派遣契約を切られてしまいました。 派遣会社より自己都合のための退職とされました。 そのため失業保険の給付は3ヶ月先になるので、職安での手続きを後回しにしてしまったのですが、 調べてみると離職より1ヶ月以内に失業手当給付の手続きをしなければいけないようなのです・・・。 離職から3ヶ月たっての失業手当て給付の手続きはできますか?教えてください。
解決済み
に会社から返送用の離職票が送られてきてその日に返送しました。 しかしもうすぐ3週間たちますが一向に離職票が送られてきません。 催促の電話をしたところいろいろ手続きがあるから2~3週間は待ってほしいと言われました。 もうじき3週間経ちますがこなかったらまた催促しようと思いますがこういった場合失業保険はハローワークに離職票などをだしてからお金が発生するのでしょうか? ようするに会社から離職票がくるのが遅れたため離職票をだしたらその退職日からさかのぼってお金が発生するのでしょうか? もし離職票をハローワークに出してからだとしたら自分は今損をしていることになるのでしょうか? 意味わからない質問でしたら申し訳ありません。 無知な自分に知恵をお貸しください。
年の3月頃から解体業の会社で勤めていました。 経営が苦しいからとの事情で8月9月分の給料が支払われず、一向に支払われる様子もなかった為、その会社を退職致しました。 「来週支払う」「来週支払う」と2ヶ月程先延ばししていたのにも関わらず、支払いはありませんでした。 12月頭に何故か10月分の給料だけが支払いされた為、8月9月分の給料の支払いはいつになるのか聞いたところ、返答はなし。電話も掛け続けていましたがもちろんでません。 現時点で8月9月11月分の給料が未払いで、連絡も全くつかないので、本日労働省に相談に行きました。 労働省では、「内容証明を送って再度相談すること」「詐欺の可能性があるという事で、警察に相談すること」の2点の話を受けました。 内容証明は後に作成するとして、連絡も取れない事が不安だった為、警察署に行って相談に行きました。 相談した後、警察の方が相手先に連絡をしたところ、連絡は取れたみたいなのですが 「8月分は今月支払うつもりだ。9月11月分はそもそもない。弁護士に任せて損害賠償を請求する」 と言われたみたいです。 そこでなのですが、これから私自身はどう動いたら良いのかを相談させてください。 こちら側の証拠の資料として ・出退勤の日報の全てをコピーして所持 ・通帳振込履歴 ・給料に関する社長とのやり取りのLINE ・同僚との給料未払いについて話し合っている状況のLINE があります。 労働省、警察の方にも全ての資料をコピーして所持して頂いています。 1. まず、警察の方ももちろん事情は把握してありますので、詐欺として訴訟する事は出来ないのか。 警察の方から連絡がきたときは、「弁護士の方とやり取りをしましょう」と言われたのですが、相談した際には、「給料を支払うつもりがなく労働させたのであれば詐欺にあたる」と言われていました。 「9月11月分はそもそもない」と言っていたとの事で、恐らく給料を踏み倒すつもりでしょう。 然りそれは、上記の通り「詐欺にあたる」に該当するのではないか?という意見なのですが、皆様の意見もお聞きしたいです。 2. これからの私自身の行動についてなのですが、相手先が弁護士を介して話をしてきた場合、正直私には弁護士を立てる余裕が全くありません。 そこで、相手先の弁護士と話をして、こちら側の証拠等を開示して逆に話をつけてもらうことは可能ですか? また、不当請求として逆に突き返すことは出来ますか? 3. 警察を介して、相手方が弁護士を立てようとする今、内容証明を作成して労働省に通告する意味はあるのでしょうか? 動いてくれたところで、弁護士を立てる様に言われるだけな気がしています。 以上、色々な方のご意見をお聞きしたいです。
