ント、公務員、大学院・・・etc 一概に何が一番いいとは言えないとは思いますが、 やはり公務員? ゼネコンやコンサルタント、建設会社には特に理由はないのですが何故か気が進みません 収入も気になります。。 公務員にせよ、国家一種、地方上級・・・ 実際のところ学部2年の夏休みというこの時期から何かやっておけることがあるとしたら、何がありますか? 助言ありましたらお願いします。。。
解決済み
計波乱難航ですよね。 任期制自衛官(自衛官候補生)→再就職先…あまり良さそうな所無し。 一般曹候補生→定年早い。家庭を持って戸建てを建てた場合退職金で消える。老後の資金カツカツ等最悪破綻。 自衛官は国家公務員と言いますが僕の父は地方公務員(教諭)で給与明細を見せてもらったら曹長クラス以上のお給料を頂いていました。一般曹候補生から曹になることも確約されてないし、曹長クラスになるのにも昇任試験等受けなければ昇給もできない為安定した職業ではないから人気が無いってことですかね。国家公務員だから父より給料良いのかなと思っていたのですが低くてビックリしました。父は住宅ローン返済するのに苦労してやっと退職金で返済しましたがそれよりも給料が低い自衛官は老後にお金が残るのでしょうか?これから年金受給年齢も引き上げもされる中明るい未来が見えません。曹階級の自衛官の方で家庭を持ち戸建てを持ち子供2人を扶養した場合老後に余裕はあるのですかね?共働きじゃないとキツい感じですか?
望もなく、色々と事情もあっておそらく将来誰かと結婚することはありません。 そのため女性でも安定して長く続けられる公務員を目指してます。あとは企業は終局的にはお金儲けなのでそれがピンとこないのもありますね。 国家公務員や一般行政職の地方公務員も受験しましたが全滅でした。 残るは地方の市役所と政令指定都市の学校事務のみです。学校事務のほうに惹かれています。 そこで学校事務職の給与と将来性について質問させてください。 大卒程度で初任給18万(額面、諸手当除く)と、多くはありません。少なくもないと思いますが… ①できればお金はたくさんほしいので昇進したいと考えていますが、学校事務にも役職はあるのでしょうか? 県費の職員なので基本的な昇給はそれに準ずると思うんですが、普通の行政職のように係長や課長という役職はないと思うので、勤務年数によるアップしか望めないのでしょうか? ②女性が一人で生き抜くのに学校事務は心許ないと考えますか?民間委託の可能性などを含めてあなたの意見を教えてください。 目標としては将来自分一人でマンションか家を購入したいと考えています。 受かってから考えろ!という声が聞こえてきそうですが、それはご容赦ください… 現役の事務の方、公務員について詳しい方のご意見待ってます。 ①と②どちらかでもかまいません。よろしくお願いします。
とを書きます。頭ではわかっているけど、愚痴として認識されてもいいから聞いてもらいたいことです。 私は4月から大学生になる予定です(一般入試の国立大志望なので合否はまだ決まっておりません)。 合格を頂けたら経営学部に進学します。 志望する職に関しては、第1志望は国家公務員総合職or一般職(省庁職員)。第2志望は三菱商事などの総合商社。第3志望からは割愛しますが、少なからずホワイトと言われてるところがいいと言うのが条件です。 前は障がい者枠で入社することに抵抗は全く感じていなかったのですが、レッドアイズを見てサイバー犯罪対策室の警察官に憧れ検討した際に、警察に障がい者枠で入ると事務職しか任されないことを知りました。 それから障がい者枠について色々調べると ・給料が健常者と比べて大幅に低くなる ・本社入社ではなくグループ会社や子会社での採用 などと、私にとってはマイナスな事しかない勢いでした。 (もちろん障がいに合わせた配慮がお願い出来ることはこの上なく有難いのですが。) しかし、先にも書いたように私は1種1級。肢体不自由という分類です。 車椅子生活で歩くことも経つことも出来ず、恐らく1番わかってもらいやすい例えは脊損の方のような状態です。 上にある資料を取ってもらったりしなければならないのは避けられません。 御手洗は、一般の人が入れるブース(なければ1度外に出る許可を貰わなければなりませんが)の所でヘルパーさんなどにお願いすれば解決です。 障がい者枠以外はありえませんか? 詳しく色々と教えていただければなと思います。
知識があるわけでもないですし、 ネットで軽く調べて、思ったこと感じたこと疑問に思ったことを御質問させていただきたいです。 私は現在法学部の大学二回生で、関西の有名私大です。 もちろん大したところではなく、関関同立の中の一つです。 私は公務員就職を考えておりまして、 まだはっきり目標は定まっていないのですが、 昔から公務員になりたいと思っていました。 最初は市役所勤めの地方公務員を念頭に置いていたのですが、やはり難しく厳しそうだと思いました。 しかしその中でもまだ比較的狙い目だとされる 国税専門官に興味が湧きました。 しかし国税専門官について色々とネットで調べたところあまりいい噂は聞きません。 給料面は他と比べてまだいい方ではあるが、 転勤続き、定時には帰れず、残業続きの激務、飲み会が多く、かなり大会系と。 またガサ入れ等するため、人から罵詈雑言を浴びせられるので、精神的にタフでないと厳しいとも。 私は昔からあまり運動も得意でなく、 決して体育会系のノリとかはあまり得意ではないです。 精神的に強いかとというと、正直そうではない類だと思います。 また調べていると、 高寺徹さん、という元国税専門官の起業家の方が 国税専門官は手取り18〜19万で安月給だとブログで 書いてありました。 