5ヶ月です。職歴は生保営業二ヶ月でリタイヤ 医療機関への医療機関営業3年、介護職一年、アパレル会社2年です。 新潟で就職活動してます。 学歴は高卒ですが中退経験があり再入学し26才で卒業しました。 現在独身、実家ぐらし毎週ハロワークに通ってます。 特別向いてる訳ではありませんが営業を中心に仕事を探しておりましたが採用が頂けないまま現在までいたりました。 性格は、明るさはありますが、 初対面での会話や営業での数字、ノルマがきついのは苦手です。 介護の経験は六年前で腰を痛めて退職してからそれまでの経験を全て忘れてしまいました。 職種の幅を広げるために、サービス業、介護にも広げてみましたが、石油販売、アパレル、カラオケなど年齢制限で足切りになることも。 ハロワークの求人でいつもあるのは、配置薬、It営業、訪問教材営業、 などもう求人がありません。 いったいどうしたら良いでしょうか? ルート営業がやりたいですが、もう限界です。 教材や配置薬売れる自身5年働ける自信がないです。 履歴書応募、職種 求人開拓推進員 補聴器営業 通信機器営業 配置薬営業 学校への教材営業 訪問眼鏡販売 カラオケ店長候補 オフセットオペレーター 福祉用具営業 牛乳宅配開拓営業 印刷会社営業 今後検討してるのは コンビニ店長候補、介護です。 資格は 普通自動車免許 危険物取扱者丙種 ガイドヘルパー ホームヘルパー 福祉用具専門相談員 よろしくお願いします。
解決済み
働くかで迷っています。今は何も資格をもっていないので、働きながら資格取得のために勉強していきたいと思っています。 お聞きしたいのですが、もし病院で看護補助として働きながら介護職員初任者研修の資格を取得し、看護補助として勤務した場合、実務経験を積んだものとして認められるのでしょうか? 看護補助は無資格でも働けるところはあるので、わざわざ初任者研修の資格を取得することはないというのは分かっています。(資格をもっているに越したことはないだろうけど;;) 介護の資格とるなら介護施設で働けばいいのにと思われるのは当然かと思いますが… 過去に看護学校に通っており看護の分野で知識と経験を生かせればいいかなと思う反面(看護師の資格はありません。) 以前からデイサービスで働きたいという思いが強かったので、介護施設で働くかと迷っているところです。 どちらも身体的な負担は大きいと思うので、将来どうしても身体的に厳しくなった時に もし現場での経験(介護での実務経験が三年あると介護福祉士の資格取得も可能ですよね。)と、介護の資格があれば福祉用具専門相談員などの資格を取得したうえで別の仕事に就くことも出来るかなと考えています。 まとまりの無い内容でお見苦しいとは思いますが、教えていただけると助かります。 過去の話については、私自身ナイーブなことで触れられたくないところでもありますので、もったいないことしたね、やお叱りの言葉はすみませんがお控えいただきたいです。また、介護の世界は身体的・精神的にも厳しく、あまり良い印象はないかもしれませんが、よく調べて考えて決断したことですので前向きに捉えていただければと思います。 よろしくお願いします!
在デイケアの介護職員をしています。社会人2年目です。 いずれかは、相談業務に就きたいと思っています。 将来より良い相談員になるため、福祉住環境コーディネーターの資格を取ろうと思っています。 そこで質問なのですが ①社会福祉士を持っていれば、福祉住環境コーディネーターは必要ないですか? ②受験するとしたら、3級から受けた方がいいのでしょうか?他の方の質問を見ると、福祉系大学を出ていれば、2級からでもいいのではないかという答えを見たもので………。 以上の2つの質問に答えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
最近授業で福祉住環境コーディネーターについて知りました。 その資格の仕事内容に興味を持ったのですが、その資格で働ける仕事は少ないと聞きました。 そこで、介護用品を販売する企業につけたらいいなと思ったのですが、介護用品を販売する企業に福祉住環境コーディネーターの資格は有効となりますか?
