んで週1日でアルバイトをしてくれる人を探しているそうです。 そこで私の知り合いの看護師さんにアルバイトの話をしたところ、 バイトはしたいが住民税の通知書(この場合は本業の特別徴収税額の通知書)で年間給与所得が本業+バイトで合算されて通知されるから経理(事務長)にばれたらマズイとのことで諦めもようです。 そこでバイト代は知人の医者のポケットマネーからだしてもらえばいいんじゃないの? なんて軽はずみで言ってしまったのですが、 はたしてそんなんで話がうまくいくのでしょうか? ちなみにそのことを知人の医者に話したらポケットマネーでも払えるとのことですが、 詳しくは経理に聞かないと分からないとのことです。 ちなみに知人の医者と知り合いの看護師はとても仲がよく家族ぐるみの付き合いです。 そこで双方(知人の医者と看護師)に対してメリット、デメリットなどありましたら教えてもらえるでしょうか? (本業での就業規則で副業禁止などはとりあえず無しでお願い致します)
解決済み
ついて教えてください! 少し長くなりますがご容赦ください。 医療職の国家資格をとり、病院で数年働いていたのですが、ドクターや部署の先輩の考えや、人によって判断が違ったり、そしてその被害を最終的に被るのは患者さんと御家族です。 困っている方を少しでも多く助けたくて、医師、看護師と同等の医学知識量を要する資格をとっても、患者さんや御家族、その方々が病院から出ていったあとの支援が何も出来ない、相談に乗れない。 医師資格では無いため、開業もできず、雇われでなければ、働くこと、携わることすら出来ないのが医療資格です。 職場の人によっては、製薬会社や医療機器会社主催の会食や大病院間特有のコネ作り、学会発表コネ作り、定年後の天下り先づくり…フィクションのような保身第一がまかり通っています。 新生児時代から幾度となく長期入退院を繰り返し、医学に進んだ私にとって、藁にもすがる思いで大学病院に来た患者さんや御家族を助けたいと志した、国内医学の最先端私大病院は、ドラマの脚色無しで見られるように腐敗していました。 患者さんやご家族の、入院してから退院するまで、その間の住居のことや、傷病に至るまでの責任と権利の整理、医学知識と合わせて助けられるようになりたいと、認定司法書士になれば簡易裁判所までは対応できるので、お恥ずかしながら司法書士資格を30になって学ぼうと思いました。 しかしこれまで理系一本で来てしまっているため、また働きながら平日深夜帰宅後1時間、休日3、4時間程の勉強で目指すことが出来る資格なのでしょうか。 また、独学で勉強する場合、書店の参考書や過去問、過去問の解説、練習問題は書店にあるのでしょうか。 検索をかけても、どこがいいのかよく比較できない通信講座や、高額な教材費が出てきて判断に迷います。 具体的におすすめな参考書、過去問、練習問題、それらを使った勉強方法を教えていただけないでしょうか。 これ以上、病院の都合や、行政の支援制度を使えない都合で、苦しんでいる、泣いている患者さんや御家族を見たくありません。 どうか皆さんのお知恵をお貸しください。 具体的に書籍名や勉強法などと、それを実践できるかは私の根性だと思いますので、足がかりとスタートの仕方、合格というゴールまでの進め方を詳しく教えてくださった方をベストアンサーとさせていただきます。 どこかの通信講座のページなどからの引用などのご回答しかなかった場合、今回のご質問は一旦閉じさせてください。 周りが医療職理系ばかりということもあって、相談もできず本当に足がかりになる情報が欲しいです。 どうか助けてください。
ぞいてみると、活発に活動しているのは、 大きな病院のナースや元○ALのCAなどが多いように感じます。 本業そっちのけとは言いませんが、病院・会社ぐるみで熱心に活動されているのも見受けられ、正直勤務先もよく野放しにしておくよなと思います。 皆さん自由に活動されていらっしゃいますが、就業規程に抵触して、懲戒を食らったりしないのでしょうか? 人事部門が内々に調査していたりとかしないでしょうか? 聞いた話だと、看護師が同僚だけでなく、入院患者を勧誘したりする例もあるそうです。 それって病院側として、どうなのでしょう? マルチに入れ込むあまり、本業に差し障りがあるというか、職業意識や倫理観を疑ってしまいます。 看護業界でも、CA業界でも、その道一筋でひたむきにがんばっていらっしゃる、プロ意識の高い方はいらっしゃると思うのです。 正直者が馬鹿を見る、ということなのでしょうか? しかしながら、いずれにせよ、きつい業務であることは間違いありません。 やはり上下関係の厳しいヒエラルキー型の社会だと、アムウェイに魅せられてしまうのでしょうか?
