問です。 仕事をするにあたって、お金はどうやってもらえばいいのでしょうか? 例として、銀行などの振込にする場合、どうやればいいのでしょうか。 イラストで、經過を依頼者側に見せる場合には、どのような手段をすればいいのでしょうか? 他にも、知っておかなければいけないことに関して、教えてください。
解決済み
仕事の依頼を受けて絵を描くフリーのイラストレーターさんは、年収って良いんでしょうか?
ターとして仕事をしていきたいのですが、イラストで食べていけるのは一握り、人脈や営業力、スキル等が必要なのは重々承知しております。 そこで、就職して仕事をしながらフリーランスのイラストレーターを目指そうと思っているのですが、自分にとって何の仕事に就くのが最善なのかよく分かりません。 第1希望で検討している業界はIT業界で、理由は 会社で経験を積めば在宅やフリーランスで仕事ができ、他の職種よりは自分の時間を確保しやすいからです。また、潰しが聞きやすく、今の時代では比較的安泰の方かと思います。(調べた限りでは) それに、現在勉強をしていて楽しいからということも理由のひとつです。 ちなみに希望職種は「フロントエンドエンジニア」で、プログラミング、コーディングをメインに興味のあるデザインの仕事にも少し携われるので、その方向性で行きたいとも思っております。 しかしその考えを周り人に言うと「そんな安易な気持ちでIT業界に入るな」「フリーイラストレーター目指してるならイラストの会社に就職して人脈作らないと独立しても仕事はない」との意見をいただきました。 なので、需要がありイラストの仕事にも生かせるCG業界で働こうとも思いました。 しかし、CGを取扱うゲーム会社や映像会社は大卒ではないと難しいと思いますし、もし入社できたとしても薄給激務で、趣味で絵を描いたり勉強したりする時間はないと聞きました。 これまで、周りの意見を聞くと「稼げる仕事につけ」「自分が夢中になれる仕事に就いた方がいい」「中途半端にこの仕事に就くな」「好きな仕事には就かない方がいい」等々、矛盾がたくさん生まれ、どの仕事に就けばいいのか分かりません。 フリーランスのイラストレーターを目指している以上、どの仕事に就いても「中途半端な意思」として判断されてしまうのも無理はないです。 でも、イラストだけでは食べていけないので就職先を探します。 誰でもできる就職先に就けとも言われていますが、AI云々言われていますし、正直自分が働きたい場所に行きたいです。 最終的に決めるのは自分ですが、周りの意見の矛盾が生じて、興味があるIT業界に就こうか、イラストに携わる仕事がいいのか、最終的に誰でもできる仕事に就けばいいのか迷っております。 ご意見をお願いします。
該当する仕事が中々思いつかずいるので助けて頂けると幸いです。 以下、私の簡単な情報です ・女性(20代前半) ・対人恐怖症、PTSD有 (男女問わず電話で会話するだけで震えが止まらないレベル。対面は尚酷いです) ・足腰が悪い(立ち仕事や力仕事は事故の後遺症で難しいです) ・強いて言うならイラストで小銭稼ぎをしていますが、売り方がよく分からず家計の支えになるほど稼げておりません。 ・資格 特になし これなら出来るかも!と思っても上記のいずれかが引っかかってしまい、中々見つからずいます。 何ならできるでしょうか?イラストの利益を伸ばす方法でもいいので何かお教えいただけると嬉しいです。 (※イラストは楽曲MVイラスト、活動者様のアイコンやサムネ、あと現在Live2dは勉強中です。全てXでご依頼受けた分で月20,000円あればいい方です)
回答終了
た。 ですがAO入試にも、一般入試にも落ちてしまいました。専門学校に入れなくて浪人なんて聞いたことが無くて私は異常なのではないかととても不安です。 私が受験会場に行った感じだと定員に対しての受験者数が相当多いと思いました。 私は高校2年生の頃に人間関係で躓いてからは不登校になってしまい、通信高校へと転入しました。 専門学校は卒業後、職場で即戦力になるような人材育成の場であって、毎日学校に通えることがとても重要視されていることは私も自覚しています。私が希望している所はそういったこともしっかりと学校も理解しており、だからこそ毎日午前中から通えていない私よりも、毎日学校に通えている、もしくは毎日通勤していた学生や社会人の方などを重宝した結果だと思っています。定員数が多いなら尚更です。(試験に関してはAO入試は面接試験のみ、一般は作文試験があります。) 私はこれからの浪人期間中はバイトも初めて、平日は毎日続けることを目標にして面接では毎日通えるということをアピールできるよう備えるつもりです。それと同時にイラストも練習して入学に備えます。 私は今年は落ちてしまいましたがそれでも、その専門学校には浪人してでも行きたいです。 しかしながら、他にもそういった方が私以外にはいないのかが、やっぱり本当に不安です。私だけが異常な人間なのではないかと思ってしまいます。 たとえ私がそういった事を今から頑張っても落ちてしまうのではないかと不安です。 これから私が他にすべきこと等はありますか?アドバイスや私と同じような立場の方がいれば少しは私がこれから人生をやるのにも自信になります。 どうかご回答よろしくお願いします。 他の専門学校でもいいのではないかと思ってしまう方もいると思いますが、都心の専門学校に行くことは両親が許してくれませんし、第一私は1人暮しができるという自信もありません。他の近くにある専門学校のオープンキャンパスにも参加して学校を見比べたりもしましたが、私はどうしても今希望している専門学校じゃなきゃ嫌なんです。私が本当に勉強したいと思えるような環境設備や講師陣も完璧に揃っている学校が1番近くに、県内でもそこしか無かったからこそ強く希望しています。 もし両親が都心を許してくれるのであれば、都心にも行きたい学校は一応あります。
