文しますか?
解決済み
ました。 現在 就職活動中です。 前職は接客業だったのですが... 29歳という年齢的にも 腰を据えて働きたく事務職を希望しています。 気になる求人がありまして 介護用具のレンタルや販売をしている会社の事務です。 未経験の職種なので それに1年半の無職のブランクから無理なんじゃないかと不安で 悩んでいます。 だけど たくさんの求人の中で 興味を持ちこの会社で働きたいって思うのは何かご縁があるのではと感じます。 私が勝手に思ってるだけですけど... 応募して書類選考で落とされたらと思うと怖くて。 介護用具の事も分からないので 調べてみたら福祉用具専門相談員という資格の事を知りました。 受講資格の制限はなく 介護用具について少し勉強してから応募するのもいいのかなぁって思いました。 介護用具会社に勤めている方や福祉用具専門相談員の受講をした方がいましたらアドバイスをお願い致します。
職で就職活動を続けていますが、再就職決まらずで現在に至ります。 辞めるまではリフトマン(契約社員)として働いていましたが、2012年10月いっぱいで自己都合で退職しました。これまで7・8回転職を繰り返したため、決まらないのは当然と自分でも深く反省していますが、半年近く経ち決まらないので、やり場のない思いと罪悪感がばかりが募って、就職活動が停滞気味になっています。平日、家にいると近所の人に見られたりしたら親にも迷惑かと思い、毎日ハローワークで応募先が見つからないとき→図書館で過ごす日が続いています。今の気持ちとして、絶望感が強くなりすぎて、涙ばっかりで進展も何もなく時が経過しています。自分で蒔いた種なんですが、死にたい気分でいっぱいです。何か気持ちを切り替える良い方法がありましたら、教えていただければ幸いです。持っている資格→普通自動車免許、フォークリフト免許、福祉住環境コーディネーター3・2級、福祉用具専門相談員、ホームヘルパー2級、介護福祉士、行政書士(未登録)です。
楽な方へ逃げ、何とか事務で採用され四年働き、 正職員で転職しましたがそこでミスしまくり。情けないです。まだ1ヶ月ですが前の職場に戻りたくなります(高度な仕事ではなく楽だった)。まだ新しい職場で何もさせてもらってないので頑張るつもりですか゛、今になって焦ります。資格は普免のみ。福祉関係は興味あり、何か肩書きが欲しく働きながら福祉用具専門相談員を取得しようかとも考えていますが価値が無さそうな気がします。結局営業になりそうかと。対人恐怖気味な自分には無理な仕事でしょうか?どなたか相談にのっていただきたいです。
理由書をケアマネージャーが書かなくてはなりません。 しかし… かなり多くのケアマネジャーは、自分の名前で事業所に書かせます。 しかも当たり前のように… 自分は全部役所にリークしようかと思います。 自分の仕事を当たり前のように人に押し付け、書かないなら仕事を回さない的に偉そうな態度だけは許せないんです。 心当たりのあるケアマネジャーは改めて欲しい。 勘違いしちゃわないで… あなた達は何一つ偉くない… ほんとに偉そうな人が多い… わかる方います?
・・・。 20歳から2年間福祉用具相談支援専門員として、その後6年間介護士として働いています。 ヘルパーと福祉用具の資格をとり、その後介護福祉士や別に持っていても仕方ないのですが福祉住環境2級もとりました。 この仕事自体は好きですしいろいろ自分なりに勉強をしてがんばってきたつもりです。 やめようと思った理由ですが・・・。 職場ではいろいろな研修に参加させて頂いています。 本当にありがたいことだとは思います。 ただ、研修は出勤の扱いにならないため休みの日にでなければなりません。 研修費や会社が負担してくれるものの休みがつぶれるのはストレスです。 更に研修前には上司に研修にいかせて頂くにあたっての「お礼状」のようなものを提出しなければなりません。 簡単に、研修するに当たっての意気込みや行かせてもらえる事のお礼を書いた書類を提出するのです。 研修終了後には勉強した内容や今後の意気込み、また内部研修を開かなければなりません。 どこの施設でもある程度こういった事はあるかもしれません。 ただ研修に関しては本当に厳しく、その内容や勉強した事を事細かに書類や口頭で説明するよう求められます。 いろいろ勉強させてもらえてありがたい反面最近ではこれがストレスで本当に悩んでいます。 介護自体は好きなのに・・・やめたいと思ってしまいます。 研修は月に数回はあり、参加費は負担してもらえるものの給料等は全くありません。 休みはつぶれ、また、その他の休みの日も内部研修に向けての資料を用意したりと休む暇はありません。 一度ですが上司に上記のような内容を相談しました。 「うちは毎日サービス残業があるわけでもないし、ほかよりはマシ。嫌ならやめてもいい」 とそれだけでした。 給料は私のまわりではごく普通で、わずかながら必ず毎年昇給もあります。 ただ他に再就職となると正社員はあまりなく今よりも給料面では安くなってしまうでしょう。 私のような悩みでやめられた方はいますか? 私の考えはおかしいでしょうか? どういう風にポジティブにとらえればストレスを軽減できるでしょうか?
