育士という職に限界を感じています。ただ、大学や専門学校に通い直すお金はありません。 保育士資格で働ける職場、取りやすい資格、民間資格を教えてください。
解決済み
しています。 本当に自分が向いているのか、その道でやっていけるのかで悩んでいます。 大学では心理学を専攻し、臨床心理士になりたいと思っていましたが、金銭的な事や適性等を考えて断念、卒業後は一般事務職に就きました。 その後精神保健福祉士の資格が創設され、精神障害者の方の生活に役立てる実際的な資格だと感じ、大学を出て10年経ちますが色々考えた結果、働きながら資格取得を目指すことにしました。 そのことを職場の同僚が「○○はやりたいことを見つけたんだね!向いてると思うよ」と励ましてくれたのですが、その言葉で突然不安になりました。 他の人からはそこそこ社交的に見られ、やさしい・人を傷つけない・親身、そういう評価をされることが多い私ですが、実際は「人に嫌われたくない」という思いが人一倍強かったからこその八方美人だという自覚があります。人が好きという気持ちより怖いと思う気持ちの方が勝つことがあったり、気疲れしたり…。 もし自由になりたい仕事が選べるなら、私は精神保健福祉士ではなく、植物園の入口で切符を切る係・鳥類の研究施設の助手・燈台守…そういう仕事に憧れます;あまり人と接しないような仕事ですね… でも母子家庭なので夢みたいなことばかり言ってられなく、現実的な仕事で一番やりたいと思ったのが精神保健福祉士でした。 こんな現実逃避タイプの人間が精神保健福祉士として業務を続けていくことは可能でしょうか? 精保健福祉士として働いている皆さんは、それが世の中のあらゆる仕事のうちで第1志望だったのでしょうか?よければ教えてください。 ちなみに現在すでに作業所のボランティアとして見習いをしています。
場に勤めていて半年毎の契約更新をしています。しかし前回の契約更新時、休みがちで出勤率が低いという理由 で、契約更新を三ヶ月に変更されました。そのような中で、更に鬱病が悪化し、今は仕事にも行けず引きこもり状態です。心療内科の医師の助言もあり傷病休暇を申請するようにとのことで、職場の総務にそのことをお願いしましたが、有給は使い果たし既に欠勤が4日あり次の契約更新が1/15なので会社の就業規則の傷病休暇は二週間を取ると出勤率がさがるので次の契約更新は難しい。といわれました。現在母子家庭でADHDの子供を一人育てています。このままなんとか契約更新してもらうためにも仕事にいくことがいいのか、何か他に良い方法がないか知恵袋のみなさんお力を貸していただけないでしょうか。お願いします。まとまりのない文章で失礼します。
いためどんなにきつくても頑張っていたけど休みがなくからだをこわし退社しました。そして入社して3ヶ月くらいのときに仕事の疲れで車で事故をし借金。母子家庭のため親には頼れず祖父もガンにかかりお金がいるため借りれるところはありません。退社後半年にわたり数多くの会社やバイトをうけるも不採用。県外にも残りわずかなお金をだし二次面接まで受けに行くが不採用だったためさらに苦しくなりました。そしてもう面接を受けに行くお金もないためラストチャンスでうけた会社はなんと二次面接までいき、まあまあうまく出来ました。現在は結果待ちです。しかしこの会社が不採用だった場合もうどうしたらいいかわかりません。すこし鬱気味です。一日中落ちた時の恐怖におそわれストレスで髪の毛もすごくぬけています。もう生きる希望を失いそうです。
事につきたいのですが、40代からだとどんな保育の仕事がおすすめでしょうか。 知識のある方、ご教授ください。 ちなみに、子育て経験はなく、学童保育で正社員として15年間働いています。
率48%(下降傾向) ・20代シングルマザーの80%が貧困状態(年収115万円以下) ・学力下位校・・・バイトなどで家にお金を入れる子供が多い。 ・風俗業界では託児所を設けるところも増加している (実例NHK特集) A、母はパートのシンママで子供4人の母子家庭。長女は19歳でコンビニにて月5万円 B、青森県で正規雇用職が見つからず上京。アルバイトで生計 C、25歳女性、2つの仕事で月13万円。周囲の男性も非正規が多く、結婚を考えられない D、中卒で勤労へ。子供二人のシンママで大検に取り組む E、21歳シンママ、25歳までは風俗で頑張り貯金すると。
