ろうと思っています。 就活にはどんなネクタイが良いのでしょうか… 色や柄など、適切なものを教えて下さい。 また、値段はいくら位のものが妥当なのでしょうか。(予算は5000円程度で考えてます) ちなみに ・公務員(市役所)希望 ・濃紺(ほぼ黒)のスーツ よろしくお願い致します。
解決済み
望で大学に通っており、学部の単位も取りつつ教職課程を履修していました。 しかし3年生の12月〜1月に教職に疑問を持ち、進路を変更すること にしました。 私の中で大きな決断だったため、変更後は大きな努力をして勝ち取りたいと思ったことやもともと教育公務員志望だったことを加味して、特に調べもせず市役所の職員を目指しました。 そして、親との約束もあり教職課程はそのまま履修し、6月には教育実習を控えることとなりました。 定期試験が終わり、2月から公務員試験の勉強を始めました。 予備校の講師が大学内で講義をしてくれていましたが、それは昨年5月より始まっているもので、すでに演習形式になっていてついていけません。基本的に独学になりました。 6月には教育実習が控えているため、自由な期間は2〜5月の4ヶ月間だけであり、情報収集や勉強にあてなければならず、他の学生から大きな遅れを取っていました。 現段階で一次試験は二つの試験に落ち、三つの試験に合格しました。 しかしその三つの試験も、二つ落ち、一つも結果待ちです。 今後も試験は二つありますが、果たして悠長に受けていて良いのか、民間企業の秋採用を受けた方がいいのか、全くわかりません。 民間企業の業界研究や企業研究など一切分かりませんし、これといって働きたい業種がありません。 教職→公務員→? とフラフラしていたせいで内定がない状態なので、ここで公務員に集中しなければならないのではないかとも思います。 周りで内定が無い人など一人もいません。 それを告白することもできません。 公務員志望だった友人たちは先にもらった企業の内定に満足してしまい、試験を放棄しました。 一応民間企業の合同説明会などに参加はしますが、公務員慣れをしてしまったのか、強引な引き込みや説明などに辟易してしまいました。 誰か助けてください。
す。 大学卒業後、一度は民間企業に就職をしましたが、会社の将来性に不安を感じ、4ヶ月の後の8月に退職し、 市役所で働きたいと思い公務員試験に向けて勉強をすることに決めました。今年に入り、いくつかの試験を受けましたが、筆記試験で落ち続けている状況です。また、公務員試験に向けての勉強をしつつ、第二新卒でもエントリー可能な民間企業や独立行政法人等に就活をしていますが、二次選考でお祈りされ続けています。今後の人生にとても不安で押しつぶされそうです。この先どうすれば良いと思いますか?何か助言や提案があれば教えていただきたいと思います。回答よろしくお願いします。
企業から内定を貰いました。大企業で比較的安定している業界で、福利厚生も良く、世間一般に見ればほぼ文句なしとも言える企業です。業務内容も私がやりたかったことです。そして、憧れの都会暮らしです。家賃補助も出してくれる会社です。 就活では、何度も何度もお祈りメールをくらい、それでも模擬面接とかESも沢山書いて、本当に辛かったので、その努力が報われ、残り少ない大学生活、羽を伸ばそうと考えていました。 しかし、内定を親に報告した矢先、第一声は「公務員受けるのよね?」でした。 私は「受けない。今の企業に決める」と言ったら、急にキレ出して「地元の県庁や市役所受けろ!」「お前に1人暮らしできる訳ない!」「公務員にならないと絶対後悔する!」と散々言われてしまいました。 仮にこれで公務員になって後悔しても、「自分で公務員選んだんでしょ?」と言ってくるのが私の親です。 もう疲れました。せっかく就活終われると思ったのに、また就活再開です。もう嫌です。 「私の人生なんだから私の好きにさせて」と言ったら「大学の学費は誰が払ってると思ってる。そんなこと言ったら払わない。退学させる」と言われました。 そんなに公務員は良いのですか?最近は維新のような胡散臭い政党が「身を切る改革」なんて言って公務員の待遇は悪くなる一方ですし全く安定してるとは言えませんが。公務員の1割は鬱病でサービス残業だらけ、ブラック企業顔負けとも聞きます。
回答終了
年金、国民健康保険です。 離職票は当初もらわなかったのですが、退職後に国民年金の手続きをしたときに、離職票があると所得ゼロで計算されるから全額免除になると思うから、出した方がいいと市役所の人に言われて、会社に請求しました。 すると、やめる前にコロナの補助金をもらった人には出せない事になっているので出せませんと言われました。 飲食店だったので、客足が減ったときに、月に何度か休みになって、その時に補助金をもらっていました。 でも市役所の人には、そんなことで離職票がでないなんてことはないと言われました。 結果、代わりとなる書類をハローワークでもらって、国民年金の減免申請はできたので、ひとまず問題はないのですが、離職票は出せないと言われたことが引っ掛かっています。 というのも、店長はお店の売上が減ったときの補助金を不正に受け取ってた様子があったので、(売上が半分以下にならないともらえないからと、売上があってもレジを打たなかったりした) わたしの名前でなにか不正をしてないかと心配になったのです。 どういうわけで離職票が出せないのか、詳しい方いたら教えてください。
のことを親と話すと親は専門学校に行きなさいと言うのですが、僕的には公務員塾にも通わせてもらい、私立の高校にも通わせてもらってるから、専門学校は金銭的に親に申し訳ないので僕は民間で就職したいです。 僕が新卒で合格すればいい話なのですが、正直受かる自信がありません。ネガティブすぎるかもしれませんが、とても今悩んでます。 高卒(普通科高校)で就職できる職業でおすすめの職業はありますか?そんな就職は甘いものじゃないとわかってます。でも、親にはこれ以上迷惑かけたくないです。
