人います。 営業事務のお局さんが怖いです。 営業事務の仕事なのかはわかりませんが 朝早く来て掃除やゴミ出し、 定時後に社員の人のゴミ箱の ゴミ集めや郵便物をポストに出して帰る仕事があります。 朝は定時にチャイムが鳴るのですが チャイム後もまだ、掃除をしていると お局さんに怒られます。時間になったら デスクに座ってないといけないそうです。 ゴミ集めも定時前にやると まだ、時間じゃないよとお局様に怒られてしまいます。 掃除やゴミ捨ては定時前、 ゴミ集めは定時後にやらないといけないそうです。 朝会社に来て 営業さんとかがわちゃわちゃ雑談したり ゆっくりしている中 営業事務の私達だけが なぜ仕事をしているのがなんだか虚しくなりました。 私は天邪鬼だから 強制されるとやりたくなくなってしまいます。 この前、体調不良が重なったりして 私以外の事務が全員休みの日がありました。 だから一人でゴミ捨てをしたのですが 誰も手伝ってくれず悲しくなってしまいました。 昨日、賞与の面談があったので このことを上司に相談したら 策を考えると言ってくれました。 しかし私の声がデカすぎたらしく その内容がダダ聞こえだったようで 社内の人間に丸聞こえだったようです。 同僚や後輩は私と同じ気持ちだったようで ゴミは各自で捨てるにしたいと言ってくれました。 今までうちの会社分別してなくて 分別するようにとちょうど通達が来たタイミングだったようで、上司が大きなゴミ箱を買ってくれていて 今後、分別はどうするかと話していた最中でした。 プラ、燃えるゴミ、燃えないゴミと3つ買ってくれました。 私もちょうどこのタイミングで ゴミ捨ては各自がいいなと感じていたところでした。 同僚の一人が 今後はゴミは各自で分別して捨ててくださいと アナウンスしてくれました。 しかし、お局さんだけが納得行ってないみたいで ゴミは各自なの?聞いてないみたいに怒ってしまいました。 そしたら同僚の一人が そうですと言い返してくれました。 お局さんは今後も事務がゴミを集めるべきだと思っているようです。分別までも事務でするべきだと思っているみたいです。 百歩譲って、定時前にやれなら 仕事のうちだと納得できますが 定時後になぜやらなくてはならないのか わかりません。。。 どうしたら良いのでしょうか。 私が上司に相談なんかしてしまったから ギクシャクさせてしまいました。 みなさんの会社はゴミ捨てどうなさってますか?
解決済み
社員で働いてきましたが、今、いろいろあって、先月から介護の事業所で働いています この会社は、昨年9月に設立して、ヘルパーは私を含め、4人(代表も含む)、事務員と事務長の2人がいます この会社は給与は月末締めの翌月20日払いです(今日が給料日) 支払いは振込みで、事務員さんに指示され、振込先の郵貯の番号をメモして渡しました(1月上旬に) しかし、さっき郵便局に行ったら振り込まれていませんでした 今日は私は休みなんですが、事業所は営業しています。 やはり、会社に電話すべきなんでしょうか?給与が払われてないからというだけで電話するのは正当なのかわかりません 先週事務長さんが、振込用紙の作成をしていたのは見ています。 小さな会社なので、大手みたいに、給料日になったらすぐ振り込まれるというわけではないのでしょうか? 教えてください
入社した会社で同じ部署職場での同僚が勤続年数7年のお局様です。(お局さまの年齢、推定40歳。 私は36歳です)お局様はなぜか権力があり、ただの事務員ではなく、人事権なども握っているようです。お局様に私はあまり好かれていません。私の今まで講師、営業職、受付業務、PCインストラクターなどでちゃんとした事務経験がないため、ミスもたくさんあったし、お茶出しの際、食器棚をしめていなかったなど、そそっかしい部分も丸出しにしてしまいました。帰りにカフェなどによって1日の行動を反省し、次のミスが起きないためにどうするか考えています。 (例:お茶出しの件は、お茶を入れて、お客様のところに出しに行く前に引き出しや食器棚を目で確認する。お茶出しはネットで正しい入れ方をみて、自宅でも練習しました。入力ミスは以前にミスしたところを2度確認する。仕事でとったメモノートは自宅で清書書きする、ノートにインデックスを貼り、すぐに読めるようにする。ミスした内容は赤字で書き込み、次回注意しながら作業を行う)などしていますが、事務職でも仕事がたくさんあり、ノートを読んで振り返る時間もなく、そそっかしい性格もあり、ミスをしてしまいます。まだ入って2ヶ月目(1ヶ月の経過)なので、「今月はノーミスを目指そう!」とだいたいどのあたりで自分は間違えるかわかってきたので、その作業の前にはひと呼吸を行い、慎重にやろうなど、私の姿勢は前向きです。 私の部署のお局様の困ったところはミスしたことを他の部署の人に言いふらします。そして自分はかなりヒマそうです。