そも「穏便に」が無理なのか?誰か教えてください!困ってます! 私は、先月の2日仕事中にトラックの鋼板が落ちてきて足の骨を折り今も休業中です。会社は「安全靴を履いてないから労災は無理だよ!」といってきましたが仕事中のことなので給料と治療費は出してくれると言ってきてくれました。正直びっくりしました。なぜなら今まで同じような事があり(現場での事故)仲の良い先輩が骨折したときも労災を使わず給料も治療費も会社が出さなかったからです。(そのようなことが何度かあるので同僚は皆辞めたがっています。先輩はその後辞めました)しかし会社は今回私にお金を出してくれると言うので安心しておりました。しかし今月に入ってやはり話が変わりました。先日も社長から電話があり「まだ出れんのか?甘えんなよ!休業補償も11月だけだからな!」と言われました。しかし医者は年内は仕事の復帰は無理だといっておりました。やはりこの会社は自分のことだけで従業員のことを考えてくれてないと憤りを感じました。ただでさえ入社するときも周りから反対されるほど人気がありませんでした。入社してからも経営者が皆一族ですから(皆威張り散らしてます)理不尽なことで怒られたり、イジメみたいなこともしょっちゅうでした。これまでは子供もいるし生活があるしと耐えに耐え頑張ってきましたがもう耐えれないと思い転職を決意し何社か応募し1社内定を頂きました。そちらの会社へは1月半ば頃入社予定です。さて内定をもらって後は辞めるだけなのですがそれが問題です。今休業中ですし休業明けにすぐ転職と言うのはありなのか?おそらく社長以下一族はそのことを言ってきますしそれこそ乱闘にもなるかもしれません!普通に辞めていった先輩も嫌がらせをされたり仕事上の免許を返してくれなかったり勝手にクビになってた等あったみたいです。(ホントにそんな会社です)私は穏便に辞めたいのですがいいアドバイスがあればお願いいたします。 ちなみに一族は皆お金にはシビアです。ですから休業中金を出したことに対しても腸が煮え繰り返っていると思います。
設備など詳しく教えてもらえず、未だに機械の設備など分かりません。また、体調も悪く、これ以上続けるとさらに悪化すると思い、少し前に辞めたいことを伝えました。しかし今日話し合いをして、もう少し頑張ってほしいと言われました。まだ働き始めて1週間ちょっとですが、自分が今限界であることを伝えましたがそれでも続けてほしいと言われました。今すぐとはいかないかもしれませんが、なるべく早く、4月が終わるまでには辞めたいです。会社ともいい関係で終わりたいのですが、どうすれば早く辞めれますか。退職代行サービス?というのも使った方がいいのですか?
と言われました。 見つかっても引き継ぎで更に1ヵ月はいてもらいます。と 辞めたいことは 1月にも言いましたし、去年も12月10月9月と店長に15日で辞めたいと言ったら同じ答えしか返ってこないです。 募集は確かにしてて面接にも何人か来てるみたいですが、新しい人が入りません。 私はお金をためて専門学校に入ると決めていたので、4月から専門学校に入るんで、辞めさせてもらえないと本当に困ります。 専門学校のことも支店長に話しましたが、1年遅らせてくれない?と都合のいいことばかり。 私だってもう今年27歳です。 3年間専門学校に行ったらギリギリ30歳です。 そういう計画を立てて色々やってきたのに。 本当に辞めたいです。 どうしたらいいでしょう?
ことになったのですが、もしかしたらそれが入籍予定日後1週間後になってしまうかもしれなくなりました。 (予定では入籍日直前の退職でした) 退職後は数ヶ月間働きません。 別の理由で退職するため結婚のことは特に伝えておりませんし、伝えるつもりもありません。 ですが、入籍後も会社にいることになった場合には、たとえ1週間程度でも、何かしら伝えなければなりませんか? 出来るならば何も知られたくないのですが、やはりそれは諦めるしかないのでしょうか… 社保完備とのことでしたので保険証や年金等、公的書類(?)の問題が気になっております。 ちなみに入籍時は住所の変更はおそらくまだしないと思うのでその時点で変更になるのは苗字のみになる予定です。 また、アルバイトということもありますので、結婚による祝金、休暇等も特に無いのでその辺りは何も問題ありません。 年末調整で知られてしまう場合があることはもう諦めますが、他の理由の退職なだけに、退職時には余計に結婚のことを知られたくありません。 最後の給与振込まで、口座の名義変更をしなければやり過ごせますでしょうか… どなたかお知恵をお貸し頂けますと幸いでございます。宜しくお願い致します。
"Going postal"が発生しないように気を付けることはあるのでしょうか? 2) あと、解雇された従業員が就職活動を行う際は、日本のようなハローワークのような公共機関は存在せず、直接志望先に応募するだけなのでしょうか? 映画や小説の中で、解雇された従業員を弁護士が守ったり、解雇された元従業員が自殺をしたり等と、印象的にに描かれているシーンが多いなと感じます。 また、かなり古い時代ですが、アメリカでも1970年代頃までは日本でいう”終身雇用”があり、一つの会社に忠誠心を持って定年まで働くのがステータスだった、 ということがあったようで、いつ頃から”転職社会”になったのか気になります。 実際にアメリカの会社で勤務された経験のある方に伺えたら幸いです。