には秘密で病院はバイト禁止) バイトでは給料は振り込みで、年末調整もあります。 それで本題なんですが、 その年末調整や確定申告でバイトしていることが職場(病院)にバレテしまうことがあるのでしょうか? 一応振込先は違う銀行にしてはいるのですが・・ どうでしょうか?? お願いします!!
特にやりたいことも夢も無く、昔から絵を描くことは得意だったのでTwitter等でアルバイト代を稼ぐ程度には上手くかける技術を持っています。 ただ、絵を仕事にするというのはやっぱり不安なので、医療系の仕事に就きながら副業として絵を描きたいと思いました。春から一般企業に就職をしますが1年働いた後、看護師の専門学校か大学に行こうと思っています。ただ、一浪しているわけなので1個年下の人たちと仲良くやっていけるか、全く医療経験のないメンタルよわよわの私でも看護師になれるのかがすごく不安です。ちなみに大学は東京がいいなと思っています。何がご助言をください…。
回答終了
て転職しましたが、家庭の事情で現在の収入ではとても苦しくなってきました。 仕事もはじめて間もないので覚えることも多くきついですし、副業の相談をしてみようかと思いましたが自分に余裕がありません。 そこで、今の職場の方々には申し訳ないですが、中途半端に引き伸ばすまえに退職しようかと考えています。 そして、転職してまだ三ヶ月程度しか経過しておらず、今やめた場合紹介会社を使いづらくなったり、他にも何かデメリットはありますでしょうか。
護学校は再来年受験予定なのですが少しでも役に立て場と思い「メンタル心理ヘルスカウンセラー」の資格をとりました。 ですが、メンタル心理ヘルスカウンセラーは実際 カウンセラー 的なことは出来ないんですか? さっぱり分かりません。 教えてください、また出来ないのであればメンタル心理ヘルスカウンセラーからカウンセラーに上がれる方法みたいなのはやっぱり別にもう1度講座か何かを受けなきゃならないんでしょうか? 文章ごちゃごちゃですいません、、 聞きたいこと ・どんなことが出来るのか、資格を使って少し副業的な感じで悩みを聞いたりして働けるのか ・カウンセラーに上がれる級?みたいなやつ?ある?の?それともちゃんとした講座でカウンセラーの勉強をしなきゃいけないのか すいません、ごちゃごちゃでお願いします!!
9歳看護師です。 娘の大学進学に合わせ、2人で本土へ引っ越そうかと考えています。 行きたい理由 ◎仕送 り出来るほどの経済状態ではないので、一緒に住む事で娘の大学生活を支える事ができる。 ◎狭い離島の人間関係にうんざりしており、誰も知らない場所で暮らしてみたい。違う文化に触れたい。 ◎今は本業の他に副業をしており、今のペースで頑張れば仕送りが全く不可能ではない。 ただ夜勤業務のため、体力が何年も持つのか不安。 不安に感じる理由 ◎本土の人は冷たいというイメージがある。 職場でうまくやっていけるだろうか。 ◎本土になじめるだろうか。仕事はすぐ決まるだろうか。 ◎資格職とはいえ、40すぎの人材を正職員で雇うだろうか。 本土でうまくやっていけるか不安です。 山梨は大丈夫でしょうか? 人は優しいですか?
