学のピアノ科の4回生です。 中高校の音楽の教員免許を取得予定です。 進路について考えており、ピアノの講師になりたいと 思うようになりました。 音楽教室などで小さな子供を教えるより、 保育の教諭を目指している高校生や大学生の生徒に ピアノを教えたいという思いが強いです。 保育の短期大学では、授業でピアノの個人レッスンがあると 聞きました。 そのピアノの講師になるためには資格や免許など どういったものが必要なのでしょうか。 やはり一般のピアノ講師の方よりキャリアは必要でしょうか。 詳しい方、回答よろしくお願いします。
解決済み
ノを3年、 中学の部活で吹奏楽を3年 とずっと音楽に関わってきました。 今では、自分の高校が 総合学科なので ピアノやソルフェージュなどを 学んでいます 音楽が好きだから将来は 音楽に関わる仕事がしたいんです! でも、音楽業界で成功する人は ごくわずか…宝くじ並みと聞きます それを聞いて一度は 諦めようとしたんですが でもやっぱり音楽が好きで… 最近では歌手になりたいと 思い始めました! 広島に住んでいますが 高校卒業したら東京の専門学校に行って さらに音楽について学びたいんです! このことを親に相談したら 反対されました。 やはりお金もかかりますし… 簡単になれる仕事ではないですし… なれるなら歌手になりたいけど 他に音楽に関われる仕事で エンジニアや照明は 女でも出来るのでしょうか? 女がやってるのを 見たことがないので… どれも厳しい世界ですが 好きな音楽に少しでも 関われるのなら アルバイトをしつつ 頑張れます(^^) 無駄に長くてすいません(笑)
い事が嫌なわけではありません。 私は自分からやってみたいと言って、始めた習い事です。 その習い事は音楽系のことなのですが、音楽自体はとっても好きですし、嫌ではないんです。 でも音楽の練習でやっていることの一つだけ嫌なことがあるんです。 何とは言えません。すみません。 (いじめとかではないです。) その嫌な事は、先生はとっても真面目に教えてくれます。 それは必要な事だそうです。 それはありがたいのですが、嫌なものは嫌です。 先生にLINEでそういうの嫌だからやりたくないと言ってもその時だけ聞いて、今では戻ってます。 それが嫌なだけなので音楽自体はやめたくないです。 それが嫌すぎて何も考えられなくなるくらい嫌です。 意味がわからない文章になってしまってすみません。 ご回答お願いします。
といろいろと揉め九月一杯でピアノも声楽も辞めることになりました そして将来私は声楽で音大に行って中高の音楽の先生になりた いと思っています なのでまたピアノと声楽を習いたいと思っています そしてどの先生に就きたいか考えて何度かピティナステップで見ていただいたり何度も聞きに行って大好きなピアニストの先生につきたいと思うようになりました その先生は桐朋の子供のための音楽教室で教えていてどうしてもその先生に就きたいです でも自分のレベルを考えると…な感じです 一方声楽も桐朋の教室につきたい先生が居り 一応私は中2で前の先生についていたときクラコンの声楽部門で全国まて行くぐらいは歌えます 簡単にまとめると ピアノ→ソナチネレベルコンクールと言えばグレンツェンピアノコンクールの全国大会で優秀賞 声楽→音大は声楽で受けたい、クラコンの全国大会出場 位です ソルフェ、聴音はリトミックをやっていたので割りとできます この歳での入室は難しいでしょうか?
