収入が少ない」 「残業が多い」「その仕事のデメリット」を見てコロコロ変え、自分に合ってる職業が分からなく未来の不安でどう決めればいいのか分かりません。 唯一気持ちが大きいのは音楽とピアノですが、安定しない職業ですし私の腕はピカイチでもありません。 大好きだし、小さい頃から音楽の仕事をしたいといつも思ってましたが不安を抱えたまま目指すのは良くないかと思ってます。 大学も決まってなきゃいけない時期なのに、どう決めればいいのか分かりません。
回答終了
療法士への転職についてです。 PTOTの方だけでなく、色んな医療関係の方からご意見うかがいたいです。無関係の方もかまいません。長文です。 前回、今働いている特養を辞めたいと思い、相談させてもらいましたが、皆さんの優しいご意見に励まされ1年は頑張ろうと決心し、来年の2月末で1年経ちます。やっぱり自分はご老人のお世話をするよりも、リハビリなどに関わる仕事をしたいんだな、と実感しました。 まだいつから転職する、など具体的なことは決めていませんが、理学療法士に強い興味を持っています。色んなサイトを見て、自分になれるだろうかと不安があります。学力も高い方ではなく、覚悟を決めるにはまだ情報不足です。給料については現在が介護職なのでそこまでは気にしてませんが。 もし理学療法士を目指すとしたら、施設から費用補助してもらえるらしいです。(どれくらいかは不明)学校にいってる間も働くつもりです。その後4年間は、その施設で働かないといけないらしいです。 こんな曖昧な状態ですが、転職に関しての賛否、養成校に入るための必要な学力、などなど私が覚悟を決めれるかどうかの情報材料を提供してほしいです。 ちなみに現在持っている資格は、音楽療法士、来年受験予定は介護福祉士です。 どうぞよろしくお願いします。
解決済み
実技に進めました。 合否発表まで ひたすら ソワソワしております。 言語の試験中は緊張のあまりに 記憶が とびきちんと練習通りに出来たのか出来てないのか不明。。。、ピアノは 他の受験者さんの とても難しそうな伴奏を聞いていてそれに焦り 記憶がとび 自分がきちんと歌ったかすら。謎です(笑)たぶん 歌って下さいとは言われなかったので 歌っていたと願ってます。 皆さんの体験をお聞かせ頂ければなと思います。
高等学校の教員試験を受験します。その際、一次試験では面接はあるのでしょうか? 募集要項やホームページを見る限りは実施しないと記載してあったのですが、友人から一次で面接はあると連絡を受けました。 回答よろしくおねがい致します。
や体育)などが必要なのでしょうか?また、通信教育で取得可能でしょうか?
け、自己採点で全科目合格しました。実技試験に進めそうです。実技は造形と言語です。 筆記試験はテキスト購入→ひたすら過去問と完全に独学でした。試験仲間もいなかったです。がマイペースにできたので私にはそれが合っていました。(そういえば大学受験も予備校なしの独学でした) 試験当日になんとなくTwitterを見ていて桜子先生の存在を知りました。保育士試験の講師の先生とのことで生徒さんもたくさんいるようで、筆記試験のあとは実技の講習をしてくれるそうで、桜子先生の授業は受けてみたいのですが、twitterで生徒さんが励まし合ったりおそろいのお守りを持っている、みたいなノリが私は少し苦手と思っています。ただ、独学だと実技の試験の情報が手に入らないのは不利かなあとも思います。 経験した方からのアドバイスはほしいなあと思っています。他にも大手企業や街の美術教室で保育士実技対策のレッスンなどあるようで、そういうのしないとだめなのかな?と不安になってきました。 独学と、ネットに載っている情報、You Tubeなどで保育士試験の実技は突破できるのでしょうか?経験者の方々からアドバイスいただけたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
楽教室でピアノの先生になりたいのですが、大学選びで迷っています。 「短大の方が最終的に長く勤めてもらえるから、四大よりとってもらえやすいよ」という話を聞いたり、「いや、短大の方が払うお給料が安いから有利というだけなんじゃないの」という話を聞いたり。実際に講師として採用されている方は短大と四大どちらの方が多いのでしょうか? また、講師グレードは高校生の今のうちから取っていた方がいいんでしょうか?カワイへの就職や大学受験の時に役立ちますか?それとも大学に入ってから取った方がいいんでしょうか。 あと、私は昔カワイの生徒でグレードテスト、発表会やコンクールにも積極的に参加して何回か賞をもらったり(と言っても2次予選までしか行けませんでしたが・・)したことがあるんですが、こういったことは考慮してもらえたりするのでしょうか。 よろしくお願いします。
