。(した方が良いなどの意見があればよろしくお願いします。) 受験する学校学部は ・早稲田大学政治経済学部(一般)・・・2月20日 ・早稲田大学法学部(一般)・・・2月15日 ・早稲田大学商学部(一般)・・・2月21日 ・中央大学法学部 ・中央大学商学部 ・中央大学政治経済学部 ↑ 上記中央3つは【統一試験】・・・2月9日 ・明治大学法学部 ・明治大学商学部 ・明治大学政治経済学部 ↑ 上記3つは【統一試験】・・・2月5日 このような感じで会場へ行き試験を受けるのは計5回になります。将来は東京都庁一類Bを受けて就職したいと考えています。(第2志望は他府県庁) 統一試験だとミスが許されないためリスクが高いのではないかとも思うのですが、分散させた方が良いなど アドバイスなどよろしくお願いします。
解決済み
まあそれぐらいなら当たり前ですよね。 更には、流石に東大までは行かないまでも『慶大と横浜国立の間』ぐらいの難関大でしょうか?! 大佐になるのと、早稲田大学法学部卒業とで難しいのは?? 自衛隊でも空自や、整備隊となれば、高専行くぐらい、いえ!戦闘機の操作は命掛かってますから、高専以上に難しく大変ですよね? 整備隊や空自でも、退職後は整備士やエンジニアとして色々勤務出来ますね。 因みに自分は理数系駄目です。(汗) 映画やゲームでも戦争とか軍人と言うシチュエーションは矢張り根暗になるので嫌ですが、矢張り自衛隊も海自や空自などは離職率高いでしょうか? 長年、警官や自衛官だった人が、警備員になれば楽かも知れませんが経験や知識を如何に活かせるかですね。
格しましたが、進学するべきか悩んでいます。 悩みの理由は ・一人暮らしにお金がかかる ・東京での就活が大変 ということです。 立教大学には現役で入学しました。 受験生当時、早稲田大学にどうしても受かりたかったのですが、体調不良が重なり受験に失敗してしまい、浪人できず滑り止めとして受けていた立教大学に入りました。 …が、実際入学してみると、推薦入学の人ばっかりで今まで早稲田を狙って勉強していたことがおかしく感じるくらいの環境でした。(私の周りがそういう人ばっかりだったのかもしれませんが。) 大学生になってほんとうに楽しく過ごしています。 ですが大学の環境には不満があります。学科の先生が授業に熱心ではない(と感じる)こと、周りの友人がお互いにお互いの足を引っ張り遊びすぎていること。目標を持っている人がいないこと。 しばらくは受験時代の失敗も紛らわしたくて遊んでばっかりいましたが、別の大学の友人と話すとやはりおかしいなと感じます。 そして、このままじゃだめだ、という気持ちから編入試験を受験しました。 とは言っても、編入試験を受験することを決めてから試験までは1カ月しかなく、バイトなどもすでに入っていたため、英語と小論文で受けられる2年次編入を受験し、合格したのですが…実際行くとなると不安点がたくさんあります。 まず、一人暮らしにかなりお金がかかるということ。 そして就職は地元の東京でしたいため、就活が困難だしお金がかかること。 あとは、関東の文系の就職では北大は評価してもらえないといろいろなところで書き込みがあったこともです。 就活で東京戻ってくるとなると春休みなどの長期休暇や週末になると思います。 そのような点で東京に住んでいる人に比べて不利になるし、情報量もかなり少なくなると思われます。 また、立教やめて北大入るまでの評価を関東の文系の就職でしてもらえないということも不安点です。 トータルでみて、立教でやりたい勉強はできないけど就活するか、一年余計にかかってしまうけど北大でやりたい勉強をしたうえで就活するか、どちらがいいのでしょうか? あの時違っていたらなっていう大学受験時の後悔を就活でしたくありません。 就職に学歴は関係ないと言っても、実際大手人事に知り合いがいる人などを通じて、学歴社会(特に早慶とマーチの差)を感じてしまいます。でも負けたくないんです。 単なる学歴だけの話などではなく、就活面でのことが気になっているのでなにかアドバイスありましたらお願いします!!
えるでしょうか 一橋大学 横浜国立大学 早稲田大学 ご回答よろしくお願いします
のでしょうか?
