いき数年後の管理職や調理師がいない状況です。 調理師の雇用はまずは嘱託で採用して数年後に正社員登用で調理補助は派遣会社に病院名を伏せて募集してます。調理補助は直接雇用されても臨時です。管理栄養士は大学病院なので毎年大学から新卒が入りますが年度末で退職する管理栄養士もいます。 今年に入り調理師調理補助退職10名、派遣の入社が1人ですが1日で退職。 人手不足なため1人1人の負担がかなり大きく体力がいります。 経営状態は赤字と言われています。職場内の機器や設備が旧式です。この病院は県内最大規模の病院です。旧式の機器はなんとか治して使用しており故障中は作業者に大きな負担になることも少なくないです。設備投資にはかなりシビアです。休憩時間に勉強会や業務とは関係ないビデオをみせられたりあります。 年間休日は90日未満、調理師の年収は250~300万円ちょっとで派遣の場合年収200万円ちょっとです。 このままいくと運営不能、人手不足倒産も考えられます。 私は退職したものですがこの先この職場は人手不足倒産をおこすでしょうか?
解決済み
用教員(常勤)として働いています。右も左もわからない状況で、教育現場に飛び込みました。 立場上、研修もなく、指導教官もいません。わからないことがあれば、先輩に聞いて乗りきっています。ただ、気軽に聞ける先輩も少なく、苦手な先輩と話すときはストレスです。 授業は1年2クラス、2年4クラスを受け持ち、週の授業時間は20時間程度です。毎日、教材研究に終われています。 校務分掌では給食主任をいきなり任され、お金が関わってくる重要な役目に、毎日プレッシャーを感じます。もちろん部活も持っており、休日は部活でつぶれます。 このように仕事に追われる毎日で、毎日ため息しか出ません。今年受ける予定の教員採用試験の対策は、できずにいます。授業もその場しのぎが多くなり、何のために教員になったのか見失いそうです、、。そのため、1年後には教職を諦め、民間企業へ就職したいと考えています。 長々と不満を書き申し訳ありません。ここからが質問になります。臨時的任用という立場でも、管理職に契約終了後に民間へ勤めたいことを相談するべきでしょうか? ご返答よろしくお願いいたします。
新卒で一般企業に採用してもらいました。経理部で一般職として働いています。 わたしの悩みは辞めたい理由と して充分なのかどうか、意見をお聞かせください。 具体的に述べると以下のような事です。 •一般職としての経理部員が長年おらず、総合職の方から業務を引き継ぐ→他部署の一般職の方よりも携わる仕事の責任が重く、いつも期限に追われている。 •引き継いた仕事に加えて、お茶出し、給湯室のコーヒーや文房具等の発注業務、書類のファイリングを任せられている→急に必要になった際に、ほかの業務を中断して行わなければならない。また、軽い業務と捉えられがちで、部署内の様々な人に立て続けに依頼され、雑用だけで1時間残業しなければならない事がある。 •精一杯やっていても急かされる。 •一度のミスがきっかけで、他人のミスであっても真っ先に疑われる。 •上司が課長に対して、根拠なく、「自分はちゃんと教えたのに、言われた通りにやってくれていない」というような報告を頻繁にしている。 •上で述べた上司が、別の上司とわたしに対する不満を、直接ではなく影で話題にしていた。(影でといっても真横にいてはっきり聞こえました。わざとかどうかは分かりません。) •同期の男性も2年制の学校卒なのに、彼は総合職扱いで給与に差がある。又、その事で彼からバカにしたような発言をされる。(おなじかそれ以上の仕事量をしているのに、「一般職は仕事が少なくて羨ましい等」) 正直、総合職とおなじ仕事をしているのに給与は一般職のそれというのが気に入りません。他の同期に簿記の有資格者がいるにもかかわらず、無資格のわたしが経理に配属されたのも謎です。そして、配属させておいて膨大な仕事を課しては、仕事が遅いなどと言われて、辛いです。 わたしが作業を早くできない事は確かに努力不足ですが、仕事量を見れば仕方がないと思ってくれはしないのか、と。 またわたしの部署には入社後数年してから経理に来て、新入社員が担当するような業務を経験していない方々が管理職や役付きの立場にいるので、相談しても分かってくれるのか、という思いもあります。 いろいろ悩んでも仕方がないのでやめようかと思うのですが、甘えと言われるともう少し頑張らなきゃいけないのかとも思います。 みなさんはどう思いますか。意見お願いします。
