て、アドバイスや体験談を聞かせてください。 現在私は東北の国立大の人文系学部に在学中の新3年生なのですが、これから本格的に向き合う必要がある就活について、絶望してます。もともと今の大学は第1志望では無かったものの、 ・少なくとも国立大で ・地元では評価されているから という2点で進学を決め、それほど自分の選択は誤っているものではないと思っていました。しかし、就活について本格的に考えなければならない今、自分の選んだ進路を激しく後悔しています。就活や大学生活、色々考えたなら滑り止めで合格してた日大の方がマシだったとさえ今は思います。なぜそう思ったのか、地方国立大の就活に関する現時点での所感ですが、 ・地元志向が強い ・地元志向の強さに由来してか、就活に対してそもそも消極的 ・地理的に不利(東京まで新幹線で2時間半、往復で3万円) ・公務員志望が極めて多い ・そもそも学生のレベルが低い(?) こんな感じです。まだ私は就活を本格的に始めていませんからあくまで印象の話ですが、過去の先輩の話や進路情報を見ると概ね正しいと思います。一番下の学生のレベル…ですが、東北の地方国立大に入学する層は県内の偏差値60前後の高校の上位3割くらいがボリュームゾーンです。共通テストが半分でも受かります。正直ニッコマ以下だと思います。 受験期、自分でよく調べなかった、考えなかったのが悪いという反論もあるかと思いますし、それはご最もです。しかし、高校の先生方はこんなことを教えてくれません。想像し難いかもしれませんが地方の公立高校は国公立志向が有り得ないくらい強いです。両親は高卒で私の進路については何であれ応援するという方針でそれは非常に有難かったのですが、故に大学進学について両親から助言してもらうことは期待できず。そんな少ない情報、かつ偏った情報しかない中、都内の私大に進学するという選択肢は浮かびすらしませんでした。 大学の友達や知り合いは公務員志望、あるいは地元の適当な企業を志望、一緒に就活を頑張れる仲間には期待できません。私は地元で就職して、地元に残り続けるという生き方を否定する気は少しも無いのですが、でもやっぱり自分の就活が不安で仕方ないです。ネットに転がってる情報や、ひろゆきやらホリエモンやら胡散臭い有識者(?)の言葉を鵜呑みにし、資格やTOEICはそれなりに力を入れましたが、就活ってそれだけでどうにかなるほど甘くは無いと思います。大丈夫なのでしょうか、僕は。タハハ…
解決済み
んでいる田舎の県・市に引っ越すことになりました。周りは田畑、住宅街、川、山といった感じの環境です。 デパートやショッピングモールがあるような地域に出るには車で30分かかります(混雑する時間は45分くらい) 年少と年中の子供がいて、今は保育園に預けています。 妻は本屋さんでパートとして働いています。 引っ越しした後は義両親の体調が整うまでは介護、落ち着いて介護施設が決まったらまたパートで働く予定です。 今までずっと何方かと言えばホワイトカラーの仕事をしていたので、(土日祝日休み) (自社製品(ぬいぐるみ)の法人ルート営業・納品 部署変更で自社工場で働いている人のシフト管理や指示役) 田舎にはそういう会社があるのかすらわかりません。 年収はボーナス込みで600マンでした。 NG業界は介護、パソコンの内部(データ系)の知識が必要なプログラマやエンジニア、サービス業、タクシーやバスドライバー、遠距離のトラックドライバー、飲食関係、夜勤がある仕事 そうすると営業以外なら工業系くらいしか残っていないと思うのですが、 ユンボやフォークリフトの免許が車の免許と同じくらい簡単に取れるなら、産廃処理とかゼネコン、生コン系の仕事も視野に入れてます 林業や材木会社、造園関係もこの程度の資格で務まるなら考えています。 が、その免許を取る期間無職になるのがネックです。 なお、私は車の免許と中型免許以外の免許を持ってないです。 ①大卒で田舎に住んでて転職された方、どういった業種や職種に転職されましたか? ②車がいらないくらいの都会でホワイトカラーで勤務されていた方で田舎に引っ越した方、いましたらどういった業種や職種につきましたか? ③営業の仕事を探すか工業系の仕事を探すか迷っているのですが、どちらがいいでしょうか。今年39歳になる年なので、そこから免許取って未経験の職種となると不安があります。 ④ブルーカラーの仕事が気前のいいおっちゃんが大多数なのはわかりますが、本当に引くような学がないんだなあと思うような人もいるので付き合いが心配です。 ⑤田舎の工業系の会社の営業職だとしても、古くから付き合いのある代々の家族同士で営業を取り交わすというイメージがあり、あまり外部からの求人を募集しているイメージがないです。 すみませんが、わかる方回答よろしくお願いします。 本当、田舎ほど大学行くなら公務員になれやら銀行員になれやらいわれる理由がよくわかりました。 それ以外なら高卒でも務まるような仕事しかないんだな、と。 こういうことも見据えて、大学は工業系の学科や農学系の学科に行けばよかったなと今更後悔しています…
