に行った際に話の流れでこちらでの就業はどうか?とお話を頂きました。 緩く管理栄養士のパートから始めよう と思っていたところ正社員で月給22万、ボーナス4.5ヶ月分、大小6園と老人ホーム1件を経営されてる法人のようです。 就業するとなれば娘と一緒に通勤登園なります。 パートにするのは勿体ないでしょうか? 子供もまだ2歳で手がかかるし頻頻に休むようになるんじゃ、と危惧しているのですがこんなお話はもう二度と無いかもしれません。 また相手様から誘われた際に使うような言葉や志望動機はどんな感じにすればいいですか? あまりないきっかけなので言葉選びに悩んでます。 アドバイスお待ちしてます。
解決済み
という事が発覚しました。 この事をきっかけに、全盲にこだわらず障害児に関わる仕事に付きたいなと思うようになったのですが、介護福祉士の資格でも働ける施設など、ありますか? また、どのような施設がありますか? 他にとれる資格があるならどんどん取って役立てたいと思っているのですが、どんな資格がありますか? 教えてくださいm(*_ _)m
ります。 被害妄想が激しいのに、自分は絶対に悪くないと思い込んでいます。 ざっくりと言うと、特定の後 輩のことを、本当は大好きで離れられるのがとても嫌(だと思われる)のに、わざわざ嫌われる用なことを言ってきます。 例えば こどもが後輩にお手紙を書いて来る→「子供に好かれていいですね。」とイヤミをいう こどもとホールで遊ぶ→「子供に好かれてることの見せつけ?」と言う 落ち込んでいたので一緒に出勤しようと誘う→「いやだ、キライ、こないで」のメール→それならと家まで迎えにいかないと「ほんとはきてほしかったのに」「私のしてほしいことをわかってない」と言う 「どうせあたしのことキライなんでしょ」「あなたがそうするからまたあたしだけ悪者になる」が口癖 あたしだけ悪者、の類はよく言ってるみたいですが実際自分が悪いなんてこれっぽっちも思ってないようです。 あまりに自分も子供達から手紙を書いてほしすぎて、こどもを泣かせたりもしてたようですがそれも後輩のせいにしてるようです。 周りから見捨てられる恐怖で自分を見失ってるって感じです。保育士という立場なのに、こども泣かせても自分が好かれてるかどうかを気にしています。 後輩の話を聞いてる限り言ってる内容がムチャクチャで、ただのかまってちゃんです。ただその行動が異常です。 自分が人に好かれてないんだという思い込みが激しいです。 何か自分に不都合なことがあると全て後輩のせいにします。 ちなみに私と後輩が最初仲が良く、私の退職をきっかけに同期の方が後輩に近づいていったという感じです。仲良くしたくてたまらなかったようで、私と後輩が話してる時もよく「いいなー」といってました。 そのうちに同期は後輩と気が合わないことに気付いたけど、後輩に離れられるのが死ぬほど嫌みたいで、それでなんとかしがみついてるといった感じです。それでも根本で気が合わないからうまくいかず、それを攻撃という形で自分の気持ちを賄うようになったんだと思われます。 同期の子は、今まで本当の友達がいたことがない、周りに本当の自分を出したことがないといってるみたいです。 こういう症状の出る人格障害みたいのはあるんでしょうか。初めはただ性格の悪い人かと思いましたが支離滅裂すぎて病気なんじゃないかと疑っています。また、こういう人にはどう対応したらいいですか?
