事のできない人ほど「私はやってる、出来てる」と言うのと同じ。 発熱したとか体調崩したとか保育園からの呼び出しは父親ではなく母親。平気で一週間も休む。迷惑掛けてるって自覚もなく「保育園の洗礼が~!私にも伝染っちゃって~!」とか武勇伝みたいに語る。公私混同して、子供がーと言えばすべて許されると思ってるワーママ多すぎ。挙句の果てに育児で疲れたからと子供が病気だ何だって言ってズル休みして美容院とか行ってるし。 少子化の原因は女性が働きやすい社会が出来てないからではなく所得が低いから。一馬力でも所得が高いなら働かないもん。主婦の自己実現とかどうでもいい。子供いるんだったらうちにいたら?って思う。優先順位は子供で会社とかどうでもいいってのが丸出し。 あなたも産休使えば良いじゃないとか言う人いそうだけど、子供生んだら子供見たいし働かないわ。お金あるし、自己満の仕事で周りに迷惑垂れ流したくないし。 一般職のおばさんが産休取って戻ってきて、何の役に立つのって思う。新卒二年目でも出来るじゃん。その割を食ってるのが若い世代、派遣しか仕事がない。ワーキングマザーって一部を除き迷惑な人多いですよね?
解決済み
今の会社を退職します。 正社員で16時までの時短でしたが、 会社で色々あり退職しました。 子供は7時半〜預けていて、17時過ぎに迎えに行ってます。 今回退職するので90日以内に仕事を探さないと保育園退園になっになってしまいます。 来月からの仕事先を探していますが、 当たり前ですが時短できるような会社はなく。おそらく終業が17時半か18時になると思います。 「もっと子供と居たい」と思う反面、 「ちゃんとした収入は欲しい」とも思います。 正社員だと勤務時間が長いので、子供もお迎え伸びるし、派遣なら時間は融通聞くけど、給与は今より50万ほど下がります。 そして契約満了で職を失う怖さもあります。 ワーキングママで転職した方、どうやって次を決めましたか? 意志がブレすぎてなかなか就活がうまく進みません。 子供は2歳、夫は年収590万です 37歳事務職ワーママです。 派遣だと生活はギリギリ。 正社員だと↑の差額分貯金できます。 (派遣想定年収:250万) (正社員想定年収:300万) 今度のことを考えると不安で眠れなくなってしまい、こんな時間の投稿になってしまいました…。
活というものはしてこなかったのですが、子どもが1歳を過ぎた頃に、空きがありそうなら働いてみようかなと思い区のホームページを見ました。 すると、見事に1、2、3歳児の途中入園に関してはほぼ空きナシでした(4歳からは幼稚園への転園も見込めるのか、少し空きが戻っていました) とは言っても、いつの間に出来てたの ってぐらいのペースで至る所に小規模保育園が増えてるのですが、やはり認可外なので、近場で調べたところは希望月収が半分以上持ってかれる月謝でした。 待機児童0を目指すだけあり、近所のワーママさんの話でも0歳児で入れない事はほぼなさそうでしたが、横浜市で途中入園はかなり厳しいのでしょうか? あと、そんな状況でしょうから、いわゆるパート・時短勤務(10時〜16時)みたいな働き方で復帰しようとしても、ポイントが足りずそもそも入園できないのでしょうか(例えば認可外で数ヶ月やり過ごして、次年度は認可に行けるとしてもフルタイム勤務が条件となるなど)。 以前住んでた県の友達は、産休明けはフルじゃなく時短で働いてるらしく、私も育児と両立するならそれがベストだと思いますが、やはり激戦区では両親ともにフルタイムじゃないと落ちちゃうんですかね… 長くなりましたが、横浜市で途中入園ができた方の働き方や、月謝との折り合いなんかを教えて頂けるとありがたいです! 区によってバラつきはあるかと思いますが、ご意見よろしくお願いします。
しい言葉、励ましをください。 私、30代前半の2児の母で、正社員で働いています。 今度の人事異動で私が所属している部署に1人異動になってきます。 その人はうつ病で休職されていたので、もとの職場に居ると人間関係的に良くないから、と異動になるようです。(その方がいた部署と比較的仕事内容が似ているので、うちの部が候補になっているそうです。) 問題なのが、その人が移動してくると、部の定員を超えるので、私か派遣の人が異動しなければなりません。(派遣の方の場合はクビですね) 私は今の部に入社してからずっとおり、今年で8年目になります。その間、二回の産休を経て、現在は時短勤務です。 昨日、上司に呼び出されて、上記の件の説明を受け、ほかにやってみたい仕事はないか?と聞かれました。