学歴にコンプレックスがある方や、「高学歴=ダメなやつ多い」等の偏見のない方から、客観的な立場からの御回答いただきたく思います。 大学を卒業し、東京で一旦そこそこ大きな会社に就職したものの、もともと地元に帰りたかったこと、職種が自分のやりたいことではなかったこと(わがままに聞こえるかも知れませんが、説明会で聞いていた話と違う。自分の専攻していたことと全く異なる。)、なんのスキルも身につかないような環境であったこと、人によっては見下されるような職種であったこと、質問してもまともに返ってくることのない環境であったことなどから、 コロナ禍により地元の田舎に帰る大義名分もできたので、地元に帰りました。 その後も田舎特有の古い慣習の残るブラック事務所やブラック塾などの経験を経て、(詳細は省略しますが、鬱になりそうなくらいおかしな環境でした) 地元の市役所に内定を頂き、現在もここで働いています。 お仕事は正直自分に合っていると思うし、世間一般では市役所内のアレコレは何と言われているかわかりませんが、今いる部署の人間関係も自分にとっては良好です。 最低限、みな公務員試験を突破しているだけあって、変な人も少ないように思えます。少なくとも私が以前まで勤めていた民間よりは、かなりマシな環境で働くことができていることに内心感謝すらしています。 ですが人間欲深いもので、無い物ばかりに目がいってしまうのか、最近給与が少ないことに不満が沸々と出てきてしまいます。 なんなら何個か下の高卒の妹よりも少なく、大学を出た意味はあったのだろうか、勉強に時間を費やしてきた意味は?努力の意味は?など無粋なことを考えてしまうようになりました。それでも地元に帰るという選択肢は自分でしたのだし、東京から田舎なんて給料が下がることも覚悟していました。それなのに… そりゃ民間にいたときよりは気持ちよく働けているので感謝すべきで、贅沢な悩みなのでしょうけど、難関大卒で20代後半で手取り16万円って… 自分で決めたことだから、って自身を納得させようとすると同時に、ため息をついてしまうこともあります。 自分が贅沢なことを言っていて、この質問内容を聞いてよく思われない方もいらっしゃることも承知しています。ですが、この言いようのない気持ちも理解して下さる方もおりましたら、気持ちの折り合いのつけ方であったり、温かいお言葉を頂けましたら幸いです。 質問内容を読んで、不快な思いをされた方はスルーして頂ければと思います。
友人と三人でプチ同窓会をしてて、彼が言うには、年明けの勉強から合格までいったそうな。(それまで全 く勉強なし) なんでも私の友人(市役所勤務)にクリスマス、ブラック企業勤務の事で泣きついて相談した所、国家二種に興味を持ったそうな、あれやこれやしてる間に1月になり、仕事を辞める時には一月も中旬。そこから無職で五ヶ月?くらい努力して合格したそうな。 質問なのですが、五ヶ月で受かるものなのですかね? うーん、私は詳しくないのですが、すごく気になります。 国Ⅱ?国税?筆記は全部受かってたみたいで、運が良かったわけではないみたいですし。 ただ、単純な個人的興味なのですが、公務員さんの方や合格者さんの周りにこんな方はいらっしゃいますかね? いたら優しくしてやってください!!
から公務員になりたいと思っていましたが、パソコンを触るのが好きという単純な理由で某大学の情報系の学科に進学しました。その学科は理系で、数Ⅲも受験資格に含まれていました。 普段はC言語やJavaを用いてプログラムを書いたり、コンピュータのシステムについて色々学んでます。私の学科の就職先は半分がIT企業で、公務員になる人は毎年1人いるかいないかだそうです。 入学当初はIT企業の就職も考えていましたが、IT企業はブラック企業が多いということを聴き、不安でいっぱいになりました。そして、昔から憧れていた公務員になりたいと思うようになり、質問させていただきました。 プログラミング自体は苦ではないので、大学で学んだことを生かして、将来は公務員となり市役所など組織の円滑なIT環境を整備する仕事に就きたいと考えています。 また実際調べてみて、技術系の公務員で電気電子情報区分での受験を考えましたが、大学に入って物理を学んでいません。そして大学受験では化学を選択し、物理はセンターレベルしか勉強しませんでした。なので、電気電子情報区分での受験は不利だと考えています。 公務員で円滑なIT環境を整備する仕事に就くには、どこの区分での受験がおすすめですか? また、情報系の学科出身で公務員になった人は何処の区分を受験しましたか? 少しでもいいので、何か情報を教えてください。
回数が心配です。 私はこれまでに4回転職しています。 1.学童保育指導員(自己都合で3ヶ月で退職) 2.市役所嘱託職員(雇用期間満了で2ヶ月で退職) 3.ホテルスタッフ(自己都合で1年半で退職) 4.観光事務所契約社員(契約更新を断られ退職) 5.クルーズ会社社員 ← 現在ここ 今勤めている会社も退職したいです。 今年の2月に入社して正社員になったばかりです。 しかし人間関係と体調不良で退職を考えていますが、退職しても次の就職先があるかどうか不安です。 転職回数が多いと就職が不利になると聞きました。 皆さんの転職回数は何回ですか? 似たような経験をされた方はいますか? 履歴書に書くとすれば、上記からどれを省いた方がいいと思いますか?
451~460件 / 869件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
仕事を知る
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
運送業はやめとけといわれる原因。ブラック企業の実態と見分け方
運送業には、よいイメージを持っていない人が多くいます。すべてイメージ通りでなくとも、ブラック企業と呼ばれ...続きを見る
2023-03-31
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
法律とお金
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です