をお聞きしたいです。 私は今大学2年生の文系で、学力があまり良くないので(進研模試で偏差値50前半)大学だけでなく専門学校も視野に入れています。 父(55)→高専→国立大学編入→院卒→環境系の研究者 母(55)→底辺私大卒→販売職→雇われでECCの先生(帰国子女で英語が喋れる) 姉(26)→マーチ・地方国立レベルの史学系→2年事務職→プログラマー系2年制専門学校→春から企業直雇用のプログラマ 兄(23)→スポーツ推薦でFラン大学進学→中小メーカーの営業マン(企業内のスポーツチーム目的での雇用) 一応家族はこんな感じで仕事をしています。 そして、私は家族から、一般的に大学を卒業したら進む人が多い、小売業の販売職、オフィスで働くような一般職や総合職は向いていないと思うと言われました。 理由は、曖昧なことや自分で考えて動くことが苦手な性格であること、競争心や自己成長心がゼロ、負けず嫌いとは正反対の性格なので、ノルマとか、目標達成率とか進捗状況が云々というのは私にとって大変なのではないか?とのこと。 だから、一つのことを深く掘り下げて学んで、その分野のスペシャリストになるくらいの意気込みで取り組めるような専門的な分野で学んだ方がいいのではないか?と思うと言われました。性格的にも手に職つけた方が強みとして活かせると思うとも言われました。 特に姉は歴史オタクで歴史を学びたいから、将来のことを特に考えずに自分の学力に合う大学に行き歴史を学んで、大学のレベルを生かして、大企業の名前が入っている、大企業に関係する子会社の一般事務で就職しましたが、毎日事務的な作業をするだけなのに今期目標とか掲げるのに疑問を持ち、学生時代ハマっていたゲーム作成がきっかけで、プログラマーという手に職をつける方向性にシフトしたという経緯があるので、 私の性格のことに加え、将来のことは何も考えず、○○を学びたいから○○学科に行くということはお勧めしない(私の今の志望も、職業としての将来の方向性が曖昧な学科なので)と強く言っています。 皆さんは、大学や専門学校からの将来についてどのように考えているでしょうか? 家族の言うことも一理あると思いますか? 私には正直難しくてよくわからないんです。 今まで専門的な職種(私が普段触れ合う、触れ合ってきた分には医者、看護師、歯医者、薬剤師、保育士、先生、美容師くらいしかないけど…)について対して意識したことがなかったのと、そんな専門的なこと学ぶより遊ぶ方が楽しいから、将来のことは何も考えず、なんとなく自分の学力に合う経営学科とか社会学科とか人文学科とか人間化学科とかテキトーに進学しようと思っていましたが、、 友達は看護師になりたいから看護大学行く!って人とか、トリマーなりたいから専門学校行く!って人とか、国公立行きたいから国公立どこでも!とか、公務員になりたいから大学はどこでも!とか、○○レベルの大学に行きたい!みたいにほんと人それぞれで、わたし自身も悩んでいます。 誰かアドバイスください。 よろしくお願いします。
く、知恵袋を利用しました。よろしくお願い致します。 私の夢は動物看護師になることでした。小学生のときに犬を飼い始め、この子が怪我や病気をしたときに助けたいと思ったのが、動物看護師を目指したきっかけです。現在は猫を3匹飼っています。 高校卒業後は専門学校に入学が決まっていましたが、東日本大震災の影響で入学することが出来ず、夢を断念しました。 その後は保育補助や介護士という福祉関係の仕事をしていましたが、今年になり、実家の犬が17歳8ヶ月で亡くなりました。苦しんでいる愛犬に何も出来ず後悔をしました。 愛犬の死を通し、やはり私は「動物に関わる仕事がしたい」「病気や怪我をした動物達を助けるための手助けや、飼い主様のサポートをしたい」と強く思い、求人検索をしたいた際、貴院の求人を見かけ、未経験や無資格でも応募可能ということで、貴院を志望しました。 1匹でも多くの動物の命を助ける手助けをし、動物にも飼い主様にも信頼されるスタッフになりたいです。