私のキャリアアップにも繋がると言われたので、色々と希望のお仕事内容のお話をしました。 そして、今朝もう一度上司に呼び出されてお話を聞くと、どの部署も定員オーバーか時短勤務者(私)は要らないと言われたそうです。 残された道は、今居る派遣の方の簡単な仕事を引き継ぐか、時短勤務では到底終わらない過酷な職場に行くかの2択だそうです。 ちなみに、派遣の方がやっている簡単なお仕事をもし私が引き継いだ場合、今後は昇進が望めなくなるそうです。 時短勤務者は要らないと言うのが、他部署の上司として本音の部分なのでしょうが、これでは女はコピー取りお茶汲みだけしてれば良いのでしょうか? もう、自分がこの会社に要らない人間なんだという気持ちでいっぱいで、涙が出そうになります。 私の一存やうちの部署の上司の力の及ばない範囲になので、解決策などのアドバイスは不要です。 どなたか同じワーママさん、同じような経験をされた方、是非励ましてください><
(6時間)正社員で働いていますが、来月からフルタイムになります。 それと合わせて、接客業ですので日曜日も出勤が必要になってきます。 しかし日曜日は保育園がお休みのため預け先を別途探さないといけません。 平日も終業が保育園の閉園には間に合わないので、ファミサポさんにお迎えと1時間ほどの保育をお願いすることになります。 実母は飛行機の距離ですので今すぐ頼ることはできません。 夫も同じ職種で、日曜日は出勤です。(2日ほどは休みをとってもらえないか相談していますが、役職者ということもあり、そう簡単にはいかないようです) こういったケースで同じような職種の方、ご自分ならどうされますか。 1.勤怠承認者に日曜日の休みを交渉する(現在も相談しており渋々了承…という感じで、これをずっと継続するのは難しい温度感に思います) 2.正社員は諦めて短時間勤務の契約社員に雇用区分変更する(契約社員であれば正社員よりは融通がききます) 3.1日預かってくれるファミサポさんやシッターさんを探す 4.そもそも業種と生活が合っていないので、転職を視野に入れる 契約社員に雇用区分変更すると、また正社員に戻りたいと思ったときに試験があります。 また、現在は10年ほど勤続しておりますが、勤続年数もリセットされます。 散らかった相談で恐縮ですが、同じようなワーママさんのご意見や考え方を聞いてみたく……よろしくお願いいたします。
所で働いていましたが、間も無く結婚出産を機に退職致しました。 ワーママは迷惑と言われたからです。 その後福祉や福祉以外の仕事を探しましたが、結局経験の浅さや子持ちということで相手にしてくれませんでした。 とにかく今は経験が大事と考え、雇って頂いた先は有料老人ホーム(非常勤)です。 しかし、介護は未経験ということで、なかなか覚えられません。 今で2ヶ月半くらいですが、一部の方の移乗、オムツ替え、入浴がサッパリダメです。特にこわばりのある方ほど全く手も足も出ません。 ネットやYouTubeなどで空いた時間勉強しているのですが、それでもサッパリです。 いざ現場で実践してみたら学んだことが頭から離れてしまいます。 そこの職場は3ヶ月で研修終了となっていますが、3ヶ月で一人前になる自信なんてないです。 後から入ってきた人の方がすいすい私より難しい仕事を任されています。 もう私は飽きられたのか難しい仕事を任されていません。 先輩にも色々とアドバイス頂いているのですが、いざ実践になるとなかなかアドバイス通りにいきません。 このまま頑張った方がよいのか、転職した方がよいのか悩み中です。 ちなみにそこの職場は育児に理解がある職場ですし、育児が落ちつき、仕事もこなせるようになれば正社員も可能なため、出来れば長く働きたい気持ちもあります。 非常勤でも頑張ればケアマネなどの道もありますし。 このまま続けるべきか転職すべきか悩み中です。 介護福祉士はないですが、社会福祉士や精神保健福祉士は持っています。 子どもはもうすぐ2歳です。