ラッキーくらいの心構えでいるものなんですか? また、予備試験合格目標の勉強をしていれば授業料免除などの待遇を受けながら、上位法科大学院(既修コース)への進学が可能でしょうか?なお、私は非法学部で、学部成績はかなり低いため東大や京大、早稲田ローは厳しいと思います
回答終了
きましたが、最近地上にしぼろうか迷っています 私は早稲田法学部の学生で(東大は2次試験で落ちました)、現実的に考えて国Ⅰは東大 じゃないと厳しいのかな…と思い始めました 予備校の受付の方(まだ通っていませんが受講相談をしにTACに行ってきました)に相談してみると「学力的には東大用の勉強もしていたのだし、国Ⅰの1次は通るだろう」と言われます しかしそのあとも最終合格するのが大変ですし、地上との併願もなかなかハードだと聞きました また、私は国Ⅰに憧れると同時にすごく都庁に憧れています 都庁には早法出身者も多く、頑張って出世していける可能性もあるので… 国Ⅰも国の中枢に関わっていける魅力的な仕事だと思っています 親には異動の多さと仕事のハードさを指摘されましたが…仕事は一生のものなのでこの意見も一理あると思います これからどちらを目指すにせよ一生懸命勉強していきたいと思いますが、国Ⅰにもしなれたとして周りの優秀さのなかで置いていかれる気もします 都庁で上のほうで活躍したい、というほうが現実的な気もします 本当に迷ってしまってなかなか決められません; そろそろ勉強も開始したいのですが… 最終的に決めるのは自分ですが皆様の意見も参考にさせていただきたいです よかったら回答お願いいたします><
子です。外務専門職と国家総合職(政治区分か法律区分。おそらく政治区分になります)を目指しているのです が、以下の大学から最適だと思う大学を教えてください。 ちなみに、外務省専門職の試験は、憲法、国際法、経済の中からふたつ選択して問題をときます。また、国際関係に関する時事論文と、当然ですが外国語試験もあります。経済は興味がないので、憲法と国際法を選ぶつもりです。 政治学科or法律学科or外国語学科のどこがベストなのか、わかりません。 ・同志社大学 法学部 政治経済学科 ・立命館大学 国際関係学部 ・中央大学 法学部 政治学科国際政治コース ・東京外国語大学 国際社会学部国際関係コース ・東京外国語大学 言語文化学部 ・青山学院大学 国際政治経済学部 国際政治学科 ・法政大学 法学部国際政治学科 ・早稲田大学 国際教養学部 ・早稲田大学 法学部 ・早稲田大学 政治経済学部 政治学科 ・慶應義塾大学 法学部 政治学科 ・上智大学 外国語学部のどこか ・上智大学 国際教養学部 ・上智大学 総合グローバル学部 ・上智大学 法学部国際関係法学科 私は大学で、国際機関へのインターンと留学を考えているので、できれば提携先の多い学校の方がいいかなと思っています。そうすると早稲田が一番いいのでしょうか。 また、抜けがあったりほかにいい大学があったら教えてください。
になりたいという思いと親の意向もあり公務員を多く輩出する立命館大学法学部に入学することを決めました 。 しかし、企業に就職する道も考えています。 ネットを見ていると偏差値操作の影響でか立命館大学がものすごくダメな大学だとかかれています。さらに就職でも立命館というだけで煙たがられると聞いたことがあります。実際、先生たちにもきついダメだしを食らいました。 本当に立命館大学はそんなにダメな学校なんでしょうか? 入学を直前に控えてものすごく将来が不安になってきました。
も落ちてしまいました。しかも2年間塾に通ったのにです。高校のやつは1年間で上智や明治などに合格しています。ここまで周りと比 べてポテンシャルがない自分に嫌気がさしています。大学を出たら就職するつもりですがこんな自分に何ができるのだろうと思っています。大学に入ってからが大事とか仕事と学歴は関係ないなどと言う人がいますが、受験で失敗した人間がどうしてその後上手くいくと言えるのか、ただの虫のいい話にしか思えてなりません。例外などほんの一部で大体は学歴=能力だと思います。受験に失敗したやつ=能力のないやつの頑張りなどそれ相応程度にしかならない為たかが知れています。才能を言い訳にしてはダメで努力が大事だとは言いますが才能を理由にしないとやってやれないです。大学に入ってから上記のようなことを考える日々が続いています。 自分の現状を話したところで就職について質問です。自分は今のところ公務員志望です。というのも民間企業は学歴がもろに影響するため自分には難しいと思ったからです。仮に首都大の学歴でフィルターに引っかからなくても上記のような能力の無さのためやはり難しいと思います。しかし、公務員を受けるにしても受験に失敗してとても試験向きとは言えない自分に可能性があるのかと思ってもいます。理想を言えば都庁に入れればと思いますが都庁のボリューム層は早稲田と聞くためあまり希望が持てない状態です。つまり民間企業、公務員どちらにしても困難な道と言うことです(司法試験などの資格試験、起業などはもはや論外)。ここまで泣き言をつらつらと書き大変情けない事は自覚していますし、このままではいけない、才能やポテンシャルを理由に逃げていいはずがない、受験時の状態にはまだ改善できる余地があると自分に言い聞かせ、せめてもの足しになればと大学の勉強は頑張っています。ですが上記のようなことを考えてしまうため心が不安定な状態です。言い訳をする甘ったれ状態とそれでも前進しようという状態の間を行ったり来たりしています。 要するに受験時の失敗=能力がないことの証明が尾を引いて自分を信用できずこれからの未来に希望が持てていない状態です。世に言う学歴コンプですが将来の就職へと前進するためにも何か良い心の持ち方、考え方はないものかと思い投稿しました。ご回答よろしくお願いします。感情のままに書いたため読みづらい文章になってしまったことをお詫びします。
441~450件 / 1,218件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です