業界の知り合いの方に (親の友達・衣装会社社長さん) 「接客業とか、サービス業興味無いか」 と誘われたのをきっかけに、1年半で離職。 その後、半年ブライダルの通信の講座に 通い、結婚式場等の花束や装飾 をする花屋さんに再就職(20歳) わずか半年でここをやめました。 朝5時から夜20時まで働き、半年後、 生理が止まり。体重はマイナス10キロ。 (身長160体重41キロ) 倒れました。 適応障害と摂食障害の診断を受け、退職。 今は市のスポーツセンターで アルバイトしながら体調を戻して います。 アルバイト先から契約社員にならないかと 声をかけてもらってます。 が、正直契約社員になるのも怖くなって しまっています。 給料もアルバイトと 大差なく、就業時間が朝7時半から 夜23時までのシフトで不規則なので、 また倒れたら…と考えてしまいます。 今アルバイトでキッズの教室のアシスタントさせて頂き、保育等の仕事にも 興味があります。 高校では生徒会での活動でよく保育の ボランティアをやってて。いいなって 思ってますが、専門学校とかはお金かかり ますし、このままフリーターで お金貯めるのは現実的じゃないですかね? そもそもこんな自分の経歴でどこかに また再就職なんてできるんでしょうか…。 契約社員か、保育士か。 めっちゃ悩んでます。 どうかアドバイスお願いします。
回答終了
系の大学に通う2年生です。 私が社会福祉士を目指したきっかけは、私自身持病があり、入院生活等も経験したため、私と同じように苦しんでいる人を救いたいからということです。 なぜ看護師でないのかは、最後まで迷ったのですが、持病のことがあるので看護師だと夜勤等体調的に不安があったためです。 医療では支援できませんが、福祉の面から何かできること、支えになれればとの思いで社会福祉士を目指しています。 きっかけの一つとしてもう一つ忘れられない出来事があり、中学生の時に小児科病棟に入院していた際、初めての入院でいろいろ勝手が分からず困っていたら、鼻にチューブをつけたおそらく長期入院であろう小さな男の子が、おいで、これだよ、こうやってやるんだよ、と私に優しく教えてくれました。 こんな小さい体で、遥かに私より辛い思いをしているだろうに、今まで病気のことでクヨクヨしていた自分がとても情けなくなったと共に、将来はこういった子と関われる、そして支えになって上げられるような仕事をしたいと思いました。 ですが、社会福祉士の勉強をしていくうちに、実際の仕事がどんどん私の目指すものと違うような気がしてなりません。今からでも看護師を目指そうか、とても迷っています。 もし看護師以外で小児科病棟で働ける仕事があれば一つの参考として教えていただきたいです。
引越しをきっかけに転職を考えております。 そこで今、障害児支援施設を探しており一つ内定を頂きましたが、就職しようか迷っています。 理由としては ①7月オープンというオープニングスタッフであること ②その企業がオープンする支援施設は今までに業績がなく、初めて開業するということ ③オープニングスタッフということはやり方も決まっておらず、管理責任者1名(現場経験なし)、女性スタッフ市での障害者就労支援経験あり1名(もしかしたらこちらが責任者?)、保育士経験あり1名、何の資格か分かりませんが児童発達障害についての資格保有者1名、計4名が確定で私(支援施設未経験)を含め5名で運営できるのか ④お給料はそれなりにしっかりとしている のことから凄く迷っています。 オープニングスタッフということで不安もあります。 そこで質問なんですが、 ①このような状況で支援施設では業績もなく運営していけるのか ②オープニングスタッフ経験者がいたら是非どんな状況だったのか教えて頂きたい ③業績がなくても大丈夫なのか を教えて頂きたいです。 私としては大変でもやっていきたいという気持ちは強くありますが、不安も同じように強く迷っています。 是非アドバンス、回答をよろしくお願い致します。
ールセンターでアルバイトとして一か月勤めています。契約満了は来年の2月末になります。しかし、出社拒否になり会社が怖いです。 私は昨年から抑うつ症と適応障害に悩まされていたのですが、リハビリの短期バイトはできたので、時給の良いテレアポのバイトにしました。しかし、同僚が中学生のいじめのように私を見てクスクス笑ってくるのを切っ掛けに抑うつ症だった時に感じた頭の中がグルグルしてパニックになるような感覚が起こるようになりました。 職場にいるだけでパニックになるのに、仕事の電話もクレーム処理なので余計にパニックになります。しかし、今回は以前の経験を生かしてどうしようもならなくなる前に上司に相談しました。 そうしたら、たまたま異動の時期なので違和感なく異動ができると引き止めて貰い、今週中に考えて異動を受けるか決めるということになりました。 