のに、院長の指示で窓口の受付も18時きっかりまで やるようになっているため、患者さんが18時ちょうどに来ても診察するので、 毎日1、2時間の残業は当たり前になっています。タイムカードはないのですが、 毎日記録をとっているので月平均で30時間は残業しています。また12時半 から昼休みにはなっていますが、同じように午前の診察も12時半まで受付 しているため、休憩はとれたためしがありません。それなのに、残業代は毎月 4時間で5千円しかつきません。12月は年末だったので、40時間は余裕で 超えています…。 ハローワークの求人票には医療事務で募集、残業月5時間程度とあったの ですが…嘘もいいとこです。 また眼科で医療事務で入社したのに、受付の他検査や手術前の麻酔の点眼 など看護師紛いのことをさせられています。点眼は医療行為に該当するのでは と看護師に指摘しても「人が足りないから、事務にやってもらっている」と。 これって本当にいいんでしょうか? 事務5人、看護師5人の勤務体制なんですが、給料の安い事務2人に検査や 点眼にやらして人件費を浮かしているとしか思えません。 そんな状態で月~土まで勤務があるのに、日曜日にもコメディカルの研修に 行かされます。これも代休や休日手当があるのではなく、そこに行くまでの 交通費しか支給されません。「絶対断れないから」と強制されています。 また有給も看護師は使うことができるのに、事務は使うことができないそうです。 急に休んだりすると「迷惑かけました」と菓子折り持参で出勤し、謝らないと いけません。そのせいか退職までに使い切らずに退職していく人がほとんど…。 なんだか書いていてイヤになってきました…orz せめて残業代だけでも支払わせる方法なんてないでしょうか?
解決済み
いる5年目の看護師です。以前は大学病院のNICUに1年半、病棟もある産婦人科の個人病院に3年いました。 今 回の転職では、バタバタしている環境に疲れてしまったため、最初は産婦人科の外来クリニックを希望しましたが条件にあう求人がなく、転職会社の方から病棟も視野に入れてはと提案され、結局総合病院の産婦人科病棟に就職しました。 今回の病院では、祝日分の休みがないこと、たまに他科が入ることがある、個人病院にはない看護研究や委員会などが正直面倒くさい等があったのですが、有給消化率が100%、既卒のサポートが充実している、離職率が低く産休や育休もしっかりとれる、残業0でゆったり働けると伺い、将来的に子供も欲しかったので、なら頑張れるかもと決心しました。 しかし、いざ働いてみると他科の患者が常にいて、毎日のように他科のOpeもあり、おかしいなと思い先輩に尋ねると、去年から混合病棟になり産婦人科の他に整形・形成・口腔外科・眼科・耳鼻科も入ってくるとのことでした。又、有給消化についても100%と聞いたことを伝えるとそんなの嘘だよと言われ、既卒のサポートも今はたまたまお産が少なく指導する時間が持てているが普段はとても忙しくバタバタしておりサポートは充実なんかしてないよと言われてしまいました…そのうち他の病棟にいかされることもあるということも… 今の所、私に対して先輩はみなさん優しく親切ですが、人間関係が少しづつ見えてきて、既に5.6人から疲れた…もう辞めていい?…との声を聞いてしまいました 人間関係についてはどこの職場にもある問題で仕方がないと覚悟していましたが、毎日出勤するたびにマイナスな情報しか得られず、騙された感が強く憂鬱と後悔しかありません。 他科についても全く興味がなくたまにではなく完全な混合病棟だと聞いていれば入職しませんでした。 そしてこんな状況の中先日、もともと希望していたクリニックの求人が出ていることを知ってしまいました。 今まで一生懸命指導してくださった先輩たちには申し訳ない気持ちもあります。でも自分の気持ちに素直になれば、クリニックを受けて内定をいただければ転職したいです。 転職したばかりで嫌になってしまってるだけでしょうか? 続けるべきか転職するべきか…転職するなら師長になんと言えばよいか 長文ですみません アドバイスお願いします
て迷っています。 わたしは病院に勤務しており所属先は眼科外来です。 常勤医師3人、直属の上司と先輩1人、後輩2人、看護師2人、事務2人でいつも仕事をしています。 はっきり言うと職場の先輩をどうしても呼びたくないのです。 約4年一緒に働いてきましたが、明らかに私を避けてますし、嫌っています。 日に日にその態度が激しくなってます。 私が先輩よりも先に入籍したことも気に入らないと思っています。 私もそんな先輩から御祝儀を包まれたくないし、招待状すら出したくありません。 仕事では先輩にいくらイラついても仕事だから…と我慢してきましたが、一生に一度の結婚式まで我慢したくありません。 直属の上司は私と先輩の仲を黙認しています。 そこで考え付いたのですが、職場の方を全員ではなく、医師2人、直属の上司1人、以前一緒に働いていて退職された先輩1人だけ呼ぶことです。 この案はどうでしょうか? それとも我慢して全員呼んだほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。