工業高校機械科を2007年に卒業し、今の会社(半導体関係)に入り3年目21歳です。 業務内容は自社で作った装置を顧客先に据え付けるというものです。 当然出張となり行き先は海外もあります。期間はながいと3ヶ月ということも。 以前からこの業務内容に不満があり、最近それがひどくなりましたので転職を考えています。 が、やはり辞めた後、再就職できるかが気になります。 そこで、皆様に聞きたいことですが ①次就職したい所はありますが、現在中途やっていないようです。 今辞めて採用が始まってから応募するのでは、離職期間の関係で不利になりますでしょうか? ②まったく別の選択肢として公務員も考えています。 年齢制限や持っていると有利な資格を教えてもらえないでしょうか? ③さらに別の選択肢として専門学校(公務員なるため、もしくは工業系)も考えています。 今が10月のため入学は、1年半後になると思いますが、その点について不利になりますでしょうか? 最近上司と面談し続けていける自信が本当にありません。 真剣に悩んでいますので、どうかおちからを貸してくください。
立の進学校に通っています。文理選択で理系を選び、その中で生物と物理があるのですが、物理を選びました。 昨年から警察官になりたいと思っていたのですが、警察官は公務員なので文系を選んでおけばよかったと後悔しています。 大学を出てから警察試験を受けたいと思っているのですが、大学はどのような学部、学科に進めばいいのでしょうか? 経済学や経営学などがありますが、もちろん理系なので法学部など文系の学部に行くのは厳しいです。 数学や科学や薬学は当然苦労するだけで警察官になるには意味がないですよね。 理系大学から行けるのか、ブンテンという選択はどうか、アドバイスよろしくお願いします。
いわゆるFラン?大学に通うことになります。 まともに就職できない気がします。努力次第でどうにかなるのは分かっているのですが、Fラン大学から大手!とかそういう人たちって運もあるほんのひと握りで、頑張って頑張ってダメだった人もいっぱいいるんじゃないか?と考えてしまいます。 辛いです、まだ入学してもないのに最近はずっと就職について調べては泣いてます。不安でしょうがないです。 Fラン行くなら高卒で働いた方がマシ、とかFランに行く意味あるの?という意見もネットにはいっぱいあって、もう消えてしまいたいです。親不孝そのものです。 共通テスト利用で滑り止めを終わらせてなければ。。とかずっと後悔です。浪人したいとも何度も思いました。でもメンタルがもう持たないです。 こんな私でも、ちゃんと就職して生きていけますか?どうしたら親孝行できますか?
では高校を卒業したら大原に入って勉強して、受かれば東京都庁に勤めたいと思っていました。 しかし 、最近、自分は大学に行かなくて後々後悔するようなことはないのか、と不安になってきました。 大学生活をすごく経験してみたいです。 大学四年間でたくさんの楽しい思い出ができるのではないかと思うし、大学だから得られることがあるのではないでしょうか。 でも公務員試験の上級は難しいと聞きます。公務員になるなら、やはり初級を狙って大原に入るべきだとおもうのですが… 大学に入りたいという気持ちが正直あります。 あと高卒で大原って、職場などの大卒の人からバカにされたりなめられたりするのでしょうか?それが不安です。 最終的には自分が好きな方にしろ と、親にも言われました でも、みなさんのアドバイスや意見も ぜひ聞かせていただきたいです。 質問自体がぼんやりしていてすみません。
が、 英語と社会が全くできません。 中学の頃から英語と社会は全く勉強してこなくて、全くわかりません。 数学はとても得意です。 英語は頑張って一ヶ月間勉強してみたのですが、勉強した内容がほぼほぼ頭に入っていません。そこで、僕は英語を捨てようと思っているのですが、捨てても大丈夫ですか? 社会に関しては過去問をやればいけると聞きましたので政治経済や世界史などは頑張ってやろうと思ってます。 あと、おすすめの参考書や勉強方法があったりしたら教えていただきたいです。 長くなってしまい、申し訳ございません。 ぜひ回答していただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
立大志望)、文型(私大、就職など)の選択があって、今年からその型別にクラスが分けられます。 私はやりたいこ ともないし、兄弟も多く大学行くには奨学金をしたとしてもある程度のお金が必要なので、就職にしようと思い文型を選んだんですが、最近「高卒」というのは恥ずかしいのではないか、と思ってきました。 この学歴社会で、私大文系でも馬鹿にされているのが目についてるのに、高卒で就職なんてもっと馬鹿にされるのではないでしょうか? 文理選択のあと、安定するし勉強もそれなりにして良い成績は取れてるので公務員になろうと決めてましたが、私が志望する役所では高卒が1人もいません。応募もないようです。 他の役所を見たら倍率20倍とかで、今から高3までがっつり勉強しても、受かる気がしません。浪人なんて親に迷惑もかけるから絶対嫌です。 私の家族は6人家族で、一度多額の借金をし、返済はし終えましたがまだ貯金はできてない状態です。 しかし親は、国公立なら行かせてあげれると言ってくれました。 自分勝手なのは分かっていますが、やはり今の時代で高卒は恥ずかしいですし、大学に行きやりたいことも見つけました。 そこで質問です。 文型を選んだ場合、数Bを受けないのですが、数Bが無いと国公立には行けないですよね? 私は私大か就職しか道はないのでしょうか? もう変えることができないのですごく後悔しています アドバイスくださると嬉しいです