しかし、将来について考えてるうちに、ここで4ヵ月勤めて辞めるよりも、一番抑うつ症の症状が出ることのなかった書店のアルバイトに戻り長く続けて契約社員になった方が自分に自信がつくのではないかという考えが浮かんできました。 書店は昨年の10月から半年間勤めていたのですが、そこでとても生き生きと働けたので「今なら正社員で頑張れるかもしれない」と正社員の仕事を探して辞めただけでした。その正社員も抑うつ症で辞めました。 今までは、目の前のことしか考えられなかったのですが、今回は先の先まで考えて決めたいと思っています。 抑うつ症のこともあるので、正社員には無理してなる必要はないと両親にも恋人にも理解して貰っているので、 結婚後はパートなどで頑張ろうと思ってます。腰痛の悩みもあり避けてきましたが、せっかく資格を持っているので無理のない程度にバイトで保育士も経験しておいた方が、将来的に未経験で保育士のパートをするよりはいいだろうとも思ってます。 今のコールセンターの仕事は異動をする際の研修もあるので、研修を受けたのに一年も続かないなら、この機会に辞めてしまった方がいいのではないかと思っています。 ちなみに退職の3週間前に上司に報告とあるのですが、3週間も勤務を続けていられません。自分に甘いでしょうが、でも鬱の時の自分が自分じゃなくなるあの感覚は味わいたくありません。 抑うつ症のことはまだ伏せてあるのですが、上司に話して納得してもらうしかないでしょうか? 拙い文章で申し訳ないですが、第三者の方に冷静な視点でアドバイスを頂きたいと思います。どうぞご助言よろしくお願いします
治るのでしょうか。 27歳の保育士、女です。 保護者参加という行事ビデオを見せるのですがで初めて 映像見て私の原稿と合わせてしました。(映像の編集はまだできていなかったので言葉だけは練習していました) どっちかというと、しゃべりも他の保育士よりも下手くそやし、しゃべるといつも詰まってしまう。こういう場合じゃなくても、普段の会議とか同期とか家族とかでも話すと言葉が詰まってしまうことが多々あります。 今までいろんな発表(音読とか)してきたけど、いつもしゃべり下手って言われます。上からも親からも先生からも 、幼稚園の発表会も劇は一切やらず、踊りばかりでした。 そして、劇とか発表とかしてても、なんか言われるし、それを、そこまでで止めてたらいいけどその失敗をずっと、言われ続けてたこともあったし、みんなに言い振らされたこともありました。 学校でも職場でも家でも。 今回の発表のリハーサル(本番三日前)も上にも直球でいろいろ言われました。 最後には交代した方がいいかもと… 最後は滑舌も悪いって言われ、直したい、はっきり喋ろうと心がけたけど、私の声質も、マイクやカメラ機械を通すと子どもっぽい声になる。それも言われました。 帰ってからも、同期に付き合ってもらい、3時間ほど練習し、帰ってからも4時間練習して夜中までがんばり、車では常につぶやいていました。 本番2日前の休みの日も保育園に行き7時間練習しました。 しかし、棒読みのよう、柔らかく、ですますが強いって言われ意識してですますが強くならないように話しましたが、そうすると語尾が小さいと言われ…どうしていいか分からず、喋るようにと言われてそのようにしているつもりが全くなってない、たぶん、癖なんやろなと言われて呆れられました。 声も小さく大きな声で言うと、言葉自体が強くなり、鼻声のような声にもなる聞いててツーンとくるような。なので、柔らかくしようと頑張り、読んでいましたが、籠っているともいわれ… 話しかけるようにと言われ、それを意識してしましたが、訛ってしまう感じにもなりダメだと。 一緒の学年の同期の子の見本も見せてもらいました。原稿は一緒に考えていたのでスラスラといえ、間違えそうになっても臨機応変に素敵な言葉を選んでいました。私はそれも苦手なこともあるのかなと。 でも、何しろ、声質も喋り方も声が柔らかく滑らかで自然ですごく聞きやすい感じでした。 上も私に呆れて、何回も練習したけど、本番このままで行くのが不安、代わってもらった方がいいと言われました。 私もこのままではと思いもう一回しましたが、でも、ダメだと言われ、自分にも自信がなくなり、結局交代になりました。 このことがきっかけで、もし訓練などで変えることができるのなら、変えたいと思いました。 こういうのは、変えることができるのでしょうか。
451~460件 / 572件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です