イラスト→漫画→動画→グッズ制作とどんどん工夫していった ・ファンの輪を広めるために新しい人に積極的に話しかけた ・ファン同士で喧嘩が起きたとき仲裁役になってた ・サムネを依頼されるまでになった ・解散するまで1年間継続して推し続けた
ました。 その案件で仲介人をやっているのですが、当初の予定期間を大幅に超えている上に絵師様より頂い た絵をK氏へ繋ぎますが1週間以上返信がない事が基本。 その為私が期限をもうけたり確認用に書類を作成し定時からの打ち合わせ。 そして絵師様へ返答並び長らくお待たせした謝罪とケアサポートをしています。 纏めると現在の私(あくまで仲介人)の仕事内容が以下になっています。 ・絵師様へイラストの依頼をかける為どんな絵が欲しいのかを具体的にK氏へ問い会議をし、私の手で取り纏める。期限も任せる。としか言われない為K氏へ何度も確認を取りながら期限設定。 ・絵師様へイラストの依頼 ・こまめに進捗を伺う。 ・進捗としてきたラフ画をK氏へ提出 ・確認は取れたのか聞きながら1週間ほど放置された結果、修正箇所の会議 ・感覚的な収録依頼を絵師様へ伝わりやすいよう文章化する。 ・絵師様より資料が欲しいと言われたら場合、K氏へ伝えた後動かない為全て私で調べ絵師様へ提出。 ・修正を頂き、K氏へ提出。 以上を4年繰り返していますが、これは仲介人の仕事を著しく超越しているのではないかと、疑問並び不満に思っています。 ここで重要なのが、ギャランティですが私は一切のギャランティを頂いていませんし今後も貰え無いようなのです。 普通の仲介人をされている方は一体どれだけのお給金をもっているのでしょうか? また私の上記仕事内容でしたらおいくら程請求できるのでしょうか? 本気で悩んでいるので、何方かご返答頂けますと幸いです。
イトを作ってくださいという依頼があって 仕事の依頼をお受けした時 Webサイト制作に使うイラストや写真は自分で用意するんですか? それとも依頼主の方が用意してくれるんですか?
作などをしていましたが来月あたりからSKIMAやSkebなどでイラストやアイコンなどの依頼を募集する予定です。 ゆくゆくはイラストレーターの仕事や同人活動で食べていけるようになりたいのですが、いろいろと勝手がわかりません。 確定申告のことなどいろいろ調べてはいるのですが、調べれば調べるほど支払調書や源泉徴収や青色申告などわからない単語が出てきます。 収入が20万超えてなくて確定申告の義務がなくてもちゃんと記録しておかないと20万超えてない証拠がなくて罰金を取られるという話も聞いた事があります。 会社勤めしながら副業でイラストレーターの仕事を始めた人は一体どんな段取りで始めましたか? お願いします
仕事で作られた素材は、いらすとやなどの素材販売をしてもいいものなのでしょうか? 会社でお仕事で作られ、使用されたものは著作権などはどうなっているのでしょうか? イラストレーターの操作をされてる派遣さんが、仕事中に作られた文字などを飾りにつけるのに作った素材をいらすとや(だと思うのですが)などで、販売しているような話をされてました。 業界では歴も長い方のようですし、本人や働かれている所が困るようなものではないとは思うのですが…。 私は個人で月額制のお絵描きアプリを使ってイラストを描いてSNSで発表したり、個人やココナラでイラストの制作の依頼を受けています。 現在のAdobeの制作ツールについてはあまり知識がなく、会社で絵を描くなどの仕事をしてきたわけではないため、販売についてはまだまだ理解が乏しいものが多くあり、気になったので 差し支えない範囲で教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
441~450件 / 1,161件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ハウスキーパーとはどんな仕事?やりがいや向いている人の特徴を紹介
仕事を知る
ハウスキーパーは、依頼のあった顧客の代わりに家事を行う職業です。しかし、ほかにもハウスキーパーと呼ばれる...続きを見る
2023-11-08
ネイルモデルになる方法と仕事の探し方。報酬の相場はどれくらい?
ネイルモデルは、自身の爪を貸し出し、ネイリストの技術向上に貢献できる仕事です。主にネイル検定やコンテスト...続きを見る
2024-11-08
グラフィックデザイナーの職務経歴書の書き方とポイントを解説
選考対策
グラフィックデザイナーは、視覚的にメッセージを伝えるためにデザインやイラスト、画像などを制作する職種です...続きを見る
2023-06-21
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です