入社をしようか迷っています。 イマイチ決めきることができません。 ・3メガ損保の一角、業界4位の平仮名損保/地域総合職 ・元公務員の最大手鉄道(関東)/現業職 ・関東の地方銀行(千葉、横浜ではない)。地方銀行内では中堅に位置する。現在は第一地銀だが、第二地銀の印象が強い/総合職 ・旧社保庁の某組織。「ね」から始まる制度に携わる/総合職 一応社名、組織名は伏せました。。。 ご協力お願いします。。。 就活開始時は、メガ又は系列の証券を狙っていましたがご縁がありませんでした。 そのため、自身の適性を再考し、この4社に内々定を頂いたのですが、1社に決めることが出来ません。 卒業後は、一人暮らしをしてくれと言われています。 金融業界では、やはりメガに入りたかったという思いで自分が今後苦しむ気がします。勉強漬けの印象が特に強い業界なので、挫折してしまう気がしています。 また個別に損保では、全国総合職と仕事内容が同じだけれど、地域総合職の初任給は20万未満、住宅手当なしということで生活も不安です。 個別に地銀も初任給は20万ほどですが、住宅手当は一切ないのがネックです。 鉄道は、金銭的な不安はありません。しかし、年間休日が115日以下なこと、シフト制で夜勤有り、土日休みやお盆休みや年末年始休みがないことが気になってしまいます。体力的な心配があります。また、高卒採用なども行っているため、中堅大卒の新卒切符(中堅なのでそこまで価値はないですが)を使って良いものかと考えてしまいます。 旧社保庁組織は、元公務員ということもあり初任給は少ないです。某掲示板でFラン妥当などと書かれているのも気になってしまいます。 仕事内容としては、どれも魅力的であり、挑戦してみたいです。鉄道が最も興味がありますが、実際に働くことを考えると、どれも優劣をつけることが出来ません。 業界が全く違い、また自分ではどれも魅力的なものなので、どう比べれば良いのか困っています。 皆様の力を貸してください。
していて、 そのまま現役で某地方の国立大学に入学しました。 しかし、その大学はまったく有意義に過ごせず1年で退学しました 退学したことについては今も後悔はありません。 そこで、今年改めて大学受験をし、地元の短大に入学しました。 偏差値的にはMARCH合格圏だったので短大にはトップで入学できました。 その短大を選んだのは公立のため学費がかなり安いという理由です。 一度地元を離れて大学に進学してしまったため、金銭的に余裕がありませんでした。 しかし、この決断に今とても後悔しています。 入学当初は毎日楽しくやっていましたが、最近では授業に出るのも億劫です。 専門科目もあまり興味のないことばかりで、学費面だけでこの学部(理系)を 選んでしまったことを正直とても後悔しています。 自分で選んだ短大進学なのに・・・入学してみて、あまりにも閉鎖的で視野が狭い生活を 痛感しています。自分で選んだくせに甘えるな!!というのは自分でもわかっているつもりですが どうしても現状を変えたくて仕方ありません。 そこで、もう短大も年内で辞めて、バイトでお金を貯めながら必要な資格だけ取って とにかくもう東京に飛び出して働きたいと最近考え始めました。 自分でも無謀なことを言っているのはわかっていますが、 上京は小学生の頃からの夢だったので。 しかも、東京にはとても支えになってくれる知人もいます。 なんとか高卒の学歴で東京で働けないでしょうか。 社会はそれほど甘くないものと承知しています。 できれば中小企業で、受付でも事務でもなんでもいいので 生活していけるだけの稼ぎがあればそれで十分です。 東京で公務員試験を受けようかとも悩んでいます。 ちなみに資格は、年内に宅建と日商簿記2級、 TOEIC800以上を取得予定です(勉強中)。 こんな私がこれから東京で暮らしていく方法、 どなたでも結構ですのでアドバイスを頂けたらとても嬉しいです。 なんだか気持ばかりが焦ってどうしたらいいのかわかりません・・・泣 どうせ短大は2年制なのだから、やはりそれくらい我慢して 短大をしっかり卒業して就活するべきなのでしょうか・・・? 職種に関しては、営業・広告・企画などの経営部門にとても惹かれますが、 高卒の分際でそこまで求めていいものかどうか・・・ 本当に真剣に悩んでいます。 東京には出ていきたい理由は、私は基本的に田舎育ちなので 吸収するものが多い場所で刺激を受けたいからです。 できるだけ多くの経験を積みたいです。 乱文失礼いたしました(+o+
431~440件 / 601件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
仕事を知る
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です