ミニストレータに合格し、 今年、基本情報情報技術者試験を受ける予定です。 秀和システムの「スーパー合格本」という参考書を使っているのですが、 午後問題についてあまり詳しく書かれておらず四苦八苦しています。 特に午後問題について初心者でもわかりやすい参考書をご存知の 方教えてください。 ちなみに選択言語はJAVAを取るつもりです。
解決済み
情報処理技術者試験とシスアドというのは一緒なのですか・・・・・? 無知なもので・・・・。
は, あと数年以内にプログラマーやシステムエンジニアなどのIT・情報関係の職業へ転職しようと考えています(転職の理由については私の過去の質問をご覧下さい)。 ここからが本題ですが,転職するにあたって選考で有利になるためにはどうすればよろしいでしょうか? 1.基本情報技術者の資格を取得する。 2.元々C言語の経験はありますが,それよりも現在需要のあるJavaについて学ぶ。 3.学生時代に自分で作成したアプリケーションをアピールに使い,面接での話題(武器)にする。 4.この業界は選考でほぼ確実に筆記試験があるので,CABの勉強をしっかりやっておく。 などを私は考えていますが,1については資格を未取得の状態で選考に挑み,入社してから取得するために頑張るという目標を掲げた方が前向きな気がします(または現在取得のために頑張っているとアピールしたり)。2や3や4については今のままで問題ないと思います。皆さんはどう思いますか?「○○が足りない」「○○は必要ない」などありましたら教えて下さい。お願いします。
事務・医事コンピュータ・シスアド等は取得するつもりですが… 他に思いつく資格があればお教えください。
働いているWEBプログラマですが、開発未経験の状態で入社して、会社側で一切研修もない状態で業務用アプリケーションを知識も無い状態で中途半端に触らされて、自力で勉強もしていますが本当にこのやり方であっているのか?大丈夫なのか?と毎回不安です。 最初の1年目にcakeを使った業務管理システムを少しだけ触り、DBから取得したデータをPDFへ出力する機能の開発などを行いましたが、cakeやPHPに触ったのはそれっきりで会社では客先との取引や設計、終いにはアクセス統計でのレポートなど本来の業務はプログラマで入ってしっかり覚えていこう、という前提だったはずなのにアレもコレもやりながら更に他の開発にも携わるということをずっと続けてきて、疲弊してきました。 何を勉強したらいいのかすら分からない状態で、兎に角触って弄って何とかやろう、分からないところは書籍やググろうと自分に発破を掛けていましたが、定時が18時でも結局残業残業で23時とかに帰るのがザラで、初年度は帰ってくたばって寝るのが精一杯でした。 2年目に入ったときに「中途半端に覚えたくないので研修をしっかりやって、会社に常駐できる人を増やして欲しい。自分も勉強したいので」とも相談したのですが「学習だけに裂くコストや時間が勿体無い」と一蹴されてしまいました。 更に、開発経験に非常に乏しいその2年目の状態で全く前提知識も無いiOSアプリに携わって、死ぬような思いで勉強して半年掛けて製作しましたが、これ以来全く業務で触ることは無く、またPHP関係の仕事をこちらに振ってきます。 「自分の技量では厳しい」と言っても「じゃあ誰がやる」「他に負担が掛かる」「わからないところは上司がサポートする」と並べてくれますが、結局大体やるのは自分に振ってきます。 上司も上司で、私にPHPを教えたいとは言ったものの、少し時間が空いてそうな頃を見計らって聞くと不機嫌そうにしたり、聞かないで自分で勉強してと言われて、また最初に戻るということを繰り返して気分が凄く悪いです。 上司はインド人女性ですが、日本語に若干難があり、こちらが言った言葉を悪い印象で捉えがちで偶に勝手に勘違いして怒られてしまいます(やんわりと違うんですよ、とは言うのですが、言っても結局不貞腐れたり、面倒なところばかりあります。仕事は凄く出来るので、そこは尊敬できるのですけど) そして今はインターンやバイトの面倒も私が全部見ながらWEBデザインも自分で色んな書籍を参考にして指示通りに作らせたり、実際のウェブを参考にしながら作ったものを上司に見てもらい、添削してもらってをしながら他の業務もやる始末です。 WEB業界に限らず、どこも何も教えず見て覚えてやって覚えて、更に掛け持ちで仕事をする雰囲気が普通なのでしょうか。正直、1年耐えて自分で勉強したり勉強会に参加して知識を身につけて再スタートした方が、エンジニアとしてしっかりやり直せると思っています。