平均点は高いのでしょうかね? だとしたら記述は採点厳しくなりますよね〜。トホホ 短答でマークミスなしなら174点取ったのですが、記述が惨劇たる状態です。 自分でも試験後確認したら今年の記述は簡単だと思ったのですが、時間がなく文章の速読、答えの簡略化をしすぎました。 マークミスも考慮して最低12点ほど取りたいとこです。 不安です。笑 皆さんの考え、教えて下さい!
回答終了
(58点)にびっくりしました。22年度は随分記述式の採点が甘くないですか?「抵当権を代位行使する」はペケだと思っていました。
解決済み
主旨に従いXに対し充分な理由を提示する等、新たな処分を下す。 45)XはAへの求償権につき、Yとの連帯保証契約に基づきYに対してBに弁済した金額を請求できる。 46)第三者とは、登記の欠缺を主張するにつき、正当な事由を有する第三者 主旨…、正当な利益でなく事由…等々気になる所が多々御座います。 半分くらいは点が頂けるでしょうか? 出来ましたら細かく指摘をして頂けると有難いです。 有識者の皆様方、採点の程宜しく御願い申し上げます。
点したところ 記述抜きで154、記述32で186くらいで合格で マークミスしていない限り間違いなく合格していますときました。 これは少し甘く採点していただいた結果でしょうか? 新たな権原を権限。これは-五点のみ。BまたはCでなくB。よって17点くらい。原処分主義でなく裁決主義。Y県を被告にだけ。これは四点くらいもらってます。あとは全部各予備校と同じく書いてます。 今年は厳しめ採点と聞いたのでY県の部分点はもらえないし、新たな権原を新たな権原としていましたし、大幅原点で約六点。約24から27くらいで合格してもぎりぎりと思ってました。 専門家の先生に採点してもらって合格間違いないと言われればかなり期待してしまいます。 今まで正直ぎりぎり不合格だと思ってましたので。 採点してもらって合格と言われたのに実際不合格って結構あるんですか? ご意見お願いします。 正直変に期待しているので不合格に向けての勉強がなかなか手につかない状態です ベストアンサーさんには100枚差し上げます
ぐらいだと思いますでしょうか。 記述で14点とれれば合格なのですが… 問44 B市を被告として、損失補償の額 について争う当事者訴訟を提起すべきで、実質的当事者訴訟と呼ぶ。 問45 Bに資力があり、かつ容易に執行できることを証明すれば弁済を拒むことができる。 問46 遺留分をゆうする法定相続人であるため、遺留分げんさい請求をした場合その範囲で遺言が失効する
あと26点で合格ですが、記述式で26点以上取れているか不安です。 皆様の主観的意見で構いませんので、下記の記述内容で合計26点取れていそうか教えて頂ければ幸いです。 問44 Y市に対し、懲罰の差止めの訴えを提起し、仮の差止めを申し立てる。 問45 火災保険金債権を物上代位し、Cに対し自身に対して保険金を支払うよう催告する。 問46 支払代金の減額請求、解除権の行使、損害賠償の請求が出来る。 です。 宜しくお願い致します。
ところは択一式の得点が一定以上でないと採点していませんとあって **になっています。択一式で何点とれば採点してもらえますか。
が記述待ちの状態。 記述抜きで、180点以上、170点以上も、予備校の仲間で相当数存在。 平成29年の本試験の再来のボーナス年でしょうか? 確か、平成29年は、宅建並の合格率の15%超。 社労士からは「社労士試験>>>行政書士=宅建士」と揶揄され、行政書士試験の価値を疑う合格率だったと思います。 今回は、どうなりますか? ①記述の採点で、調整? ②合格点を逆補正? ③合格率は宅建を超える?
か? 例えば、「擬製」は「みなされる」で済みますが、「虚偽表示」を「きょぎ表示」と書いたりするなどです。字数は勿体ないですが、例えば全て平仮名ならどうなりますかね? わかるひとだけに回答お願いします。
めました。 本試験は正直出来はよくなかったのですが 昨日合格発表がありまして記述式抜きで146点で 予備校の記述式採点でも180点には到底届かなかったので 諦めてはいたのですが、まさかの合格でした。 成績表も今帰宅したら届いてまして記述式が 42点もついていました どこでそこまでついたのか相当甘い採点だったのかな?とは 思っています。 他の方もみんなそんな感じでしょうか?
451~460件 / 935件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
行政書士の将来性は?市場価値の高め方やAIとの付き合い方も紹介
仕事を知る
行政書士は、許認可申請に関する手続きのプロです。業務範囲が広く、日常生活やビジネスのさまざまなシーンで活...続きを見る
2023-08-08
行政書士に向いている人の特徴は?仕事内容や主な転職先を解説
行政書士は独占業務を有する代表的な資格職の1つです。これから行政書士を目指す人に向けて、向いている人の特...続きを見る
司法書士の将来性と働き方を解説。これから求められるスキルとは?
司法書士の将来性については、さまざまな意見があります。将来性がある・ないとされる理由には、何があるのでし...続きを見る
司法書士に向いている人の特徴は?活躍できる職場ややりがいを紹介
司法書士は登記や相続などについて、法律に則った手続きの一部を扱う職業です。国家資格が必要な職業で、専門性...続きを見る
「記載」とは?言葉の意味と使い方を例文で徹底解説!
「記載」や「記入」「記述」「明記」、これらの言葉は似ていますが、微妙に異なる意味合いを持っています。正確...続きを見る
2024-07-06
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
働き方を考える
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です