として半年後は社員でいうことで フルタイムでパートをしております。 社長が12月分の給料をまだ払ってもらえず、1月分も答えもなく不明で大変困ってます。 末締め10日払いなのですが、 10日には「お前が5日の夜に会計士にタイムカードを送ったから処理が間に合わないから少し待ってくれ」と言われ(5日が仕事はじめで、年末に間に合うのか確認しましたが「それでいい、間に合う」と言われ、年始のあいさつを入れろと急に5日の夕方言われたので夕方に投函しました。) 13日に確認すれば、「2-3日で払う。今回はボーナスもつけるから期待してくれ」と言われ・・・16日には「2-3日待ってくれ」と言われ・・・ 20日に、「23日奨学金の返済があり、引っ越したばかりで貯金もない。26日にはカードの支払いのあるので貰わないと返済できない」と言ったところ、23日に手渡しで5万だけ貰えましたが、前日にカードの支払はこの額ですので、それだけでもくださいと話しました。が、当日、上司から「お金は用意できなかったすまん」と連絡が来たそうで、妥協案なのか、「給料は出勤してなくても出すから」月末まで自宅待機を命じられました。 昨日から上司が出勤しなくなったところ(私なんかよりもっと未払いあったそうで)、本日私が出勤をするようだけ言われました。 (社長が雑務をこなせないためだと思います) カードは止まった後、家族に事情を話しお金を借りて事なきを得ましたが、月末に税金の支払いもしたので、かなり生活自体が苦しいです。 給料が出ないことも経済的に苦しいことも腹が立ちますが、「2-3日、ボーナス」とウソをいい、それを信じて「2-3日と言っていたし、出費になるけどせっかく見つけたし友人へのお祝いは買おう」という風に信じてお金を出した自分にもなんだかやるせない気持ちになってしまいました。 本日しっかりといろいろ含めて伝え、これ以上延ばされるようでしたら、給料もらえるまで出勤しないことや退職、今までの全て切られていた残業代も含め、労基相談して請求することも視野に入れています。 社長から一筆貰わないといけない事項や、控えを貰わないといけないものやはっきりと伝えないといけないことなどありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。 長々、わかりにくい文章で失礼しました。
あるデイケアセンターにパートで採用されましたが、直接の上司である主任にパワーハラスメントを受けました。 その後、怖くて出勤できなくなり、母の入院も重なって辞職の申し出をしました。 そのデイケアには1.センター長、2.所長、3.主任という順で3人の管理者がいます。 まず1度目の電話では主任が出たので「所長をお願いします」というと「今日は休み」とのこと。 母の入院を理由に辞職を申し出ると、その主任はとても怒った口調で「そういうことは所長に直接言ってもらわないと…。 折り返し、こちらからあなたに電話を入れます」と言いました。 でも待てども所長からの電話はなし。 そして4日後、例の主任から「あなたから所長にきちんと説明してください」と電話あり。「でも所長は今日は休みです」と。 翌日こちらから電話を入れるとまた主任が出て「所長は体調不良で休んでいます」とのこと。 それから3日後、再度こちらから電話を入れると「まだお休みです」とのこと。 ちなみに私の前任者も私と同じく主任と合わず4日で辞めてしまわれたそうです。 どうしても直接所長と話をしなくてはいけないのでしょうか? センター長は絶対電話にでません。 怖い主任が電話に出るだけで心臓がドキドキします。 このまま放っておくことはやはり法律上いけないことなのでしょうか? 退職願を郵送した方がいいのでしょうか?
431~440件 / 523件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
退職届の用紙はどうやって選ぶ?種類やサイズ、封筒について紹介
会社を退職することが決まったら、退職届を提出するのが一般的な流れです。特に初めての退職の場合は、書き方や...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です