っかりもって入学したわけではありません。 東京都看護師等修学資金を借りているので、5年間は指定機関で働くつもりですが、 大学病院などで働く気はなく、(できれば副業などをしながら) 町の小さな病院や診療所などで働ければいいかなと思っています。 そんな志の私が、これから4年間勉強や実習を乗り越えていけるのか かなり不安になっています。 そしていま、勉強よりも毎日のバイトに必死です。 このままやっていけるわけがないことは百も承知なのですが 奨学金と自分のバイトの給料で学費を払っており、 学校に行くためにバイト漬けの毎日になってしまっています。 辞めたところで今の自分にはなす術もなく、 大卒・資格をとるという気持ちの中でやっている気がしてなりません。 そして最近、人の健康や生活などにはとても興味があるので、 そんな勉強ができる大学院を目指せないかと考えました。 そこで、いくつか質問があります。 ①東京都看護師等修学資金の指定機関は、 その指定機関の中から自分が就職先を決めていいのでしょうか? (就職試験などはあるのでしょうか?勤務形態など、どのくらい融通が利くものなのでしょうか?) ②看護学科を卒業して院(他大のつもりです)にいく場合 国試・資格などはどうなるのでしょうか? また、修学資金の貸与、返還はどうなるのでしょうか ③私の勉強したいことが学べる大学院はどこがあるでしょうか? 首都大に興味をもったのですが、何かわかることを教えてください。 ④このまま私は看護の勉強を続けていけるでしょうか? なにかアドバイスをください。
11才の5人家族です。 私の年収700弱+副業、妻年収80万、貯金600万弱。 住宅ローン64000円で他ローンは無。 先日妻から、パートをやめて看護学校にいって看護師なりたいと言われました。少し考えたら?と言いましたが、意志は固いようで来年の試験に向けて取り組み始めています。(試験迄はパートを続けながら勉強するそうです) 今の経済状況で3人分の大学費迄含めた計画を立てていたのですが、先が不透明な状態になり不安です。 妻の言い分は、一生パートとして時給で稼ぐのは嫌だ、正社員で定年まで安定して働きたい。看護師は、割と給料が良い。 この前向きな考えは凄く良い事で感心しますが、何故今?と思ってしまうし、正社員は安定という少し楽観的な考えが気になります。 遅くとも上の子が大学に行くまでには看護師になり、看護師になれば大学費は払っていける。 給料もまだわからなければ、働けるかもわからない状態、妻に先行投資するか否か。 同じ様な方がいますか?皆様ならどうしますか?
441~450件 / 629件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
教員の副業について知ろう!禁止されている勤務形態以外は副業OK?
仕事を知る
教員の副業が禁止かどうかについては、公立と私立、常勤と非常勤で異なります。勤務先や勤務形態による違いと、...続きを見る
2023-03-31
看護師に向いている副業とは?仕事の選び方や注意点も解説
今の給料に満足していない人にとって、副業は収入アップを目指せる手段の1つです。看護師として働く人の中にも...続きを見る
2022-12-28
副業を禁止するのは違法?本業以外で収入を得る場合の注意点も解説
法律とお金
近年は副業に従事する人が増え、企業側も社員の副業を推奨するところが目立ちますが、一部の企業では副業を禁止...続きを見る
2024-01-16
副業を始めたいエンジニア必見!おすすめの副業や仕事の探し方を紹介
副業はプラスアルファの収入を生み出せるだけでなく、人生をより豊かにしてくれる手段の1つです。この記事では...続きを見る
正社員が副業をするには?始めた場合のメリットと注意点を紹介
正社員が副業をするには、会社の就業規則を確認するのが重要です。正社員の副業についての基本ルールを見ていき...続きを見る
保育士の副業はOK?副業をする場合の注意点と年収の上げ方を解説
保育士としての収入が少ないと感じている人の中には、副業をしたいと考えている人もいるでしょう。副業にはリス...続きを見る
理学療法士におすすめの副業が知りたい!資格を生かせる転職先も紹介
理学療法士として働きながら、副業を始めることを検討している人もいるのではないでしょうか?理学療法士の専門...続きを見る
Webデザイナーの副業は可能?始め方と最低限必要なスキルとは?
副業でWebデザイナーに挑戦したいと思いながらも、どんなスキルが必要なのか分からずにためらっている人は少...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です