会人採用の女性(多分40代)が会社を辞めたいと相談していることがわかりました。 その女性の簡単な経歴は、30代前半で前職から日本人なら知らない人は居ない一部上場企業に勤めており、既に勤続年数的には9年近くいて、国家資格もそれなりに持って入社しており、大学も明治大卒で、決して馬鹿ではなくむしろ努力家で、やる気だけはうちのチームで一番の社員であると私を含め周りは見ております。 しかし、当社に入ってから実は産休と育休を3回繰り返し、本当の実務経験が2年程度だということと、産休•育休の間は資格取得や会社の昇進試験もストレートで合格出来ただけあって、現在主任という指導する立場の役職ですが、保育園に預けながら限られた時間の中で業務をこなしているものの不慣れなために上司や私がフォローしている事が迷惑をかけてしまっているという自責の念により辞めたいとの申し出があったみたいです。 誰だって慣れない仕事は迷惑をかけてしまうものだし、上司や私がサポートしているので、次から一人で出来る様に頑張ろうと思ってくれるものだと思っていましたが、正直予想が思わぬ展開で外れてしまいました。 出来るはずの自分が出来ていないという不甲斐無さと役職の責任のプレッシャーから休日も育児や家族の事に集中出来ず、仕事の事で頭がいっぱいになり精神的に辛くなるそうです。。。 ちなみに私の所属するチームは、行政機関と交渉や協議を行う仕事で、言葉に気を遣いつつもお互いウィンウィンの関係に持っていくようなネゴシエーターの仕事をしているのですが、常にマニュアルのように仕事が進むわけではなく、臨機応変に即座に対処しコミュニケーションを上手く図る事が求められ、相手の立場も考えて最善の方策を提案する能力が必要で、相手が行政機関ということもあり萎縮してしまい、行政から問い合わせがあってもどうしたらいいのかわからなくなってしまうという状況が4ヶ月続いているのが実態です。 また会社側も4ヶ月より前の職場が自宅から会社まで通勤時間が長かったため、会社側も考慮して、今年の5月より自宅から職場が近い今の私の職場に配属されたという人事的配慮をしたにも関わらず、自分自身の仕事に対する不甲斐無さに参っているようです。 前置きが長くてすいませんが、ここで相談です。 自分の人生は自分で決めるものだし、一生に一度しか無い3人の子供に対する育児を大切にしたいという気持ちを優先するのであれば、会社を辞める選択もアリだと思うのですが、別に働きながら育児もできるし、ただ単純に今の仕事に慣れていないだけで、自責の念から後悔を背負って今の会社を辞めてしまった場合、次に他の会社で正社員になれる確率は年齢的にもかなり可能性は低いでしょうし、せっかくのキャリアを棒に振るのはもったいないので、会社側が担務変更などして思い止まるよう配慮した方がいいのでしょうが、それが彼女の為の最善策なのでしょうか? それとも会社を辞めるのが最善策なのでしょうか?
介護職をしています。 今月からサービス提供責任者兼管理者に任命されました。 あまりの業務量と、自分の能力の無さについていけず、現場に戻りたいと上長に相談しましたが、人が居ないし自分の為だと思って頑張ってと言われました。 それならもう辞めるしかないと思っていますがまだ次の仕事が見つかっていません。 もう逃げ出したいのですがどうするのが得策でしょうか。
回答終了
上司や先輩が嫌で辞めたいのが一番の理由です。上司は、全く仕事をしない、仕事が出来ない事で会社内では有名でした。 一日に何回もタバコを吸いに行き、他の人と話してばかり。 こちらの業務内容すら知ろうともしません。 私が会議でプレゼンをしてる時は、上司は隣で居眠りしてました。 「俺は会議があれば休みの日にも職場に出てるんだ!」と言われましたが 私たちは業務の都合上、毎週6日勤務(他の部署や上司は週5日勤務)なのに 何でそんなに威張ってんだ…こっちだって休みの日も出勤してるよと思いました。 先輩は、仕事を教える気が全くないです。 会議直前に資料を渡され、いきなりこれ説明してとか。 会議の始まる5分くらいで必死になって資料を読んで、 内容を考えたりもしました。 分からないことを聞いても、適当にやってと一蹴されます。 私の顔についての悪口とかも私の目の前で平気で言いますし、 彼氏とホテル何回行くのとか、セクハラ?っぽいことも言います。 あげくの果てに、飲み会と祖父が入院する日が重なり、飲み会を欠席した 翌日に、「おじいちゃん死んだ?」と笑いながら聞いてきました。 こんな上司や先輩たちがいる職場がとても嫌なんです。 こういうのは、仕事を辞める理由になりますか? こんなのは、大したことない理由なんですかね…? またもし転職をした際に、以前の仕事を辞めた理由を聞かれたとして 上記のことを答えても不味くないのでしょうか?
