も、まだはっきり決まってない新高校三年生女子です。 家から通える国公立ということで家族からは条件を出されてて そうなると2つの大学に絞られてきます。 私は、本当最近ですが保育に興味を持ち始めました。 保育士にも興味があるんですが、児童養護施設の職員が今気になっています。 私自身、複雑な家庭で辛い思いをしながら17年間生きてきたので、同じような立場の子やそれよりもっと辛い子もいると思いますが笑顔にさせてあげたいという思いです。 ですが保育士にしろ児童指導員にしろ、憧れを持ったのは最近ですし、本気で頑張れるかと言ったら分かりません。 正直、本気で これしかない!と思って目指してるというわけでもないですし。 先程述べたんですが、私が通える2つの大学ですが(もちろん受験勉強は頑張らなければいけませんが) その大学に行くならこの学部、というのは決めていて そこが、どちらも保育士の資格が取れます。 児童養護施設で働くには保育士の資格が必要と聞いたので… だから実際に保育士にしろ児童指導員にしろ働くかは分かりませんが保育士の資格を取っておくことは悪いことではないですよね? 今のところ本気で目指してるという訳では無いですがそのような資格は無駄でしょうか? 本気じゃないならそのような職業はやめた方が良いでしょうか。 また、児童養護施設で働くために保育士資格以外で必要な資格はありますか? 長文失礼しました。
解決済み
いんですが、幼児教育に関する資格を国立音楽院というところが始めたと聞きました。 学校に通って資格を取ろうと考えているんですが、実際にリトミックを勉強された事のある方いらっしゃいますか? 詳しく聞いたいです。
ですが、今では、恥ずかしくていえません。高卒認定から考え見ましたが、年齢も後がないんです。なんとか、通信教育で学歴をあげ たい。できれば、音大希望。しかし、方法が、決断できません。専門も考えては見ましたが、思い切れません。書道もできるので、別な方向から 学歴を上げる事も 考えられますが、悩んでるうち、一歩踏み出せません。5〜6年掛かるであろう 覚悟はしていますが、年齢も、高くなり、段々、怖じ気づいてきてます。 思い切って、投稿してみました。 tomo tomo5
法士の学部、学科に行き資格を取るときに音楽療法士やアニマルセラピーの資格を取ればいいのですか? 作業、理学療法学科、学部は聞いたことあるのですが、音楽療法、アニマルセラピー学科学部はない気がするので、教えてください
、3歳くらいからピアノかバイオリンを習わせてみたいなと思っています。 それまで、音楽の楽しさを知ってもらえたらと1歳くらいから 幼児向けの音楽教室はどうかな?と思っていますが・・・ 近くに トリヤマ音楽教室(リトミックにチカラを入れているようです) ヤマハ音楽教室(赤リンゴ?こちらはリトミックではなさそう) カワイ音楽教室(こちらもリトミックっぽい) があります。 3歳ごろからは個人でレッスン受けようと思っているので、それまでの話ですが どこの教室がいいかな?と思ってます。 まだ1歳にならないので、受講は秋か来年の春から・・・と思っています。 体験教室も行ってみようと思いますが、秋くらいにしようと思っているのでそれまでに子供の音楽教室がどんな感じが教えて頂けると助かります。 お月謝などもどれくらいなんでしょうか? 個人的には、リズム感や音楽の楽しさを知ってもらいたいなと思っています。 いずれ個人レッスンにしたいと思っているので、進級制で団体レッスンになってしまうのところもあるのかな?など分からない事がいっぱいです。
たほうがいいですか?
持ってないアルバイトしかできない状態で不安です。
め3年間教員経験があります。 専修免許(院卒)をもっていますが、最近 小学校(全科目)の免許をとりたいと思っております。 小学校2種からいずれ1種をとれればとおもっているのですが よいとり方をご存知の方よろしくお願い申し上げます。
エレクトーン等、音楽を教えていきたいと思っています。可能でしょうか?
461~470件 / 3,946件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
仕事を知る
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です