月から専門学校に通い始めた18歳です(正確には専門学校でもないのですが)。 内容については詳しく書きませんが音楽系の学校です。 私の学校はかなり専門的な内容で、これから先就職するのも大変で、できたとしても大分厳しい生活をするようになるようなものです。もちろんそれは理解した上で入学し、現在学んでいることにも満足していて入学してよかったと思っています。 ですが、就職がかなり厳しいこともあり上手くいかないことも大いに考えられるので専門とは別の職業(今は公務員)でも就職できる可能性を作っておきたいと思っています。 【ここからは現在までの事情を書きますので具体的な質問は下にまとめて書いてあります】 まず、高校時代に進路を決めるにあたって専門学校に行くか公務員など安定した職を見据えた進路にするかで迷っていました。 そこで、私は ・専門学校の内容にとても憧れがあり、ほかのことを選んだ場合にずっと後悔すると思ったこと ・18-20歳という時間や感性などをより有意義に使えると思ったこと ・もし専門の職業につかないとなった場合、公務員など→専門よりも、専門→公務員などの方がリスクが小さいと思ったこと などから専門学校を選びました。現在の学校生活はとても有意義でここでしか学ぶことができないものなので、この選択には後悔していません。 しかし、分かってはいたものの実際に学んでいると業界の大変さなどがより鮮明になってきました。 高校生の頃はこの業界で仕事が出来るのなら生活などもある程度は投げ打っても良いと思っていたのですが、環境が変わり考え方にも変化がうまれてきてこれから先胸を張ってこの業界でやっていくと言えなくなるような気もしています。 もちろんこれからまた考えが変わったり、給料面や待遇で満足できるものが業界のなかで見つかるのが1番良いのですが、あまり楽観的に考えているのは危ないと思い、現在の業界以外での生活についても考えておこうといった次第です。 そこで公務員を考え出した理由として ・高校時代から漠然と専門学校と公務員で迷っていたこと ・多少は安定した生活が望めること ・最近地域の子どもたちの支援をしていて、地域に関わる仕事のやりがいや、そこで働く方たちをすごいなと思うことがあったこと ・試験で決まるため専門学生としては他の職業より受かる可能性が高いと思ったこと などがあります。 長くなってしまいましたがここからが本題です。 専門学校から公務員になることは可能なのでしょうか? 公務員試験を受けるとなると勉強が必要ですが、現在の学校生活を疎かにしては元も子もないので、無理せず勉強できる時間は1日2時間程度です。 学力に関しては高校時代にはそれなりに高い順位をキープできていたので、特別学力が不足しているということは無いと思っています。 また、受けるとしたら初級を考えています(独学で大学レベルはかなり厳しそうなのと、初級でも専門の業界と比べると給料面・待遇面でも大分上回っているため) 【質問をまとめると】 1.そもそも関係ない専門学校から公務員試験に受かるということは可能でしょうか(甘い考えでしょうか) 2.独学で1日2時間程度の勉強を専門学校に通いながら(2~3年間)した場合公務員試験の初級に受かる可能性はありますか 3.ものによるとは思うのですが、持っておいて損は無い・役立つ資格などありますか 最後までご覧頂きありがとうございます。 長文・散文失礼いたしました。 まだ思いたったばかりでおかしなことがたくさん書かれている思いますが、後悔しないために将来についてしっかり考えておきたいです。 ご回答いただけると幸いです。
で2教科受験しなくてはなりません、筆記が合格しても、実技試験で落ちたらもうアウトです。 実技試験はかなり難関なのでしょうか?再度、リベンジするかなやんでいます。御意見宜しくお願い致します。
これはやはり掛けすぎでしょうか? きょうだいの小学生男子は月1万程度です。 行けばやる意欲は感じられるし楽しいらしいし一度も行きたくないと言ったことはないのですが、家での自主練をしないので度々私の逆鱗に触れてもうやめさせるという話が出ます。やめたくない頑張るとその度に言うのですが。 どれも特に秀でたものはなくかといって下手でもないです。芸術の道を行くかどうかも分かりませんが、好きなことなのでやらせています。 これから勉強系などでも費用が掛かってくるでしょうし、どこを区切りにしたらいいか分かりません。 女の子の習い事ってこのぐらい掛かるものでしょうか?
441~450件 / 2,207件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
2023-04-03
建築士試験の受験資格は?試験内容・難易度・攻略法を詳しく解説
仕事をしながら建築士の資格取得を目指している人もいるのではないでしょうか。初めて受験する人は、試験内容を...続きを見る
保険募集人資格試験の概要を紹介。誰でも受験はできる?
保険募集人として働くには、資格試験に合格し、登録や届け出をする必要があります。資格試験には要件があり、個...続きを見る
2023-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です