せんか!? いかがでしょうか? 彼ら、彼女らは65歳になった際に年金貰えるのでしょうか?
解決済み
りました。食べて行くのにはアルバイトで不自由なく貯金も出来ると思います。 高校時代から基本休日がなくアルバイトの日々でした。その生活に慣れている為、平日は派遣(今後探す予定)をして休日はアルバイトをすれば20万は軽く超えます。 周りにフリーターの子が多くその点でもフリーター(?)になることを緩く考えていると思います。 そして女という甘えもあり.結婚するまで働くのなら派遣でも良いのではないかと思っています。 そしてこの先(50歳~60歳)長生きしたいという欲がありません。今まで(20年)長生きしたいと思った記憶がなく、老後の心配はしていません。 長くなりましたが 正社員の利点はなんですか? また私の考えは甘いですか?
考えています。最初は、「とにかく正社員で...」と考えていましたが、色々調べるうちに「派遣社員の方が 向いてるのでは?」と思い始めました。 正社員の方がいいと考えたのは、 ・安定している ・福利厚生がしっかりしている ・長く働ける ・ボーナスが出る 等が理由です。 ですが、調べていくうちに、「今の時代正社員でも安定なんてない」「残業ばかりで自分の時間が持てない」といった意見が目につくようになりました。 正直、仕事に全てを捧げる人生は嫌です。もちろん、勤務時間中は真面目に仕事に取り組むつもりですが、毎日終電まで残業して休日出勤して...という生活では、何のために生きてるのか分かりません。 やはり、こういう考えだと派遣社員の方が合ってるのでしょうか?でも、一生独身なら正社員にこだわった方がいいのでしょうか?企業によっても違ってくるので、一概には言えないと思いますが、ご意見お願いします。
は、「家賃収入」、「海外国債の分配金」、「海外株式、不動産投資」、「オークション売買」で合計10万~20万 さらに週何日かバイトして、月に10万位(最近はバイトも採用厳しい) 奥さんも働き月18万位の収入有り。 子供は二人(5歳以下) 支出は、質素な生活で、持家で、家庭菜園で半自給自足で、社会保険料、ネット代、携帯代、子供の教育費等で合計10万円以下 これは私の知人で29歳の方なのですが、どう思いますか? 将来リスクはないでしょうか? この方が言ってたのは「お金はあるけどできれば自分の満足できる仕事に就きたい。だが現実的には甘くないし、就職が厳しい。ならばリスクがあってもこういう生活の方が良い」と言ってます。 ちなみに私はこのような生き方が理想と思います。。
がっていました。(半年前に転職しました) どちらも40代です。父の年収は400万程度です。 子供は二人います。私は高校の時は県外の学校に通い、今は国立大学に通っています。 弟は現在県内の学校に通ってます。私立ではないです。弟は国立大学を受験するつもりです。 アパートに住み家賃は5万円ほど、車は田舎なので2台所有。 同じような境遇の方はいらっしゃるでしょうか。 とある質問を見たのですが40代で資産が300万円で少ないと言われていますが、子供を大学まで通わせても貯金って溜まるものなんですかね。 逆に40代で貯金はどれだけあればいいのでしょうか?
上げれば退職基金ももらえるし年金もそれなりだし、もちろん ボーナスももらえる。派遣の経験はありませんが、私の派遣擬の経験をして 嫌な思いをした記憶があり。派遣のメリットは知りません。でも、仕事の内容次第 でしょうが先が見えないような気がします。(社会保険、福利厚生)はどうなのか? 老後はどうなっているのだろうか?と不安に感じますが 私は求職をしながらファーストフードでバイトしてましたが最悪でした。 繋いぎだと割り切っていたので気にしないようにしてましたが、実は社保の条件を 満たしていたのに申請したら渋るし、有給の資格もあるのに黙っていたし。気づいて 申請したら店長に理不尽な言い訳をされ嫌がられました。しかし、社員の待遇は すごく恵まれていました。ちなみのせの店長はもう辞める気で仕事に対して店長の 職務も真っ当にやらない最低のクソ野郎でした。その後コンビニのオーナーになりましたが、あの人格では多分アルバイトが続かずに今頃は潰れているのではないかと思います。ま、どうでもいいけど。派遣業は将来を考えるとどうかと思いました
齢の女性限定で、男性が出たら切るように言われています。古着買い取りと言っていますが、目的は貴金属目当 てで、社員の言葉遣いはひどいものです。 貴金属を安く買ってそれをまた売ると儲かるのでしょうか?昔の貴金属は物が良いのでしょうか?この会社は一体どんな商売をしているのでしょうか?社員がヤクザのようなので、怖いです。
