した。 紹介予定派遣なので、一応直接雇用になるのが前提です。 自分は現在30代後半です。 高校中退で経験や資格も保有しておらず前職の製造業をコロナでクビになってこんな自分を受け入れてくれるのが介護福祉業しかなかったのですが年齢も年齢ですしやるからにはこの業界に骨を埋めるつもりで頑張りたいです。 ただ、当たり前ですが給料は安いです。 低収入です。 直接雇用になったからといって必ずしも正社員という事ではないかもしれないし直接雇用になる事で派遣時より収入が下がる可能性すらあるかもしれません。 3年の実務経験があれば資格も目指せるそうなので取得するつもりですが取得したからといって収入がグッと上がる訳でもないと思います。 そこで質問なのですが介護福祉に従事する事を決めた時点で一生このまま低収入が確定してしまうのでしょうか? 自分のように派遣からスタートして介護福祉の資格も取って更に介護福祉士としての収入を上げる為にはそこから何を目指すべきなのでしょうか? 介護福祉士で収入に直結するスキルやキャリアの積み方を教えて下さい。 働き始める前にそういった物が明確にあればモチベーションに繋がります。 宜しくお願い致します。
解決済み
cel Word一般レベル FP2級 営業士初級 その他福祉系資格保持 今の仕事は職場環境人間関係もよく仕事にやりがいを感じております。 ただボーナスが低く、管理職のポストに空きが出るのは早くて30代という見立てです。 そのため20代年収は400万弱となってしまいます。 欲を言えば来年には年収400万円以上を稼ぎたいと思っております。 私の保有資格から、転職するのであればどういった業界がいいと思いますか。
回答終了
士か看護師どの道に進むか悩んでいます。 前職で適応障害と診断され会社を辞め半年ほどたちました。 体調は問題なく、心身共に元気です。 しかし次の仕事は、サラリーマンとしてではなく、資格のある専門職で働きたいと 考えています。 性格なのでしょうか。それぞれのネックになるポイントが気になり前に進めません。 私の勝手なイメージですが 介護福祉士は、低賃金 作業療法士は、高学費 看護師は、女性社会で男性が働くには... と、本当に勝手なイメージが先行します。 やってみなければもちろん何もわからないことも承知の上で質問です。 それぞれの仕事について、待遇や業務内容なんでもよいので、 ご存知の方、現職や経験者の方ご教示願えないでしょうか? またそれを踏まえ、どの道がいいかアドバイスお願いします。 現在妻がおり、妻は公務員として仕事をしております。 これ以上は妻にも迷惑をかけられないので真剣です。 長文になりましたがよろしくお願いします。
にくるのですが、前職の年収が額面で300万で、新しい会社の給料が、それを下回るのが嫌です。 私は身体障害者で、障害年金を受給しています。障害年金の需給調整金額には到底、達しないので、それは心配していませんが、今まで年収が額面300万の生活をしてきたので、それを下回るのが嫌です(2回、書くほど嫌です)。 ただ、その年収の仕事は正直、自分には背伸びをしているレベルで、苦痛になって退職する可能性があります。 年齢的に転職は狭き門なので、苦しくても退職している場合ではないので、頑張らないといけませんが、今まで上記の年収の仕事をしてきたので、それを死守したいです。 ただ、実際問題、そのレベルの年収であれば、人気も高いので、若くて能力の高い人には負けると思います。 なので、応募するだけ無駄な可能性がありますが、やりもしないで諦めるのは嫌です。 仮に年収300万の会社に入社する事が出来たとして、辛くて退職するよりかは、身の丈にあった年収250万ぐらいの会社で長く働いた方が、総合的に見て多くの収入を得られる事は分かっています。 なのに、年収には拘ってしまいます。どうか、頑固な私を納得させてください。よろしくお願いします。
経験あり)で転職で正社員になるのは、 難しいのですか? 定年まであと数年ほどある父親ですが、 駒沢大レベル程度の私立大学法学部を出て、30代頃までに東証一部上場企業の経理になり、 その後、病気で退職し、長い間、なぜか転職しなかったままの人です。 そして、40代になぜか正社員として転職せず、 契約社員採用のままでした。 私が不思議に思うのは、世の中、定年後の収入のためにも、 本人の病気や意向のためにも、 大手企業で正社員であり続ける人ばかりではありません。 ランクを落とした企業に正社員で入ったり、 高速道路の事務所管理や社会福祉法人の経理等、 事務的で定年後も続けられるような仕事に転職する人もいます。 