でやめたいです。 私以外は男の社員は施設長の65歳代のパワハラ上司しかいなく、職場では看護婦介護士、ペルパー女性ばかりで男性話し相手や従業員がいなく、愚痴や話もできずもう、限界で息がつまりそう。話す相手はこの上司の施設長だけなので何も言えません。社長もいるのですが、別の会社と並列でやっていて会うこともあまりなく、結構こわもてです。 退職するとき、なんといえばいいかわかりません。一身上の都合だけではなぜだ?ときりかえられそうな上司2人なのでいつごろ退職をいって言ってからでも一か月前にいってのちは働けるのかもうこなくていいといわれそうです。 なんと退職理由言えばいいか教えてください。
解決済み
20代後半の女ですが、現在、視能訓練士の専門学校への入学を考えています。 私は元場面緘黙のため、職場の人との人間関係の構築に不安があります。 (場面緘黙は治ってはいますが、場面によっては緊張してうまく話せなかったり、職場での雑談が苦手だったりします。) 今まで事務職をしておりましたが、経験上、職場外の人(お客さんなど)との1対1の関係はさほど問題なかったので、患者さんとのやりとりについてはあまり心配していません。 不安なのは、業務上、どのぐらいの人数の職場の人と報告や相談をする必要があるのか、また職場はどのような雰囲気か、ということです(後者についてはまちまちだとは思いますが・・・)。 今の私の認識では、普段接するのは眼科のドクター(会社で言えば上司的立場)と、視能訓練士の先輩・同僚ぐらいなのかな・・・と思うのですが、合っていますか? 実は、言語聴覚士への転職も考えたのですが、患者さんだけでなく看護婦・栄養科・作業療法士・理学療法士等との相談・報告・会議がかなり必要と知り、自分には難しいなと思いました。 視能訓練士はそこまでいろんな職種の方と関わる機会はないのではないかと予想しておりますが、現職の方、医療関係の方、実際のところを教えていただけると大変助かります。
の転職をしようと思い、転職活動をし、今はCRCの面接を受けたりし、転職活動中です。しかし、年収が下がることや来年の結婚式のこ となどを考え彼と話しあった結果、彼に出来れば転職はしないで欲しいと言われてしまいました。来年結婚式も考えており、バタバタするのに、転職して新しい環境になって大変なるのは目に見えているし、不安、とのことです。そう言われると、とても納得してしまい、看護の現場はとても辛いし大変だけど、彼のためにも、自分の家族や親のためにも辞めない方が良いと思えてきました。今年の夏に来年3月で辞めることを考えている人は師長へ言って下さい、と言われており結婚をするので辞めるかもしれない、と師長さんに言っていました。師長さんの中では来年辞めるという候補に入っています。しかし、今になって、師長さんへ辞めると言ったが、辞めないで働きたい、と言って続けることは可能なのでしょうか。自分勝手になってしまい、周りを振り回してしまったので申し訳ない気持ちなのですが、最近ずっと悩んでいたのでここに書いてしまいました。皆様のご意見を頂きたいです。
いうものですか?
んにお世話になっていて、色んなところで助けていただいたり、助言や勇気をもらっていました。 その方の経歴は分かりませんがもうずっとしばらくそこの大学病院で勤めているそうで、異動はおそらくしたことがなかったと思いますが、この春異動すると聞きました。 異動といっても系列の病院は4つあるのでいずれかの病院への異動だとは思います。 ですが、一つ疑問が出てきまして、、、 自意識過剰や被害妄想が強いだけなのかもしれないですが、患者と関わりすぎたから異動、ということは事例でありますか? 私は秋からそこに通っておりますが病棟の看護長さんに関わらず外来にまで来てくださったりたくさん関わってくださってました。 異動するの寂しいな、もう会えないのかなって思っていたのですが、その異動はもしかしたら自分のせいなのかなと思うようになりました。 関わりすぎとお咎めを受けたとかいうことはないそうですが、患者に関わりすぎて異動というのはあり得ることなのでしょうか。
態で入りましたので、レセコンはまだ処方せんと領収書を作るのに精一杯で時々ミスを起こしては薬局から電 話が…ということもあります。 事務長さんは開業からずっといるベテランさんで、入力の表を作ってくださったり、処方せんと領収書が間違っていないか確認をしていただけます。でも、私がレセコンをしているときは事務長さんも別の業務をしていてあわあわとしているので全部を確認しきれないので上記のようなことが起こってしまいます。特に患者が多く、連続で来られた時に頭が回らなくなりミスが発生します。 入力など間違えてしまったところ、指摘されたことはメモをします。何度も確認します。それでもあまりにも間違えすぎていると指摘をいただきます…。とにかくありえないほどミスを起こしていて解雇されてもおかしくないレベルです。 勉強不足は勿論ありますが、自己嫌悪に落ちたり仕事がますます憂鬱になってきて家に帰ってまで仕事のこと考えたくないと勉強したくなくなります。 