想頂けたら幸いです。 この4月より、時短で職場復帰しました、社会人9年目のアラサーの女です。 子どもは1歳です。 元々土日祝休みの箇所で勤務しており、復帰明けも同じく土日祝休み箇所希望でしたが、通らず一般店舗に配属になりました。 主人が激務、且つ基本的にカレンダー通りの休みとはいえ、土日に呼び出されることもままあるため、保育園に預けられない週末の休みを希望していますが、都度嫌味とお説教をされます。 サービス業の稼ぎどきですから、当たり前かもしれませんが、それでも頭を下げながらお願いしています。 近くに実家はあるものの、両親ともにまだフルタイム現役のため、あまり頼るわけにはいきません。 そして、ワーママが避けては通れない道と思いますが、既に突然有給を4回、早退を1回しています。 全て子どもの発熱です。 先週末にも、子どもが熱を出しました。 職場にお休みを頂き、お医者様に見せに行きました。 夕方には熱も下がったので、明日は出社出来そうだ、とは思ったのですが、職場には「多分大丈夫だと思うが、朝一で再度連絡する」と伝えました。 (もちろん丁寧に、謝罪をして、です) ところが朝にはまた発熱。 38℃後半あったため、もちろん保育園は行けず。 再度お休みを頂いて、医者に行き、薬を変えてもらいましたが、熱が下がるどころか上がる一方で夜には40℃を越えました。 翌日は元々休みだったのですが、肺炎やウィルス感染も考慮した検査をすることになったので、あと2,3日厳しそうな旨伝えました。 すると、責任者は一度は了承したものの、すぐに電話を掛け直して来て、「土日は旦那さんが見れるんでしょ?それじゃダメなわけ?(急に呼び出される可能性が高いから、土日祝休みの箇所希望していた、シフト勤務箇所でも申し訳ないが保育園のない日は休ませてもらいたい、という旨は本社経由で伝えてあります)」と言われました。 その時点で、主人は呼び出し確定でしたので、申し訳ないが、自分しか見る人がいないことを伝えました。 そもそも、旦那が休みであっても、私は間違いなく休んでました。 40℃の高熱で泣き叫ぶ子どもを置いて、仕事になんか行けません。 迷惑を掛けてるのは重々承知しています。 私だって無責任に職場復帰したんじゃありません。 正社員として、会社に貢献しなければいけないと思っています。 でも、初めての育児。経験が全くない初めての業務。新入社員と一緒です。完全シフト制のため、毎回毎回頭を下げて週末休みを請うこと。高熱で吐きながら泣き叫ぶ我が子。具合が悪い時は私から離れると泣きます。 いろんな思いが溢れ出てきて、とても辛くなってしまいました。 職場に理解のある人がいないとは言いませんが、でもやっぱり皆他人事。(そりゃそうでしょう、私も逆だったらきっと他人事です)店のトップ3には「時短勤務でも定時であがれると思ってるなら甘いよ」「早く時短勤務切り上げてフルタイムにして」「分からないんなら朝早く来て勉強して(始業の30分前には行ってますが、結局誰も来てないので1人で開店準備するので勉強の時間は取れない)。遅番出来ない、残れない、週末休みたいっていうなら朝早く来てやるしかないでしょう!」と叱られ。 定時後も1時間近くサービス残業することもザラです。 週の半分以上、延長保育料払ってクタクタになりながら帰って子どもの世話と食事の支度。 シフト制なので、遅番早番の括りはあるものの、単純に会社にいる時間だけだったらフルタイム勤務と変わらない時間過ごしてます。 でも時短勤務だから、給料はかなり安い。 なんか、精神的にも肉体的にも、疲れ切ってしまいました。 ものすごいハードな生活の中、旦那も可能な限り家事、育児してくれます。 子どものことなんか、本当に可愛がって、オムツ替えもお風呂も着替えもなんでもやってくれます。 私はきっと恵まれているんだと、思います。 育休取れて、保育園も見つかって正社員で働けて、理解のある主人がいて… でも、辛い。 正社員として復帰には無理があったのでしょうか。 上の人たちは私に辞めてほしくて色々小言言ってくるのでしょうか。 もう本当に疲れた…。 本当に取りとめのない愚痴になってしまって申し訳ありません。 辛い‼️って、誰かに聞いて欲しかったです。
住んでいますが、正社員として働いており、あまり頼ることはできません。 子供が産まれた頃から、旦那は私に仕事どうするの?と常に聞いてきていましたが、のらりくらり来てしまいました。 私の勤め先は、小3で時短が切れます。通勤に1時間かかるため、小4からが問題…。(旦那は中学受験も視野に入れたいよう) 在宅勤務はできません。(事務ですが、業務内容的に無理と上司に言われました) 正直、今の職場は、中小の割に福利厚生がしっかりしていますし、急なお休みや連続休暇も快く承諾してくれる同僚が多く、取りやすいです。 給料は、かなり低いですが… 旦那は、低賃金であり、昇格もしない。そして、人間として成長できない職場だから、転職したらといいます。 でも、家の事、子供の事もしっかりできるように初めから時短勤務できる所とか、厳しい条件を突きつける感じです。 一度、子供のサポートができるようにパートになろうかなと言ったことがありますが、俺が仕事できない状況になったり、給料下がったらどうするの?と、遠回しにパートは却下されました。 高卒という事や、実は以前気になる会社のカジュアル面談を受けて、自分の出来なさに失望した事もあり、転職してやる!という気にもなれていません。 旦那にはサッサっとどうするか決めたら?と言われ続けているので精神的にもしんどい。 もう、どうしたらいいのか… 世のワーママはこんなになやんでるの? で、結局何を聞きたいの?って感じですね。 すみません。 皆さんがこの様な立場だったら、どうしますか? 転職、今の職場のまま、パート勤務など。