園に勤めています。 前の園は持ち帰り当たり前で作り物も多く、休日もサービス出勤して仕事していました。その働き方が辛く、転職しました。 今の職場では、持ち帰り原則禁止で残業もあまりしない方針ですが、勤務時間内に仕事が終わらないことが多いです。(休憩中も事務仕事で終わります。)また、1人正規職員が足りてないので、行事担当も多く回って来るため、仕事量が多く担当クラスのことを考える時間も少なくなってきました。ミスも増えてきて、今日は自分でも信じられないミスをしてしまい、他の職員にも迷惑をかけてしまい仕事を続けていく自信をなくしています。来年度も続けて行こうと思っていたのですが、迷惑かけ続けるくらいならやめた方がいいですよね…
伝えたりしていることってありますか? 一つ前に受けた訓練校が落ちてしまい、ハロワの職員と相談して元々希望していない学校を受けることになりました。 適応障害になったりもしたので、そう言う情報って学校に知らされたりしているのかな?と気になりました。 ご存知の方がいたら教えていただきたいです。
た零細IT企業を【うつ病】の悪化で辞めました、失業給付金は何とか一年間頂いたのですが、 病状の一進一退もあり、なかなか再就職が見つからず、3月にようやく主治医から完治と宣言されたのですが、このご時世では、再就職先が見つからず(連戦連敗)、失業給付金も五月末で終了し、今は何とか妻の稼ぎと蓄えの切り崩しで賄っております。妻曰く『蓄えがあと二ヶ月分しかない。』との事、このままでは、共倒れになる可能性が大きいと思われるので、離婚して、母子家庭になれば、いくばくかの支援もうけられ、妻子だけは何とかなるのではないかと思っいるのですが、経済的な理由で離婚された方がいらしゃいましたらお教え頂けませんでしょうか? 長文になり申し訳ございません。
ました。 円満離婚なので慰謝料もないようです。 再就職に備えて基金訓練を申し込み、あとは合否結果待ちです。 そんな妹と父親がケンカしました。理由は給付金の件です。 我が家は自営業をしてますが、年々売上が落ちて大変な状態です。 恥ずかしながら給付金の支給対象に全て当てはまります。 家族の確定申告の書類、所得証明など準備できるものはありますが、父は自分の分を出したくない!と言ってる始末です。 理由は3つ。 ①制度自体は理解できるが、世帯単位といえども基金訓練を受講しない自分の預金通帳を他人に見せるのは絶対に嫌だ。 (100万円以上の預金があるから提出しないといけないので) やましい事はないけど、他人にあれこれ調べられるのが気持ち悪いとの事。家族で生活保護を申し込むんだったら仕方ないが、売上が少ないけど保護を貰うほどでもないから、出さないと一点張り。 ②自営業なので直近の損益計算書の提出 これは私が書いてもいいけど、父が反対。 確定申告なら話も分かるけど、税務署以外の人間になんで見せないといけないのか!との事。 収入の件は理解できるが、所得証明も提出、あれも提出・・・・ ③政策の予算があるから申請して審査に通れば給付金が貰えるのは分かる。だけど震災で沢山税金も使わないといけないご時世、妹には少しの貯金しかないけど家もあるし、食べるものもある。たった1人給付金払わなくたって何の足しにもならないけど、必要な所に税金を使ってほしいと言う父親の思い この3つの父親の意見を聞いても、妹は納得できないようです。 半年分の為、テキスト代、交通費など合わせて7万円も払わないといけないから、せめて給付金を貰って費用に使いたいとの妹の意見も分かります。7万円の出費は子供を抱えてでは、とてもじゃないけど大変すぎるとの意見も分かります。 私も貸したいけど余裕もありません。 まだ合格した訳じゃないけど、不合格だった時又別の所に申し込んだ際同じようなケンカをする事は目に見えてます。 みなさん私の父親の意見どう思いますか? そしてもし不合格だった時、ハローワークには不合格の連絡をいれるべきなんですか? 長文での質問読んでくださってありがとうございました。
441~450件 / 636件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
家庭教師の志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を紹介
仕事を知る選考対策
家庭教師の求人に応募する際、待遇や労働条件を志望動機に挙げてもよいのでしょうか?必ず盛り込みたいポイント...続きを見る
2023-09-01
家庭の事情とはどういう意味?正しい使い方や注意点について解説
法律とお金
「家庭の事情」とは、どのようなことを指すのでしょうか?ビジネスシーンでも使われる言葉なので、正しい意味を...続きを見る
2024-04-24
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
仕事を知る
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です