(前任の事務員さんがバリバリやる若いこだったので、引き継ぎの時に自分の仕事をかなり渡したようなんです。会社に引き継ぎマニュアルがあったのですが、そのマニュアルに書かれていない仕事がかなりたくさんあるので)私が7割でお局様の仕事が3割程度に見えます。(しかもお昼に「昨日は有給をもらってたけど、もし来ていたらかなり暇だったと思うわ。引き出しの中に何も仕事が入っていなかった。や「今日も暇だった」などこぼしています) 私は備品の管理から電話応対(全部私が取次しています)。来客応対、注文書の入力、発行、手形の郵送、領収書の処理、請求書の処理、郵便物業務、お茶くみ、戸締り、その他社内・社外予定の入力とおしらせ、その他ここに書いた仕事の倍の業務が舞い込んでくるのに、お局様は暇で やたらと厳しい(仕事を教えてもらっていると今は思っています。)テンション高い時には男性社員とおしゃべりばかりで、その間中、本当は仕事に集中したいのに「私も雑談に参加しないといけないのか」と、気を使わせてくれます。 はじめのうち、半分無視されていたので、彼女がいる時はその場をすぐに立ち去り、仕事に向かうようにしていたので(嫌われているのなら、こちらから、その場から去ろうとしていた。仕事もたくさんあるし、仕事を覚えることが先かなと思い、)なんとなくギクシャクしてしまいました。 そこで考えたのですが、毎日仕事の復習(ミス防止のため、まとめたノートを帰りのカフェで復習する。明日の仕事の段取りを考える。ミスをとにかくなくす。)と1日1度はお局様の雑談に参加するようタイミングを見図るで、その他は完全に仕事に集中しようとおもいます。 お局の存在を気にしすぎて、仕事でミスをすると、他の部署の人に迷惑がかかるので、とにかく仕事に集中をし、ミスをしない、それから他の人から頼まれた仕事は笑顔で「はい」と答えて、丁寧に仕事をするで、お局様以外に敵を作らない・・・という戦略で大丈夫ですか?? 事務系で苦労をされたことがある方、良いアドバイスを下さい。
と土曜日ってどうなんでしょう?(祝日は出勤) 自分は土日祝日休みの仕事しか経験がなくてちょっと想像がつきません 考えてメリットは平日が一日休みだから郵便局にいったりそういう関係がスムーズにできる デメリットは休みが単発で一日だからあまり休んだ気がしない かな・・・と思います 実際こういう感じの休日の仕事の方の御意見をお聞きしたいです どうかよろしくお願いいたします
。 来年の試験のために勉強しようと考えているのですが 国家Ⅱ種レベルの勉強をがっつりやった方がいいのか それとも違う有利な資格の勉強をやって方がいいのか わかりません。 また、その勉強は1日何時間くらいやった方がいいですか? 学校は経済系なのですが三流で 教養も知識もすべてハンパであったので 半ばすべて初めからのスタートです。 どうしても頑張りたいので 詳しく教えて下さいorz
業管轄をうばいとったらしく、ゆうぱっくが代わりに届けるようになりました。 が、自宅にいても声すらかけずに、不在通知を置いてゆく。 しかたないので、電話して、再配達の時間を決めてもらったけど、 またもや、声もベルもならさずに、単に不在通知をおいてゆく。 通常、ここまできたら、翌日の朝の配達に荷物をもって、 届けてもいいところ。こない。 しかたないので、郵便局に電話すると、今、局内に荷物があります。 と、いうことは、届けようともまだしていない。 ぶちきれた私は、ガンガンクレームをいうと、 電話に出た配達でない担当が、あわてて、今から私がもってゆきます。 といって、やっともってきた。 クロネコから営業範囲を取り上げてまで、やってるくせに、 このめちゃくちゃな宅配、どうにかしてほしい。 国営がひどくても、民営になると競争が激しいので サービスは向上されるはずだが。。。ぬるすぎるサービスにうんざり。 生ものだったら、どうする気なんだろう。
人と同居しています。 社会保険労務士試験に数回挑み続けては落ちています。 今年も受けましたが、解答速報を見る限り今年も無理なようです。 どうして社労士にこだわり続けているかというと、親戚の知り合いに税理士の先生(社労士・行政書士でもあります。)がいて、試験に受かれば仕事の相談に乗っていただけるという話をいただいているからです。(就職の確約をいただいている訳ではありません。) ですが数回にわたり落ち続け、いい加減諦めるべきか、来年も受けるべきか、かなり悩んでいます。というより心が砕けそうです。 少し自分のこれまでの経緯についてお話しします。 自分はいわゆる就職氷河期の時代に学校を出て、正規職員では就職できませんでした。 そこで地元に戻り、地方公務員の臨時職を数年勤めました。 正採用の道もあり、実務を覚えながら採用試験に挑み、何とか安定した職に就きたい気持ちで努力しました。 