明日が来てほしくないから限界まで起きていたり、食欲不振で体重減少、字を見るのも読むのも疲れます。テレビもあんまり見なくなりました。趣味にも没頭することも苦になりました。家に帰ってきてからはただただ、ボーッと頭のなかはミスしたことで凹んでいます。 「分からないところがあったら訊け」と言われるのですが、もう何がわからないのかもわからないから訊けないです…。 ついには事務長さんからの接し方が変わり、居心地が悪くなってきました。看護婦さんと私に気づかれないように静かに何かを話していて、私に対しての愚痴なんだと思います。「あそこで作業して」と離れさせたりと。でも、私がこんなんだからそうなったんですよね。 せめて一年は、あるいは向こうから解雇宣言されるまではやろうと思っているのですが一日一日が辛いです。 私は医療事務で働くまでは無職でやっと採用されたので頑張ろうと思ったのですが、向いている向いていない以前の問題なのかなと思っています。思ったところで何も変わらないと思うので仕事を全力で覚えるしかないと思っても頭になかなか入りません。 無職からいきなりフルで入ってあまり休む間もなく(休診は日曜日のみです) 休む余裕もありません。 ここまで読んで甘ったれてんじゃねぇよと思うかもしれませんが、なんかもうまとまりない文章になってきましたので喝でもいただけたらと思います。
ら、どんな問題があるでしょう? (実話を元に製作したドラマ??) いや、この間ね、藤原紀香がドラマで末期ガンを患っている精神看護専門看護師の役で出演していて、病院側もそれを知ってて働かせていたからなんだけど・・・
の女性です。 昨年末に、准看護学校への受験を目的に埼玉に移住してまいりました。 しかし、受験の面接で・・・ 「なぜ看護助手をしてこなかったのか?」 「看護助手を経験しないのはやる気が足りないのでは?」 というお言葉を頂くこと、数校。 札幌では看護助手の募集も滅多に無い上に、看護助手→准看護学校というプロセスがありません。 准看護学校が無いからです。(1校あったのが閉鎖されました) また、看護助手の未経験者は、子育てや介護経験のある主婦の方を希望されます。 (「ヘルパー2級以上を目指してほしい」と札幌のグループ病院での面接で言われました) しかし、関東では准看護学校希望者は、「「当然」」看護助手を経験していなければ、お話にならないそうです。 先日、准看護学校での面接官の年配の男性に一刀両断されてきました。 なので、関東は看護助手の求人も多いので、来年度の受験にむけて、経験を積みたいと思っています。 今はハローワークやネット求人サイトで看護助手を検索しています。 ただ、希望としては「産婦人科」での看護助手が良いと思っています。 理由は、 高校時代の一日看護体験での「新生児室」で本当に感動したのです。 それからずっと将来は「「助産師」」になりたいと思っていました。 家庭の事情で、どうしても進学ができなかったのですが、現在やっと学費が貯まりました。 ですが、いくつか「未経験可」のレディースクリニックを回りましたが、断られてばかりです。 老人病棟の看護助手も、イムスさんで断られました。 理由は、高校卒業後にアルバイトしか働き口が無く、正社員につくまでに年数が掛かっている点で 「責任感がね・・・」と看護部長さんに言われました。 地方の不況と就職難を知って欲しいとは言いませんが、ショックでした。 現在は、求人の中で、医療事務&看護助手という求人がいくつかあったので、ハローワークの医療事務講座を受講中です。 今度は、両方を求めている病院まで範囲を広げられると思います。 こんな私でも、看護助手として勤務できる病院はあるのでしょうか? また、医師会等で看護助手の求人を取り纏めているサイトや窓口はありませんか?
ち上がる事ができませんでした。 病院に行きそのまま入院になり会社の上司が仕事中だから労災だと会社にかけあってくれましたが、社長はもともと腰痛持ちなんだからそんなの労災なんかできないと一喝され私は入院費用もかなりかかるので翌日に看護婦さんに頼み病院を出ました。このケースだとやはり個人の責任なのでしょうか?そもそも労災にも加入してないんじゃないかと怪しいところです。詳しく方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
441~450件 / 798件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
診療看護師とはどんな資格?主な仕事や求められるスキルを紹介
看護師として働いている人の中には、スキルアップのための選択肢として、診療看護師になることを検討している人...続きを見る
2024-08-08
小児科看護師を目指すには?仕事内容や適性、必要なスキルを知ろう
小児科看護師は、小児看護に特化した看護師です。新生児〜15歳前後の小児患者に触れ合う機会が多く、子どもが...続きを見る
2024-09-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です