ドバイスよろしくお願いします。 今年勤務して4年目、24歳になります。介護士として特養に勤務しています。最近この先このままでの職でいいのか迷っています。 いずれ結婚する彼女がいるのですが(共働き了承済)、二人合わせて収入は550万くらいです。これで子持ちの家庭が築けるかが不安です。 現在の収入はこんな感じです。(先月の明細) 総支給額 179173円 基本給 149950円 業務手当 13000円 通勤手当 4100円 超勤手当 1623円 夜勤手当 10500円(1回 3500円×3) 【控除】 健康保険 6970円 厚生年金 12746円 雇用保険 1075円 所得税 3070円 住民税 8600円 その他 1645円 差し引き支給額 145067円 ボーナスが年2回支給され、だいたい夏が基本給の2倍、冬が2.2倍です。 たまにハローワーク、求人サイト等で他の介護施設や違う職業も含めて探していますが、地方なこともあってか、給与面を比べたところ他の施設や、他の職業でも飛びぬけて良い会社は見当たりません。(良くて20万あたり) 異業種の友人と給料の話をしても、残業代がたくさんもらえる会社の友人以外とではあんまり大差がありません。 なので今すぐに目先の給与だけで転職するのはどうかとも思い、今はとにかくケアマネを取ってから先のことを考えようと思っています。 というのも、今年から会社では毎年一定の昇給から、人事考課制度へと昇給システムを移行させました。 そのため上司との面接があるのですが、「今の勤務態度であればこの先ステップアップしていける人材」という事を言われ、上司のお世辞かもしれないけど、「思ったより必要とされているんだな…」と感じました。 まだ評価の最終判定が済んでいないので、面接での評価が良かったからといって給与がどうなるかは分からないのですが、もしそれで給与がそこそこ上がれば、好きな仕事なので続けていこうかなと思います。 それに人間関係も良く、働き心地がいいので仕事は充実しています。なので、給与を除けば職場の環境に文句はありません。 仮に異業種へ転職するとなれば、持っている資格が福祉関係中心なので、新たな職業に進むのは全く経験がなく不安です。 ちなみに持っている資格、検定は以下の通りです。 介護福祉士 ヘルパー2級 福祉住環境コーディネーター2級、3級 福祉用具専門相談員 建築情報処理技術者3級 デジタル第3種工事担任者 福祉関係で家庭を持って働いている方、または福祉関係から異業種へ転職された方がいれば、現在の状況や、経験を聞かせてほしいです。
く考える機会ができました。 完結に言うと将来像が自分の中で変わってしまいました。このままこの専門にいていいのでしょうか・・・ 今社会福祉士の方の専門学校に通っています。 最近、福祉用具専門相談委員指導員の講習会に通っているのですがそこで介護職、病院食等の食について触れる機会がありました。私はいろいろな食にカタログを拝見させて頂きましたが、なぜ制限がある人用にわざわざカタログがあり分けて考えなければいけないのだろうかと思いました。誰もが皆自分の食べたいものを食べれて美味しいと感じるのではないのでしょうか?確かに栄養管理やその人にあったバランスなどを配慮した食事となると普通の家庭では難しいと思います。また、家庭で考えるとその人だけのご飯は難しいし、逆に私がそのような特別扱いされたら嫌だなと思います。ですがどうにかして同じ食を味わってほしいと願うのです。幼少期から病院にいて、アレルギー体質で、病気でなど様々な制限を言われている人々にも食べていいんだよと言いていのです。このような夢を叶えるにはどのような道に進めばいいのでしょうか。内容がぐちゃぐちゃでわかりにくくなってしまいすみませんでした。最後まで読んでいただいてありがとうございました。
がなものでしょうか・・・?別カテでも質問しましたがお願いいたします。 ① 福祉用具貸与事業者の認可を取得する。 ② 100人の65歳介護認定者を募る。 ③ 8万円程度のモジュール車椅子を仕入れ、毎月2万円でレンタルする。90%は保険請求し、1割負担は集金するが、形を変えてキャッシュバックし実質タダでレンタルする。本人特典として60ヶ月レンタルしたら、車椅子は差し上げる。 ④ 60ヶ月収益18,000円×60×100人 = 1億800万円 商品仕入れ 8万円×100台=800万円 計 1億円の儲け 事務所・車は自宅と自家用車を使用。事務員は、家族のみ。私と妻が福祉用具専門相談員資格を取得し、姉が管理者として登録。ほとんど諸経費をかからないようにする。 介護保険は、サービス利用の決定権は本人にあるので、本人家族を取り込めれば可能と思いますが・・・・いかがなものでしょう?
るところです。 いずれはリーダーなどにもなりたいです。 自身のステップアップの為、知識を深める為に新たな介護関係の資格を取りたいと考えていますが、何かオススメの資格はありますでしょうか? 社会福祉士やケアマネなどありますが、生活相談員やケアマネの仕事はできればしたくありません。なるべく、現場で働きたいと考えています。 ケアマネをやりたくないのに、ケアマネの資格を取ろうとする人なんていませんよね? 持ってるだけで加算等があるなら、取りたいですが…((。-_-。) また、自分で調べて福祉用具支援専門員という資格に少し興味を持ちましたが、介護の現場ではあまり役に立ちませんよね?(車椅子やリフトの知識が活かせるかもしれないような気もしますが…) その資格もとっても、今のところは福祉用具支援専門員になりたいとも考えていません。
431~440件 / 651件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
仕事を知る
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です