事が遅くなる時や冬季期間は帰ってこない)、私看護師(正社員、三次救急の循環器内科外科病棟、看護師歴3年目に産休)、 娘1歳半で今年4月から保育園、私も職場復帰予定です。保育園は職場から5分程度の距離の所に入園することになりました。両親、義両親共に県内ですが遠方(片道1時間半~2時間)で簡単には頼れない距離です。 職場復帰に不安があります。知恵袋に慣れていないので誤字脱字などございましたらすみません。 1、復帰の際は時短勤務(日勤8:30~17:15の所を8:30~16:45の時短勤務)、平日のみ夜勤なし土日休みにしてもらう予定ですが、病棟がとても忙しくワーママさんたちは時短制度を利用していても帰れずサビ残してるのが現状です。頼れる親戚も近くにいないし夫も頼れないので1人で家庭も育児も切り盛りするとなると本来ならもっと早く仕事を終えて保育園にお迎えに行きたいとも思ってしまいます。しかし、周りに迷惑になると思うと子供も1人目だし16:45の30分間時短勤務がいいのかな…とか色んなことを迷ってしまいます。周りのママさんたちが16:45の時短勤務をしている方が多いです。ただ、お迎えに行けない時は皆さんご両親や義両親にお願いしているようです。中には子供を保育園に迎えに行って病棟に戻ってきて記録をしている方もいます。また自宅から1時間かけて通っていたワーママさんは時短勤務8:30~15:45で帰っていましたが、周りの看護師たち(主に子なし)から『あんな中途半端な時間でなんの仕事ができるっていうの?いない方が本当にマシなのに!なんの仕事任せろって言うんだよ~早く異動してくれよ。そっちのチームにこの人あげるよ。うちいらない。』等と陰口を叩く人もいて、とてもじゃないけど時短勤務を申請するのも怖いです。そんな中で仕事と家庭を両立できるかとても不安です。私の両親もそれに関しては心配していました…(新人看護師の頃、職場の人間関係に悩んで適応障害の診断貰ったことがあります)。夫は看護職についてあまり理解はしていないようで、『俺のダチの奥さんたちも仕事と家庭両立できてるしお前もできるよ』って感じで全くその奥さん達看護師でもなく工場務めです。言葉は悪いですが、看護師と工場務めを比較してしまっています。1人目で時短勤務を皆さんは何時に設定していましたか? 2、子供が9ヶ月の頃に産後うつになり3ヶ月間アパートを離れ娘と実家に帰ってきて、実家のサポートを受けながら育児をしてきた経緯があります。今の職場の系列病院が、実家の地域にあるのでそこに異動願いを出していますが、病院同士の看護師トレードになるので毎年1人いるかいないかで10年間異動願い出していても移動できない人もいるそうです。師長さんには異動したいことも伝え職場復帰と同時に異動も可能とは言われましたが、内示が発表されるのは早くても3月との事でした。娘だけ実家の地域の保育園に通わせることも考えましたが、異動できず子供と離れ離れで暮らすことは考えることが出来なかったので、今の職場に復帰する方が高いだろうと思い近くの保育園に入園することにしましたが、99.9%異動は無理かと思うとこれからが絶望です…。師長さんに家庭と両立するためには異動したいことをもう一度伝えた方がいいのでしょうか?それとも、1度異動したい主を伝えているので委ねるしかないのでしょうか。 3、パート看護師などで転職も考えたりしていますが、今の職場の方が福利厚生もボーナスもしっかりしていて夫には辞めて欲しくないと言われています。私もできるなら辞めたくない(中途半端で投げ出したくない)ですが、もう急性期病院を辞めたいと思ってる自分もいるし、だからといってやりたい期もなくどうしていいか分かりません。夫も転職を考えているようですが、資格も特にないため転職も難航している状況です。小さい子供がいると看護師の転職も難しいのでしょうか? 長々と申し訳ありませんがコメントいただけると幸いです。
471~480件 / 579件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です