父親の転職活動を見てきたわけではないのですが、 何か言われるままにハローワークに行くだけだとか、 ネットで自分で検索していないとか、 人脈を頼ってないとか、 どうせ他人ごとみたいにしているのだろうなと思いました。 また、周囲にネットを使いこなす人ではなく、老人が多くいたため、 若年層や同年代の中でも知識面で気が若いタイプの人から、 いいアドバイスを貰っていないんだろうと思いました。 父親は真面目で物知りですが、 なぜか昔から、周囲から過度に「大人しい人」と扱われている違和感があります。 実際には、法学部で女の子とデートした話、 美術館を東京で廻った話、法学部では他人にノートを貸す側だった話、 普通に東証一部上場企業の経理をしてきた話等を聞くに、 「昔ながらの日本人」すぎる真面目さが裏目に出たのではないのかと思いました。 映画も好きだし冗談も言えるし、コミュ障や気弱なタイプにも思えません。 でも、自己表現を社会一般に広く行うことは諦めがちに見えました。 内向的と言うとそうかもしれませんが、 車の運転や水泳で遠泳が得意、喫茶文化もあり他人と会話するのも平気など、本当に大人しい人なのかと言うと、疑うような特徴は多いです。 容姿は、中性的で「綺麗」です。背が高く鼻も高いです。 でも、本人は自覚してません。 確かに、今よりずっと前の時代では、30から40代で病気と言うやむを得ない本人の理由から失職すると、転職が年齢的には難しかったのかもしれません。 でも…。 実際、世の中には、それならバーテンダーや船員等の職人系の仕事に転職する人もいるし、 職人といっても、昔気質な安月給の伝統の世界ばかりではありません。 電気工事士資格も取ろうとしていたようだし、電気工事士なら、 探せばそのあたりの田舎でも都会でも、それなりに必要とされる仕事です。 年収も意外に多かったりします。 むしろ、父親が非正規の頃にしてきた旅館業務等のほうが、 業界的にも「報われない」と有名です。 でも、結局、そこでも年齢が上に行くとプレーヤーとして体力が持たないので、 経理補助みたいな事務管理に回っていたようです。 父親の経歴は、30代で東証一部を辞めた後、長く療養後、 履歴書上は非正規で100円ショップで働いた後、地方でまあまあ有名な旅館で働いていました。 地方とはいえ、住宅業界や建設業界もあるし、 インフラや医療等、なんだかんだ儲かっている業界もあるのは、事実です。 駄目なのは、全国どこでもブラックな業界でしょう。 その一つがホテル業や介護福祉業等、なぜか月給が安い設定の業界。 父親は、今は介護福祉法人で、障害者支援の仕事をしています。 社会福祉士と同じ職種だそうです。 社会福祉士と聞いて、まあそれならどこでも需要はあるし、 年齢が上でも続けられそうだとは思ったので安心したのですが…。 娘としては、父親が老後も年金等で安心して暮らせる方がいいと思うので、 本当に何も転職について、正直、家族で一番狡猾でネットの検索も上手な私がアドバイスしないまま、彼の転職先が決まって、これで良かったのかなと思います。 彼自身が自分は本来は正社員で将来の年金等の事も考えておきたいと言っていたのですが、 実際、父親の経歴では、そんなに正社員の転職が難しいのでしょうか? ここで、私が聞いているのは、一般企業ではなく、たとえ、 農協や社会福祉法人等の事務的な仕事での正社員等でも難しかったんだろうかというレベルでの転職の難易度です。 私が思うのは、彼が高レベル人材だと思うからなのではなくて、 自分からキツイ生き方に飛び込んでいて、周りもそれをとがめていないんじゃないのかということなのです。 今に限らず、本当に病気で療養後、有意義に転職活動をしていたのだろうかと疑っています。 ただし、父親が失職していたのは90年代半ばからで、しばらくして非正規になっていたので、 最近ここ2~3年以内のネットが発達して転職活動への偏見が減り、 いろんな年代の人が転職するのが当然になってからの日本とは違うから、 「経済事情」より「偏見や意識」という点では転職し難い時代だろうとは思います。
うか? 大学4年生女です。今年春に卒業なのですがまだ働き先が決まってません。 東京に憧れがあり、できれば上京して東京の一般企業に新卒として入りたいと考えていたのですが、 「もし東京に就職したとしても、東京の生活になじめずに断念して実家に帰りたいと思ってしまうのではないか? でも帰ったとして、地元で就職先が見つからずにニートになってしまったらどうしよう?」 といったことを考えてしまうと怖くなってしまい、両親に相談したところ、 「資格をとリなさい。そしてその資格を使えるような東京の企業に入りなさい。もしそれがだめだったら実家に帰ってきてその資格で入れるような職業を地元で探せばいいよ。」と言われました。 