今の状態で開発を続けていても、結局誰かに頼らないと良い物を作れるとは思えないです。 将来的にはアプリケーション・ゲーム製作を行いたいと考え、コミュニケーションを取ったり率先して指示、周りの状況の把握を勤めることが得意なので、人を動かす側へなりたいと考えており、人を動かす勉強は出来ているのですが、動かそうにもその人たちの気持ちが分からないと意味が無いなと思ったので、まずは自分でモノを作れる人になりたいと考え、今の職場に来ました。只管に苦労して5年は頑張ろうとは考えていましたが、正直あと2年居ても全く覚えられる自信がございません。マルチタスクで更にそこから覚えるというのに限界を感じています。 質問が最後になってしまいましたが、私の覚え方が悪いのかもしれないと少し感じているので、経験者の皆様はどのようにして学習していますでしょうか。平日はほぼ会社に缶詰で、休日は身体を1日は休めて、もう1日を学習に宛てて残りはリフレッシュに使っています。 また、会社に残って予定通りにあと2年耐え忍びながら勉強を続けるべきなのでしょうか。それとも一度頭を冷やして学習に重きを置いて退社して、ゆっくり勉強しなおした方がよいのでしょうか。 先人の方々から是非アドバイスをいただけましたら幸いです。
資格ですか?
本当でしょうか? IT業界で1年間お世話になりましたがリストラされて現在介護福祉で働いています。 どちらが将来性ありますか?
います。 大学でやっておいた方が良いこと、どんな会社にインターンシップ行くべきか、読んでおくべき本、どんな資格の勉強が役に立つか などいろいろなこと教えてください。
スキルがありませんが、IT関連の会社に転職する際、SESは避けたいと考えています。 そこで、少しでも有利にするために何かしらのプログラミングスキルを今から身に付けようと考えております。そこで、①初心者向け、②汎用性、③有名の3つに重きを置き、JavaScriptかPhythonのどちらかを勉強しようと思います。 調べたところJavaScriptは自分のホームページを持っていることが前提?Phythonはアプリを作るための言語というイメージであっていますでしょうか? ちなみにプログラミング経験はRを少し使ったことがある程度の初心者です。一番の近道はスクールに通うことかもしれませんが、金銭面とこのご時世のため、落ち着くまではできるところまで独学で進めたいと思い、質問させていただきました。
、不合格の場合、 従来でしたら、次受けるとき、午前試験の免除ができましたが、 今年から↑の場合、午前試験の免除ができないと聞いたのですが、本当ですか?
451~460件 / 546件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アプリケーションエンジニアとは?仕事内容や必要なスキル・資格を紹介
仕事を知る
IT化が進む現代において、アプリケーションエンジニアという職業は、今後も需要が高まり続けることが見込まれ...続きを見る
2022-09-12
アプリケーションエンジニアって何?平均年収やおすすめの資格を紹介
アプリケーションエンジニアは、アプリ開発全般に関わる技術職です。スマホやネットの普及で需要が拡大しており...続きを見る
2023-04-26
ITエンジニアの主な種類と目指し方。エンジニアの年収は高い?
エンジニアは幅広い分野で活躍できる仕事です。主な種類と特徴を確認します。エンジニアを目指す方法や、一般的...続きを見る
2023-03-31
エンジニア不足という話は本当?人材不足に陥る4つの理由と将来性
エンジニアに興味がある人なら、「エンジニアが不足している」という話を耳にした経験があるでしょう。エンジニ...続きを見る
ITエンジニアの将来性は?現状と注目すべき職種、転職のポイント
ITエンジニアは業界全体で人手不足であり、企業もとりわけ採用に力を入れています。ITエンジニアを取り巻く...続きを見る
2023-08-08
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
インフラエンジニアの仕事がきつい理由は?対策からやりがいまで紹介
インフラエンジニアの仕事内容や働き方を調べていると「インフラエンジニアはきつい」という意見を目にするはず...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です