っており、社業への貢献度も高いです。 数度の昇級を経て、昨年からは管理職の立場になっております。 社業へ取り組む姿勢は十分に評価できるのですが、本人が管理職の仕事(部下の教育や事務処理関係等)はしたくないししないと言っております。 イメージで言いますと「監督やコーチにはなりたくない、プレーヤーでいたい」というような感じです。 管理職である以上は、社外向けの業務(企業の製品となるサービス等)はもちろんのこと、社内業務(業務管理、人員管理、社内教育)もやってもらいたいです。 役職に見合った仕事をしてもらえないと降格も視野に入れなければなりませんが、 降格により本人のモチベーションが下がったり、退職してしまったりするのではないかと心配で降格処分にも踏み切れずにおります。 管理職という役職ではなく、一流プレーヤー的な役職を設けて、待遇としては現状維持という形で当該社員のやる気を損なうことなく腕を磨いていってもらえれば良いのではないかと思い始めました。 質問① 企業が生業としている業務は遂行するが、内政的な部分をまったくしない社員に管理職待遇は与えすぎでしょうか。また、仕事の腕は一流だが部下の指導はしないという管理職への妥当な評価はどの程度なのでしょうか。 質問② 腕のいい現場作業員、職人、一流プレーヤーの人に与える役職名は、なにが考えれますか。 拙い文章ですが、ご助言をいただけますと幸いです。
度の迷惑にかけて辞めてやりたいです いい案ないですか? 迷惑かかるからやらない方がいいとか自分がやられたら~とかいう意見はいらないのでやめてください。 ちなみに印刷会社です。
署内で増えたり、現在妊婦の社員も2人居る状況なのですが、若い子たちが何か作業しながらというわけでもなく突っ立って楽しそう に長々とお喋りしていたり、妊婦組は体調が悪いわけでもないのに楽しそうにお喋りして出来る仕事もせず結果他の社員がフォローして仕事量が増えて不平等な環境で周りのおばさんからの苦情がすごいのですが、同じ不満を私も持っていたのでリーダーをしてる先輩に話してはいたものの妊婦だから仕方ない、若い子らが喋ってるのは仕事の話かもしれないし自分たちもお喋りするしコミュニケーション取れず連絡不足からのトラブルが起こるよりはコミュニケーションがとれた方がマシと言われて言いくるめられて毎回終わります。あまりに酷くて我慢ならず愚痴ったときには注意してくれますが結局その場しのぎ。仕事量も増えるしストレスで私自身、首と腰を壊してしまい心身共に限界でおばさんの苦情を言われた際に"私もあれはどうかなと思うし、みんな腹立ってるけどどうするべきかわからないで困ってる"と話した所、それが他の部署の先輩内で広まりリーダーの先輩の所にどうなってるんだ?という話が出たようで面倒くさい事なるから安易に愚痴るのはやめてと口止めされました。正直この先輩も後輩と一緒なってダラダラお喋りして本来間に合う仕事を私に頼んでくる事が多々あり、説得力がなく怒られた事に納得出来ません。こんな不満を持つ私が間違っているのでしょうか?もっと上に相談するべきか迷っています。意見を聞かせて頂けたら幸いです。
らを盾に偉そうにしている社員。 こんな職場で頑張る方法を教えてください。 本当だったら辞めたい のですが、 もっと偉い人に止められています。 本音は 仕事内容は好きなので辞めたくはないし他部署への異動もしたくはありません。
441~450件 / 6,824件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
介護職を辞めたいと思ったときの対処法!転職のポイントも解説
仕事を知る
介護の仕事は肉体的・精神的につらいことが多く、キャリアが長い人でも「辞めたい」と思う瞬間があるものです。...続きを見る
2023-03-27
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
管理職に向いていないと思ったら?辞めたいと感じたときの対処法を紹介
管理職に昇格した人の中には、自分に向いていないと思いながら仕事をしている人もいるかもしれません。管理職に...続きを見る
2024-01-16
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です