みなさん経験ありますか? 日本ケアサプライと言う福祉用品のレンタル会社の業務委託を前職の運送屋で経験しましたが、上昇志向のものすごく強い方が所長で経費の管理やクレーム対応・処理や残業代や休憩時間やありとあらゆることでごまかされたり都合のよい解釈であったりしました。就業時間の契約は9-18で休憩は1時間でしたが、17時半から荷物を積み始め荷物が多く積み込みに1時間かかっても残業代は出ませんし梱包や調整に時間がかかり待たされたり手伝ったりしても残業は出ません。<待つ間にお茶など飲むことも許されません>朝9時に配送があると7時半出たりしますが<配送はお客さんのいえについてから>と言われ。配送のラストが18時などのときは<帰ってくると残業代がかかるので直帰してください。>と言われ。時間が間に合わないスケジュールを組まれても高速代は出ませんし<休憩をけずって行ってくれ>と言われ。年末など洗浄作業がたまっていると7時半から配送を始め途中に作業に戻り18時に<直帰>と言われ。運送屋なので点呼があるので7時出社ー20時半終わりになります。もちろん残業代はでません。最初の頃、客先で<もっと融通きかさなあかん>と言われ何の事かと思いましたが、所長がよく配送時間の指示ミスや各先からの要望を断るのに<配送がミスしただとか、配送が融通きかないんです。>と言っていたようです。所長から福祉用具専門相談員の資格を取るように言われましたが日曜日と隔週の土曜日しか休みはなく<平日に休みを取っていくしかないと>伝えると<誰が配送に行くんだ!!>と怒られその後は、<資格もないのに雇ってやってる。>といわれました。ケアサプライの所長に休憩や朝早い分・遅い分の件や疑問や不満を話したところ<身分が違う><お前ら下請けなんかいつでも首を切れるんや、覚悟しとけ>と言われました。所長から私の勤める会社に<あいつは、客先からクレームが出てるので変えてくれ>と話があり勤める会社にも不満があり退社しました。
3月に大学を卒業後9月に建築設計の会社に入社したのですが 建築関係の会社で事務のお仕事を考えております。 自分で考え行動できるのが魅力だと思い入社したのですが 実際はパワハラ社長の言う通りにしか動けず、 にもかかわらず意見は求められるのです 最初のうちは会社の為と思い一生懸命考え意見を言っていたのですが そんなものは結局社長の考えにひねりつぶされるのです。 社長の言うことは毎回「こうありたい」という理想ばかりで 実現する為のプロセスや方法なんてなく、行動するなんて事も全くありませんでした。 90歳にもなるおじいちゃんから耐震の依頼を受けたときも お伺いしたいといっても何度も何度も阻止され 準備ができてないと言われクリアーするとまた次また次と鼬ごっこになり 3ヶ月もの時間が経ってしまいました。 その依頼そっちのけでバリアフリーの改修工事につなげたいから 福祉用具を取り扱うと言い出して 福祉用具専門相談員の資格4万3千円を実費で受けさせられました 金銭的に厳しいと言うと「そのうち必要だってことがわかる」といったようなことを 怒鳴りつけられるのです。 社長は毎日早く帰ると孫が寝ないからといって遅くまで会社にいるのですが その間社長は事務所で飼っている猫と遊んでいるだけ それでも自分は仕事をしていると思っていたようです。 私たちはそれに合わせてサービス残業の日々 追い詰められて生理は止まり、社長と話していると吐き気がするようになりました。 こんなこと人生で初めてで自分は結構強い子だと思っていたのでびっくりしました。 そもそも建築しに入社したのに結局やっていたのは介護福祉の勉強や営業・不動産業 社長は蓋を開ければ不動産屋で建築の知識も浅く、 プライドだけは高かったので外注でお願いしていた現場監督や職人さんからも見放され 付き合いの長い職人さんはおらず 10年も会社をやっているにも関わらず従業員は 私ともう一人私の1ヶ月後に入社した人だけでした 結局その人も今月末に退社します。 そんな会社なのです。 社長はお金にはルーズな方で、たびたび業者さんから 「振込みが先月からされていませんがどういう事なのでしょうか???」 という電話もよくありました。 給料明細は毎回間違いがあり、他の人の給料明細をもらったこともあります。 こんなことでは安心して働いていけないと思いました。 せっかく建築学科を出たので親のためにも少しでも建築に関連したお仕事がいいのですが 知識も浅く残業も体力的に厳しいので 長く腰を据えて働くために事務のお仕事をしたいというのが本音です。
養科ですので試験は再来年になります。 入学することは決めましたが今さら不安になっています。 福祉業界は全くの未経験です。 再来年には43歳になります。 この様な状況で社会福祉士として働く事が難しい事は承知しています。 相談業務だけでなく介護も仕事に含まれることも理解しています。 何処かで仕事を選ばなければあると聞きましたが実際はどうなのでしょうか? 東京に住んでいますが、確かに社会福祉士として探すと少ない気がします。
こは大きな法人で、県内屈指の規模だそうです。 私はその法人で福祉用具の営業をさせていただく予定です。 とてもやってみたいことでありましたし、 その法人でされている事や、理念、働かれている方々など、様々な点に対して非常に魅力を感じ、内定を頂けた時は泣いて喜びました。 ただ、ふと、働き方に対して不安を抱きました。 年間休日110日(週休二日制)、月平均残業時間20~30時間(新卒は半分くらいだそうです)、年末年始 GW お盆 等 社員の方が1人2日程出勤し補っているそうです。有休消化は平均7日だと教えてくださいました。 月給は約22万円で、残業代は全額支給されます。 福利厚生もしっかりしているのかなと思います。 私はお恥ずかしながらとても家族が好きで、休日等は予定が合えば会いに帰ろうと思ってはいたのですが、これだと難しいのかなぁと思っております。 また、大切な人ができた時も予定を合わせることは難しいのではないか、とまだ分からない将来について不安を感じてしまい夜はなかなか眠れずにいる日々を過ごしています。 (ただ、お客様はケアマネさんやソーシャルワーカーさんなので、土日祝も働かれている方々に対しては自分もその日に働かないといけないのかなとは思っています。) もし、実際に同じような条件で働かれている方がいらっしゃいましたら、一日がどのような感じなのか、1年を通じてどのように思うのかを教えて頂けたらと思います。 私は内定承諾書を頂いており、今の時点では前向きに働いてみたいと考えております。 もしまた就職活動をするとなった時自分は頑張ることが出来るかなとも思い心の中で何処か妥協している気持ちもあるかもしれません。 駄文、長文になってしまい申し訳ありません。 分からない点がございましたら、仰っていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
いますが、何か良い資格はあるでしょうか? 自己啓発で、それを仕事にするわけではないので、国家資格で なく、民間資格でも結構です。 介護福祉士や社会福祉士、介護支援専門員、福祉住環境コーディネーター、介護事務管理士と調べたのですが、これら以外にあるでしょうか? 更新や研修が無い資格があれば、良いのですが。 認知症ケア専門士は更新制らしいので、今のところ、勉強しようと考えていません。
な資格まで、どんなものでも構いません! 福祉に関する資格をたくさん上げてください。 よろしくお 願いします!
461~470件 / 651件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
仕事を知る
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です