人とは違うため少し不安だったので質問させていただきました。 冬休み明けに進路指導の先生から集会で進 路を決めるように言われたことがきっかけで、将来についていろいろ考えたり説明会に行ったりして最終的に専門学校に進学することに決めました。 理由としては、音楽に携わる職業として中学生の頃からコンサートスタッフになりたいとぼんやり思っていて、高校で定演など舞台のお手伝い(受付等)をする中でホールで働きたいという思いが強くなっていき、きっちり職業について調べて専門学校で相談させてもらい、PAになりたいと決断したからです。 親とも話をしており、進学を了承しています。学校(担任)にはクラス替え後の4月中にはっきり意志を伝え、5月に受験する旨をもう1回伝えて6月に最短で試験に臨もうと思っています。今のところ進学について迷っていないので早く試験を受けて入学までに出来ること(体験授業、運転免許?など)をしたいです。 音楽についてまったくの初心者という訳ではなく、ピアノとエレクトーンとヴァイオリンと合唱をやっていました。楽典も一通り教わりました。軽くではありますが音波の種類や音速の計算についても勉強しました。 今まで音楽を学んできて将来も何かしらの形で音楽に携わっていきたいと思い、PAという道に進むことにしました。 関東圏に住んでいるので上京などの問題はなく、専門学校にも5回ほど行き、学生と話せる機会もあったので学校について概ね理解出来ていると思います。 個人的には在住している市や隣の市の文化会館の管理会社に就職したいと思っています。今までにお世話になったホールでステージに立つ人を支えたいからです。もしも管理会社に就職出来なかったらショッピングモールなどのイベントのPAをしたいです。自分勝手ですがバンド音楽が苦手なのでライブハウスだけは絶対に就職したくないです。勉強のためならやります。 給料面も希望の職種に就けたら実家暮しになる可能性が高いので問題はないです。 進学もしてないのにいろいろ将来のビジョンを語ってしまいましたが、ここ大丈夫なの?など可笑しい所がありましたら教えて頂きたいです。特に音楽系の職業の方にご回答頂けたら嬉しいです。
在高二女子です。進路について悩んでいます。 高卒の場合、郵便局員に。 専門の場合、小さめの株式会社A(音楽系)もしくは公務員事務員系になろうと考えております。 自分は株式会社Aにずっと入社したいと考えていたので専門を目標としていましたが、家は裕福ではありません。 目標としてた、都心の学校の学費に加え、そこ付近で一人暮らしとなると更に下にも兄弟がいるので 親からはなるべく県内にして欲しい、仕送りはそんなに出来ないと伝えられています。 高卒ですとお給料が低いですが実家から通うので、諸々の家賃を親に渡す分も見越して低くてもやっていけると考えています。 ですが、親や周りの方は将来の為にも進学して欲しいとの事です。 進学するなら奨学金を借りるのは当たり前だとして どちらに進むべきでしょうか。 また、県内に進学するにしろ、実家から最寄りの専門はどうしても1人暮らしする事になる距離です。 正直私は家族が負荷にならないならどちらでも構いません。 長々と失礼しました。
回答終了
説家のような職業につきたいと思っています。 これらの職業はどのような大学、専門学校に進学したらよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。
その先その先のことを考えてしまうと今自分は何をしたらいいのか分からなくなります。明確に的を絞りきれていないです。高校卒業後の進路を決める際、何を1番大切にすればよいですか?
受けている子供の保護者です。 ジュニア科になって急に講師の方の子供に対する対応が厳しくなりました。 ジュニア科になってからほとんどの子供は一人で来て一人で帰ります。 難しくなる分厳しいのは解りますが、子供の手にミミズ腫れが出来る程ペンで叩いたり、何で出来ないと背中を叩いて子供を泣かせ、挙句私は泣く子が嫌いと怒鳴り、何で出来ない何で解らないを連発したそうです。 これは全て保護者が一人も教室内にいなっかた時おこりました。先日少し子供の様子を見てみようと教室まで上がって行くと別の保 護者がいました。子供がもう辞めたいそして上記の申告があり様子を確認しに来たと。我が家の子供からは聞いてはいなかったのでびっくりしました。(後で子供に確認したら泣いたなんて恥ずかしいことだからママには言わないんだよと言ったそうです) その日私も教室内でレッスンの様子を見ましたが、なんだか非常に講師の方がヒステリックに進めているなと思いました。別の保護者の方も同じような感じで見られていました。その方からの呼びかけで来週6人全員の保護者でレッスンを見ようと言うことになりました。 このような状況に遭遇したとき講師の方に保護者側の意見を言ってもかまわないでしょうか?
高一の者です。 将来レコーディングエンジニアになりたいと考えています。 そこで、この先、理系と文系だとか大学と専門学校だとか色々選択をする場面があると思うのですが、 大体どういう進路を取っていけばいいのでしょうか? また、レコーディングエンジニアの仕事についてまだちょっとしか分からないので、 どのような仕事をするのか、何か必要とされる技術などはあるか、知っている人がいると教えてもらいたいです。
431~440件 / 1,332件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です