しかし試験には受からず、またやっているうちに、どうもこの仕事は自分には向いていないことに気付き、職を続けることはできたのですが、自分から辞めました。それが20代後半のときです。 そこで実家に戻り、次に郵便局の非正規職員を数年勤めました。入ったのはちょうど民営化の年です。 これも正採用の道があり、精一杯努力しました。 仕事自体はとてもやりがいがあり、前の職より自分に合っていると思いました。 しかし最初のうちは良かったのですが、徐々に会社が近年問題視されるようになった自爆営業を強要する過酷なノルマを課すブラック企業と化していき、それがすっかり嫌になり、続けることはできたのですが、また自分から辞めました。それが30代後半のときです。 辞める少し前に父が他界しました。私と母一人になってしまいました。 (姉が一人いますが、これよりずっと前に結婚して遠くで暮らしています。) ここで最初の岐路に立たされました。 今までやってきたのはどれも非正規で、身分も不安定で収入も低く、しかも公務員(もしくは旧公務員系)というつぶしの利かない職でした。 年齢も年齢ですし、とても立場も収入も安定した職に就くことなどできそうにありませんでした。 これでは身も心もだめになる。安定した職に就くには何か特技か資格が必要だと思い、前までの仕事での貯金と親戚からの借金で予備校に通い、数年で行政書士の資格を取りました。 この勉強の最中に前述した税理士の先生の話を親戚(伯母、母の姉)から聞きました。 そしてさらに予備校に通い、社労士の試験にも挑むことにしたのですが、前述のとおり落ちまくってしまいました。 予備校には無職で通いました。(講習の合間に短期のアルバイトなどはしました。) そうこうしているうちにお金を使い果たしてしまいました。 今こうして再び岐路に立たされました。 もし今年の試験がだめだったときのことを、少し前に母や親戚と相談しました。 母は来年も試験を受けるなら、自分の老後の資金を切り崩して私の学費や生活費に充ててくれると言ってくれました。泣きそうになりました。 伯母(母の姉)は、試験を受けるかどうかは私自身が慎重に考え、受けるのなら受けろと言ってくれました。前述の税理士の先生には伯母からも色々と話を通してくれると言ってくれました。 叔父(父の弟)はこれ以上社労士試験を受けることに猛反対しています。年齢も年齢だし、非正規でもアルバイトでもいいからとにかく仕事に就いて母を助けろと言います。これも大いに一理あると思います。 自分としては再受験したいです。 しかし何を選択するにせよ心が折れそうです。 自分はこれまで職に就くための試験(公務員試験、郵便局の採用試験そして今回の社労士試験)を受けては落ち続けてきました。行政書士の資格は唯一の例外です。 正直何をやってもだめでした。そうこうしているうちに40を超えてしまいました。 なぜこうなってしまったのか。理由を考えても明確な原因は思い浮かびません。 時代が悪かったと言ってしまえばおしまいです。努力が足りなかったと言えばそこまでです。 仕事を辞めなければよかったのでしょうか。かといって自分に向いていない、もしくはブラック企業で、かつ身分も収入も不安定な非正規労働を続けることが正しい選択だったとも思えません。 正直何もかも投げ出して人生辞めたい!でもこれは泣き言なんですよね! 機会が得られるだけ、相談できる人がいるだけ自分は恵まれている。もっと不幸な人はいる。理解しているつもりです。また、資格を取ったからといって安定した職に就けるとは限らないことも理解しているつもりです。 長々と駄文失礼いたしました。似たような境遇で脱することができた方、特に似たような境遇から社労士・行政書士に就かれて成功なさっている方、このような情けない私にどうかご教示ください。お願い致します。
ました。上司の電話も無視していました。 もちろん、社会人としてやってはいけないことであり、反省しています。 無断欠 勤日の翌日と翌々日は諸事情で休暇届を提出していたのと、それが木金だったので、木金土日と4連休になっていました。 その間にしっかりと謝罪の電話を掛けようと思っていましたが、何度も何度も勇気が出ずに断念というのを繰り返しズルズルと時間が経ち、 結局無断欠勤の4日後の日曜の夕方電話をかけま した。が、2度電話したけど出ませんでした。 月曜(今日)に謝罪のないままノコノコと出社することは出来ないと思い、21時ごろにメールで謝罪文を送り、元々辞意をお伝えする予定でもあったのでその旨も一緒に送りました。 そして電話が繋がらない事が多いので、朝に電話が欲しいということも書いたのですが、上司からの連絡がありません。 今日も2度目の無断欠勤という扱いになってしまうのでしょうが、その件についての電話も掛かってきません。 この場合、完全無視されているのでしょうか? それとも僕からの連絡を待っているのでしょうか? 