転職です。次に働く職場でずっと働きたいと思っています。 履歴書の志望動機の欄って小さいのでどのように簡潔に書けばいいのか悩んでいます。 『医療に興味があり携わりたいと思いました。自宅から近く長期勤務できると思い応募しました』 これではダメでしょうか? アドバイスお願いします。
眼科で受付&検査のアルバイトをしています。 やっぱり看護学校に入るには入試ってありますよね?入試なしで入れる学校とかって ありますか?3年は学校に行かないとダメなんですよね?やっぱり授業って難しいですか?いっぱい質問してスミマセン・・・。 よろしくお願いします☆
。 業種は眼科・耳鼻科の看護助手です。 前職では携帯電話の受付業務を行っており、いろんな年齢層の方とも接し、マナー力・コミュニケーション力を身につけました。 これまで仕事をしてきた中で、私のやる気を引き出すエネルギーになったもとは、お客様に喜んでもらえたとき・名前を覚えてもらえたとき・クレーム対応時に話を聞いて説明したところ納得して「ありがとう」と感謝をされたときです。 お客様によってニーズは人それぞれ異なるため、商品・サービスに関する知識の重要性を痛感しました。良いコミュニケーションをとるには基本的なことを正しく理解し、人に喜んでもらう為には、準備がとても大切だという事を学びました。 看護助手も患者様とのコミュニケーション・マナー・知識が大事だと思います。貴院を訪れる患者様に対して失礼のない対応ができる自信があります。未経験ではありますが、そのぶん努力を惜しまず明るく前向きに患者様が良い気分になり、また来たいと思っていただけるよう心かげて仕事に励みたいと思います。
ら嬉しいです! Q1 高校は商業科に行っておいたほうがいいのでしょうか? Q2 どのような資格がいるのですか? Q3 その資格は 専門学校にいけば取れるんですか? 宜しくお願いしますm(__)m
に通院中です。 今の会社の面接で健康か聞かれ、自信を持って『はい』と答え、採用となりました。保険証は今の社保を使ってますが、会社にバレますか(病院名、診療科)?眼科とか歯科とかならまだしも、明らかに病気ってわかる呼吸器内科と精神科はバレたくありません(勤務中の午後も、こそっと水分補給のついでに服薬してます)。精神科のことは家族(看護師の妹には薬の殻でバレたけど口止めしてもらってる)すら知りません。
代もしくは年上の女性を「先生」なんて呼びますか? 「先生」と呼ぶとしたら、自分より年上に見えた場合ですか? それとも他に適切な呼び方がないからですか? 小さな眼科にパート勤務している57才女性です。 仕事は検査、事務、会計です。 ピンクのワンピースタイプの白衣をきています。(恥ずかしいのですがこれが制服なのです…。) 髪はセミロングで、両サイドの髪を顔にかからないよう後ろで留めています。 マスクをして遠近両用メガネをかけています。 シワはありますが、それは他のパートスタッフも多かれ少なかれあります。 その日は、私の他にも59才、62才のパートが出勤しており、同じ制服を着ています。 他のパートもアラ還のおばさんばかりです。 先日、私と同じ57才の男性患者さんが来院しました。 窓口で私が診察券を受け取り、待合室で待っていたその患者さんを呼び、眼圧、視力検査をしました。 視力検査をしていた時です。 その男性患者さんは、私に話しかける時「〜〜なんですか?先生」「先生、私〜〜なんです。」と、私のことを「先生」と呼ぶのです。 私は内心「えっ、なんで先生?! 私の方が年上に見えるからとか?」 と、いい気持ちはしませんでした。 診察は30代半ばの男性医師がしました。 その患者さんは、男性医師にも「先生」と呼んでいました。 これは当然ですよね。 この患者さんは今回が2回目の受診で、初めて来た時は59才のショートヘアの同僚パートが検査をしています。 「先生」なんて呼ばれていませんでした。 診察は同じく30代半ばの男性医師です。 窓口で診察券を受け取り、今日の用件を聞き、検査までする医師なんて、まずいないですよね? しかも、医師は着ない制服を着ていましたし。 もし、年上に見えたとしても「先生」と呼ぶのか。 私が他の病院に行った時、65歳くらいの看護師さんがいたのですが、その方に呼びかける時は「看護師さん」と言いました。
仕事の割合を教えてください。 興味のあるお仕事なのですが、腰痛持ちなのでその点が心配で悩んでいます。 よろしくお願いします。
451~460件 / 574件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
診療看護師とはどんな資格?主な仕事や求められるスキルを紹介
看護師として働いている人の中には、スキルアップのための選択肢として、診療看護師になることを検討している人...続きを見る
2024-08-08
小児科看護師を目指すには?仕事内容や適性、必要なスキルを知ろう
小児科看護師は、小児看護に特化した看護師です。新生児〜15歳前後の小児患者に触れ合う機会が多く、子どもが...続きを見る
2024-09-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です