り、早稲田政経、慶応法のAO入試にチャレンジしました。自分なりに万全を期しましたが、どちらも不合格 。保険で受けていた中央大法学部法律学科の結果待ちですが、こちらは結構手応えがありました。 当初の予定では中央大は併願可なので、センター利用を早めに取れたと思って入学金を払ってもらい、一般で早慶にリベンジするつもりでしだ。 しかし、最近もし中央大に合格していたら、そっちに行ったほうが楽しめるような気がしてきました。 中央大は僻地にある、というイメージが大きかったので敬遠していたのですが、試験のために行ってみるととても住みやすそうな環境で、学生さんもみな落ち着いた雰囲気の素敵な学校でした。 早めに進学先を決めて、ギャップイヤーのように、アルバイトをしてお金を貯めたり、先取りして語学の勉強をしたり、AO入試の時お世話になった団体でボランティアをしたほうが、自分のためなのでは…?と思い始めました。 元々早慶に強いこだわりがあったわけではありません。法学や社会学を大学で学びたいという気持ちはあるが、将来やりたいことははっきりしない。だったらネームバリューのあるところを目指そう、というような動機だったのもこのモヤモヤの原因のひとつかもしれません。 この時期は浪人生みんなそうなのかもしれませんが、精神的にも疲れてしまって、毎日予備校に缶詰なのが息苦しくて、2月までやっても早慶に受かる保証はないなら早めに解放されたい遊びたい…と思ってしまいます(;_;)2月まで頑張る勇気が無いです。 グダグダと愚痴をすみません… もし中央大に受かった場合、早めに進学先を決めて、アルバイトや大学の勉強に費やすべきか、 ダメ元で2月まで戦うことに意義があるか… やはり就職活動の時などに早慶と中央では差があるか…など皆様の意見を何でもいいのでお聞かせください。 ちなみに、学びたいことは法学、社会学、メディア学、行政学などで、どこに進学しても充分にできます。将来は公務員か、マスコミ、出版関係の仕事がしたいと漠然と考えています。 長文お読み頂きありがとうございました。
目になりますが、給料は良いですが精神的に辛く転職を考えています。 転職と言っても、正社員ではなくアルバイトがいいです。 理由としては、アルバイトの方が責任が軽いことと休みの融通が効くことです。 今の仕事は、営業ノルマが厳しくいつも詰められるため精神的に辛く、達成するためには休日返上や残業も当たり前のため休みも取れません。今日も色々あって参ってしまい、ついに知恵袋でこの質問を…という所です。 就活の時の説明と違う事が多すぎて、みんなどうやって精神を保ってるのか謎です…。ずっとこの仕事を続けられる気がしません。 HSPなので、詰められるたびに落ち込んでしまい、回復する時間も十分に取れないまままた詰められ…で鬱になってしまいそうです。 また大変な思いをして正社員として転職しても、そこが合うとは限りませんし、また短期離職になってしまうのはよく無いと思います。多分、性格的に社会人には向いてないタイプなのかなという感じです。 転職するなら、周りの方に迷惑をかけないようにするためには最短で来年の3月いっぱいで退職となります。 フリーターのデメリットとして、賃金が低いことと各種社会保険等が無いことが挙げられますが、個人的には、田舎の実家暮らしなので月15万円もあればやっていけると思っていますし、LGBTのGなので女性との結婚や出産の予定はなく、パートナーと合わせて2人で暮らせるくらいの給料が有ればいいと思います。むしろ、いずれ一緒に暮らす事などを考えると、家事などの時間をちゃんと取りたいので、フルタイムは難しいです。 両親も、一緒にいる時間が増えるのは嬉しいしそこまで嫌な思いしてそこで働かなくてもいいと言ってくれています。ただ、転職するなら正社員(休みがちゃんと取れるところ)になって欲しいようです。 しかし、やはり大卒でフリーターというのは世間体が良くないですし、◯◯大学を出たのに…という謎のプライドもあり、決心できずにいます。学費も100%親に出してもらったので…。 まぁ、世間体と言ってもご近所さんにバレるわけではないですし(最近よく家にいるなとかは思われるかもしれませんが)、ローンを 組めなくても家や車を買う予定は無いので、完全にプライドの問題な気もします。 長くなりましたが、皆さんが私のような立場だったら、①今の仕事をもう少し頑張ってみる②正社員として転職する③アルバイトとして転職する どうしますか? そんなの甘えだー!みたいなお説教は散々上司にしてもらっているので結構ですので、①〜③のどれを選ぶかとその理由だけお聞きしたいです。
内(1日6時間週4日)のパートです。来年辺りにもう1人出産したいと考えています。 今年中完成の2世帯住宅で私の親と 同居をします。 将来親の面倒をみるのにも自分達の老後にもお金がかかると思います。 夫の給料+私のパート代だけでもやってはいけますがもっと貯金を増やしたいです。 そこで下が1歳で今のパートを復帰して(今のパート先はつでも人手不足なので再就職しやすいです) 3歳になったら正社員で仕事を探そうかなと思います。おそらく34歳くらい。 愛知の田舎、私に資格はなにもありません。高卒です。 まだまだ先の事を考えても仕方がないのですが、その歳で未就学児がいて正社員でお仕事されている方どんなお仕事ですか? 下の子3歳でがっつり仕事は精神的に辛いですか?保育園の送迎などは母親がパートなので協力してくれます。 周りの保育園のママは皆パートなので正社員の方教えて下さいm(*_ _)m
441~450件 / 644件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
働き方を考える
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
仕事を知る
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です