実際のところ、どこの地元でも働ける、そんなつぶしのきく資格はあるのでしょうか? やっぱりこの不景気の世の中、自信はありません。 その資格のために何年もかけたくないので、看護師のような何年も大学に通うものや、公認会計士など予備校で何年も勉強しなくてはいけなくなるような難関なものはやめようと考えています。 ちなみ矛盾しているようですが、難しく、時間もかかることも承知ですが、社会保険労務士、税理士、社会福祉士、医療事務をちょっとだけ考えています。 もしこれがどこでもつぶしがきくようなら時間がかかっても取ろうと考えてはいるのですが…。 これらはどうですか?そして他にいいのはありませんか? 地元は仙台です。 親にはせっかく大学にも入れてもらったので、正規雇用で入りたいです。
すが、 私自身、介護業界には疎くアドバイスが出来ません。 ネットや介護職経験のある友人からも情報収集をしておりますが、 実際に介護職にて働いてる方からのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 1.特別養護老人ホーム 2.デイサービス 3.介護老人保健施設 4.グループホーム 5.訪問ヘルパー 6.サービス付高齢者住宅 上記での就労経験がある方、メリットデメリットなどを 教えて下さい。 義理の弟は現在38歳、 既婚者で子供は2人(4歳と1歳)です。 6月頃に勤めていた会社が業績悪化で整理解雇となり、 失業手当を受給中です。 経歴はアミューズメント系のサービス職、 飲食店自営、販売職(国内・輸入仕入含む管理職経験あり)などです。 真面目なのですが、少し不運に感じます。 現在仕事と家庭の事、将来の事などで 相談を受けております。 夫婦内でも話し合っている最中だそうです。 私は介護職について、きつくて収入の低い、 割に合わない仕事のイメージがあります。 子供の事を考え、経験を活かした仕事を勧めましたが、 40手前では中々難しい様です。 弟曰く、 無資格未経験スタートの仕事は年齢的にも 収入的にも最後の挑戦との事でやってみたい。 同居している両親の介助・介護もそう遠くなく、 知識と経験も積みたい。 仕事を通して社会奉仕の経験を子供に教えたい。 自分自身も社会に貢献する仕事に就きたい。 収入面は前職で年収260万ほどで、序盤は介護職だと少し落ちるが 知識と経験を重ね、資格を取ってステップアップして行く予定。 また、奥さん(妹)は扶養内でパートに出ております。 との事で、資格についても話を聞きました。 介護福祉士やケアマネジャーの資格を取り、 先々には社会福祉士や保険福祉士、 また施設管理者向けの資格取得も視野に入れているそうです。 子供が高校に入る、およそ10年でそこまで行くつもりだと 言っております。 資格の取得条件なども聞きましたが、 夫婦で世帯年収320万ほどからのスタート予定、 何事も起きず計画通りに行けば本人の努力次第で 今からならまだ、年齢的にも収入的にも とりあえず何とかはなりそうです。 ただ、私も子供2人を養っておりますが、 イレギュラーは起こりますし、何かとお金は掛かります。 私個人としては、やはり子供2人を育てて行くには 介護業界は厳しいとも思います。 しかし一方では弟の意思を尊重し、 背中を押してあげたいとも思います。 背中を押すにも、引き止めるにも、 私自身には知識と経験が無く、言葉が見付かりません。 ただ、弟の目が介護職に向いている以上、 背中を押し、本人の目で見極めてみるべきだとしか 言えません。 子供が小学校に入るまでの2年であれば、 少しは見極められるのでしょうか? 私も背中を押すなら力強く押してあげたいので、 どうか経験者の皆様に忌憚の無いご意見を 頂きたく思います。 頂いたご意見に対し、更に追加でご質問させて頂くかとも 思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
になりました(会社都合)。 会社と言っても、夫の父と夫の2人だけの会社です。 事業を売却するため、退職時に3千万円もらえると聞いています。 夫は現在、あまり仕事がないため、仕事の合間にパソコン教室に通っています。 資格は、自動車免許と最近取得したMOS(Excel)位です。 夫は大卒(Fラン)、法学部卒です(法律系の資格は持ってません)。 夫は今までお金に苦労することがなかったせいか、余裕すら感じます。 反対に私は片親で貧乏でしたので、夫が呑気にしているのを見てイライラしてしまいます。 夫はそろそろ求職活動を始めると言うので、合同説明会に行くように勧めると、「絶対に行かない」と言います。 理由は、夫が新採で入った会社が合同説明会経由でしたが、犯罪(詐欺)をしている会社だったからだそうです。 (夫はすぐにヤバいと気づいて、退職。その後、経営者は逮捕されたそうです。) 私が勧めた合同説明会の内容ですが、県と地元の信用金庫が連携してるもので、多少ブラックな会社はあるかもしれませんが、大体はまともだと思います。 夫は転職エージェントをメインに求職をしようとしています。 夫はよほど行きたくないのか、合同説明会のある日にわざわざ転職エージェントとの面談(電話面談)を入れてしまいました。 電話面談なら、外でも話ができると思うのですが、自分の家じゃないと落ち着いて話せないから、外では話したくないそうです。 夫は、今は就職することが優先で、給料の額は気にしないと言います。 (でも、アルバイトとか派遣で働くのはキャリアにならないから、嫌なのだそうです。) ハローワークへの登録も嫌がりますが、今後、失業保険の手続きをするのに必要なので、なるべく早く行くように伝えてます。 夫の友人は、夫に介護の仕事を勧めてるそうですが、初任者研修(ホームヘルパー)の資格すら持っていません。 私の妹夫婦がケアマネジャーをしていますが、月給が18万円だそうで、それを伝えるとゲンナリしていました。 (夫は大した仕事をしてませんが、現在の年収は700万円を越えています。) 私は現在、公務員(事務職)をしているため、夫が無職になっても生活はできます。 (私の年収:時短勤務のため、減額されますが、500万円近くはあるかと思います。) しかし、私は今の仕事や職場環境が辛いため、ゆくゆくは転職したいと考えています(夫の仕事が落ち着くまでは我慢します)。 私は社会福祉士と精神保健福祉士、ホームヘルパーなどの資格はあるので、その方面での転職は可能かと思います。 ただ、私自身が発達障害のグレーなため、新天地でやっていけるのか不安もあります。 子どもは最近1歳になりました。 今は保育園に入所していますが、夫の求職期間が3ヶ月を越えると退園しないといけないそうです。 まだ、保育園には何も伝えていません。 (子どもの社会保険が変わるため、年末までには伝える必要があると思っています)。 このような状況ですが、夫は家を建てたいと思っています。 私は母の実家を相続しているため、そこに家を建てたいと思っていますが、夫の実家から電車で片道1時間以上(60~70分ほど)かかるため、夫は「嫌だ」と猛反対しています。 夫は、今、私達が住んでいる所の近くに家を建てたいそうですが、土地代だけでも4~5千万円はするような所です。 私達は今、賃貸に住んでいますが、家賃が共益費込みで11.5万円もするため、今後の夫の収入次第では転居せざるを得ないと思います(私の職場からの住宅手当があるため、実質8.5万円)。 ちなみに、母の実家は最寄り駅から徒歩10分以内にあり、駅前には大型商業施設や図書館、市役所も近くにあります。 母の実家近くには保育所や小学校、子ども向けの遊具施設もあり、生活には困らないと思います。 夫は、夫の実家へ帰るのに遠くなると言いますが、乗り換えは1回で済みますし、それぞれ終着駅まで乗るため、行きは乗り過ごす心配がありません。乗り換えもスムーズです。 夫は自分の実家が大好きで、なるべく実家の近くに住みたいそうです。 最近は離婚して母子家庭になったほうがマシなんじゃないかと思っていますが、私自身が実家を頼れないため、何かあった時が心配です。 (私の実家から母の実家までは電車で2時間近くかかります。) まとまりがなく、申し訳ありません。 夫の転職や、家を買うことなど、今後どうすればいいのかアドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。
す。最近転職して特養に勤めているのですが、だんだんと仕事をやる気が無くなってきました。今在宅系からの 施設への転職して3か所目ですが、介護福祉士を取得して技術を身に着けたいと思っての転職でした。 実際想像を超える環境の中介護技術を身に着けたと思っています。ここ一年その技術を使っての更衣介助、オムツ交換とても楽しく感じながら仕事をしていました。年収も100万円在宅系から上がりました。 【しかし昨年より転職3か所目の為有給取得も出来ない賞与も満額前の退職なため提示された年収までは行ってないと思いますがそれでも在宅系よりは頂いています】 お年寄りとのコミュニケーションも楽しいです、最初の施設は車椅子対応ですがクリアーな方が多く会話が非常に楽しい時間でした。で今前月より新しい職場でスタートを切ったのですが、少し古い特養で派遣を多く抱えているなと言う印象でした。転職の際3か所目の施設なのに面接翌日内定が出ました。 