営業部なので、忙しくて中々電話で話している暇も無い筈です。会社に居ることすら少ないです。 直接会社に出向いて謝罪して退職届を出すべきか、 それとも無視されているのならいっそのこと郵送で送ってしまおうか、悩んでいます。 辞めたい理由としては、 ・会社の壁に「仕事と家庭のバランスだとか、プライベートを考える奴は今すぐ辞めてスタバか郵便局で働け!マジで!」と書いてある紙が貼ってある ・週休完全2日となっていたはずが、土曜の出勤は半強制。土曜に休んだ社員がミーティングでみんなの前で怒鳴られていた ・赤字なので給料をしっかり払えないとミーティングで言っていた。現に役職者の給料がしっかりと出ていない ・ミーティングで専務の口から「支店を出すので、過労死するまで働いてもらう」との言葉がでてくる。 ・勤務時間が面接時の話とはまるで嘘 こんな黒焦げの会社には居たくないです。
由としては簡単にいいますと「仕事内容がレジ・納品とペットショップじゃなくてもできるような仕事のみしかないため」と「それを含め働くメリット・良い所が1つも無いため」です。 そこで新しい仕事先を探さなければいけないのですがどのような仕事を選ぶか悩んでいます。 ペットショップで働いていて思ったのは、自分に接客業は向いていない、ということです。 以前働いていたコンビニでも思ったのですが僕はどうも「客」というものが性に合わないようで客の態度や行動にいつもイライラしてしまいます。 そこでやりたい仕事は何か?と考えた時に思ったのは、やはり動物と直接触れ合える仕事がしたいということです。 今まで噛まれたり引っかかれたりしたことがあってもけっして苦手にならないくらい動物が好きだという思いに対しては自信がありました。 しかし資格や経験がある人との差はどうしてもありますし、もちろん動物を愛でるだけが仕事ではありません。そのことを今回のペットショップで改めて感じたからかなんだか動物が好きだという自分の思いに対しても自信が無くなってきました。 他に思いついたのは郵便局の職員ですが、配達となるとペーパードライバー&方向音痴なので自信は無いですし、事務仕事となるとおそらくまた客と関わらないといけないかもしれません。 あとは工場勤務くらいでしょうか・・・あまり良い評判は聞きませんが。 長々と書いてしまいましたが質問なのですが 動物に関わる仕事をもっと探求していくべきでしょうか?それとも全く別の他の仕事をしてみるべきでしょうか? ちなみに過去に他で働いた経験はコンビニしかありません。 全部やれるなら1度やってみたいですが年齢的な意味でそれほど時間に余裕はありませんし(もうすぐで20代折り返し)、ずっとバイトのままなのでそろそろ焦ってきています。 アドバイス等お願いします。
441~450件 / 685件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企画営業とは?求められるスキルから向いている人まで徹底解説
仕事を知る
営業に携わった経験がないと「企画営業ってどんな仕事?」と聞かれても説明できないケースが多いでしょう。企画...続きを見る
2023-05-23
営業に向いている人の共通点。業界別・種類別の向き不向きは?
転職後の仕事として営業に興味があるなら、営業に向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。向いていな...続きを見る
2022-12-28
営業の仕事内容や種類を解説。活躍するために必要なスキルは?
営業の仕事に興味があるなら、仕事内容を理解しておくのがおすすめです。営業の種類により仕事の内容が違う点を...続きを見る
2023-03-31
営業職の年収はどのくらい?業種別の平均と向いている人の特徴
営業職の年収は、年齢や営業スキルによって大きく異なります。従事する業種や扱う商材による違いも大きく、高額...続きを見る
ルート営業がきついといわれる理由。魅力や対処法・転職のポイントも
ルート営業は、訪問先の顧客にきめ細かいフォローをする必要があるため、仕事がきついと感じる人も多くいます。...続きを見る
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
営業職とはどんな仕事?仕事の流れや平均年収・キャリアパスも紹介
営業職は実力次第で高収入も可能な職種です。営業経験がない人でも採用されやすく、未経験から転職する人も数多...続きを見る
2023-04-22
自分に合った営業の種類は?業界や商材、手法によって変わるやりがい
営業職への転職を検討しているなら、営業の種類について知っておくとよいでしょう。さまざまな種類があることを...続きを見る
2022-09-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です