昇給もあるし、ほかの公務員、企業と比べ、この額がどれほど低いのかはあまり分からないのですが、 彼のブログを読んでいると、国税専門官は将来の選択に入れるのはやめた方がいいのかな、と悩んできました。 国税専門官の 仕事の実態や、給料面、メリット、デメリットについて細かく教えていただきたいです。 公務員になりたい、安定した仕事に就きたい、という安直な考えかもしれないですが、私は真剣に公務員選択を考えています。 心の底から国税専門官になりたい、と考えてるわけではありませんし、それは甘い考えだと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、是非国税専門官について 現職の方や、その方面に知識がある方たちに 教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
職の説明会で、自分が第1志望とする機関が行政職のみなのですが、行く価値はあるのでしょうか? 交通費が高いので迷っています。同じような経験をした方がございましたら、アドバイスお願いします。
すが雇用体系が入社段階から大卒事務系は全国社員、高卒現場作業員は地域社員、 高卒以下は契約社員と別れています。この制度は能力や頭の回転力のよさは全く関係せず全国社員は昇進や昇給の幅が大きく地域社員昇進や昇給の幅が小さく契約社員はほとんど無いと言った状況です。公務員でいえば全国社員が国家公務員第一種で、その他は一般入社と言った所です。この雇用体系はやめる迄ずうっと継続されまるで昔の土佐藩の上士と下士と言った感じです。この奴隷制度がほとほと疲れ嫌になりました。このようなおかしな雇用制度の会社他にありますか。?
が17万5000円くらい(医療職給料表(2の)1級の17号)でそれ以降からは 「1級の2号で約15万円」と 「2級の5号で19万3000円」の2つがあります。 新卒がどちらかがわからなくて困っています。 初任給よりそれ以降の月の給料が減るなんてことはあるのでしょうか??また、臨床検査技師は最低でも22歳からの勤務に必ずなると思います。ですが、年齢に伴う最低給料が22歳だと1級の6号で約16万円です。必ず臨床検査技師は22歳からでしか働けないのにわざわざ年齢に伴った最低額よりも低く設定するでしょうか?? この当たりについて詳しい公務員の方教えていただければ幸いです。
計年度任用職員フルタイムで助産師として働いています。h26年からパートで働いて、令和2年度からは会計年度任用職員フルタイムで働いています。以前、大学病院で3年間正規で勤務しており、国家公務員として3年の経験があるということになります。最終学歴は短大3年です。 パートの時から今まで同じ課で助産師としての業務を担っているのですが、月給171700円、手取りにすると、155000円ほどです。交通費も込みです。 会計年度任用職員になる時は、他の課ではあったようですが、事前に説明はなく、私もパートの2倍の出勤になるし、交通費も出るから、給料も2倍になるのかな、と特に確認しませんでした。給与明細を見て、愕然として、統括に専門職であることと経歴を踏まえての給料ですよね、と確認したくらいです。 昨年度は自分の確認不足なので諦めて、他の課が事前説明をし始めた頃に、令和3年度の勤務条件について、統括に事前説明を求めましたが、「4月1日以降でないと言えない」と言われ、結局、今年度が始まってから説明を受けました。昇給は4号上がると言われていましたが、実際は1号上がっただけでした。 今年度からは職員同様に事業を持ってもらう、と言われていて、仕事は職員同様で給与は職員と差別されるのは、おかしいという想いで辛いです。 基本給が専門職のものなのか、合わせて昇給についても、根拠となるものを提示してもらいたいです。 訴える先は、人事部がないので(人事担当はいるみたいですが、明かされていません)、総務課でしょうか?どこに話を持っていけば良いでしょうか、ご教授ください。よろしくお願いします。
回答終了
補助込み)。 最近結婚し家庭を持ちました。 そこで、私は現職の給料にいささか不安を感じており、将来設計のひ とつとして司法書士資格をとり転職したいと考えています。 現在司法書士で働いている方で、司法書士として働きだしてからの10年くらいの忙しさ(家庭と仕事等)と、同じ手元に入るお金がどのようなものか知りたいので、もしよろしければ教えてください。 ※司法書士資格取得が難しいのは重々承知しておりますし、妻も転職には同意的です。 ※あくまで将来設計のひとつですが、正の面負の面しっかりと理解した上で決めたいのでご意見よろしくお願いいたします。
451~460件 / 730件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
昇給とはどんな制度?種類による違いを把握して転職を成功させよう
法律とお金
転職先で長く働きたい場合、昇給制度がある企業を選びたいと考える人も多いでしょう。企業によって昇給制度には...続きを見る
2022-06-13
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
仕事を知る
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
2023-07-06
国家公務員の面接対策を紹介!面接カードの書き方やよくある質問とは
国家公務員の面接では、どのようなことを質問されるのか不安な人も多いでしょう。面接で失敗しないためには、し...続きを見る
2023-10-04
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です