条件の提示を見た時に夜勤が6回で計算されていた、残業が入っていた(含まれていた)等年収を多く見せる条件ではあったのですが他にも内定は頂きましたが一番通勤距離の短かった為今の特養に入職しました。 【入職当日賞与は半年後からの支給になりますと言われ、そんなこと聞いてないですよと言っても流されました】 仕事に対しては介護は好きで介護技術を使うことがとても楽しい時期だと客観的に見て「そうなのだろうな」と思っています。 しかし入職してまあ想像はしていましたが古い施設は、考え方も古く新しいことを嫌う体質です。ベテランの先輩が【その施設でのベテランも少数と介護歴があると言う意味のベテラン】仕切っていて教育が細かいルールを教えていく事に重点が置かれています。 ※この入居者は錠剤をつぶし粉にして服薬する、しない ※この入居者には水分のとろみをどのくらいつけるのか ※いやこの方はトロミではなくゼリーだとか ※補助食品はだれは何時に誰は何時にと細かい為、相手も教えるのもめんどくさいのでしょうこのような事は自分でやってしまいます。 で後から別な職員が私に補助食品はあげたのと言ってくる ※その日の教育担当者によってやり方が違う。←これがきつい 前の担当者から教わったやり方でやっていると、「やり方が違う」とほぼ怒鳴っているように自分のやり方を押し付けてきます。前の教育担当者が上の主任クラスでも、私が「主任から教わったのですが」と言い訳いいようものなら、「主任に確認するから」と言って怒なられます。 ※別に水にとろみを浸けた物が無駄になったって大したことではないと思うのですが、一大事のように言ってきます。 知恵袋でも話がよく出ている通り、介護職に就く人は「社会の不適合者」「最後の砦」「人生をあきらめている方」が多いです。この給料で家庭を養っていけるわけないので、独身が多いです。男女問わずです。 その様な方の集まりの為古い施設ほどお局がいて仕切り、自分の好みで人を選んでいます。一応そのお局も仕事が出来るなと思った人にはバカはバカなりに知恵があり仲間に引き込みます。こいつはダメだなと思ったら徹底的にパワハラを行います。バカの集まりの中でも仕事が仕切れるその方も以前耐えてきたからその位置にいられるのでしょう。それは分かりますがその位置の【蜜の味】を誰にも明け渡さない執念があります。ダメ出しを徹底的に行います。上司に報告し上司から目を付けられます。上司も見て見ぬふりです。上手く立ち回っています。バカの集まりの中でも多少頭がいいのでしょう。 しかしこんな環境で人が定着しなくてもいいのです。 ホントに笑えるのが本人に聞こえるようにダメ出しを他の仲間に言うことですね。舐められてますね。ほんと自分の人生を悲観してしまいます。 今特養の入居待ち何百名と問題になっていますが実は既存の施設の多くが人手が足りずユニットを閉めています。しかし新規で施設は出来ます。その為多くの社会福祉法人は経営が赤字ではないでしょうか? しかしお局や主任クラスでも人を大切にし、教育し定着率を上げようと思っている人はほとんどいないのでは?と思います。 多くの介護求職者は社会不適でバカなのです。それを教育しなければならないのは大変だと思いますが、諦めてしまっているのですかね。悪循環です。 私はメンタルは強いと思っていますし、他の人からも言われてきましたがこの環境に正直仕事がバカらしくなってきました。 人間関係の構築が苦手と思ったことはあまりありませんが、確かに生意気な面もあります。 新規オープンの施設が人気なのは分かります。 ・しかし「こいつら介護界だけだろ生きていけるのは、威張っていられるのも」 と思いなたら働いています。 ・寝不足で仕事中に眠くなります。【こんなことはなかったのです
ますが、社会保険や賞与ってあるんですか??
441~450件 / 615件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
仕事を知る
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
「社会福祉士はやめとけ」と言われるのはなぜ?主な仕事内容を解説
国家資格である社会福祉士は、障害があったり生活が苦しかったりする人をサポートする仕事です。やりがいの大き...続きを見る
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
2023-09-01
精神保健福祉士に将来性はある?今後の需要やスキルアップ方法を解説
精神保健福祉士は、福祉系の国家資格の1つです。近年さまざまな場で活躍が期待されている一方で、将来性がない...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です